トップページlic
1002コメント361KB

日商簿記2級 Part552

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe1-yvYt)2019/02/27(水) 11:52:04.81ID:jqoszWap0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part551
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551003759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 18:06:15.46ID:EEcqAGtc0
もう過去問完璧にしましたじゃ通用しない時代になっちゃったのか。
初見の予想問題をバリバリ解いて対応力を身につけないと
0093名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 18:07:39.76ID:yXcZ0GcpM
>>92すまんそこまでして日商簿記ほしいか
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 18:07:49.77ID:EEcqAGtc0
>>91
いつ受かったかなんて申告するか?俺は146回ギリだけど
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 18:09:28.00ID:EEcqAGtc0
>>93
学校で必須とか会社で昇給条件になっているとかじゃなければスルーするだろうな
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 18:15:10.22ID:msVr8/XN0
>>92
過去問とテキストレベルの問題が全然通用しないんでとにかく簡単なテキストで理屈だけ覚えてあてると網羅やるのが今だと効率いいと思う
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 18:17:57.52ID:nvXhc97D0
あてる90点以上とれるようにしても今回無理でしたが
0098名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbd-u6AQ)2019/02/27(水) 18:20:00.82ID:K8Mwcd7Zp
ヒゲおじさんの第2弾来てるゃん
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 18:24:02.20ID:msVr8/XN0
>>97
網羅は?
0100名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 18:30:49.05ID:WDzNymPGr
工簿問4は当てるより難しいって話聞いたけどマジか?
もし当てる以上の難易度だったらよっぽどだが
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-tLxx)2019/02/27(水) 18:35:21.00ID:Iys3YF+E0
ネットスクールあんなに言ってたのに・・・w
0102名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Og0s)2019/02/27(水) 18:42:15.09ID:NoIEm//va
まぁ講師もさ、文句付けるのもいいけど
一般的なテキストを理解している前提だが
落ち着いて部分点を拾い、ミスを最低限にすれば
合格出来たって側面も言わなきゃいかんよな

日商への文句ばっかだと、落ちた受験生が
俺は悪くない、問題が悪いって思うだけで
簿記学校が衰退するだけだろうに

確かに奇問ではあったが
俺が教えた内容を身に付けとけば100点は無理だけど
合格は出来た筈だって。
0103名無し検定1級さん (ブーイモ MMc9-JgKl)2019/02/27(水) 18:42:51.67ID:k5XQZTKlM
日商が切れて合格率10%の点数変動制に移行に1000点
0104名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:46:33.26ID:N3JaXe3FM
いや、あえて受験生の誤読、焦り、動揺を誘ってるわけだからさあ
出題側が簿記から去れってメッセージを出してるんだから
衰退は止むなしだろ
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-tLxx)2019/02/27(水) 18:47:42.82ID:Iys3YF+E0
去年の6月,11月とこの間の試験三回受けて落ちるんだけどさ、
また教科書問題集買い直し?
今年度三回受けて合格率すべて10%台かそれ以下って運悪すぎじゃね?俺
0106名無し検定1級さん (ワッチョイ 39a7-KGsq)2019/02/27(水) 18:48:08.79ID:d2oXT3z80
学校は過去問回しやってれば合格できるみたいな指導してたし
0107名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/27(水) 18:49:28.65ID:o8Rcgpc6a
運のせいにするなよ
0108名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d57-dS/9)2019/02/27(水) 18:50:11.55ID:70byTGvB0
LECも謝罪してるじゃん
0109名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:50:56.49ID:N3JaXe3FM
2級だから過去問回せば基礎知識や技能が身について
合格できるような作問しないといかんのよ
0110名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Og0s)2019/02/27(水) 18:52:41.56ID:NoIEm//va
講師の先生もパターン学習思考から
抜け出せて居ないのでは?
複合論点の問題なんて予想不可能でしょ
過去問は意味を成さないといという現実
0111名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:52:57.68ID:N3JaXe3FM
ただ、連結の時代だからエリート以外簿記から門前払いしたいって意図であれば納得できる
0112名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 18:53:32.39ID:WDzNymPGr
日商は非常だから普通に10%割れ
5.7%があるから何とも思わないよ
0113名無し検定1級さん (アウアウカー Sa55-LUOW)2019/02/27(水) 18:54:37.79ID:hk106x6ua
運のせいにするだろ
各回の合格率の差が激しいのは事実なんだから
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 18:54:53.64ID:msVr8/XN0
さすがに今回の問3は2級の範囲外だよな、網羅でもカバーしきれないとか初めて見た
0115名無し検定1級さん (ワッチョイ 59d3-hWuu)2019/02/27(水) 18:55:32.14ID:pjncKa140
>>105
その3回が全部60点台後半だったら、ご愁傷さまです。

あ、いや。点数伸びてないのは宜しくない。クジ引きじゃないんだから。
頑張れ、超頑張れ。
0116名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 18:58:31.77ID:N3JaXe3FM
まあ、不動産鑑定士がオワコン化してもなんとかなった業界なんで大丈夫でしょ
LECは法律系主力、大原やTACもFPとか他資格に軸足を移せはOK
富田はじめ簿記会計系の講師は厳しいが
NSは…最近講師離脱が激しいし相当厳しいかなあ
0117名無し検定1級さん (ワッチョイ 59d3-hWuu)2019/02/27(水) 18:58:50.98ID:pjncKa140
ヒゲストライプのおっちゃんがストライプじゃないのに衝撃受けた。

ヒゲのおっちゃんが「難しいけど良問」って唸る問題を楽々解けるようになってこそ価値ある2級ホルダー
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 797a-F/F6)2019/02/27(水) 19:01:42.65ID:FkSmIJv60
みんな打たれ強いんだね〜。
0119名無し検定1級さん (スププ Sd0a-RBUx)2019/02/27(水) 19:02:09.12ID:YdmNQjQyd
ここ5回くらいは過去問にないやつばっかで大変だな
0120名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-e0F2)2019/02/27(水) 19:03:22.36ID:0V56GLhO0
富田って人保有資格の欄に日商簿記1級しかないけど、まさか税理士でも公認会計士でもないの?
0121名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 19:04:12.08ID:WDzNymPGr
簿記2級取得者が蔓延しても困るから調節してるんだよ
0122名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:06:37.21ID:nvXhc97D0
>>108
恐らく教師の本音でなくLECの本社から謝罪しろって脅されたんだと思う
0123名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:07:25.61ID:nvXhc97D0
謝罪しないならお前の講座全て打切るって言われちゃ謝罪するしかないよね
生活かかってるもん
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:12:26.95ID:nvXhc97D0
ネットスクールも日商から圧力かけられたんだろうなトイレも認めない組織なんだから、それくらいはまぁ有り得ることではある
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:18:37.42ID:EEcqAGtc0
いつ受けるの?今でしょ
いつ受かるの?無理でしょ
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ 39a7-KGsq)2019/02/27(水) 19:19:27.51ID:d2oXT3z80
弥生はまだか?
0127名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:23:11.82ID:EEcqAGtc0
相対評価の試験であれば他の受験生をどうやったら上回れるかって観点の対策も有効だが、
絶対評価の試験である以上は他の受験生なんて一切関係ないからな。日商とのガチンコ勝負。
0128名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-tLxx)2019/02/27(水) 19:23:45.69ID:Iys3YF+E0
>>107
いや、運だろw
10%2連続に今回一桁。こんなことって相当運悪くないとない
というか今までにない
0129名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/27(水) 19:24:57.76ID:o8Rcgpc6a
じゃあそれ前に落ちたのも運が悪かったってこと?
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:25:16.91ID:EEcqAGtc0
そうだよ、どの回で受験したかの運を試す試験

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%
0131名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:25:32.89ID:nvXhc97D0
>>125
うまい!笑笑
0132名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:26:14.65ID:nvXhc97D0
>>127
相対評価にしない理由は日商側が面倒になるからとゴニョニョ
0133名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-YZ7I)2019/02/27(水) 19:27:03.00ID:o8Rcgpc6a
じゃあ俺が初挑戦で受かったのも運が良かっただけ?
一生懸命勉強したつもりだけど
0134名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 19:27:16.61ID:WDzNymPGr
>>128
ただ、今後も20%越えないようにするよな。
S/Sは今回でラストだろうし
0135名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 19:27:24.07ID:nvXhc97D0
>>106
そら改定前の話や
0136名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 19:27:49.84ID:N3JaXe3FM
運ではない。これが日常になるだろう
今後まともになるなんて考えないほうが良い
もはや努力に見合わん
簿記なんかやめよう
逃げるのも役に立つんだ
俺みたいに時間と金を浪費するのはやめよう
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 69a9-RFH4)2019/02/27(水) 19:28:37.48ID:sFT25fqD0
>>125,131
クソが。笑っちまったよww
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:29:08.67ID:EEcqAGtc0
>>133
上位5.7%で合格したんなら運ではない、と言ってあげよう
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e22-313o)2019/02/27(水) 19:34:29.94ID:NyZcQIfw0
>>105
自分の頭の悪さを呪え
0140名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-tmdZ)2019/02/27(水) 19:39:45.99ID:WDzNymPGr
148回と151回を比べていいかと
151回は1245で70点取れると主張してる人がいるが
151回は148回に比べ3以外難しいし151回問3は養護できるレベルじゃないと
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-tLxx)2019/02/27(水) 19:43:25.80ID:Iys3YF+E0
>>139
頭は悪いけど、頭悪くても前年度以前だったら受かってたからいってんだよw
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:46:13.65ID:EEcqAGtc0
こういう絶対評価の試験は履歴書などで外部に示すときは受験回も記載するべきだよ。
141と146じゃギリ合格の人のレベルがあまりに違い過ぎる
0143名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-qk4f)2019/02/27(水) 19:47:46.95ID:N3JaXe3FM
>>142
回数書かなくても取得年月でバレる
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:48:55.83ID:EEcqAGtc0
取得年月も書かないことも多いでしょ
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a36-313o)2019/02/27(水) 19:49:25.29ID:C8nc392B0
>>142
書き込み回数多すぎ
そんなに悔しかったん?w
クッソ気持ち悪い
0146名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 19:49:50.24ID:p1LqbvqRM
>>140
でも148回の大問題2は初見だと点数厳しいと思うよ
0147名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-jliV)2019/02/27(水) 19:50:08.76ID:eTaUSyUMd
資本金に配点されてないかな
0148名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/27(水) 19:50:18.90ID:L6QRLws3M
>>143
そんなトコまで見るわけないわ
と平成15年年度行書合格の俺が言っておく
0149名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 19:50:27.73ID:p1LqbvqRM
>>145
お前の言動の方が気持ち悪いと俺は思う
0150名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 19:51:53.91ID:p1LqbvqRM
>>136
俺もそう思うんだよなぁ
合格率上がったら次は上がるようにしてたけど
3連続でそれがないもん
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 19:52:10.22ID:msVr8/XN0
148回見て連結と新論点重点的に用意してきた受験者に連結と新論点一切出さない149回も相当鬼畜だと思う
0152名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 19:52:38.34ID:p1LqbvqRM
>>148
行政書士で開業してるかい?
0153名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 19:53:29.72ID:p1LqbvqRM
>>151
本支店会計なくしてもらいたいよな
連結会計の負担もあるし
0154名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/27(水) 19:56:06.61ID:L6QRLws3M
>>152
登録代高杉
単なる資格マニアですわ
0155名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 19:58:12.61ID:p1LqbvqRM
>>154なるほどー
他に社労士とか司法書士とかはある?
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-4qoz)2019/02/27(水) 19:58:50.63ID:EEcqAGtc0
>>154
日商簿記2級・宅建・行書に合格したら三冠王みたいだぞ
0157名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/27(水) 20:03:14.95ID:L6QRLws3M
宅建も大昔取ってます
ほかは電験三種、第2種情報処理技術者w
第1種放射線取扱主任者くらいですね
0158名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 20:06:10.89ID:p1LqbvqRM
>>157
すげー
0159157 (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/27(水) 20:08:04.80ID:L6QRLws3M
1つでいける資格はないかもです
甲種危険物は1戦1敗ですので…
0160名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)2019/02/27(水) 20:08:51.99ID:u15WLILna
ところでちゃんと自己採点してる人ってどうやって自分の回答とか写してるん?
問3の表なんてまともに写してられないんだが・・
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 20:12:06.65ID:msVr8/XN0
>>160
資本金130,000とかだったら130,って感じに一部の数字だけ写すといいよ
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d70-dS/9)2019/02/27(水) 20:15:44.73ID:um5tlKyE0
>>120
会計理論も大してわかってないのにあんなに偉そうに会計について語るって試験委員からしたら印象悪いだろうね
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 20:16:03.53ID:nvXhc97D0
>>159行政書士は何回受けて合格したの?
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ c558-tSG0)2019/02/27(水) 20:19:25.96ID:nvXhc97D0
LECのおっさんもネットスクールのメガネさんも少し幻滅したな
あれだけ大口叩いて受験者たちのこと庇ってくれてたのに、向こうの言い訳レベルの回答に対して謝罪動画アップロードしてんだもん
それなら最初から大口叩いて欲しくなかったわ
0165名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)2019/02/27(水) 20:20:52.30ID:u15WLILna
>>161
それだったら「資本 130k」みたいにどっか余白に写すわけでしょ?
でも答案用紙それ以外にもっとあるし・・配点になりそうなところだけ写すとか?
例えば のれん20800 とか?とてもじゃないが全部写してられん・・
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 20:23:55.89ID:msVr8/XN0
>>165
現金250,000
当座預金130,000
資本金1,000,000
例えばこんな回答だったら
250,
130,
1,,
って感じに写せば後から確認出来るっしょ?
0167名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-HuCj)2019/02/27(水) 20:25:02.24ID:AAxkpgrXa
一番早いところで合格発表いつなのかな
俺のところは3/8だけど
0168名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-bb9Q)2019/02/27(水) 20:25:06.44ID:x1SkTK4Hd
大2の上段の合計欄を資本金含めて出してた…
大3頑張ったのにこれで落ちるのか悲しすぎる
0169名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbd-F9ve)2019/02/27(水) 20:27:39.92ID:0h0OPYX/p
>>160
問3飛ばしたから時間余ったのはあるけど3級の時も他の試験でも基本的に2回解くから普通に答え残る
1回目は計算用紙で、2回目は問題用紙に書き込んで解いてるから解答用紙に答え写した数字を丸つけてそれで終わり
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d61-uGSY)2019/02/27(水) 20:30:24.90ID:SkSKmQsA0
問3以外全部楽勝な問題だって言う輩が言るならそれでいいんじゃねえの?
来週月曜には1部結果が出るからね

地獄の結果が出るよ...
0171名無し検定1級さん (ワッチョイ eaea-UhD5)2019/02/27(水) 20:30:31.75ID:pqzB1xCP0
合テキを完全掌握しても本試験で90点取れるか怪しいって相当ヤバくないか?
存在するテキスト全て網羅しても満点狙えない民間資格試験ってどうなのよ
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ a5eb-e0F2)2019/02/27(水) 20:33:34.48ID:0V56GLhO0
>>155
司法書士と行政書士一緒にしない方がいいよ
俺も行政書士持ってるけど、行政書士は勉強すれば誰でも受かる
司法書士は無理
司法試験より難しいまである
0173名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)2019/02/27(水) 20:35:58.02ID:u15WLILna
>>166
なる、上から順に書けば勘定名称までいらんな
>>168
あれは一箇所間違えると総崩れの要素ある。。
>>169
ほえー2回解けるとか相当だ。でも確かに時間は意外にあった気もする
自分は計算用紙に書いたり問題用紙に書いたりあべこべで行ったり来たりしてたわ(ノ∀`)
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d61-uGSY)2019/02/27(水) 20:39:15.03ID:SkSKmQsA0
151回に比べれば10%台だった149回も150回も簡単な方に入るよ
0175157 (アウアウクー MM7d-txeB)2019/02/27(水) 20:43:06.84ID:L6QRLws3M
>>172
そうですよね〜
レベルが違いすぎます
司法試験は2回受けて諦めました
2級は今回お初です
3級は多分今回合格しました
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ 1593-f7Uu)2019/02/27(水) 20:46:27.08ID:oD0Up69s0
>>167
3/4だよ
0177名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 20:47:43.63ID:yC4WafodM
>>174
まだ今回の合格率出てないから
それはなんとも言えないのではないか
個人的には1桁台の合格率願ってる
0178名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-RjxB)2019/02/27(水) 20:50:31.24ID:u15WLILna
>>177
それはそれでまた炎上が楽しみでもあるw 2級が1級を超える日が来たとかねw
0179名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 20:51:49.35ID:yC4WafodM
>>178
俺はもう落ちてるの確定してるので
そこが楽しみなんだよ
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ b6bc-txeB)2019/02/27(水) 20:51:49.53ID:DWn+NXQM0
>>176
ウチも3月4日ですね
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d61-uGSY)2019/02/27(水) 20:52:30.41ID:SkSKmQsA0
月曜日になったら炎上するね

日商はせめて問3をふつうの連結会計の問題にしておけば良かったものを
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ae7-dS/9)2019/02/27(水) 20:53:28.36ID:JvD40DTB0
自分も141回でおちてて人のことはいえんが結局工業簿記満点は必須ってことじゃね?
0183名無し検定1級さん (アウアウクー MM7d-tSG0)2019/02/27(水) 20:53:58.74ID:yC4WafodM
まぁ楽しみにしておこうぜ
今回どれくらい合格率低いのかさ
でもこれで10%台だったら、これからも
この難易度で行くと思うよ
0184名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 20:55:20.89ID:msVr8/XN0
>>182
工業はだいぶ前から満点取らないとどうしようもない
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d61-uGSY)2019/02/27(水) 21:01:56.09ID:SkSKmQsA0
149回以降は工業36点以上は必須だろうね
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ a59f-bb9Q)2019/02/27(水) 21:04:32.60ID:7mgWCM0x0
なんか加点しろって言ってるらしいが加点されるなら20点だろ

ありえない
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d61-uGSY)2019/02/27(水) 21:04:47.98ID:SkSKmQsA0
145回:普通回
146回:甘口回
147回:普通回
148回:普通回
149回:辛口回
150回:辛口回
151回:激辛回
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d61-uGSY)2019/02/27(水) 21:06:00.02ID:SkSKmQsA0
145回:中辛回
146回:甘口回
147回:中辛回
148回:中辛回
149回:辛口回
150回:辛口回
151回:激辛回
0189名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a64-HV/b)2019/02/27(水) 21:06:37.62ID:msVr8/XN0
加点するなら10~12点が妥当だけど過去の例的にしないだろうな
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ 590d-u6AQ)2019/02/27(水) 21:07:23.72ID:oaH4FJ730
工簿は改定ないんだから過去24回分遡ってもいいんやで
さすがに48問解いたら自信つく
0191名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-1UA4)2019/02/27(水) 21:07:57.19ID:hqP7IZQma
>>167
大阪は3/7だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています