トップページlic
1002コメント227KB

運行管理者 その33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:09:16.44ID:fibPjK7E
運行管理者試験センター
http://www.unkan.or.jp/

解答速報
http://www.unkan.or.jp/enforcement/answer/

前スレ
運行管理者 その31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538312718/
0002名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:10:28.14ID:6R3lwRMq
最後の実務上の知識、ぎりぎり2,3点取れてそう…
めちゃビビるわ。
0003名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:11:03.15ID:fibPjK7E
訂正前スレ
運行管理者 その32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538312718/

前スレ>>999さんにプレゼントhttps://i.imgur.com/09bAEgC.jpg
0004名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:12:37.05ID:Vnm4La2g
本当に、理解してないからあかんくなる!!もーー!!今回は模試からけっこう出てたわ
0005名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:12:52.58ID:MHXfuOb/
>>3
ありがとう(*´ω`*)
0006名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:27:28.92ID:3aupw5x5
17点だった。
0007名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:31:08.50ID:wim73rf+
このレベルの試験に落ちる奴はアホ
0008名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:36:52.11ID:P4onPtAG
3年前のテキスト見てたから載ってない法律がちょいちょいあったわ
0009名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:38:41.36ID:83dGbrFL
3問ミスった俺はアホでしょうか?満点狙ってたのに・・・
ちなみに通関士持ち。
ちなみに4、11、28問でミス。

貨物です
0010名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:40:06.08ID:jZJ9rPlr
前スレにもあったけど問30が過去一番簡単だった 論外なヤツを消していったら悩まずに1個残った 
蒸発現象とフェリーに乗ってる時間の扱いが過去問では無かったかな
0011名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:43:03.21ID:83dGbrFL
30問はアの点呼要員の設置で迷う程度だったと思う。
0012名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:46:30.51ID:6DGnS4WE
>>10
確かに。一夜漬けの俺には捨て問題だったのに容易に6にたどり着いた
0013名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:47:27.71ID:MHXfuOb/
自己満足に納得がいかないのはわかるが
満点だろうと合格ラインギリギリだろうと合格は合格
合格を目指してる試験に満点とる意味はない
by 合格ラインぎりぎりマン
0014名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:51:12.05ID:6R3lwRMq
>>11
点呼要員いればいいじゃんって思ってアを選んだけど他の選択肢が
全く対策とかけ離れててそこでめっちゃ時間がかかったよ。
0015名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:53:35.03ID:jZJ9rPlr
>>11
点呼をその日してたら他の日にしてないことがあっても直接の要因じゃないって過去問の解説は、個人的に納得できないものの割り切ってバッサリw
0016名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:56:46.87ID:U4LdLurJ
問29は平均したら9時間を超えるからアウトじゃねーの?
0017名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:59:50.06ID:83dGbrFL
別に他の受験生をからかってるわけではない。本気で満点狙ってたまでだ究極の自己満だ。
今年、宅建を受験する。実は2018に落ちてるのでリベンジだ。
一般的には通関士>宅建らしいが通関士持ってても宅建に落ちた。
会社命令で運行管理者受けた。
通関士は通関。倉庫は宅建。運輸は運行管理。
0018名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:00:02.77ID:A+acbm+b
試験中に多きないびきをかいて寝るなよ
0019名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:02:26.67ID:83dGbrFL
>>18 爆笑ありがとうございました。
0020名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:06:20.17ID:6DGnS4WE
>>18
同じ教室かな?相模原?
0021名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:23:38.78ID:5c+aPI7u
計算問題なかったし簡単だったな
今回は三割は超えてそう
0022名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:26:07.04ID:A+acbm+b
>>20
名古屋 フィルターの詰まった掃除機のようなイビキで試験の教室中に響いていた。
0023名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:54:11.30ID:C+X5M4c7
後はマークミスしてなければ合格
0024名無し検定1級さん2019/03/03(日) 23:58:03.16ID:nUYrt+Ru
公論出版の速報解答で答え合わせしたら旅客22点だった。
ホントに合格してるかなぁ
0025名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:07:49.51ID:4RzRZdq2
貨物19点だったわあぶねー
公論出版ので物言い付きそうなところある?
みんな納得してるのかな
間違いがあるとギリギリラインだから来月までドキドキせなアカンわw
0026名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:14:18.95ID:j1Sw4i2u
ここの住人って自身の勉強不足を出版社の責任にしてしまうんですね
予想通りの底辺資格ですわ。私、会社命令で仕方なく受けました
税理士受験経験者で運行管理者なんているのかな?w
0027名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:14:23.56ID:QE0Id8h+
道交法が問13しか正解してないから不安で仕方ないわ
0028名無し検定1級さん2019/03/04(月) 00:51:37.42ID:xKP6Ww6l
>>26
要は税理士ではないんだろ?w
0029名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:01:44.87ID:j1Sw4i2u
>>28 そうゆうことですw簿記1級しか持ってませんw
0030名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:02:29.22ID:j1Sw4i2u
>>28 そうゆうことですw簿記1級しか持ってませんw
0031名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:05:59.11ID:erxWBHTy
自称すごい資格持ってるマンがやたら沸くのなwww
そんな頭いいなら、満点解答速攻貼り付けろよ…

結局前スレの中小企業診断士持ちの人しか書かなかったじゃねーか。
その人は模範解答出る前に1問間違いでさすがだなと思ったが、後だしで
すげーアピールされても困るぞ
0032名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:27:35.62ID:j1Sw4i2u
いや自己採点で27点でしたのでご安心ください。
別に喧嘩を売るつもりは更々ごさいません。
匿名の掲示板で自慢話などするつもりもございません。
今年は宅建取得に精進します。
0033名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:29:41.20ID:j1Sw4i2u
単なる資格マニアなので変な目線で見ないでください。
こうゆう受験生も稀にいます。私の同僚で有名国公立大の受験生もいますw
0034名無し検定1級さん2019/03/04(月) 04:21:07.99ID:QqnvQwXP
これがマウント取りってやつかぁ
気持ち悪いなぁ
0035名無し検定1級さん2019/03/04(月) 04:29:31.53ID:YoiSfSBp
「そうゆう」ことですw

頭悪そう
0036名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:01:44.46ID:4RzRZdq2
税理士は科目合格あるからリーマンやりながらでも取得しやすいんだよなあ
本人に素質があればだが
0037名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:25:53.62ID:t8yCYdAL
前回より難しくない?
計算が減ったが
マイナーな選択肢が増えた

理系寄りからすると
文章間違い探しのような
こういう試験は苦痛
0038名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:30:26.77ID:vN9IXYhf
公論出版の解答速報

貨物
http://www.kouronpub.com/pdf/unkansokuho3103k.pdf
旅客
http://www.kouronpub.com/pdf/unkansokuho3103r.pdf

画像化したもの
貨物
https://i.imgur.com/MLunbjC.jpg
旅客
https://i.imgur.com/jNQBxuj.jpg
0039名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:38:08.93ID:CsMiTm2d
今日も最低4時間は外出しますよーに!
0040名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:59:42.32ID:TtnAJdOP
単芝キモいぞー
0041名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:31:54.07ID:es90MKjE
名古屋の2階部屋のいびきやばかった
みんな咳して笑い堪えてた
監督に起こされてた
0042名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:57:29.40ID:tr8Bxo39
試験開始時からイビキかいてる人いたんだけど、
あの人は何しに来たんだろう
0043名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:26:33.80ID:iEuVj7l/
さっき旅客に行ったやつに見せてもらったが過去問ばかりだな
過去問になかったのは、選択肢のうちの運転手に要がないのに話しかけるなと、牽引車の保安基準くらいか
29の1と2は設問の意図がわかりにくいな
0044名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:42:30.13ID:jty6p+8P
>単なる資格マニアなので変な目線で見ないでください。
こうゆう受験生も稀にいます。私の同僚で有名国公立大の受験生もいますw

会社命令で受けたんじゃないの?
会社命令で趣味の資格試験をできちゃうって話?
基礎講習どこで受けた?
それとも実務経験で受験したの?
それなら運送屋か
00453602019/03/04(月) 08:47:30.79ID:/IhfAzsC
>>44
そいつ構うな
0046名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:54:30.69ID:9s8Dc8P5
>>45
0047名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:57:53.58ID:+0Szch2b
正式な解答きてたぞ
パット見口論出版と瓦なさそう
https://i.imgur.com/svMHmdm.png
0048名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:00:23.04ID:Aw/1L4Bq
>>42
仙台かな?
0049名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:01:38.93ID:3l1Jgz15
合格率高そうだな。今やただの運転手でも普通に持ってるこの資格を難しくする意味もないわな。
0050名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:07:05.16ID:iEuVj7l/
>>47
旅客の29が違うね
この問題は解釈が難しい
悪い問題
0051名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:15:18.49ID:azKojegw
旅客の29問目落したので誰か解説頼む
0052名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:17:22.67ID:9s8Dc8P5
21点か、みなさん乙でした
0053名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:25:46.23ID:cz9XpQWQ
2日間、過去問とゆーきゃん徹夜で
21点だった。
問題が易しかったから助かったわ
0054名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:28:59.33ID:A8ti/sDd
受験票は捨ててもええんかいのう?
0055名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:29:34.92ID:Li5Iv5Ei
25点か
ただ不安なのが正と違の記入を逆にしてないか不安になってきた(>_<)
0056名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:34:58.37ID:vN9IXYhf
受験票は回収されちゃうところとされないところと
会場によって違うんだよな
0057名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:35:52.52ID:GP1sOSP0
3ヶ月勉強したのに試験簡単すぎた。時間を返して欲しい
0058名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:48:24.75ID:R+AoxAnJ
>>51
1は最初の高速の後の休憩が10分だからダメ
2は夜間2時間以内、昼間高速2時間以内だからOk
3は合計運転距離が600キロ、運転時間が9時間なのでOk
0059名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:49:39.77ID:ZGGw0yLL
スマホ不正の影響でスマホがバイオハザード扱い 封入なんて他の試験でもそうなのか?
0060名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:00:55.69ID:sePPdNoD
衛生管理者試験も危険物乙4も、携帯は電源切るように言われただけだったよ
0061名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:13:22.11ID:/4c7ZCIM
今回の問題どっかで公開されてない?次、受験しますねん。
0062名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:21:30.36ID:0uRYiQJh
旅客の問29、公論の速報やっぱり間違ってたかw
昨夜より1点アップして28点になった
0063名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:33:12.82ID:+0Szch2b
公式でアップされる
でも解説はないよ
0064名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:50:27.41ID:/4c7ZCIM
>>63
ありがとうございます。いつ頃ですかね。。
>>59
宅建も携帯封入。スマートウォッチもいずれアカンようになりますやろな。
0065名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:55:37.03ID:iOC41gN+
21点だ!
あざす
0066名無し検定1級さん2019/03/04(月) 11:15:57.96ID:QqnvQwXP
宅建野郎がキャラ変えてきたな
0067名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:09:31.59ID:pKZUS1ur
合格間違いなしたから、次は安全衛生管理者を受けるかな
0068名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:11:06.95ID:t/kIBozC
公式解答で一点上がった!19だから不安!でも、大丈夫。絶対合格
0069名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:30:58.19ID:YaFc5FTc
>>37
貨物??
0070名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:48:31.99ID:9E4SECIa
旅客の問29なんだが行政事務所の解答速報によって3が正解だったり2、3が正解だったりどっちなんだ!?

因みに俺はきちんと計算して2、3選択しました。
0071名無し検定1級さん2019/03/04(月) 13:10:05.48ID:R+AoxAnJ
旅客29だが連続運転の定義は10分以上の休憩を挟めば連続にならないというもの。これは改善基準と同じ
だから配置基準での連続運転後の休憩が、15分に満たなくても連続運転が途切れてことになるので、2は正解になる
0072名無し検定1級さん2019/03/04(月) 13:15:48.24ID:R+AoxAnJ
まあそもそも配置基準自体概ね二時間とかなっていたり、昼間の高速の休憩時間が決まってないとか、ふわっとしているのでこういうとこから問題出すのは、どーかと思いますね
0073名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:10:24.91ID:btAspmE7
旅客26点だったわ
>>70
公式で回答出てるぞ2,3でおk
0074名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:15:07.18ID:btAspmE7
とりあえず貼っておくか
貨物
http://www.unkan.or.jp/enforcement/answer/h3002/kamotsu.pdf
旅客
http://www.unkan.or.jp/enforcement/answer/h3002/ryokaku.pdf
0075名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:18:11.32ID:kJ8hFmjw
>>54
ダメ。
0076名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:05:07.50ID:A8ti/sDd
>>75
じゃあ持っときます
0077名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:48:21.68ID:iOC41gN+
受験票いらないだろw
0078名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:22:43.44ID:0PCofX5z
とりあえず19点。受かってるか不安しかない
0079名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:42:23.29ID:gw5ByIi1
今回貨物と旅客どっちが難しかった?
0080名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:13:17.70ID:Ln0DKEpd
本社が機械オンチだとやりづらいよね
本社機能に合わせることになるから
0081名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:10:57.90ID:fvIl5sDU
前回より簡単だったね!
0082名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:12:47.02ID:o4SmZNM3
宅建野郎は俺だが、何時間勉強して19点なのかわからないがもうちょっと余裕持って勉強しとこうぜ
宅建の試験と違ってうんこー管理者試験は、合格点以上の点数とれてれば合格が確定するから安心だよな
宅建の合格点は試験から一か月後の合格発表の日にしかわからんからな
それだけに試験当日から合格点発表までは宅建スレがにぎやかになって面白いんだけどなw
0083名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:25:06.87ID:sePPdNoD
給料に手当付くから、はよ資格証欲しい。
なお運行管理の業務には絶対就くつもりはない。
0084名無し検定1級さん2019/03/04(月) 18:41:28.42ID:CsMiTm2d
毎日四時間くらい外出してほしいなぁ♪
0085名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:03:36.15ID:aJ9Ddx6u
3時間外出しました!
0086名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:07:14.52ID:Y42EQhr1
なんでこんな簡単なのに3割しか受からないのかが分からん
0087名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:21:35.49ID:CsMiTm2d
機械オンチに合わせるのもめんどさ
0088名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:11:04.22ID:6o9iq646
手当5万ゲット 毎月5万アップや。女買いに行こう
0089名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:29:42.69ID:KLclyBMO
>>86
そもそも受かりたくない層すら居る資格だからな
0090名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:41:55.78ID:aJ9Ddx6u
国分寺で試験受けたけど民度低いやつばっかで草生え散らかしたわwwww
0091名無し検定1級さん2019/03/04(月) 21:44:21.66ID:t8yCYdAL
>>90
具体的には・?
0092名無し検定1級さん2019/03/04(月) 21:53:07.49ID:An6z5U+Q
しかし法を遵守しても労働時間が異常
8時間休息って睡眠時間は何時間なんだよ
5時間か?
月の労働時間が293で最大320まで延長って死ねってことか?
0093名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:02:19.38ID:/RSMrItl
運行管理者の皆様、年齢と年収教えて。
0094名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:10:02.42ID:LaTfqoQw
>>92
だよな
改善基準自体が机上の空論で作ってある
現場を一切知らない役人が
大きな事故があれば、粗探しておわり
結局、軽井沢の事故からも何も教訓を得ていない
0095名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:18:26.07ID:CsMiTm2d
社長とか本社機能が機械オンチだと効率悪いこと指示してくるから超やだ
0096名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:20:36.54ID:CsMiTm2d
機能が何もない配車表はコスト面で選んだのか何なのか…何がよくてあの何もできない配車表を選んだのか分からない
0097名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:21:19.30ID:wj3eIH6P
マークシート読み取り精度高いから消しゴムで消した人注意な
0098名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:38:06.23ID:ZYr74Q/g
>>93
異業種からの転職1年目 42歳 400万円
0099名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:43:21.58ID:y/W86ITA
>>93
開業医大腸肛門科
うんこー管理この道30年
年収3000万
0100名無し検定1級さん2019/03/05(火) 00:22:19.75ID:NOZNofo5
勤続18年 40歳 600万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています