【電験三種】第三種電気主任技術者試験 396[lm]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ 8216-YufY)
2019/04/10(水) 14:30:18.53ID:ml4c35yp0これは語順がいまいちで、誤解を招きやすいな。語順を変えるべきだな。
初学者の私でも分かるように、1種取得者の詳しい解説を… ってな感じのほうが良いな。
それはさておき、理論 平成14問13 だが、
(a)簡単じゃないの?
@Vbe=Vb-Ie*Re これは図3じゃな。
AVbe=Vcc-Ib*R これは図1じゃな。
BVbe=Vcc-Ib*R-Ic*Rc これは図2じゃな。
従って答えは(3)だな。
何も考えるところはありゃせんノオ。
(b)
(ア)増幅特性が安定しないバイアス回路:これは図1。固定バイアスじゃ。
(イ)増幅特性が最も安定するバイアス回路:これは図3。電流機関バイアスじゃ。
(ウ)増幅特性の安定度が中位のバイアス回路:これは図2。自己バイアスじゃ。
これはちょっと説明が拙いがノオ。従って答えは(4)だな。
これも何も考えるところはありゃせんノオ。
何が分からんのか、儂にはわからんから、ここが分からんと言ってくれれば教えるぞ。
https://hegtel.com/transistor-bias-type.html#i-4 を勉強すると良いかもな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。