トップページlic
1002コメント361KB

日商簿記2級 Part552

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe1-yvYt)2019/02/27(水) 11:52:04.81ID:jqoszWap0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part551
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551003759/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 9723-IBRN)2019/02/28(木) 10:02:07.11ID:OkACpxt/0
お前らが大騒ぎするから問3間違ってないよって日商が公式コメントだしたぞw

ttps://www.kentei.ne.jp/25472
0426名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-pJQn)2019/02/28(木) 10:07:32.37ID:roqbza/Oa
話題古いよ
0427名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-M68h)2019/02/28(木) 10:25:21.38ID:4++yIAyDr
>>424
日商の言いなりにはならん
0428名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-9q3N)2019/02/28(木) 10:39:14.63ID:Nj3RPjg8a
炎上してるから見に来たけど146回合格勢としてはなんか申し訳なくなるわ
連結追加前のサービス回で抜けた連中の大半は今回の試験落ちるだろうに
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 11:16:20.23ID:zRS4B2Ik0
どの回で受験したかの運を試す試験

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%
0430名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-RJvy)2019/02/28(木) 11:25:27.29ID:3SNFlWbBa
148回合格の僕が来ました
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ d764-V3xy)2019/02/28(木) 11:30:18.17ID:eweUQ6Al0
ビジネス会計2級と同じくらいの難易度と聞いたんですが本当ですか
0432名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-LhEY)2019/02/28(木) 11:30:38.48ID:v23aqpKHM
日商は一切アニメとコラボなんかするな
Twitter廃もやめろ見苦しい
インチキで検定料かき集めたのは百歩譲って
純粋に問題の校正と運営だけやってればいい
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-+O5F)2019/02/28(木) 11:31:08.22ID:nFFZ4kKE0
アニメコラボは別にいいだろ
0434名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-v/cF)2019/02/28(木) 11:34:10.00ID:ZytSis5FM
ワイも148回合格。久しぶり来たよ。148回で受かって良かった。もう受かる気がしない。受けないけどw
0435名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-gYw1)2019/02/28(木) 11:41:36.38ID:texTWa/Aa
149回合格者だけど、別に簡単な回に受かったからってその人が運がいいとは思わない
「受けよう」と思い立ったこと自体がアドバンテージであり、それが結果としていい結果をもたらしたにすぎないから
0436名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-O8BB)2019/02/28(木) 11:51:08.97ID:zkQdGIzsp
トイレいけない試験だからな
0437名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 12:14:48.69ID:7QfGesyWp
6月に2級受け直すのはもう決めてるんだが、
時間があるので9月のビジネス会計3級か2級にも手を出そうかなどと考え中。
アドバイスください。
0438名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 12:16:33.55ID:7QfGesyWp
>>437

経理補助2年の25なんだが、
正社員で経理の道いくにはきつい?
ちな短大卒
0439名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-qO+w)2019/02/28(木) 12:17:43.15ID:s2Q+zY46M
>>437
中卒ニートお前今回も2級ダメそうなの?
3級から受け直したら?
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 12:18:48.39ID:2o0u3YXh0
>>437>>438中卒ニートのお見事な自演劇発見した笑笑
ボロ出すなよ
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ bf22-rNcy)2019/02/28(木) 12:20:08.05ID:PT2U+mfN0
>>438
採用されるかどうかなら、経理は未経験はほぼ未経験は採らないぜ。経験者で転職希望者溢れてるらしいからな
0442sage (ササクッテロル Sp0b-vAqM)2019/02/28(木) 12:21:34.63ID:rT9c1Fxmp
>>438
新卒からメーカー子会社の経理に就職して、転職して一部上場の経理をしている20代後半ですが、資格は別に必須じゃないと思いますよ。
自分は学生時代に簿記3級しか持ってませんでしたが、これから勉強するつもりですで大丈夫でした。正社員になりたいなら転職はとにかく数を打つべきだと思います。
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-kwf2)2019/02/28(木) 12:22:05.95ID:fYI/hH+G0
>>432
コラボなんてしてたっけ
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ b78b-qcRk)2019/02/28(木) 12:22:56.76ID:zbuSOABV0
>>432
アニメコラボってどの作品?
プリキュアやCCさくら?
0445名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbf-i/5X)2019/02/28(木) 12:24:20.89ID:GLwkYWdi0
108回合格のおっさんがここにいます。
0446名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-+O5F)2019/02/28(木) 12:24:43.62ID:nFFZ4kKE0
デレマスとコラボしてる
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa4-j5yB)2019/02/28(木) 12:27:02.95ID:5nHQ62fn0
>>444
ソードアートオンライン
0448名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 12:29:07.31ID:7QfGesyWp
>>439
すまん マジで人違いです
0449名無し検定1級さん (スップ Sd3f-XKGK)2019/02/28(木) 12:29:42.72ID:0ufmkX0qd
返金も救済措置もどうでもいいんだが、今後もこの出題スタイルでいくのか、今回の問3は日商の中でどういう位置づけなのかを、年度が欧米とかでなく示してほしい
資格が欲しいから試験を受ける訳で、対策のしようがない試験なら受けないので
0450名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 12:29:45.43ID:7QfGesyWp
>>440

短大卒OLワイ困惑
0451名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 12:30:56.00ID:7QfGesyWp
>>441
ですよね。ぼちぼち転職活動しながら気づき始めてます。補助は経験に入らないと
0452名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 12:31:14.68ID:zRS4B2Ik0
伝説の107回って今みたいな苦情来なかったの?
0453名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 12:32:29.19ID:7QfGesyWp
>>442
そうですね、採用側の採用基準は会社それぞれですし、どこかに縁が転がっていることを祈りつつ頑張るしかないか
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 3767-YXqI)2019/02/28(木) 12:39:35.09ID:YexupYmH0
148回で3級受かって149回〜151回3回連続爆死した人自分以外にいる?
1年たっても2級取れてないとは思わなかった…
0455名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp0b-AWPA)2019/02/28(木) 12:41:16.46ID:7QfGesyWp
>>454
なかま
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 12:41:22.97ID:zRS4B2Ik0
>>454
何点で落ちたかによる。余裕で落ちているんならただの雑魚
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f25-YfEH)2019/02/28(木) 12:44:32.87ID:LH9HqbZP0
>>449
日商の内部での、意思疎通ができてないのが、第3問の遠因なんじゃないかと思うわ。
簿記の知識のない上層部、試験の運営に当たる中間スタッフ、試験問題作成する学者、その助手
全体をコントロールできる人、いないんだよ
日本の組織によくあるある
0458名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp0b-zf3+)2019/02/28(木) 12:46:59.40ID:NBTkfzqpp
>>429
運ゲー過ぎてワロスw
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 12:51:56.80ID:zRS4B2Ik0
絶対評価の試験は模試とかで高順位連発していてても地雷回に当たる可能性があるから怖い
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ 1752-XawC)2019/02/28(木) 12:55:09.71ID:x588s8rk0
>>459
語学検定試験とかも絶対評価だけど、難易度によって合格基準点を調整したりするのにね
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 13:22:24.10ID:zRS4B2Ik0
運じゃないとか言えるのは上位5.7%以内で合格した人だけな
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fda-UbqP)2019/02/28(木) 13:39:55.30ID:LpyLZMWi0
競馬!簿記!スロット!
競馬簿記スロットって感じで……
0463名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-AWPA)2019/02/28(木) 13:40:22.82ID:2i6lt/mwd
ベネッセ54、またまた不合格www
まず、勉強に取り組む姿勢が論外
尚且つ頭が極端に悪い
世間のレベルを全く知らない
バカ過ぎる奴
0464名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-VJBt)2019/02/28(木) 14:11:45.37ID:yesINXLTr
10年以上前に受けたけど、このスレのテンプレ見て驚いた。2級で合格率11%って頭おかしい。
0465名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/02/28(木) 14:15:00.14ID:bbpUXv2qa
>>420
これ中卒ニートだわ。

( Sdbf-AWPA) ←3/ 6まで

こいつベネッセ54?っていうやつにコピペ作らたらしく、いつもこうやっていってるからw

あとアッホっていう口癖だからね。
100パーセントこいつ笑

ちなみに皆様ご存知の通りまともな学歴も、資格もない 口だけのやつ。笑

趣味は風俗、ジョギング、5ちゃんねるで相手を罵倒する寂しい人生の奴w

今回俺は余裕の合格だわっていってる妄想もするアホだから。笑
ちなみに簿記3級の問題もまともに出せないとかww

すぐ逃げるし、雑魚だから、受験にムカついたらサンドバッグに使ってOK笑
0466名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 14:21:50.43ID:2o0u3YXh0
>>464これからもドンドン難しい問題出していくから
嫌なら受けるなって日商からメッセージです
この合格率になってるのも
0467名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/02/28(木) 14:22:58.72ID:bbpUXv2qa
>>463
こいつね。
バカ丸出し

コピペを作られたらしくいつも同じ事オウム返ししかできないアッホね

有名な中卒ニート

こいつNGにいれた方が良いよ

口喧嘩負けるとバカヤマみたいに粘着レスはりまくるからw
0468名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 14:23:00.75ID:2o0u3YXh0
合格率11%になったら思ったより受験者の方レベル高かったんだなと素直に尊敬の念
0469名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-zf3+)2019/02/28(木) 14:39:54.25ID:G28Abgcvp
スッキリ二周読み終えて、やさしすぎる解き方の本もそろそろ終わりそうなんですが、
次にやる問題集に関して、手持ちの問題集が「合トレ、網羅、あてる」の3つなんですが、
難易度的にこの3つはどの順番でやるのが良いですか?
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ b781-IBRN)2019/02/28(木) 14:41:12.52ID:OB0sPpTo0
なんか、ビジネス法務といい、簿記2級といい、受験する回でこんなに難易度が違うとは。。。
0471名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-L+km)2019/02/28(木) 14:46:06.23ID:YmJnZfgZa
これで次回の1級が今回の2級より合格率高かったらホント顰蹙もんだな
2級に親を殺され目の敵にでもしてるのか
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe9-/16W)2019/02/28(木) 15:09:28.02ID:3ltky9VH0
能力を測る「検定」試験だから絶対評価というのは一応理にかなっている
ただし、試験自体の品質が安定化されているという大前提があってこそだ

>>433
やりたきゃ予備校や出版社辺りにそういう表紙の解説本でも書かせればいい
公式レベルでやるようなことじゃない
今回みたいな騒動が起これば「そんな浮ついたことやってるからだ」という批判も当然出てくる
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa4-j5yB)2019/02/28(木) 15:15:23.15ID:5nHQ62fn0
簿記検定って日商という民間団体が主催者のくせに、
霞が関もビックリのお役所対応するのが解せない
0474名無し検定1級さん (ワッチョイ 57e5-V2qd)2019/02/28(木) 15:16:39.25ID:YKeL7GxL0
       _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

      年 数[Nen suu]
      (2011〜 日本)
0475名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-ntHY)2019/02/28(木) 15:49:07.29ID:u6+3Il7Wa
>>438
マジレスすると転職したいなら悠長に資格なんか取ってないで一刻も早く動け
中途採用の求人なんて市況が全て、今は最高に近いが来年どうなってるかなんて誰にも分からない
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-i/5X)2019/02/28(木) 15:53:43.66ID:2l4ZJDQc0
>>454
全く同じ。
まさか一年間最低の合格率が続くとは思わなかったよな
すごい運
0477名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-lqMp)2019/02/28(木) 16:03:04.87ID:LtylgGGaM
>>469
合トレ→網羅→あてる
の順で。
合トレやり込んでから網羅
網羅やり込んでからあてる
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 16:06:47.80ID:Ud/7aWiX0
S/Sは2級では簡単な論点だけど3級受験者から見たら何これってなりそう?
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 16:07:53.68ID:2o0u3YXh0
>>472
そんなん言うたらこれからずっと合格率10%前半から半ばになふぞ
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 16:08:39.94ID:2o0u3YXh0
>>478
税効果会計が範囲外だしその他有価証券は
ないなら伝票並に楽問題だと思う
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 16:09:20.54ID:Ud/7aWiX0
多分10%台が当たり前になるよ
ラッキー回でも20%台(大問2つと工業簿記は簡単だが1問は難しい)
0482名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 16:10:41.55ID:Ud/7aWiX0
2級でS/Sが今後出るとしたらその他有価証券の所で税効果会計を含めるかな
まあ今後出ない可能性高そうだけど
0483名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-L+km)2019/02/28(木) 16:12:14.40ID:YmJnZfgZa
油断して20%台なんて出そうもんなら
日商「ちっ!しまったあああああ!糞がああああ!!今度は絶対誰も解けない問題出してやるからなあ!!!」
しばらく我を忘れて怒りがおさまらんだろうなww
0484名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-zf3+)2019/02/28(木) 16:24:06.52ID:G28Abgcvp
>>477
ありがとうございます。
その順番でやります。
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 16:36:57.55ID:2o0u3YXh0
受験者2級かなり減るだろうねこれから10%にするための試験内容だって定着したら
0486名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-wGfM)2019/02/28(木) 16:58:15.87ID:Ys66PxqX0
こうなったら2級受験者どんどん減らして3級を実質2級に繰り上がらせようぜ!
0487名無し検定1級さん (スププ Sdbf-+hfI)2019/02/28(木) 17:45:44.24ID:3P8wj7vvd
まだ愚痴ってんのかお前らw
普通に勉強してれば1245で70弱、3で1.2問合わせて合格じゃんw
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ bf22-rNcy)2019/02/28(木) 17:46:50.93ID:PT2U+mfN0
>>485
少子化の影響で漸減だろうけどそんなに減るか?難しいから受けないという腰ぬけがそんなに多いのか?
0489名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-ABvr)2019/02/28(木) 17:47:12.86ID:mhDsBq04a
4の最後2点であることを祈る
0490名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-lqMp)2019/02/28(木) 17:51:21.41ID:peUezKTka
>>484
網羅はひとつの問題に複数論点入ってたりして一見解けなさそうに思うけど、時間をかけて考えながらやれば解ける。工業を網羅で完璧にできたらかなりいい感じになるよ!がんばれ!
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 17:54:20.14ID:KlVbWbm/0
合格率は10%割れはほぼ間違いないとして107回を下回るかどうか
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 18:02:49.97ID:KlVbWbm/0
8
20
4
20
20

8
20
6
16
20

これで合格は一応可能
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 18:06:37.93ID:zRS4B2Ik0
運じゃないとか言えるのは上位5.7%以内で合格した人だけ
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 18:10:37.05ID:KlVbWbm/0
ここまで来たら5.7%を下回ったら面白いかもね
0495名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-L+km)2019/02/28(木) 18:15:50.15ID:YmJnZfgZa
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/kinkan/#course001
残念ながらここにある3末発売の本は今回の内容は全く反映されていない(原稿提出から出版まで2ヶ月はかかるため)
もちろん仕訳集にも追徴法人税などは載っていない。ほぼ去年のそのまんまどこが改訂したんだ?ってくらいまんま据え置き
153回用「あてる」が出るまで今回の試験レベルは期待できない。待て
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 18:20:03.74ID:KlVbWbm/0
てか次回から問1の仕訳で会社設立や増資、クレジット売掛金や電子記録債権とかは
出なくなるんだよな?

3級行きの論点だから
0497名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-dkF5)2019/02/28(木) 18:22:23.06ID:PDWPmXQia
2級は何が追加されるんだ?
追加されるのはのは3級だけ?
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 18:30:02.78ID:KlVbWbm/0
そういや107回の5.7%の次の108回は46.9%なのな
0499名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 18:33:00.26ID:zRS4B2Ik0
次はボーナス回来るの?
0500名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/02/28(木) 18:40:22.97ID:KlVbWbm/0
昔と違って難化してるから期待しない方がいい
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 18:46:54.28ID:2o0u3YXh0
>>488
よう自称宮廷卒の底辺商業高卒くん
負け戦にわざわざ行く方が馬鹿だと俺は思うが?サンプル問題も難しいから出さないって教師たちに言ってたのにサンプル問題以上の問題出すというルールも守れない人間達にお金渡す方がダサいと思うが
0502名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-5kXH)2019/02/28(木) 18:49:32.73ID:JtJzXfY8a
俺の推測では日商は難化させるという意図も特になく大学教授の作問者が作った問題をほぼ思考停止で出してるだけ
作問者は持ち回り制でコロコロ変わるから難易度にバラツキが出る
次かどうかはわからないがボーナス回はまたいずれ来るだろうな
0503名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ed-V+g/)2019/02/28(木) 18:50:52.10ID:dLk7lMCq0
NSは145回のラストスパート模試(現ズバリ的中完全予想模試)の第1予想が
144回の本試験とほぼ同じだった過去がある。
当然、145回の第1予想は大外し。
0504名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 19:07:16.54ID:2o0u3YXh0
>>502
その辺の情報予備校の教師なら知ってるのか
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9e-V2qd)2019/02/28(木) 19:12:37.58ID:hbOUscwD0
予備校一斉謝罪の真相をリークする人いないかな?
0506名無し検定1級さん (スプッッ Sdcb-LOvq)2019/02/28(木) 19:12:39.94ID:gSOp0Mkqd
うむ

おまいらじゃムリだな
0507名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f3c-7TtM)2019/02/28(木) 19:14:27.69ID:oKqeObV80
>>498
まじかよ。それは忖度ありすぎて笑うw
0508名無し検定1級さん (スプッッ Sdcb-LOvq)2019/02/28(木) 19:16:16.84ID:gSOp0Mkqd
出題範囲は非公開にする
過去問は著作権を盾に販売しない

これだけで資格商売上がったり
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ bf22-rNcy)2019/02/28(木) 19:17:20.12ID:PT2U+mfN0
>>501
宮廷というかとんぺーな
なるほどお前みたいなゴミが受けなくなるのか。
記念受験的な奴らがいなくなるなら受験者数はへるだろうが、レベルは上がって合格率も上がるんじゃね?
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fdc-5kXH)2019/02/28(木) 19:20:53.58ID:9A0J60qn0
いやだから〇〇大卒とか難関資格持ってるとか言う奴は卒業証書とか合格証書うpしろよ
うpしなきゃ何とでも言えるんだよ俺は東大卒の弁護士な
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ bf22-rNcy)2019/02/28(木) 19:21:40.29ID:PT2U+mfN0
てかルールってなんだよwサンプルだけで全ての範囲を網羅出来るわけなくね
0512名無し検定1級さん (スプッッ Sdcb-j5yB)2019/02/28(木) 19:23:04.43ID:tApunTJTd
>>509
東北大は簿記検定の試験会場として度々使われるが、
B棟西側(講堂側?)から試験教室に入れないのクソだるくね
川内駅から行く場合、わざわざ談話室側の出入口に行かなきゃならんからめんどい
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 19:24:17.54ID:zRS4B2Ik0
146ギリ合格者だけど近年急激に難しくなっているのは資格の価値が増すから嬉しい限り。
社会に出たらどの回で合格したかなんて宣言しないわけで。
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ bf22-rNcy)2019/02/28(木) 19:24:31.69ID:PT2U+mfN0
卒業証書とか学位記は実家だわ。独り暮らしの賃貸に持っていくか?
逆に底辺商業だと決めつけた証拠は?
0515名無し検定1級さん (スプッッ Sdcb-j5yB)2019/02/28(木) 19:27:22.21ID:tApunTJTd
あと仙台の簿記検定は郵送申込・ネット申込不可なのもクソやな。
仙台三越地下のヤマトヤ書店などの特定書店のカウンターでわざわざ申し込まなきゃならん

三越なんかに委託せずに商工会議所で申込OKにしてほしいわ
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ bf22-rNcy)2019/02/28(木) 19:28:20.05ID:PT2U+mfN0
>>512
川内駅って地下鉄か?俺は地下鉄完成前に卒業してるからよく知らない。元々工学系なんで八木山から原チャリ通学してたんだが
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ bf22-rNcy)2019/02/28(木) 19:29:49.43ID:PT2U+mfN0
経済学部じゃくて社会人になって簿記に興味持ち始めたから、受験は職場のある関東の田舎だよ
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fdc-5kXH)2019/02/28(木) 19:30:57.30ID:9A0J60qn0
>>514
うpできねぇなら二度とドヤ顔でレスするなよ
うpしない限りお前は何者でもないんだから
0519名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-L+km)2019/02/28(木) 19:31:51.27ID:YmJnZfgZa
弥生がまた今晩生放送かよw どうせまたダラダラ愚痴と雑談だけで終わんだろw
0520名無し検定1級さん (ワッチョイ 9716-SKB1)2019/02/28(木) 19:39:22.36ID:zRS4B2Ik0
絶対評価の資格試験は無理げーとヌルゲーの差が大きすぎるから不適切なんだよ。行政書士試験もそうだが。
他方で、宅建みたいな相対評価の試験はどの回も合格難易度はほぼ一定。

この試験は合格者の能力を一応担保する建て前の資格試験の体を成していないからな。
もはやどの回で受験したかの運を試す試験

合格率
第146回 47.5%
第141回 11.8%
0521名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-j5yB)2019/02/28(木) 19:43:34.03ID:YY1KdAppd
>>516
川内亀岡のバス停のすぐそばに地下鉄東西線の駅ができたんですよ
今は地下鉄通学者がメインストリームで、教養や文系に行く場合は川内駅を使う人が多いです
0522名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-LhEY)2019/02/28(木) 19:44:03.85ID:BzwIj28xM
学校生活最後にと受けただろうJKたちも
インチキ試験で泣かせちゃったね
就職にも響いたら先生達も激おこだわな
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 19:58:44.21ID:2o0u3YXh0
>>516お前仙台商業高校の間違いだろw
0524名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/02/28(木) 19:59:35.75ID:2o0u3YXh0
>>519
謝罪放送じゃない
日商からの圧力かけられたんじゃない
0525名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/02/28(木) 20:00:13.72ID:bbpUXv2qa
おいおい中卒ニート登場時の流れになってるじゃねーかw

あのゴミも卒業証書upも資格証明のupもしなかったからなぁ。笑
ここは中卒ニートみたいな口だけのやつばっかだからなww

奴は結局朝夜問わず常駐してる暇人、簿記3級の初歩もわからなかったのがバレてく訳だがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています