【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part52【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 12:57:20.31ID:wR2sshWe・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。
前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part51【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549585803/
0573名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 00:06:36.09ID:wyTvwFP1てか、あんた、能力低いねw
0574ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 00:13:15.93ID:epkqpsDw君の意見にみんなが賛成するといいね。
0575名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 07:54:39.73ID:NJYVJ5ch0576名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 08:35:17.12ID:UZT9k2TPそこまではまだわかるが
試験官じゃないのに予備校講師と一緒に試験会場まで行くのはなぜ?
0577ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 09:16:07.73ID:epkqpsDw資格に上下を付けて語ることは、自分が無能であることの証拠だな。
0578名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 09:19:29.22ID:aM2gejlKドン引きした
0579名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 09:24:20.22ID:Q6wv3g7N条文読めると処理が間違ってるの一発で分かるから便利だわ
0580名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 09:53:29.33ID:wyTvwFP1そうやって人を見下しつつ「僕は人を馬鹿にしたりしない」と呟く自らの矛盾に気がつかないボンクラ頭。小学生が小学生に反論してもそんな感じにしかならないし、まあ、所詮は無責任で通る匿名掲示板だというところか。
0581名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 10:04:12.91ID:wyTvwFP1きっと分かってないから面白かってやってるんだろうね。面と向かって相手に「君って無能だね」とのたまうボンクラ君と同レベル。きっと親からそういうこと習ってこなかったんどろうね。社労士云々より前に良い大人が恥ずかしい。
0582名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 10:32:00.69ID:NJYVJ5ch0583ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 11:13:08.74ID:qLiAacRU馬鹿にする行為は怖れに由来するヘイトスピーチと同じなんだよ。
「社労士は行政書士より格下」という発言は「〇〇人は嘘つきだ」
というのと同じで、怖れに由来するものだね。
無能な人間を無能と呼ぶこととは根本的に違う。
0584ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 11:23:15.12ID:qLiAacRU個別具体性がなく説得力に欠けるという点だ。
社労士にも中国人にもさまざまな人がいて、一括りで定義することはできない。
それを無理に、しかも否定的に定義しようとする発言は怖れによるものなんだよ。
0585ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 11:32:06.44ID:qLiAacRUしかし弁護士なんてみんな無能だなどと言ったことはない。
0586名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 12:02:18.65ID:kadFFzcB適当に喋らせて放置するのが大人の対応
0587名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 12:07:59.62ID:wyTvwFP1明らかに間違っていても、のらりくらと言い訳して
認めないようとしない。
コンサルらしいといえば、コンサルらしいね、
コンサルは間違い認めるとおまんま食い上げだからね。
0588名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 12:08:40.49ID:wyTvwFP10589ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 13:03:07.35ID:epkqpsDw放置できないようだね。
0590ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 13:05:39.84ID:epkqpsDwつまり君に敵う相手ではないということだよ。
0591名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 14:12:55.68ID:wyTvwFP10592名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 14:22:03.81ID:wRdpwD2G0593ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 15:29:39.93ID:epkqpsDw君の発言をみんなが「負け惜しみ」と捉えないよう祈るよ。
0594ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 15:42:59.45ID:epkqpsDw自分の本を薦めたいけど名前を出したくないからヒントだけ。
就業規則で収入を増やしたいなら、89条を良く読んで一から自分で作ること。
就業規則、給与規定、退職金規定、パートタイマー就業規則、育児介護休業規定
5点セットで新規は20万円。変更は10万円。年間50件くらいの依頼がある。
0595名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 15:52:29.92ID:CY4tC2fU新しい本で自分が分かりやすい本を選べばいいですかね。
ちょっと「この人の本」というのは、ここでは薦めづらいですね。
0596名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 17:47:40.48ID:aM2gejlK0597名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 18:10:57.87ID:by1yWXnaは買って良かったな〜
実務経験が乏しいから為になる
実際に相談されて即答できる社労士になれたらいいな〜
0598名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 18:16:46.49ID:apBqModY現実、学校教員の中で「先生」と呼ばれるに相応しい教育者がいるかと言うと、皆無とは言わんが少なすぎるよなあ。
この辺り、パヨクが日本の教員を破壊したといっても過言ではない。
0599名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 19:48:50.47ID:nlZs9u9rむしろカモれそうな内心バカにしてる輩には「先生」と呼んで良い気分にさせてあげるね。
まあ人それぞれだね。
0600名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 19:57:46.45ID:7Jw8wICQ0601名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 20:07:23.65ID:ntht7N/4家計相談も一緒にするからかな。
0602名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 20:32:39.63ID:9soXzTs4ばかにするな
しゃろう
0603ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 21:24:36.34ID:epkqpsDwまったくしょうもない話だ。
0604ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/13(土) 21:26:22.95ID:epkqpsDw僕はそんな詐欺師みたいなことはしない。
人それぞれには同意。
0605名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 21:32:45.93ID:nlZs9u9r先生なにか御用ですか?
0606名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 21:49:05.03ID:nlZs9u9r年金相談は得意としない先生も多いもんね。
0607名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 22:14:45.20ID:nlZs9u9rそうは思ってても先生、いざ「先生」と呼ばれたら悪い気しないし、呼んでくれた人を嫌いにはなれないのもまた事実。そんなもんなんですよね、先生。
0608名無し検定1級さん
2019/04/13(土) 23:56:05.15ID:dd3vK9H5いや、世の中には趣味で他人を馬鹿にする奴もいる。
そいつが他人の悪口を言うときは生き生きしてるぜ。
0609名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 00:17:18.32ID:aCbjrHaNどこまでいっても受験と、世間的にどのレベルかとかそんな話ばっかなんだな。
実務の話があるスレってないのか?
0610名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 00:34:39.13ID:QmedeJ6Jいちばん詐欺師っぽいヤツがなに言ってんだかw
0611名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 04:09:36.78ID:m/VpnAcQ年収500万もいってないんじゃない?
0612名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 06:38:15.32ID:YCThsFHhしかもすべての法律読めるから楽勝
0613名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 06:39:16.70ID:YCThsFHh0614名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 07:04:35.11ID:QmedeJ6J0615名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 07:14:29.75ID:YCThsFHh自分の能力高いの分かってるし
法律のトップに君臨する司法試験目指してみれば良かったわ
六法読めるからその辺の社労士より能力高いし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0616名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 07:17:41.04ID:YCThsFHhどーせなら法律トップに君臨するやつにしておけば良かったわ
条文は読めるからその辺の社労士より能力高いし
0617名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 07:19:04.84ID:QmedeJ6J0618ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/14(日) 09:00:03.25ID:kaZJGgM+彼女は僕よりずっと前からいるよ。
0619ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/14(日) 09:05:41.63ID:kaZJGgM+愚痴ばかり言って動かない連中だからね。
無能としか言いようがない。
0620名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 09:07:09.64ID:wSoQSH9Sこのスレにも実務的な話が出ることはある。
また、どこの社労士スレでも、どうにもならない奴が投稿することがある。
5ちゃんねるである以上は、仕方がない。
0621名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 10:07:32.40ID:rNANv+Zl0622ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/14(日) 10:10:59.78ID:kaZJGgM+詐欺師と詐欺師っぽいのは大違いだよ。
その違いに気付かないとコンサルは難しいな。
0623名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 10:15:11.31ID:u5DiFwmH俺はコンサルじゃないけど、違いって何だ?
0624ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/14(日) 10:16:32.17ID:kaZJGgM+年更の忙しい時期に就業規則変更と法律解説依頼が多数。
就業規則変更は10万円になるけど、対面解説は2時間で3万円、セミナー講師でも
5万円程度だから正直言ってやりたくない。
0625ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/14(日) 10:18:49.77ID:kaZJGgM+詐欺師は他人を騙すけど詐欺師っぽい人間は自分を騙すのさ。
0626名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 11:15:10.62ID:k3pt7tvv0627名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 12:00:25.16ID:+0pMTsrb0628ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/14(日) 14:05:14.88ID:kaZJGgM+僕の正体なんてどうでもいいことだけどね。
0629名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 14:33:57.39ID:uqgdR5wG結局医師次第じゃんって思ってしまう
0630名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 15:02:18.52ID:WxlrnBPu作る人が変わった?それとも趣向を変えたのかしら。
全体的に春らしさが素晴らしい。
春鹿のにごり買ってみよう。
0631名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 15:23:37.39ID:wSoQSH9Sちょっと季節を意識したのではないか…と思います。
次回は7月なんですけど、夏を意識したメニューにすると言われてましたね。
あの店は社長はいますけど…。
料理長が経営しているようなものなのですから、変わることはないと思いますよ。
0632名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 15:37:51.17ID:wSoQSH9S濁り酒は炭酸が快かったです。
超辛口は、米の香りが残っていました。
全般的に飲みやすかったですね。
あと、日本酒の炭酸割は美味しいですね。
食前酒には良いのではないか…と思います。
0633名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 16:03:50.61ID:WxlrnBPuなんかテイストが今までとだいぶ違うような気がした。
でも作ってる人は変わってないんだね。
季節感入れたからか。
超辛口好きなんだけど、発泡にごり酒おもしろそう。
にごり系は夏になると販売しなくなるから、今の時期最後なんで買ってみる。
0634名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 16:30:57.68ID:p9XmWSNq障害年金は病院出入禁止にされて難しい
0635名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 17:20:40.54ID:zLMolH7i何故病院出禁にされるのですか?
周りに障害年金に関わっている人がいないもので。
0636名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 17:39:23.84ID:cxiaZ2iB0637名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 17:46:35.16ID:y7H0DnnSどうやって勉強するんだろうか?
0638名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 17:52:06.05ID:zLMolH7i何が何でもという雰囲気が滲んでいるのでしょうね。
ありがとうございました。
0639名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 17:57:59.37ID:nnw/ac2r完全成功報酬で
難しい人間からの取立回収が困難
貧因ビジネスの一種
会社員しかやったことない
かたぎの人間は手をだすべきでない
0640名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 19:02:59.54ID:YCThsFHh0641名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 19:12:08.24ID:u5DiFwmH医者に社労士と名乗ると露骨に嫌そうな反応される
0643名無し検定1級さん
2019/04/14(日) 21:15:19.12ID:2QsU6ND7そこはどうでもいい
審査基準が気になる
本来等級に該当する症状でも下手な社労士だと
医師に伝わらず失敗しそう
0644名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 08:27:23.45ID:Af9ACvxi公営病院では難しいがやってみる価値がある
こっち成功報酬制だから
0645名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 09:58:19.77ID:6QVBPO/w0646名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 11:39:58.04ID:kx3pYHggスキル身に付けるには何か良い方法ありますか?
0647名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 12:01:06.36ID:6QVBPO/w実務に長けた社会保険労務士がセミナーをやっていたら参加されるのがいいかな。
名前は、ここではあげられないけど。
0648名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 12:30:17.73ID:62Do0ALW結局税理士にペコペコするか医者にペコペコするかの違いなだけだな
この辺は営業力の無い奴には真似できないだろう
0649名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 12:40:53.38ID:Af9ACvxi何割か抜かれるが
0650名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 12:43:30.97ID:6yO7fCCA0651名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 12:50:41.36ID:kx3pYHggありがとう!
読むべき書籍とかある?
0652名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 13:52:29.01ID:6QVBPO/wここでは触れづらい。
日本法令あたりの手続本で簡単そうなのを選ぶといいかな。
0653名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 15:44:48.03ID:+80FujKr私も何となく誰かは想像はついているw
0654名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 18:28:33.44ID:heDJD4WH0655名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 18:29:56.08ID:TmFWPIPO0656名無し検定1級さん
2019/04/15(月) 18:37:44.63ID:DmO44kFv社労士をとっても価値はない
0657名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 08:00:45.31ID:nufVmXjA中途採用者入れるパターンが多い
0658名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 08:30:53.33ID:FyYtx+bS開業登録費用、会費負担してくれる
0660名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 11:48:26.89ID:/zOWjg510661名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 12:05:39.59ID:WBfdzld20662ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/16(火) 13:30:47.63ID:fBzEEpeq社労士は開業するための資格だから。
0663名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 13:47:59.92ID:WBfdzld20664名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 13:48:59.32ID:OQDrPKmX0665ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/16(火) 14:15:37.88ID:fBzEEpeq「そういう目的で受験する人もいる」というだけの話だ。
統計的裏付けのない主張はヘイトスピーチと同じで愚かな行為だよ。
0666名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 15:24:20.99ID:PPn0NkJV何かしらのお願いに行くなら、きちんと手土産を持っていかないと。
0667名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 17:24:46.09ID:eJns6Vql製薬会社営業からの接待に慣れてるから、貧乏社労士からのお土産じゃ満足しないよ
0668名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 17:57:18.51ID:hqaQRCZMこの「付随業務」って、具体的にどの範囲までの業務なんですか。
知り合いの税理士は、自分の顧問先の社会保険、労働保険手続きを
全部、平然として自分でしてますが、顧問先であれば「付随業務」
なんですか。年金事務所の人も、税理士が持ってきた書類を当然の
ように受けています。
ちなみに私は、社労士試験、去年合格したばかりの者です。
0669名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 19:10:36.70ID:Lfj+H0aJもう何年も前から接待は禁止されている。
0670名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 20:46:26.07ID:gwbSftdsそりゃブラック社労士の汚名がつくのも納得。
0671名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 21:22:19.16ID:iCDhvtpM社労士法27条但書で税理士の付随業務は合法化されている。
付随業務の範囲は、法的な定めがないのでグレーゾーン
税理士会と喧嘩したが、社労士の年末調整の違法を指摘され
紳士協定でうやむやになった、役所も合法の付随業務として受理している
0672名無し検定1級さん
2019/04/16(火) 21:35:58.98ID:SSdSkR5Tただし、基本的に窓口に来る人の身分証を提示するのはほぼないので
書いた人間が持っていくことはよくある。
電子申請義務化すれば淘汰される話だけどなかなか進まないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています