トップページlic
1003コメント497KB

【マン管】マンション管理士 214団地目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/02/27(水) 08:22:15.82ID:lxXa5HSV
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 213団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547911921/
0900名無し検定1級さん2019/03/24(日) 20:06:47.33ID:UhekkJpC
>>896
書き込んだ後もまだなお悔しくて何か言いたかったんだw
自称現役には、マンション管理士を規律する法律と言う、法的概念が無いんだねw
さらに、検索エンジンよりも判断力が劣ると言う、こりゃマンション管理士が要らないことの証左だなwwwww
0901名無し検定1級さん2019/03/24(日) 20:58:35.54ID:shdHhoQk
>>891
自称土日も休みのない毎日充実してるマン管士が今日も長文で連投か

ご苦労さん
0902笑い猫 ◆eWlLwV6KtEm7 2019/03/24(日) 21:28:11.25ID:x/eBqtxC
 ァ   ∧_∧ ァ,、    
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、' `マン管は相談で稼ぐ資格なのに
  '`   ( ⊃ ⊂) '   相談を無料にしたら稼ぐ場面がないよねぇ〜
             最初から、設定に無理がある資格なんだよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1978616-1553399502.jpg 
0903笑い猫 ◆eWlLwV6KtEm7 2019/03/24(日) 22:13:28.17ID:x/eBqtxC
 ァ   ∧_∧ ァ,、    
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 試食なのに金をとる、それがマン管
  '`   ( ⊃ ⊂) '  
             
http://iup.2ch-library.com/i/i1978616-1553399502.jpg 
0904名無し検定1級さん2019/03/24(日) 22:41:39.58ID:d1ucGHTk
>>902
うちは京都だけど京都府にはこういう制度ttps://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000249061.htmlがあって、最初は無料だからってことでマンション管理士を派遣してもらったのね。
で、結構良い人だったし法律も分からないうえに管理組合のなかはみんな主観と主観がぶつかり合うカオス状態だったから顧問になってもらって助かったよ。
当然、顧問契約は有料だけど最初は県が負担してタダだったから呼んでみるかとなった。弁護士さんも考えたけど30分5000円で今抱えてる問題を語り尽くすことすら無理だと思って腰が引けてしまった。
マンションっていう普段の暮らしのことだしそんなに格式が高くないくらいがちょうど良いと思ったけどね。
0905名無し検定1級さん2019/03/24(日) 22:45:38.66ID:d1ucGHTk
今見たら派遣料1回当たり2,000円って書いてあるね。ごめん。
当時と仕組みが変わったのか、組合で出してたのかはわからん。
とりあえず素人は法律も分からないし弁護士入れるってなったら大事って捉えるからマンション管理士さんは少なくとも京都にはいてほしいと思った。
0906名無し検定1級さん2019/03/24(日) 23:17:54.63ID:TN6XTAvO
具体的にどんな問題があってマンション管理士に依頼することになったの?
0907笑い猫 ◆eWlLwV6KtEm7 2019/03/25(月) 12:44:22.63ID:JBDdIug7
>>893
 ァ   ∧_∧ ァ,、   第三管理組合と第三者管理って違うものなの?
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '  どう?実務っぽい話だろ?
0908名無し検定1級さん2019/03/25(月) 14:24:00.98ID:ykxkzyTE
宅犬=笑い猫 こいつは高卒 wwwマン管不合格者 www精神異常者 wwwマン管コンプレックス
0909名無し検定1級さん2019/03/25(月) 16:25:53.15ID:R6HbUNn4
>>900
肩持つわけじゃないけど、マンション管理士法ってなによ・・・・
受験生として恥ずかしいぞ・・・・
現役なら、正しい法令の名称言えないのかよ・・・・
どちらにしても生半可な知識で反論すんなよ・・・・
恥ずかしい・・・・
0910名無し検定1級さん2019/03/25(月) 16:59:14.50ID:6cZk0px8
>>909
おまえの主観乙w
客観的には通じている事実があれば足りるわけだが?w
0911名無し検定1級さん2019/03/25(月) 17:54:21.19ID:PYD1V6Ik
A「マンション管理士法第40条は」
実務家「あー、40条はマンション管理士を規定してるやつかな」
一般人「なんの話だ、教えてGoogle先生」
Google「はいこれだよ」
自称実務家「なんのことかわからない。」
A「マンション管理士を規定する法第40条だが」
自称実務家「もももしかしてマンションの管理の適正化の推進に関する法律の話か。
俺らは、マンションの管理の適正化の推進に関する法律や建物の区分所有等に関する法律のプロであるが、
特にマンションの管理の適正化の推進に関する法律は崇めるべきだから正確に述べるべきで、マンションの管理の適正化の推進に関する法律を・・・」


自称実務家「滞納があったらまずは少額訴訟」
実務家「何言ってんだこいつ」
自称実務家「なんのことかわからない」
実務家「致命的すぎる」

この差
0912名無し検定1級さん2019/03/25(月) 18:25:52.88ID:R6HbUNn4
>>910
客観的ってスタンスがすでにお前の主観。
とにかく恥ずかしいから引っ込めよ。
お前の力量じゃ受験生も実務者も煽れやしないよ。。。。
0913名無し検定1級さん2019/03/25(月) 18:29:20.86ID:R6HbUNn4
>>911
お前が何か言いたいことがあるのは分かるけど
お前が周りに何を伝えたいかがさっぱりだよ。。。。。
0914名無し検定1級さん2019/03/25(月) 19:04:23.73ID:BU5Aq+vD
>>912
なるほど!
お前に通じてないんだw池沼?w
Googleでも出てこないんだwネット難民?w
0915名無し検定1級さん2019/03/25(月) 20:00:55.57ID:R6HbUNn4
>>914
なんかお前一人で盛り上がってて申し訳ないけどさ、
下らんこと言ってないで勉強しなさいよ。
そういうあいまいな知識だから落ちるんじゃね?
0916笑い猫 ◆eWlLwV6KtEm7 2019/03/25(月) 21:21:03.94ID:JBDdIug7
                     毛が一本多い
                     ↓
                     丿
   /  ̄ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄\
  /  ─    ─\       /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   /    (●)  (●) \
|      (__人__)    |.  |      (__人__)    |.
\      ` ⌒´   ,/.   \      ` ⌒´   ,/.
...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、    ...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、
   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....    |  '; \_____ ノ.|ヽ i....
   |  \/゙(__)\,| i  |     |  \/゙(__)\,| i  |
    宅建合格者        マン管合格者

 ァ   ∧_∧ ァ,、  
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  取引士がマン管を取っても意味ないだろ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  金にならない仕事と苦労が増えるだけ
0917名無し検定1級さん2019/03/25(月) 21:51:54.83ID:ynzldwPg
>>910
お、出たな?
自分の見える世界だけが正しいマン
マンション管理士法なんて通じねえよ
無知者の強弁はみっともないってばっうぇえええ
0918笑い猫 ◆eWlLwV6KtEm7 2019/03/25(月) 22:49:53.07ID:JBDdIug7
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /   =@ _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\             ____ バルス!
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l           / \  /\
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l          / (●)  (●)\
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|        /   ⌒(__人__)⌒ \
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/        |      |r┬-|     |
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    _, 、 -―-\     `ー'´  __/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´    /     ー-―  \  /  ̄ヽ-、_
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト  ._ /ノ    y  ´ ̄ ̄⌒`Y´⌒ ̄`ヾ'、
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''´ `ヽ   ヾ/ 、       |     ||
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ', \  _r‐、-、-、    |     ||
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !  ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉〉___/,___/ |
         宅建合格              管業合格            マン管合格


 ァ   ∧_∧ ァ,、  近いうちに崩壊する資格をわざわざ目指すとはご苦労なこった
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 宅建か管業を取ったら、さっさと就職した方がよくないか?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` 就職は、若さが第一だ 次に実務だ 資格などいくつもあっても無意味
0919名無し検定1級さん2019/03/26(火) 01:16:35.64ID:F6/8iJNs
条文暗記なんてやってるから、いつまでも合格しないんだよ。
0920名無し検定1級さん2019/03/26(火) 04:43:49.66ID:dyoZIA7w
>>892
クッソワロたw
0921名無し検定1級さん2019/03/26(火) 05:41:35.51ID:U4xoMvuE
>>911
「滞納があったらまずは少額訴訟」の元ネタを調べて前前スレから見たけど文章の一部分を恣意的に抜き出してるだけかよ
少額訴訟の何が問題なのかと思ったら「まずは話し合い」がコイツの言う対案なんだってよwwwwwwそんなの少額訴訟するかどうか以前の問題過ぎるだろwwwwww
自分の中で出した答えと少しでも違いがあると気になって仕方ないっていう発達障害特有の偏執病患いはさぞ人生ハードモードだろうけどここまでマンション管理士憎しで執着できんのはある意味すげーわ
0922名無し検定1級さん2019/03/26(火) 06:29:45.25ID:K6k4JnUZ
>>921
>自分の中で出した答えと少しでも違いがあると気になって仕方ないっていう発達障害特有の偏執病患いはさぞ人生ハードモードだろ


 特 大 ブ ー メ ラ ン w
0923名無し検定1級さん2019/03/26(火) 06:46:08.10ID:/XnmIOw+
マン管って何ができるの?
0924名無し検定1級さん2019/03/26(火) 09:17:35.41ID:JiS6TzXb
>>923
不合格者を高みの位置からコケにすることができます。
0925名無し検定1級さん2019/03/26(火) 09:18:35.28ID:mdVyqcYF
>>921
お前みたく何が問題かもわかってねー時点でマン管の法的素養なんてそんなもんなんだよ
0926名無し検定1級さん2019/03/26(火) 09:27:04.14ID:JiS6TzXb
>>919
ばーか、合格の基本は
区分所有法、管理規約、ガイドラインの条数と文言の丸暗記と意味の正しい理解なんだよ

マンション管理士法(通称)なんて平気で言えるやつは向き合い方が甘いんだよ。

要領良くイメージとエピソードで覚えるなんてやり方している限り、
あと一点足りな輪廻から出られないんだよ

6月末までは区分所有法や管理規約やガイドラインを印刷して、過去問で問われた該当条数チェックしながら
ひたすら読み砕いてみろ。

段々条数や文言が頭に残るようになるから。
0927名無し検定1級さん2019/03/26(火) 10:26:20.78ID:nnLOdfMe
>>921
それ元ネタ読んでないけど、滞納問題について、マンション管理士に「まずは話し合い」以外のどんなアドバイスが許されるの?

「業法の絡みがあるので、弁護士司法書士に相談してください」?
ほかには?
0928名無し検定1級さん2019/03/26(火) 10:27:16.49ID:nnLOdfMe
>>926
簡単に合格してごめんな
0929名無し検定1級さん2019/03/26(火) 10:42:56.23ID:oICSEM1A
なまじ独占業務がないから業際問題が理解できないんだろうな
そのうち行政書士みたく食い詰めたマン管がやらかして事件化するまでわからんだろ
0930名無し検定1級さん2019/03/26(火) 11:21:43.28ID:CyBG4MTA
>>928
裏山wwww
0931名無し検定1級さん2019/03/26(火) 11:27:09.92ID:nSMc0qCG
>>929
問題のある有資格者なんて腐るほどいるだろ。
擬装建築士
自称人道派弁護士
表現の自由履き違えの裁判官
組合の言いなりで法律違反黙認の管理業務主任者
地面師仲介する宅建士
0932名無し検定1級さん2019/03/26(火) 11:32:24.32ID:CyBG4MTA
マンション管理士スレネガティブキャンペーン

お前ら「
受験生が軒並み高齢ハゲデブニートオヤジ
10年経っても合格できない
毎年受験生漸減
設置義務がない名称独占資格
宅建士、管理業務主任者、チンカンこそトリプルクラウン
マンションの問題は宅建士、管理会社、建築士、弁護士で充分
マンション管理士では飯が食えない
具体的に何ができるの?特にないだろ?」


合格者
「だから、何?」
0933名無し検定1級さん2019/03/26(火) 11:37:59.68ID:oa9hyDFu
>>931
話の流れが全然読めてねーのな
理解できてないのにいちいち絡んで来んなよ気持ち悪い
0934名無し検定1級さん2019/03/26(火) 11:48:54.76ID:+UYB3Cwe
>>931
問題のある有資格者がいるからマン管も問題起こして良いって?w
0935名無し検定1級さん2019/03/26(火) 12:48:21.39ID:Nv5m/3nO
>>926
合格したいならこの人のやり方が間違いなく正しい
0936名無し検定1級さん2019/03/26(火) 13:56:29.18ID:0f1aNOA6
>>933
問題を起こすか起こさないかは資格に関係ないんだって、そういうふうに読めないお前は
青信号は進めで進んじゃうタイプだろ
絡んでもらってるだけありがたく思
0937名無し検定1級さん2019/03/26(火) 14:54:22.01ID:wyqlR1UW
>>936
だから誰もそんな話してねーんだよ
いいから馬鹿は黙ってろよ
0938名無し検定1級さん2019/03/26(火) 15:18:59.43ID:GSI587cu
自称マン管「滞納管理費は少額訴訟で回収」
合格者「それ業際トラブルになるだろ」
自称マン管「問題起こす起こさないは資格に関係ない」

こんなんそもそも会話のキャッチボールすらできとらんやんけ
試験の合否以前の問題やろ
0939名無し検定1級さん2019/03/26(火) 17:17:51.89ID:SGyN2DpU
>>938
どうトラブルになるの?
管理費の滞納する時点で共同の利益に反する行為というトラブルが起きてると思うんだけど
0940名無し検定1級さん2019/03/26(火) 17:25:18.27ID:oLwOBvp3
こいつマジか
0941名無し検定1級さん2019/03/26(火) 17:35:35.32ID:G+VXe6r1
全く会話できる気がせん…
0942名無し検定1級さん2019/03/26(火) 17:39:39.36ID:SGyN2DpU
少額訴訟を起こすのはあくまでも管理組合自身でしょ?
マンション管理士が代行するならそりゃ問題だけどそんなこと書いてないし普通はしなくない?
方法を教えたらそれで非弁行為、非司行為でアウトー!とか無茶苦茶過ぎる
0943名無し検定1級さん2019/03/26(火) 17:47:37.82ID:oLwOBvp3
こいつ馬鹿すぎるわ
0944名無し検定1級さん2019/03/26(火) 17:50:43.58ID:G+VXe6r1
本人訴訟だからアドバイスしても非弁非司行為にならないと本気で思ってるならマジヤバイ
0945名無し検定1級さん2019/03/26(火) 18:58:37.53ID:0f1aNOA6
日弁連HP引用
ttps://www.nichibenren.or.jp/activity/improvement/gyosai.html

非弁活動について

・弁護士又は弁護士法人でない者は、
 報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して
 鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の

「法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることが」できません

 (ただし、弁護士法又は他の法律に特段の定めがある場合は、この限りではありません。)。(弁護士法72条)

・何人も、

「他人の権利を譲り受けて、訴訟、調停、和解その他の手段によって、その権利の実行をすることを業とすること」

はできません。(弁護士法73条)

業際問題について

・司法書士、行政書士、社会保険労務士といった資格を有している人も、法律事務のうち、一部を行うことはできますが、
 弁護士のように法律事務全般について行えるものではありません。

 「このような隣接業種の人が職務を行える範囲は、それぞれの法律の中で規定されています」が、

 法律の規定が必ずしも明確ではないこともあって、本来、隣接業種の人が取り扱えない職務を行っている事例が見受けられます。
 中には、職務範囲ではないことを知りながら職務範囲外の職務を行っている例もあります。
 しかし、これではこのようなサービスを受けた人の権利や利益が充分に守られないことになります。
 そこで、隣接業種の人がどの職務までを行うことができるのかを明確にする必要があるのです。

--‐
だとよ。

で、マンション管理士が「少額訴訟という解決方法があります」と「管理組合にアドバイスする場面」は、非弁活動もしくは業際問題のどこに該当するの?
非弁活動業際問題君、具体的で明快な回答よろしく。
0946名無し検定1級さん2019/03/26(火) 19:03:54.14ID:0f1aNOA6
>>938
業際トラブル頻発なんて話、実務してて聞いたことないわ。

マンション管理士が非弁活動や業際問題に踏み入らないように注意を払うことは当然としても、

「少額訴訟という方法がある」とアドバイスをしていいか悪いかなんて話に曲解するのは

ちょっとどうかしてるわ。

キャッチボールしようと思ったらサッカーボール蹴ってきたぐらいのズレがあって

もともと話にならない。
0947名無し検定1級さん2019/03/26(火) 19:09:41.76ID:0f1aNOA6
>>941
気づいてる???
お前と話出来なくてもだれも困らないわ。
0948名無し検定1級さん2019/03/26(火) 19:20:43.36ID:JR/9oa3e
>>945
単なるアドバイザーw
0949名無し検定1級さん2019/03/26(火) 19:30:48.31ID:0f1aNOA6
>>948
正解!マンション管理士は単なるアドバイザーだよ。
ただし、国家資格を取得する程度にはマンション問題に造詣が深く、登録して国から認められたアドバイザーね。

それ以上に踏み込んで、管理士が法律事務に関わらざるを得ないとすれば、
総会で管理者に任命してもらい当事者適格を得るか、ほかの弁護士にお願いするようにアドバイスするね。
0950名無し検定1級さん2019/03/26(火) 19:37:37.29ID:ox7upKBp
破産しててもヤクザでもなれるおー
0951名無し検定1級さん2019/03/26(火) 20:26:25.95ID:SGyN2DpU
>>944
どうヤバイのかを説明して誤解してる奴らを論破しないと意味が無くない?
0952名無し検定1級さん2019/03/26(火) 20:36:25.44ID:cATazUDq
悪い今呑んでっからまた明日なw
0953名無し検定1級さん2019/03/26(火) 20:40:38.35ID:UkuCa+/b
はいにげたー
0954名無し検定1級さん2019/03/26(火) 20:51:03.90ID:5Qchp7Qh
次スレ
【マン管】マンション管理士 215団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553187216/l50
0955名無し検定1級さん2019/03/26(火) 20:53:23.81ID:SGyN2DpU
呑みながらスレを見て書き込み出来るのに説明は出来ないっておかしいよ
0956名無し検定1級さん2019/03/26(火) 21:12:08.76ID:cATazUDq
誤解されたり揚げ足取られたりしたくないしな
まじごめん
0957名無し検定1級さん2019/03/26(火) 21:23:38.57ID:KXz0x6e0
>>942
>>945
>方法を教えたらそれで非弁行為、非司行為でアウトー!とか無茶苦茶過ぎる
>で、マンション管理士が「少額訴訟という解決方法があります」と「管理組合にアドバイスする場面」

おまえ、なんで、方法を教えることから、一つの解決方法があると言うアドバイスをすることにすり替えてるの?
ところで、この話をする前提として、管理組合からどんな話があるの?突然このことだけ言い出す基地外なの?
で、結局、方法・手続きを教えるの?解決方法はどれが良いか教えるの?
0958名無し検定1級さん2019/03/26(火) 21:33:59.85ID:SGyN2DpU
>>957
上のは自分が書いたことだけど、教えることと解決方法の一つとしてアドバイスすることってどう違うの?
結局どう業際問題になるのかも分からないし少額訴訟の何が問題なのかも反論無いんだけど…
0959名無し検定1級さん2019/03/26(火) 21:38:56.21ID:asTMpMx+
>>954はバカヤマの荒らしスレだから無視
0960名無し検定1級さん2019/03/26(火) 22:52:07.86ID:IWPEe7aS
>>958
せっかく相手してやろうと思ったけど、答えやねーし、違いも解らねーとは、馬鹿すぎて話になんねーなw
0961名無し検定1級さん2019/03/26(火) 22:53:41.42ID:B2YWCEMf
      ___           
     /     \         (何故起訴を取り消したのですか!? 猫を保健所に放り込む絶好のチャンスでした)
   /::::::::::::::::    \ _      
  /::::::::::::::::       || |      確かに彼の情熱は危険だ。だが規約違反より危険な事が起こりうる可能性は十分ある。
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ    昔から言うだろ?「敵(猫)は身近に置き、飼い慣らせ」と・・・。  
  \::::::::::::::::       | ー ノ     
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄| (・・・納得できません。ケネディ暗殺、911、どこまでやれば気がお済みになるんですか?
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  失礼しますガチャ ツー・・・ ツー・・・ ツー・・・)
   |  ::::::::::     /      / 
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   
  /  ,_/  ___ノ    /

     ____
   / マン菅\
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ ・・・ハハハハハ!!! ワッハッハッハ!!!!!
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0962名無し検定1級さん2019/03/27(水) 00:30:01.26ID:zBW7bt9q
>>957
>方法を教えることから、一つの解決方法があると言うアドバイスをすることにすり替えてるの

すり替えてるように見えるの????

非弁行為業際問題君、お前の理論はさっぱりだな。

マンション管理の専門家として組合総会で承認され委任契約を結んでいる管理士が

滞納組合費の滞納に悩む組合理事会から相談を受けた時に

「少額訴訟という手がある」と「具体的な手続きの流れなどの方法を教えること」の

どこに非弁行為があって、どこに業際問題がなのか

具体的に教えてよ。
0963名無し検定1級さん2019/03/27(水) 03:14:16.18ID:D2VRuJMS
>>960
典型的過ぎる逃げの論法だな

業際問題になると言い出したお前に対して、少額訴訟という方法を教えること自体がどう問題になるのか周りは聞いているわけで、まずそれに答える必要があるのはお前だ
で、その前後のやりとりの中で法律相談のような非弁活動に抵触することがあるかのように誘導質問しているが、非弁行為が成立する四要件を勉強し直してからやりなおせ
少額訴訟を斡旋または代行して、その行為自体について特別の報酬をもらう意思を持ち(主観的違法要素を満たし)、それを繰り返し行ってはじめて非弁行為だからな

マンション管理士にすら受からない奴が司法書士に受かるとは思えないし、だから周りからの質問に答えられないのも仕方ないわな
逃げるなら遠くに逃げなさい
0964名無し検定1級さん2019/03/27(水) 05:43:39.06ID:oLEOcQWR
住民「管理費の長期未納な上に共用部を私物化したり問題だらけで改善要求にも応じないクソみたいな居住者がいるんです」
マン管「共同利益に反する行為として追い出せますよ」
住民「そうなんですか!で、どうすればいいですか?」
マン管「…・・」
0965名無し検定1級さん2019/03/27(水) 05:50:57.28ID:oLEOcQWR
マン管「未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟」
住民「そうなんですか!で、どうすればいいですか?」
マン管「…・・」
0966名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:04:52.63ID:VACYNCJa
自称マン管に聞きたいんだけどさー、仮に少額訴訟して勝訴したとしてその後どうすんの?
0967名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:12:44.20ID:D2VRuJMS
>>964
「…・・」
なにこれ?
なんで沈黙するの?方法くらいマンション管理士合格者でも教えられるだろ
教えても非弁行為にはならないしな
0968名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:23:13.13ID:GquROY1j
>>967
で、首尾よく追い出せたとしてそのあとどうすんの?
0969名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:25:26.07ID:D2VRuJMS
>>968
そのあとどうするかってなに?
どうするか決めるのは組合だろ
0970名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:36:53.55ID:GquROY1j
>>969
え?組合で決めていいんですか?
0971名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:47:31.44ID:D2VRuJMS
>>970
聞かれたことには頑として答え(られ)ないのに質問は次々出てくるんだな
逆に組合で決められないことってなに?
0972名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:48:42.80ID:gPVI6hN3
少額訴訟マン管の有難いお言葉


0568 名無し検定1級さん 2019/01/16 18:11:37
>>564
無い袖は振れない理論で支払い逃げられるなら世の中楽だよな。
何のための裁判所の判決だよ。強制執行して口座に金無けりゃテレビでも家財でも持って行けるだろ。
すっからかんなら逆に新しい入居者入れやすいからサクッと強制競売すればOKでしょ。
それでもやるメリット無いの???
0973名無し検定1級さん2019/03/27(水) 06:57:58.21ID:D2VRuJMS
すげぇな2ヶ月以上やりあってんのかよ
この間に費やしたエネルギーで資格の一つ二つ取れるだろ
0974名無し検定1級さん2019/03/27(水) 07:15:48.93ID:Nhx6JcBB
えらい伸びてると思ったらまた基地外どもが暴れてんのか
0975名無し検定1級さん2019/03/27(水) 07:56:48.74ID:Jn6j3qYc
少額訴訟マン管w
0976名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:01:24.51ID:s9c/YGwv
>>962
はぁ?「少額訴訟という手がある」?wブレブレだなおまえw
>>945最終2段が、>>945の日弁連見解のどこにあてはまるかも解らないって、本当に法的素養ゼロw
そしておまえに教えたところで俺のメリットゼロw
脳味噌空っぽのくせに上から目線とは、その無能加減を永遠に披露し、生き恥さらし続けてwwwww
0977名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:07:49.71ID:s9c/YGwv
>>963
>非弁行為が成立する四要件を勉強し直してからやりなおせ
>少額訴訟を斡旋または代行して、その行為自体について特別の報酬をもらう意思を持ち(主観的違法要素を満たし)、それを繰り返し行ってはじめて非弁行為だからな

ほんと脳味噌空っぽwwwww
生き恥だなwwww
0978名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:12:27.39ID:fQwCGWQa
>>963
督促に応じなければ「まず」少額訴訟なんだろ?
話すり替えてんじゃねーよ
で、具体的にどうやって回収すんだよ?
0979名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:19:51.43ID:D2VRuJMS
法的素養があるなら弁護士や司法書士に早くなれると良いねぇ
0980名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:22:19.68ID:fQwCGWQa
あちゃー、答えられなくなるとレッテル貼りかー
客にもそんな感じで適当ぶっこいてヤバくなったら決めるのは組合です、とか言って逃げてんの?
0981名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:23:34.23ID:D2VRuJMS
>>978
どう話がすり替わってるの?
督促に応じない場合に一般的にはまず少額訴訟で何も問題無いんだが
どう回収するかって話にすり替えようとしてるのはお前
で、どこが業際問題なのか明確な反論はよ
0982名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:25:03.21ID:D2VRuJMS
>>980
答えられなくなると反論ではなく「脳味噌空っぽ」「生き恥」と罵倒する方からのありがたいお言葉
0983名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:27:35.47ID:6fasDCBP
次スレ

【マン管】マンション管理士 215団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553642839/
0984名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:29:30.06ID:fQwCGWQa
>>981
ほー督促に応じなければ「一般的には」まず少額訴訟なんだ〜

なんで通常訴訟じゃダメなん?一般的にって言えるほどの訴訟事例を扱ってるのか?
回収を目的としない訴訟やって意味あるのかな?
0985名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:30:32.09ID:fQwCGWQa
>>982
別の人と間違えてるよ
0986名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:31:42.84ID:CeqrjBPS
朝からガイジ発狂しててワロタ
0987名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:31:49.73ID:Pc1WMQr4
>>983
0988名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:32:06.43ID:NvVL1DDO
>>982
何いってんの?
0989名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:33:36.29ID://4GhZcX
>>945
これを職業マン管がやれば非弁となる確率が相当程度高い

>>963
要件は色々と勉強しなおしたほうがいいと思うが

まあ、ご自身らは確信を持っているようなので、これ以上は言わないが
https://i.imgur.com/by8dmjw.jpg
0990名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:37:05.70ID:rYS5wMSa
>>989
で?
0991名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:37:23.89ID:1XHFA4Pp
お前ら暇だなあ
0992名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:37:41.55ID:2X70bvgU
>>989
めっちゃ悔しそう
0993名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:38:55.29ID:8VFNA3M6
>>984
論点そこかよワロタwww
マンションの管理費滞納程度で通常訴訟でつか。
0994名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:40:58.89ID:8VFNA3M6
>>989
司法書士の先生に聞きたいんだけど"職業"マン管かどうかは関係ないと思うんですが。これを機に勉強したいから教えて。
0995名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:43:07.05ID:7BxeiZqd
>>993
やっぱわかってないんだな
0996名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:44:18.82ID:RvlzqLTb
>>993
え?
0997名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:44:29.77ID:oxtgUnX0
まさにこれだな>>800
------------------
このスレのパターン

保有資格を教える

嘘だ!証拠を出せ!嘘に違いない!

URLなんか見ないぞ!嘘に違いない!
or
そんなの証拠になるか!嘘に違いない!
or
それはさておき人格批判!

wwwwwwwwwwwww
0998名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:44:30.09ID:Eaz4ctXm
>>995
お前がな
0999名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:44:40.94ID:4x0V3ciC
>>997
1000名無し検定1級さん2019/03/27(水) 08:45:08.28ID:4lV7zryL
次のレスバトル会場

【マン管】マンション管理士 215団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553642839/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。