【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part52【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 12:57:20.31ID:wR2sshWe・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。
前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part51【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549585803/
0472名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 12:31:04.93ID:MP483pSH社保の新規適用届のコピー添付義務付けるだけで新規の加入漏れ防げると思うんだが何でやらないかね
0474名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 13:21:15.38ID:heTkepjS社会保険を税理士に取られて労務士になるから
歳入庁できたらそうなるけどね
0475名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 13:47:16.89ID:UZT9p79h0476名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 14:55:57.50ID:MP483pSH歳入庁って財務省が反対してるんでしょ?
徴収だけを移す構想だと思ってたけど
これから先、税理士の権限が拡大することはないでしょ
0477名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 15:45:03.47ID:yU+myvAuどの分野で??
0479名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 18:16:45.55ID:UZT9p79h助成金とか
0480名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 19:38:06.51ID:ObRITqSiあのー、通達の正式番号を教えてください。
お願い致します。
0481名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 20:33:22.36ID:pUcOucDi連合会は認識してるんですな。
愛知ブログみたく見せしめで〆るんかな。
0482名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 20:49:44.71ID:lWNmNH6kテクニックは制度的に認められて違法ではないので、
連合会は何もできない
ただ税務署、税理士会が税理士法違反で摘発するリスクがある
0483名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 21:12:31.21ID:nas5zlrz0484名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 21:13:49.32ID:UbyDuPOL特定技能1号は、14分野で認められます。
このうち、介護、宿泊および外食業については、2019年4月1日時点において、特定技能2号の修了者がいないところ、……
(特定技能2号)は、技能実習2号の間違い?
0486名無し検定1級さん
2019/04/10(水) 21:30:30.43ID:l82LkkVB0487名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 07:50:09.48ID:0J1q0rMq総合調査は事業所の人数と社保加入者数の一致と、
算定月変が適切に行われてるか見るだけなので、
問題なさそうだと思われたらそりゃ5分で終わるでしょ
この辺は昔から変わらないよ
調査の頻度は明らかに増えてるよ
うちは中部地方だから他所は知らないけどね
それと、これまで無法地帯だった建設業界にメスが入ったりしてるし、
調査は厳しくなってないって認識はどうかなぁ
0488名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 07:53:17.10ID:0J1q0rMqこれまで通りやって大丈夫って認識は甘くない?
客の前では安心させるためのセールストークもあるだろうが、
本気でそう考えてるならやばいだろ
0489名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 08:04:29.90ID:0G+Iklb70490ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/11(木) 10:14:27.83ID:H1k4Mmvt社会保険庁が解体されて以降、社会保険調査官の能力も士気も明らかに低下している。
傷病手当金や出産手当金の給与減額も確認しないし、固定的賃金の変動もチェックしない。
「先生が関与されてるから問題ありませんよね。」と言って5分で終わる。
調査件数が増えているのは厚労省から指示されているからであって、調査官の本音は
「簡単に済ませてとにかく軒数をこなしたい」ということだよ。
0491ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/11(木) 10:17:55.10ID:H1k4Mmvtちなみに「マイナンバーで厳しくチェックされる向き」なんて一切ないよ。
専門家が疑心暗鬼になってどうする。
0492名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 10:22:48.15ID:C5o2zmU3それまでほっとくか、今から備えるかは全て自己責任
0493名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 11:39:54.06ID:4d8EezSLその割には、電話問い合わせ待ちに30分もかかるんだぜ?笑っちゃわない?
そんなの自動化しろよな。結局人なのな、ほんと不便。
0494名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 12:13:27.72ID:yOaGsHurそれ俺も必ず言われる
「先生が見てらっしゃるから大丈夫ですよね」と
確かに大丈夫なんだけどね
社労士を士業として信用してもらってると好意的に解釈してるが
0495ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/11(木) 12:49:05.27ID:H1k4Mmvt結局あとで問題が起きても社労士の責任にしたいだけだよ。
叩いて埃を出したくない。それより調査件数を増やしたいということ。
0496名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 12:49:52.45ID:yuRWggcT0497名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 12:58:50.71ID:fXZuOt5+あなたが相手を先生と呼ぶときって
どんなときかな?
本当に尊敬する相手には、
先生って呼んだら失礼だろうかとか、
色々考えるよね。
0498名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 13:38:08.79ID:iHrLb2Qn正確に申請してくれるプロは頼りにされるんだね。でもなんかあった時怖いな。
反動が
0499名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 13:51:12.66ID:qDMz+Y+6他に呼び方がないだけだからな
0500ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/11(木) 14:23:20.62ID:H1k4Mmvt僕は尊敬する相手しか「先生」とは呼ばない。
0501名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 14:58:25.22ID:/gIVXat9世渡り下手だね
0502名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 14:59:23.44ID:hWgftirx社労士が業務停止3か月なのに、前世田谷年金事務所長は停職2か月+降格処分で済んでるのね
ヘイトツイートのほうが、うつ病ブログや社労士名誉棄損有罪よりも1か月軽いのか
0503名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 15:01:06.50ID:UNA5i6jB0504名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 15:03:54.66ID:eX0VOb+2自己顕示欲が強い人間ほど、
先生と呼んであげたらてきめん。
先生と呼ぶくらいタダだから、いくらでも
呼んであげるよ、先生たち^ ^
0505名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 16:27:28.05ID:oal22vMzたぶん、そうなるんだろう。。
今まで見過ごされてた件も潮目が変わると、一網打尽ってことあるだろうし、
そこまででなくても、愛知のように見せしめはやるだろうし。
助成金の不正受給の不作為レベルでも、きっと見せしめはあるはず。
0506名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 17:20:18.63ID:5m4rspdw1型糖尿病、障害基礎年金認める 患者9人に、大阪地裁
よかったね
0507名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 17:31:58.26ID:+jiR6s9R同じ症状でも年金貰えない人がいる
0508ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/11(木) 18:16:38.28ID:H1k4Mmvt社会的地位にも収入にも十分満足しているから世渡りとは無縁だ。
0509ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/11(木) 18:20:35.99ID:H1k4Mmvtそういう眠たい解説はTVのコメンテーターに任せとけ。
0510名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 20:36:26.83ID:IRKLgceP0511名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:09:50.95ID:+jiR6s9R0512名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:14:38.77ID:IRKLgceP自分の受かった試験は難しいと思いたいのが人情なんだけどね
0514名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:31:57.44ID:IRKLgceP税理士受験生に馬鹿にされる
0515名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:33:48.31ID:q1DPD5Mhかの鳥飼先生もおっしゃっている。
0516名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:36:33.98ID:guc1jtW30517名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 21:57:43.22ID:IRKLgceP受験場で試験監督が何か貧乏くさかったもん
受験生時代のほうが収入も社会的地位も安定して充実してたな
0518名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 22:02:41.04ID:V/iPbVrq司法書士税理士が何故か社労士取り込んでるのもわかる気がするわ
0519名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 22:04:09.26ID:q1DPD5Mh0520名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 22:08:33.14ID:6SKV61Nxがんちゅーないもんね
0522名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 22:29:29.44ID:V/iPbVrq0523名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 23:22:13.92ID:dYNlAv2C文系仕事は概ね厳しそう。
0524名無し検定1級さん
2019/04/11(木) 23:40:27.06ID:yOaGsHurそうそう、だから「大丈夫ですけど、一応賃台等持ってきたものはきちんとチェックお願いできますか」と言ってお願いするようにしてる
0525名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 00:42:53.46ID:vxD8WojAそこんとこもっと詳しく。なんかソースあんの?
0526名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 00:44:14.66ID:vxD8WojAもっと違う分野に踏み出してみたい。
0527名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 01:46:31.74ID:yfGONEya0528名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 04:48:49.16ID:I2rF+uF/0529名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 09:02:06.11ID:BArLoEWt0530名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 09:13:46.27ID:T+htO6nx社労士と話してるといかにも事務屋さんって感じだ
仕事振ってやると先生先生とすりよってくるし
0531名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 10:02:20.18ID:BArLoEWt0532ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 10:02:34.13ID:9uunwRtd行政書士から仕事をもらったことはないな。
0533名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 10:05:46.08ID:OTO7ufkW行書、社労士は士業と言う言葉をよく使う
他は一緒にされるのがイヤなのであまり使わない
0534ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 10:09:17.83ID:9uunwRtd0535名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 12:48:10.30ID:1NqaFeRt0536名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 15:02:42.99ID:Katgx/mW依頼は中卒社労士にする
0537名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 18:01:31.16ID:OTO7ufkW社労士では恥ずかしいこともある
0538名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 18:16:17.76ID:tNmLQr+X早慶以上だと恥ずかしいな
駅弁マーチ〜日東駒専で普通
逆にそれ以下でも恥ずかしい
0539名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 18:16:27.69ID:4ZPKqYLU0540名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 18:42:54.86ID:I2rF+uF/社長って間違ってるし勘違いしてるし
0541ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 19:41:09.98ID:9uunwRtd人の心理は実に面白い。
0542名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 20:01:24.16ID:I2rF+uF/単調な派遣工場勤務が弁護士を妬んでバカにするが、
弁護士は派遣工場勤務を相手にもしないし眼中にもないよ
0543名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 20:11:18.09ID:MjKivUlc行書は三振ロー博士や地方議員が多く政治力があるから
0544ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 20:11:29.08ID:9uunwRtd君はそうやって格上だと思う人たちを十分相手にしているよ。
0545名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 20:29:57.79ID:NYs/UGT1行書、社労士と一緒にされるのをいやがる心理
0546名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 20:36:38.34ID:mmVmVj0n0547名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 20:57:13.54ID:zw4jWkfo0548名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 21:10:11.22ID:vxD8WojA取りもしないでツベコベ言っても僻みにしかきこえない。
0549名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 21:11:40.88ID:vxD8WojA0550名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 21:21:24.01ID:T+htO6nx何目指すんだ?
0551名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 21:29:25.31ID:I2rF+uF/0552名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 21:46:09.70ID:1NqaFeRt0553ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 21:50:46.96ID:9uunwRtd仕事、収入、趣味、家庭、健康に満足なら他人を馬鹿にする理由がない。
0554名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 22:25:27.19ID:fxxgfl5bお前のことじゃん
0555名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 22:32:53.94ID:8GKmSmW+人事の課長に対して就業規則が法令の基準に達しない部分がこれだけあるので早急な是正を求めますとマーカー引いて就業規則渡したら
今まで普通に食堂で飯食ったりもしてたのに無視されたり手続きのときも塩対応で随分と嫌われてしまったw
0556名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 22:36:41.82ID:Ptwm9ahH先生と呼ばれるべき職業(学校の先生など)を下に見て(バカにして)あえて君付けするようなあんたにはそんなこと言う資格はないね。
保護者が教師をバカにしてたら、子供もマネして教師をバカにするし、教育上も良ろしくない、ダメな大人だよ、あんた。
0557名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 22:42:10.27ID:Ptwm9ahH自業自得だろ。あんたのやったことは相手を馬鹿にして喧嘩売ったのと同じ。勧告するにも礼儀ってもんがあるんだよ。
あんたも不遜な態度でおんなじようなこと誰かにされてみたら、笑ってられるか?社労士知識とかよりも、まずはもっと社会性というものを学べ。
0558ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 23:11:50.17ID:9uunwRtd僕は誰も馬鹿にしたことはない。
0559ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 23:18:01.52ID:9uunwRtd常に言っているように僕は尊敬できる人だけを先生と呼ぶんだよ。
学校の教員が「先生と呼ばれるべき」とも思っていないし、君付けで呼んだとしても
下に見ているわけではない。
0560名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:23:04.03ID:8GKmSmW+ただ学校教師は医者やら士業と違って適当に大学で教職の授業履修すりゃ教員免許自体は簡単に取れるし
教員になれるかは運によるところが大部分だし先生と尊敬する対象としては見づらいのは確かだわ
子供の前で教師を下に見る行為は子供の教育に悪いからしないってのはそりゃ当然だけどね
0561ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 23:23:33.80ID:9uunwRtd趣味で取ったのなら実社会で活用しないほうがいいと思う。
この資格は開業しなければ何の役にも立たないよ。
0562ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 23:27:50.21ID:9uunwRtd>君は格下の相手に対して使う呼称だし
それは単なる君の意見だね。
慶應大学では「先生」は福沢諭吉だけだから、学生は教授を○○君と呼ぶそうだよ。
0563名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:35:18.03ID:Ptwm9ahH少なくとも上にはみてないだろ。
同等なら、あんたも相手から君付けされるべきだな。
0564名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:35:51.60ID:8GKmSmW+きみ【君・公】
[一]〔名〕
➊人のかみに立って支配する者。
@国家の元首。帝王。君主。万葉集18「天の日嗣と知らし来る―の御代御代」。源氏物語若菜下「次の―とならせ給ふべき御子」
A自分が仕える人。主人。主君。竹取物語「命を捨てても、おのが―の仰せ事をばかなへむ」
➋人を敬って言う語。
@自分に優越する人。(古語で男から女をいう時には、多くはこの意)古事記上「白玉の―が装ひしたふとくありけり」。万葉集8「わが―にわけは恋ふらし」
A女から男を、親しみをこめて言う語。古事記下「わがせの―は涙ぐましも」。古今和歌集序「―にけさあしたの霜のおきていなば」
B(「…の君」の形で)敬称的に使う。源氏物語紅葉賀「中将の―」。源氏物語若菜上「内侍のかんの―には」
➌古代の姓かばねの一つ。主として継体天皇以後の諸天皇の後裔と称する「公」姓の13氏は、天武天皇の時に真人まひとと賜姓され、八色姓やくさのかばねの第一等となった。「君」姓の者は多く朝臣あそみと賜姓。
➍遊女の異称。遊君。
[二]〔代〕
男の話し手が同輩以下の相手を指すのに使う語。あなた。おまえ
どう考えても現代の使われ方の主流は4です
0565名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:36:47.50ID:Ptwm9ahH0566ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 23:43:13.23ID:9uunwRtd相手が僕をどう呼ぼうと一切構わない。
ただ尊敬してもいない人を先生と呼ぶことが教育上良いとも思わないし、
社会性があるとも思わない。
僕は尊敬できる人だけを先生と呼ぶ。
0567ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 23:46:22.90ID:9uunwRtd>どう考えても(以下略)
君の意見は聞いた。
0568名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:50:55.14ID:Ptwm9ahH相手を尊敬しない(尊重しない)時点で、既に相手を下に見てるということを理解してない以上、話にならないね。
世の中に全く尊敬できない人間なんていないよ。
0569ボンクラ ◆uADIuuYAIU
2019/04/12(金) 23:54:50.97ID:9uunwRtd>相手を尊敬しない(尊重しない)時点で、既に相手を下に見てる
君の意見は聞いた。
みんな君の意見に賛成するといいね。
0570名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:57:23.49ID:Ptwm9ahH相手を下にみないことなんて不可能だ。
それを「僕は誰も馬鹿にしたことはない。」
と嘯く時点で、
色んな意味でみんなを馬鹿にしてる。
まあ、ボンクラ君の頭では、きっと理解できない
だろうけどもね。
0571名無し検定1級さん
2019/04/12(金) 23:58:37.47ID:Ptwm9ahHその発言はあきらかにひとを馬鹿にしてるけど、
気がつかないんだろうな、その頭では。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています