トップページlic
1002コメント315KB

応用情報技術者試験 Part219

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbe-itWX)2019/03/05(火) 21:09:33.98ID:OzqJb4Wi0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part218
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547478408/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 29a7-wiMN)2019/04/16(火) 23:44:13.99ID:G9LqGwYz0
秋にむけて情報処理安全確保支援士の勉強開始した (´・ω・`)
0828名無し検定1級さん (スフッ Sd33-z+6V)2019/04/16(火) 23:45:08.45ID:sTvqzJf3d
大問3つで挫折して答え合わせしたら7割は合ってた
当日は途中で投げやりになったら駄目だな
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-aBLI)2019/04/17(水) 00:18:20.29ID:MLLZK+Ab0
昔の問題ほど計算が多い気する
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-h/9U)2019/04/17(水) 00:26:32.47ID:eMR2pbTg0
2周目午前
同じ問題なのに6割・・・
0831名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-fgcN)2019/04/17(水) 00:29:30.77ID:J7WnNAcla
>>827
参考書、何買った?
秋向けの本が5月中頃に発売されると思うんだが、いま買ったら勿体無い気がしてる。
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 1335-clLQ)2019/04/17(水) 01:09:39.70ID:E0m/x1A/0
>>826
ドント考えるな。
忖度するんだ。
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 8107-ofH2)2019/04/17(水) 02:01:50.43ID:kNUH/W0k0
合格率低いのは会社でやらされるけど勉強してなくてどうせ落ちるから欠席するて奴が多いから
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-vvLe)2019/04/17(水) 06:56:15.81ID:ZYnBwsEW0
欠席は合格率に反映されないんじゃかったっけ
途中退席のことか?
0835名無し検定1級さん (スッップ Sd33-cVg0)2019/04/17(水) 07:09:10.33ID:PW9Ebdcvd
今度のは合格率どれくらいに調整してくるんだろ。
前回と同じくらいであってほしい。
0836名無し検定1級さん (ドコグロ MM63-aBLI)2019/04/17(水) 10:37:02.01ID:G/t3dYzZM
仕事疲れで勉強できない
0837名無し検定1級さん (アウアウクー MM05-2fIU)2019/04/17(水) 10:57:20.94ID:VQi98W2iM
翔泳社の橋本が著者の「でるとこだけ」シリーズだが
応用情報は午後編しか出版されてないが、午前編も出して欲しい
0838名無し検定1級さん (ドコグロ MM63-3hn+)2019/04/17(水) 12:34:03.52ID:u9NyB2R8M
受験票に写真を貼ってからが本番やで
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 13b9-oni5)2019/04/17(水) 12:58:47.56ID:PgGiB7Ky0
次スレ
応用情報技術者試験 Part220
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555473408/
0840名無し検定1級さん (ドコグロ MM63-aBLI)2019/04/17(水) 13:48:19.14ID:G/t3dYzZM
午後はガチャってマ?
0841名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5d-uApl)2019/04/17(水) 15:10:21.75ID:zMiz8C8Xa
>>840
そんなの常識
0842名無し検定1級さん (スフッ Sd33-2XkF)2019/04/17(水) 16:45:55.89ID:Na1zxxVkd
タッタタラリラ
0843名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-pCYN)2019/04/17(水) 17:23:14.50ID:6Vylko6Wr
ピーヒャラピーヒャラ♪
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-yqpC)2019/04/17(水) 18:41:05.22ID:pvBN5Wik0
>>834
欠席は反映されないが、それでも会社に受けろいわれるが
範囲広すぎで、やる気なくして、そのまま勉強せずに受験って人は多いと思う
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-h/9U)2019/04/17(水) 19:07:51.67ID:eMR2pbTg0
腕時計、破損!
時計って必須?
目覚まし時計じゃだめ?
0846名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-fgcN)2019/04/17(水) 19:14:59.99ID:mn0GeIVFa
>>845
ダイソーで腕時計買えば?
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c7-vvLe)2019/04/17(水) 19:19:51.49ID:ZYnBwsEW0
目覚ましでも大丈夫だよ
0848名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-rAOx)2019/04/17(水) 21:33:15.53ID:2jTduUhZM
前に俺の隣の奴がでかい目覚まし時計持ってきやがって
それがカチコチ秒針がうるさくて気が散って仕方ない
昼休みにそいつにクレームしてやったわ
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-h/9U)2019/04/17(水) 22:00:00.56ID:eMR2pbTg0
百均行ってきます
キッチンタイマーでもいいのかしら
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ c9d7-NlSl)2019/04/17(水) 22:01:17.67ID:ABB5fTUn0
前回、ブロックチェーンが出たよね。
トレンドは他にあるかな
0851名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b25-clLQ)2019/04/17(水) 22:06:40.58ID:6wllyiHO0
>>848
それキツいなw
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b52-DcAD)2019/04/17(水) 22:20:22.09ID:yEz9sHHp0
static int v = 1;
これ2回繰り返したら定義済み変数の再定義でエラー吐かないっけ?
凄く気持ち悪い
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 7be6-x1es)2019/04/17(水) 23:12:18.48ID:JDzDwjDv0
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0854名無し検定1級さん (オッペケ Sr85-pCYN)2019/04/17(水) 23:39:07.77ID:UlTts6HFr
>>849
時計機能のみの物が望ましい
チプカシならAmazonで1,000円くらいで手に入るでし
今晩頼んで明日の夕方には届いてるさ
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ b957-7i3i)2019/04/17(水) 23:40:26.99ID:Fzij97I/0
>>852
状況がいまいち解らないが、コンパイラな言語ならコンパイル時にエラー吐かなきゃ
実行時に
定義済みとかはない

インタプリタな言語でそういう定義する言語、IPAの問題にあったっけ?
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f3-0Hjf)2019/04/17(水) 23:57:51.13ID:fSrEiqYY0
平成28 秋のシステム監査、難しいな。自信なくすわ、、
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ f521-YloM)2019/04/18(木) 00:15:54.68ID:a0Q6qHMf0
年度ごとの当り外れ大きいよな。難易度だけじゃなくて、答えみても納得できん問題も時々あるし...
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-hooH)2019/04/18(木) 00:37:10.38ID:Jj+GU7sC0
でも選り好みできる時間もないし予備の問いの勉強に費やすくらいなら

勉強良少なくて済むから、4問決め打ちも意外に間違いではない戦略
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ f60d-uJqJ)2019/04/18(木) 00:42:29.29ID:FQ1jiQfn0
問題の質が悪いのは昔からそうだから
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-Yhte)2019/04/18(木) 01:24:40.14ID:+P1Jyxq80
あー、厳しい
もっと早めに勉強しとくべきだった
0861名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-8JmN)2019/04/18(木) 02:04:14.20ID:PXHSXRCOM
>>855
これ
C++だとコンパイルエラー吐かないっけ?
0862名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-8JmN)2019/04/18(木) 02:11:36.83ID:IEayBd4wM
https://www.ap-siken.com/s/kakomon/23_aki/q22.html
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/18(木) 07:10:34.54ID:J8kMZ+sO0
>>826
高度忖度技術者試験に改名嘆願出そう
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/18(木) 07:11:44.90ID:J8kMZ+sO0
前回午前通ったから油断してたら結構忘れてて辛い
0865名無し検定1級さん (ワントンキン MM62-Cmiz)2019/04/18(木) 08:58:32.52ID:aJkTY5qbM
資格試験でも学校の試験でも、出題者の意図に忖度するとかなり点が取りやすくなるからね
「文系は作者の気持ちでも考えてろよ」と煽りがあるけど、逆に言えば文系でも忖度力があれば解ける

実務でも顧客に忖度して要件定義出来るエンジニアは重宝されるたろ?
0866名無し検定1級さん (ワンミングク MM62-7bpR)2019/04/18(木) 10:02:35.25ID:ddiQgOMkM
いいこと言うね
忖度が得意な人はぜひ高度論文へどうぞ
0867名無し検定1級さん (ワントンキン MM62-lI73)2019/04/18(木) 10:27:32.21ID:pJMhfH4RM
>>859
ほんとにな
資格予備校が絶対とは言わんが長くやってるところの答えがわれるような問題とか
合格者数調整するためなんだろうけど
採点もブラックボックスだったり
0868名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-YNdX)2019/04/18(木) 11:07:17.36ID:AGusJcl3a
センスなくても受かるのはレベル2まで
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ adbc-ZNae)2019/04/18(木) 11:16:11.14ID:fd92+ekI0
26年春の問72は13じゃなくて15だよな
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-yKKh)2019/04/18(木) 12:02:44.75ID:f2DkjxVk0
>>868
レベル1:基本情報
レベル2:応用情報

確かにセンスがなくても受かるな
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-hooH)2019/04/18(木) 12:04:20.08ID:Jj+GU7sC0
応用情報の問題見たけど、センスいらんだろ

これより上の専門の看板付いてるのなら分かるが
0872名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-hrRr)2019/04/18(木) 12:07:48.39ID:tg8IIIrTa
ITパスポートのこと忘れないであげて…
0873名無し検定1級さん (ドコグロ MM9a-xN+x)2019/04/18(木) 12:09:15.34ID:4ia3uIbEM
>>856
難しい問題は解かなくてもいいのよ…
見切りは早く、試験時間を浪費してはいけない
0874名無し検定1級さん (ドコグロ MM71-Yhte)2019/04/18(木) 12:22:10.43ID:yzjnz3sTM
監査は難易度ぶれすぎw
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ b5a7-xY9A)2019/04/18(木) 12:28:02.71ID:JnZHrdtv0
>>871
今頃見たんかwwwww
低レベル乙wwwwwww
0876名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-DNyu)2019/04/18(木) 12:48:02.72ID:2p/N9UuwM
そもそも価値を決めるのはお前じゃなくて上司または採用側だろっていう
0877名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-YNdX)2019/04/18(木) 14:23:34.02ID:RgsTYm+sa
忖度
ガチャ
運ゲー
0878名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-jhoE)2019/04/18(木) 15:05:34.31ID:7z3gYBZ+a
完全に1日潰れるのはきついね
0879名無し検定1級さん (ドコグロ MM71-Yhte)2019/04/18(木) 15:28:04.54ID:yzjnz3sTM
ネットワーク
監査
ITサービス
組み込み

で行くわ
0880名無し検定1級さん (スププ Sdb2-qfrb)2019/04/18(木) 15:30:37.00ID:wrG03eN5d
監査の知らなきゃできない単語の問題ってどうすればいいんだろ
0881名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-v3Tr)2019/04/18(木) 15:37:20.81ID:lA1sQzYFr
捨てる
鉛筆コロコロ
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-0GJQ)2019/04/18(木) 16:11:04.76ID:QM8BEnti0
誰でも最初から応用以上高度を受験するレベルではないからiパスなり基本なりがあるんだろう
という考え方は半分その通りだが、重視する分野スキルが重ならない部分も多く
検定の級等とも違い、其々の段階・スキルを会得することに意味がある。(資格の価値はその者の内にある・・・)
0883名無し検定1級さん (ブーイモ MMad-4dYu)2019/04/18(木) 17:37:23.08ID:ogOxJIRqM
>>880
なんでもええから回答書くんやで
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ cea7-xY9A)2019/04/18(木) 17:45:40.51ID:TMxg6y8l0
>>880
問題文読め
ちゃんと書いてある
0885名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp79-+1ox)2019/04/18(木) 18:23:29.59ID:ZdkYcc7Yp
午後でなんかも落ちる人が多いっぽいんだが何が原因なんだろ
0886名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-qQoQ)2019/04/18(木) 18:58:46.19ID:0d25o7SSd
>>885
つまんねー誤字じゃね
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ f60d-PIYw)2019/04/18(木) 19:03:51.67ID:FQ1jiQfn0
これ一体何の試験なんだよwwwwww
0888名無し検定1級さん (ブーイモ MMa6-U8pq)2019/04/18(木) 19:12:55.22ID:AerN69PvM
監査は実務やってれば楽勝すぎる
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 51bf-iDgX)2019/04/18(木) 19:44:08.36ID:pT/agMq40
去年の秋の組み込みは今までの問題の中で1番簡単だったから今年は組み込み選ばない方がいいぞ
絶対むずいから
0890名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-+1ox)2019/04/18(木) 19:59:02.59ID:h67KmgZmp
>>889
初めて受験するんですが前回簡単だと次回難しくなる傾向があるんですか?
0891名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-/rMQ)2019/04/18(木) 20:16:42.05ID:I6rOuqk4d
>>888
実務で監査やってるなんて少数だろ・・・
コレ受けるの大半は学生か新人SEだし
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-ghNk)2019/04/18(木) 20:18:20.38ID:Jj+GU7sC0
>>890
そうでもない
その前も簡単だったから難しくなるだろうと思われたが結局簡単だった
0893名無し検定1級さん (ワッチョイ 515b-7QC9)2019/04/18(木) 22:05:47.11ID:mpuJGDS70
次スレ
応用情報技術者試験 Part220
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555473408/
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ f622-ypaW)2019/04/18(木) 23:40:03.67ID:fVII0p5T0
>>891
受験者の平均30らしいしもうちょっと年上が多いんじゃね
0895名無し検定1級さん (ワッチョイ 09ac-1ciN)2019/04/19(金) 00:21:11.29ID:PWLivUgJ0
合格者平均も29歳台だしね
新人SEとか学生は基本情報技術者の方だと思うよ
あっちは平均25歳くらいだし
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ed-Yhte)2019/04/19(金) 01:57:06.77ID:wBfm6JWx0
平均年齢あげてすまんな
0897名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-jxwb)2019/04/19(金) 07:59:28.82ID:fATLeN3Ka
過去問ひたすら解いてたらコツがわかった
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 09ac-1ciN)2019/04/19(金) 10:41:01.83ID:PWLivUgJ0
>>896
統計見てると応用なら40歳までなら割と受験者いるから
(基本情報だと35歳まで)
それ以上の年齢だと結構レアになるけど
0899名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-OJGB)2019/04/19(金) 10:52:16.88ID:pL1A1M1DM
>>897
と、思うだろ?(笑)
0900名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-jxwb)2019/04/19(金) 11:22:35.30ID:fATLeN3Ka
>>899
自己暗示で挑みますわ
0901名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-ghNk)2019/04/19(金) 11:47:12.76ID:HZsA4fj9r
まあ過去問しか当てになるものもないのだし、コツは分かるようになるきがする
文章問題でも回答が文章内に書いてあるのをさらに一歩進めて各問題だったりするしね
作成者の意図の汲み取りかたを覚えるのが午後のコツだとは思う
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 6e64-D3NW)2019/04/19(金) 12:03:35.58ID:eMNyfp+p0
記述の問題は

計算方法さえわかれば解けるやつ
用語さえ知ってれば解けるやつ
本文中の中からほぼそのまま抜き出せば正解になるやつ
対処法とか理由を自分で考えるやつ

の4パターンに分けられて
一番下のやつは他より難しいだろうけど
大抵の場合文中にヒントが書いてある
今解こうとする問題がどのタイプなのか認識できれば必要な情報を探すときにスムーズに行くかもしれない
0903名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-HwEo)2019/04/19(金) 12:16:26.99ID:7F8/LIo+d
最後に緑本とやった過去問でどこが対処法や理由の根拠だったかの見直しはやっておこうかな
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/19(金) 12:46:04.02ID:ftx144qd0
>>865
設計実装段階で忖度しつつ運用でトンズラするのがスマートな日本ITの姿
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ adbc-ZNae)2019/04/19(金) 12:47:31.17ID:tZxU7wn30
午後問、楽な年は本当に「舐めとんか」ってぐらい楽だが
難しい年は「…ごめんなさい」って言いたくなる
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/19(金) 12:49:56.49ID:ftx144qd0
>>885
三行以上読むと飽きてくるから
俺ソース
午前は初受験から全部通過してる
採点者の方に申し訳ない
0907名無し検定1級さん (ドコグロ MM71-Yhte)2019/04/19(金) 12:50:06.28ID:+BoKaY+LM
自分が選択する分野だけ簡単でおながいします🙏
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 920d-ypaW)2019/04/19(金) 13:07:52.80ID:10wKtXYs0
勉強のために有給とってみたけど全然勉強する気になれない
どうすればいいの
0909名無し検定1級さん (ワントンキン MM62-Cmiz)2019/04/19(金) 13:24:05.57ID:3AD3ceiEM
とりあえず5ちゃん閉じて過去問道場開け
教科書は閉じろ

やる気が出ないときに無理しようとしても意味ない。気楽なクイズ感覚で道場やる方がいい
知らない単語は調べなくていい、知ってるとこだけ間違えないようにしろ
0910名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-ghNk)2019/04/19(金) 15:02:36.82ID:HZsA4fj9r
過去問道場をやって、解説みてるだけでも二回目すると9割りくらいは合うようになる
そうすると今までなんのことかさっぱりだった午後問もなんとなく理解できる
わからないうちは解説をざっと見るだけでもいい、それで答えを書き写すだけでもいい、他の問題もしてみよう
しばらくしてもどってしてみよう
あら、不思議、あれだけ意味がわからなかった問題がなんとなくでもわかるじゃないか
満点とる必要はない
八割いければ上々
試験で初めて見る問題でもどこみれば答えにたどり着くか分かるようになってるものだよ
0911名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-U8pq)2019/04/19(金) 15:06:53.92ID:81CYafqoM
午前の計算問題捨てて大丈夫だよな
0912名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-DNyu)2019/04/19(金) 15:09:32.03ID:O75lx20yM
午前4年分を2周やったけど、午後のDB3回で2割しか得点できない
繰り返せばできるとあったが、やめた方がいいのかな
0913名無し検定1級さん (ラクッペ MM69-DNyu)2019/04/19(金) 15:10:31.91ID:O75lx20yM
午後3回というか、緑本の最初の3回
0914名無し検定1級さん (ドコグロ MM71-xN+x)2019/04/19(金) 15:24:35.59ID:fbztV27eM
6割取ればええんやで…
0915名無し検定1級さん (バッミングク MM46-D3NW)2019/04/19(金) 15:32:19.91ID:8YCzAQtYM
>>912
ただ解くんじゃなくて何が原因で分からないのかを振り返ったらどうだろう
SQLの文法がわからんとか
テーブル間のリレーションがわからんとか
そもそも正規化の意味がわからんとか
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 09ac-1ciN)2019/04/19(金) 15:47:05.42ID:PWLivUgJ0
データベースやネットワークは一度資格対策本とかじゃなくて
その分野の基本書みたいなのを読んだ方がいい
そっちの方がわかりやすくて深い部分まで書いてある
0917名無し検定1級さん (ドコグロ MM71-Yhte)2019/04/19(金) 16:07:37.81ID:+BoKaY+LM
>>910
2週目で9割とかwww

単に君が頭いいだけだと思うよ
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 515b-jxwb)2019/04/19(金) 16:23:32.28ID:uWbOAt1T0
2週目で9割はすごいな
俺は3週目でも8割前後しか取れないわ
0919名無し検定1級さん (バッミングク MM46-D3NW)2019/04/19(金) 16:57:14.55ID:8YCzAQtYM
ネットワークはTCP/IPマスタリングの入門編ってやつ読んだらいいぞ
おすすめする
0920名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-fJDM)2019/04/19(金) 17:16:29.13ID:gE00Eoo7a
受験票に貼る写真って割とちゃんとした奴じゃ無いとダメ?
0921名無し検定1級さん (バッミングク MM46-D3NW)2019/04/19(金) 17:24:43.06ID:8YCzAQtYM
>>920
ちゃんとした写メ印刷して貼り付けとかならok
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/19(金) 17:25:25.67ID:ftx144qd0
>>905
身構え過ぎて空回りしちゃう時がある
もしくは初見過ぎて歯が立たないかのどちらか
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/19(金) 17:26:32.10ID:ftx144qd0
>>901
2週で9割取れるなら合格圏
おめでとう
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-rSx4)2019/04/19(金) 17:28:53.74ID:ftx144qd0
何周しても七割の俺は興味ない分野が全く覚えられない
今朝覚えたスーパースカラとかすでに忘れ始めてる
0925名無し検定1級さん (エムゾネ FFb2-tAYR)2019/04/19(金) 17:30:32.07ID:kq3G2TEvF
3文字略称が多すぎるんだヨォ多おおおお!!
CRL CSR ROI ROA ROE PDM EAI ROS SPT
最後のは Super Powered Tracerでイイデスよね?

はぁ、新人事制度くたばれや…
0926名無し検定1級さん (エムゾネ FFb2-tAYR)2019/04/19(金) 17:33:22.93ID:kq3G2TEvF
FMC FMS CAP CAPP コイツらIT系じゃなくて、
エンジニアリング系用語なのに…

あ、劇場で予告見たけど、天気の子がすごく面白そうです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。