トップページlic
1002コメント227KB

電気通信主任技術者 part46

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/03/02(土) 16:02:51.44ID:A1oqVD7T
(財) 日本データ通信協会
https://www.dekyo.or.jp/

電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.aki.gs/

前スレ
電気通信主任技術者 part45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546865702/
0951名無し検定1級さん2019/11/14(木) 03:00:56.23ID:kTG4DadW
伝送の問題集ってKindle出たんだな
その前に内容更新すればいいのに・・・
0952名無し検定1級さん2019/11/14(木) 05:45:08.40ID:+p+WqokU
>>949
私が今年の5月工担7月伝送交換に合格したときの感想では、絶対に外せないのは黄色本で、過去問演習を繰り返しやるのが一番大事
あとは記載の信頼度計算を一通り解けるようにしとけば安心

専門と設備は過去問演習で大丈夫
工担やってれば基礎はいけるから、気をつけるのは法規だろうね
0953名無し検定1級さん2019/11/14(木) 05:50:59.19ID:+p+WqokU
>>949
もしネットワークの基礎知識が無いならマスタリングTCP/IP入門編読むのがオススメだよ
これ読んどけばネスペ受けるときにも大いに役立つ
0954名無し検定1級さん2019/11/14(木) 06:01:14.46ID:jHpZTEIW
>>952
早速のご教授ありがたいです
マスタリングTCP/IP入門編は図書館に在庫があるのでこれ以上の出費は抑えられそうです
ご丁寧なアドバイスありがとうございました!
なにぶん受験料があれなので一発合格したくアドバイスを伺いました
本当にありがとうございます
0955名無し検定1級さん2019/11/14(木) 07:08:33.72ID:iFpJUyVP
マスタリングやれって声多いけどほんと?バケットやフレームのビットごとの構成とか細かすぎない?
0956名無し検定1級さん2019/11/14(木) 10:05:24.26ID:HgptedVh
クジラ、イルカはどう??黄色本が有れば不要かな
0957名無し検定1級さん2019/11/14(木) 10:09:18.28ID:OBe1WJ8M
やるしかない
0958名無し検定1級さん2019/11/14(木) 10:48:38.94ID:N8j4UKlh
>>938
それは5Gや6Gの無線基地局につなぐ光ファイバーとして使えるのか?
0959名無し検定1級さん2019/11/14(木) 11:08:07.18ID:epUjvuBq
電気通信主任技術者の試験見直しのPDFみたが
あれじゃ、伝送交換種の設備管理科目がパンパンになる(より広く、浅く?深く?)
専門のデータ通信を必須化して、それをサーバ設備やソフトウェアやマネジメントの問題にすればいい
名前はシステム管理に変更して
ソフトウェアやサーバや仮想化は新しい技術が次々出てくるから、新しい技術を素早く試験に取り込めるよう切り出しといた方がいい
マネジメント手法もそう
情報処理試験との役割分担が難しいだろうが、そのへんのレベル3以上の問題出しておけばいい
0960名無し検定1級さん2019/11/14(木) 11:44:40.48ID:9+gNlxQA
>>958
使えると言うか、その為の世界標準規格
0961名無し検定1級さん2019/11/14(木) 12:49:13.72ID:kYRbazov
基礎からわかるTCP/IP ネットワークコンピューティング入門 第3版
完全マスターしたい人のためのイーサネット&TCP/IP入門

使っている方、いらっしゃいますか?
0962名無し検定1級さん2019/11/14(木) 20:28:21.41ID:XDwd9zvU
次スレ

電気通信主任技術者 part47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1573730884/
0963名無し検定1級さん2019/11/16(土) 00:53:35.97ID:Aa21d56P
まだだ
0964名無し検定1級さん2019/11/16(土) 08:13:59.84ID:5gOLAC4c
始めてないとまずいでしょ
0965名無し検定1級さん2019/11/16(土) 11:10:05.65ID:r6htwJWp
>>956
黄色があればいらないよ
動物買うくらいなら中古で昔の黄色揃えて過去問10年分網羅させた方がまし
0966名無し検定1級さん2019/11/16(土) 11:33:54.68ID:UFdfNDn4
黄色本最強
0967名無し検定1級さん2019/11/16(土) 23:08:52.90ID:9B/Kdiny
つまり、過去問だけで合格できるということですか
0968名無し検定1級さん2019/11/16(土) 23:43:23.00ID:StLQewez
何を今更
逆に過去問使わず受かるには幅広く膨大な知識が必要なので並大抵のことじゃないよ
0969名無し検定1級さん2019/11/17(日) 08:17:56.50ID:d5jcShMA
5年じゃ辛い 10年でまあまあ
15年なら安心
やる気を問われる試験
0970名無し検定1級さん2019/11/17(日) 08:20:54.68ID:yr3+LVfX
>>967
過去問祭りだよ
だから出題年度別にまとまってる黄色が一番使いやすい
>>927が黄色の解説読むのが面倒とか言ってるが一陸技のぅんこ本はもっと面倒だぞ
0971名無し検定1級さん2019/11/17(日) 09:18:31.68ID:LqqdEUh7
5年じゃきついのか。。。
0972名無し検定1級さん2019/11/17(日) 10:00:02.60ID:LqqdEUh7
黄色本より過去のはネットにあるやつ使わせてもらうか。。
受験料があまりに高すぎだからやることやらんとね
0973名無し検定1級さん2019/11/17(日) 10:17:54.85ID:yr3+LVfX
>>971
5年(10回分)でいけると思うよ
時間に余裕があれば7年(14回分)くらい回してみ
10年でまぁまぁ15年で安心は言い過ぎだから鵜呑みにするな
0974名無し検定1級さん2019/11/17(日) 12:06:43.10ID:LqqdEUh7
ありがとうございました
0975名無し検定1級さん2019/11/18(月) 00:49:31.51ID:Ch52w4GK
>>970
一陸技のぅんこ本の何が面倒かというと、
計算や解説が別のページに書いてあるからページをめくるのが面倒なのだな
0976名無し検定1級さん2019/11/21(木) 09:27:49.29ID:YIxdaQKG
試験合格だけでなく、この電気通信という分野について深く勉強したいと思うようになりました
赤本はその点、役立つでしょうか?
0977名無し検定1級さん2019/11/21(木) 19:40:32.70ID:Scg8ItIF
工事や法律がどうでもよくて、理論を本当に深く学ぶなら「通信工学科 シラバス」でググって、科目名に近い本を買ったらいいよ
0978名無し検定1級さん2019/11/22(金) 12:30:21.88ID:J39dIMx2
どこかの大学第二部にでも通ってみたらいかがでしょうか
0979名無し検定1級さん2019/11/22(金) 15:04:49.90ID:mUI5IzJe
977さま
978さま
その手は思いつきませんでした。
ありがとうございました!
0980名無し検定1級さん2019/11/22(金) 15:17:43.26ID:tIoWbfem
赤色本、このスレでの評価低いん?
0981名無し検定1級さん2019/11/22(金) 18:56:01.04ID:f/NgRaKX
合格目的→過去問
勉強目的→大学レベルの専門書
だから赤本いらなくねって思ってる
0982名無し検定1級さん2019/11/22(金) 19:30:52.11ID:ShMk8BPR
書籍になる時点で古いからな
0983名無し検定1級さん2019/11/22(金) 20:36:02.83ID:qjif4zWT
名言や
赤本読むくらいならジャーナル読め
という感じかな
0984名無し検定1級さん2019/11/22(金) 20:39:42.98ID:qjif4zWT
それに赤本第二版は、5年前だし
0985名無し検定1級さん2019/11/22(金) 20:48:04.16ID:ShMk8BPR
顕著なのがJIS規格、ISO/IEC規格の日本語翻訳に1〜2年かかるから買わない事にしてる
0986名無し検定1級さん2019/11/22(金) 21:17:49.61ID:05DB2M0W
バイバイ赤本
0987名無し検定1級さん2019/11/23(土) 00:35:57.78ID:N4uIQP3b
威勢がいい
0988名無し検定1級さん2019/11/23(土) 00:38:29.76ID:AsoRj5fC
次スレ
電気通信主任技術者 part47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1573730884/
0989名無し検定1級さん2019/11/23(土) 15:38:02.27ID:LFfQD3fc
ワイの派遣会社、これ一万の資格手当てがつきますねん。 逆に、無報酬で資格とる人尊敬する。
0990名無し検定1級さん2019/11/23(土) 17:44:28.03ID:Y4olVBJJ
この資格で手当てがつく、資格制度を理解していない会社や、
会社名に「通信」とか「無線」とか付くくせに無線従事者がいない会社こそどうかと思うが・・・
0991名無し検定1級さん2019/11/23(土) 18:38:41.55ID:L7iZulGD
一万!月毎だよね?すごいなあ
0992名無し検定1級さん2019/11/23(土) 21:27:15.48ID:p6P7Qf4+
羨ましいぜ
0993名無し検定1級さん2019/11/24(日) 03:30:59.32ID:ICz9avOg
勝ち組ですね
0994名無し検定1級さん2019/11/24(日) 10:58:17.91ID:ScCpdBwF
取ってからどう活かすか
自分の努力次第
0995名無し検定1級さん2019/11/24(日) 13:02:04.22ID:ICz9avOg
埋め
0996名無し検定1級さん2019/11/24(日) 13:02:33.00ID:ICz9avOg
卯女です
0997名無し検定1級さん2019/11/24(日) 13:03:44.91ID:oWDSH6vJ
膿め
0998名無し検定1級さん2019/11/24(日) 13:04:32.11ID:oWDSH6vJ
埋め
0999名無し検定1級さん2019/11/24(日) 13:05:18.81ID:oWDSH6vJ
うめ
1000名無し検定1級さん2019/11/24(日) 13:08:01.96ID:UmYg9q/w
1000なら合格
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 266日 21時間 5分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。