トップページlic
1003コメント497KB

【マン管】マンション管理士 214団地目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/27(水) 08:22:15.82ID:lxXa5HSV
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士 213団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547911921/
0101名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:46:12.33ID:uxCYpRU3
>>96
なるほどですね。実際に営業に繋がる案件って何割くらいでしょうか。そこから有償の対応になるとしてどのような業務を請け負うことになるんですか?
0102名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:48:21.01ID:6IcguwKl
もう3月だというのに人間の恨みのパワーってすげぇよな
親や家族も別のことに力を注ぐ人間になってほしいと思うだろうに可哀想な
職務上知り得た情報の守秘義務なんてFP3級でも出てくるのにその程度のオツムじゃ永遠に平行線よね
0103名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:48:50.78ID:vPiisX6V
>>101
なぜ電話をしないのですか?ワラ
0104名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:49:36.39ID:o5yrncSu
>>101
無料相談員派遣から個別コンサルになるなんてことはほとんど無理です。

コンサル雇うにも総会決議が必要で、そういう適切な合意形成が難しい状況だから相談員派遣なわけで
0105名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:53:29.33ID:uxCYpRU3
>>100
結局はそういうことなんですかね。
例えば住民間のトラブルなら弁護士と兼業、修繕なら建築士と兼業って感じでしょうか。
0106名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:56:18.61ID:vPiisX6V
>>105
なぜ電話をしないのですか?ワラ
0107名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:57:09.23ID:C8SYMfQH
>>105
うん
0108名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:57:10.80ID:uxCYpRU3
>>104
じゃあ役所絡みの仕事といえどなかなか厳しいですね。やっぱり無料相談に対応したからといっても役所やマンション管理士会から報酬は出ないんですよね
0109名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:57:17.11ID:CL0JrWRy
>>105
俺は行政書士と兼業でやってるよ。
0110名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:57:21.24ID:vPiisX6V
>>105
おうちにでんわがないのかな?
あとここはやふーちえぶくろじゃないよ
0111名無し検定1級さん2019/03/01(金) 12:58:21.00ID:vPiisX6V
>>108
電話でのお問合せ先
TEL 03-5839-2841

電話で聞けばすぐ分かるよ!
なぜ電話しないのかな??
0112名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:02:57.20ID:uxCYpRU3
>>109
行政書士と兼業ということは管理規約関係が対応できるということですかね。例えばマンション内で組合員による民泊営業を禁じる、といった内容を規約に盛り込むとした場合それはマンション管理士さんにお願いしたら規約の変更をしてくれるんですか?
0113名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:16:03.59ID:nTwqaUmK
>>112
規約や使用細則の改正案の作成やってるよ。
0114名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:18:47.14ID:uxCYpRU3
>>113
それって管理会社にお願いするのと何か違いがあるんでしょうか。個別にマンション管理士に依頼した場合のメリットってあるんですか
0115名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:20:55.31ID:6IcguwKl
>>112
それなんで今頃決めるの?
民泊の可否を規約に設けなきゃOKになるよって期間とっくに過ぎたやん
お前ホントに組合運営にかかわってんのかよプゲラ
0116名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:23:37.20ID:vPiisX6V
なぜなぜガイジは自分へのなぜには答えないのなんでだろう〜♪
0117名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:25:26.58ID:vPiisX6V
>>114
それを判断するのがマンション管理士なんていらない派のあなたをはじめとした管理組合の仕事でしょ?
管理会社にテキトーな仕事されて他の区分所有者から吊るされるのもアナタ(笑)
0118名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:27:55.90ID:INTHZOpD
>>114
特殊なマンションにも対応したオーダーメイド型の規約作成とか、
管理委託契約の見直しとかもやってるしね。喜んでもらってる。
0119名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:28:05.40ID:uxCYpRU3
>>115
期間を過ぎると規約変更すらできないんですね。初耳です。何の法律ですか?
0120名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:32:16.19ID:uxCYpRU3
>>117
何ができるのか、どんなメリットがあるのかがわからなければそれこそ判断のしようがなくないですか?
0121名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:34:12.96ID:6IcguwKl
>>119
なんで変更って言い換えてんの?
盛り込むって自分で書いてるやん
OKかダメか決めなきゃいけないときあなた何してたのぉ〜?
0122名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:35:02.36ID:yDYPDEZ0
>>108
そんな働き方改革に逆行するようなこと、役所がすると思いますか?
0123名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:36:57.18ID:uxCYpRU3
>>121
盛り込む、で結構ですよ
で、民泊禁止の規約を盛り込むことができないというのはどういう意味でしょうか?
0124名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:38:12.08ID:6IcguwKl
標準管理規約改正のことすらあんたのマンションの管理会社は教えてくんなかったのか
0125名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:38:18.36ID:vPiisX6V
>>120
何が出来るのかは書いてあるよね?自分で貼ってたじゃん
で、それを受けてメリットを感じるかどうかじゃないの?
電話すればすぐ分かるのにここで質問してて判断出来るの??
0126名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:40:12.24ID:6IcguwKl
>>123
出来ないなんて言ってないやん誘導尋問しないでよ?
目的が丸分かりっすね!
今ごろ"盛り込む"っておかしくね?って言っただけしゃん?
逆に今はどうなってんの?言ってみ?
0127名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:42:40.70ID:uxCYpRU3
>>124
質問に答えてもらえますかね。期間が過ぎれば民泊禁止の規約を盛り込むことはできないんですか?
0128名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:44:30.81ID:6IcguwKl
>>127
出来るよ。出来ないなんて言ってないよね?
はい、次はあなたが逃げずに答える番
0129名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:45:50.82ID:vPiisX6V
2018年3月14日までに民泊禁止を規約に盛り込まないと民泊OKになっちゃいますよって管理会社に教えてもらえないようなボロマンションか、
なぜなぜガイジuxCYpRU3みたいに自主管理で充分とかいうスタンスでいたら規約そのままだから住民が勝手に民泊始めちゃうような管理不全マンションってことだろ

マンション管理士にコンサルしてもらうのにうってつけだなワラ
0130名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:47:23.16ID:uxCYpRU3
>>125
無料相談の範囲では全くメリットは感じないですね。
金払って無料相談の範囲しかできないならそれこそ他の組合員に吊るし上げられます。有料ならどんな対応ができるのか聞いているわけです。
0131名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:48:03.70ID:6IcguwKl
>>130
早く質問に答えろよ
0132名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:50:33.05ID:vPiisX6V
>>130
電話で聞けばいいじゃん
「有料ならどこまで出来るのって」

終始この質問に答えないのなんでだろう〜
0133名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:51:05.01ID:uxCYpRU3
>>128
できるということは別に私の例え話がおかしいわけではないですよね

ちなみに管理会社に教えてもらったかはわかりませんが私のマンションはすでにその規約はありますね。
0134名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:52:56.86ID:uxCYpRU3
>>132
結局それしか言えないくらい業務知識がないってことですよね。わからないなら無理に絡んでこなくていいですよ。
0135名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:53:25.07ID:6IcguwKl
>>133
いやおかしいよ
民泊禁止の規約あるのにそこに何を盛り込むのよ
で、規約まで把握してるなら変更のことも分かるよねフロントマンさん

民泊のこと出したの悪手だったね・・・
また設定練ってやり直し!
0136名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:55:37.76ID:vPiisX6V
>>134
業務知識?無いよ
無いから誘導してあげてるんじゃん
ただ煽りたいだけなんだろうから同じことしてるだけで
万一こんなところで本気で情報収集しようとしてるんならバカ過ぎるから親切心でちゃんとした窓口教えてるだけなんでちゅよ
0137名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:56:10.39ID:uxCYpRU3
>>135
フロントマン?私は管理会社の人間じゃないですしあくまで例え話として出しただけですよ。
あなたが勝手に早とちりして揚げ足とってるだけじゃないですか?
0138名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:58:11.80ID:vPiisX6V
もういいから休んで電話してこれ以上スレ上げないで
フロントマンが管理会社の人間って知ってるのに他の超基礎的なこと知らなすぎでしょ無理あるわ
0139名無し検定1級さん2019/03/01(金) 13:59:06.64ID:LbzjWnQZ
>>130
ダブルコストになるって思ってる組合多いけど
俺の顧問先はむしろ全体のコストは下がったよ。
金銭的メリットもあると思うよ。
0140名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:01:39.95ID:vPiisX6V
ぼ〜くの荒らしが〜 いつか実を結び〜
憎きマン管がちゃんと 滅び〜ますよに〜

自分の人生の貴重な時間を使ってまですることかねぇ
0141名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:01:45.56ID:uxCYpRU3
>>139
ほんとですか!全体のコストを下げられるなら導入する意味がありますね。
どういう方向でコンサルティングをされてるんですか?
0142名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:04:04.36ID:O0Ifee0o
>>135
「盛り込む」と言う単語にこだわってるなら、「例外規定を盛り込む」
はい論破
0143名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:04:52.41ID:KVjwQ6FW
>>141
ここでは書かないよ。
俺にメリットがないから(笑)
0144名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:04:56.67ID:XtlRnzxS
横からだけど民泊禁止を規約に付け加える際に注意が必要
民泊禁止の法律は二つあるから一つだけ禁止と書いても抜け穴があって法律に詳しい人ならそこを使って民泊OKだろと言い出す場合あるから要注意ね
ちなみにこの問題は今年の法廷講習で挙がった事例
0145名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:05:24.46ID:vPiisX6V
都合の悪いことは無視www
0146名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:07:05.97ID:vPiisX6V
>>142
禁止する規約ってご本人がおっしゃってます
ちなみに既に禁止の規定はあるとご本人が口を滑らせています
はい論破
0147名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:09:07.29ID:uxCYpRU3
>>144
なるほどー。実は議決して管理会社に変更を依頼した後ちゃんと中身確認してないんですよね。あとでチェックしてみます。
そういうのは通常管理会社は教えてくれないものですか?
0148名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:11:01.85ID:vPiisX6V
>議決して管理会社に変更を依頼した後ちゃんと中身確認してない
>議決して管理会社に変更を依頼した後ちゃんと中身確認してない
>議決して管理会社に変更を依頼した後ちゃんと中身確認してない

はいきたー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0149名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:12:43.11ID:XtlRnzxS
>>147
管理会社のスタッフでも知らない人は結構いるようですね
0150名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:16:37.87ID:uxCYpRU3
>>149
根拠法令が二つあるってことは成立時期が違うってことですかね。うちのマンションはかなり早い段階で民泊禁止にしたと記憶してるので規約を見直した方が良さそうですね。
0151名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:18:44.49ID:vPiisX6V
旅館業の簡易宿泊所だからOKなんですって民泊に並々ならぬ熱が入ったやつはなんて書いても勝手にやるだろ
0152名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:19:16.12ID:uxCYpRU3
>>149
こういうアドバイスを適宜頂けるんであれば顧問契約もあながち無駄じゃなさそうですね。
0153名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:21:48.73ID:vPiisX6V
散々バカにされてヘイト溜めながら何時間もスレに粘着して得た情報は無料相談の電話で聞けば5分で解決するよな
自分の管理会社に問い合わせることすら出来ない社会性の無い人間でも格下に見えるマンション管理士なら気軽に相談できるだろ
それだけでマンション管理士が居る意味あるじゃん
0154名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:24:28.15ID:yDYPDEZ0
>>124ー146

こういう

自分の言っていることは正しいから
お前の話に価値はない

という組合員同士のやり取りが組合運営を困難にする要因でして

こういう揉め事が続く限り、マンション管理士はおいしいれす(^q^)

もしお前ら憎きマンション管理士をやり込めたいなら、
管理組合の運営を円滑にすることだな。

人に任せっぱなしにしないで、自分で汗かいて廊下の掃除とかから始めてみたらいいよ。
総会も揉めないようにちゃんと意見調整してみなよ。

揉め事が減ればマンション管理士は必要ないからね。

あーお前らの言うとおりだわぁ
マンション管理士は役に立たないわぁ
0155名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:27:02.79ID:vPiisX6V
アンカーすらまともに付けられなくても意見調整力があればおいしい思いを出来るってことですねゴクリ…
0156名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:32:16.14ID:yDYPDEZ0
>>155
その通り!
0157名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:33:45.21ID:uxCYpRU3
>>154
うちは割と組合員同士は仲良いですね。ごく少数へんな一家がいたり、分譲賃貸になってる部屋の住民がおかしかったりするくらいです。
マンション管理士を雇ったらどうかって議案はマンション内の問題解決ってよりか対管理会社対策で出たものです。
0158名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:33:57.52ID:yDYPDEZ0
>>148
お前落ち着け。連投しすぎだよ。
肩の力ぬけよ。
0159名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:36:54.04ID:yDYPDEZ0
>>157
それもテーマとしては有りますね。
でも自分たちで総会を経て管理会社を選んでるんですよね?
そもそも対策できないお前らの問題じゃない?
0160名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:43:18.48ID:vPiisX6V
>>159
こいつに火の玉ストレートは無駄だ
善良な市民を装ったマン管煽りガイジだからな
0161名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:45:41.02ID:uxCYpRU3
>>159
管理会社は自分たちで選んだわけではなくデベロッパーの子会社ですね。これから変更するかもしれませんね。

自分たちで対策できないのが問題だというのはごもっともです。
ただほんとうにその点検や修繕が必要なのか管理費が妥当なのか作業が適切に行われてるか等のチェックというのは素人には難しいものです。
うちのマンションはまだ大規模修繕の時期には入ってないですが頭の痛い問題です。
0162名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:48:23.82ID:uKwV25Pp
>>98
それ、管理士会じゃなくて日管連?
そこに管理士は居ないけど。
0163名無し検定1級さん2019/03/01(金) 14:59:02.40ID:vPiisX6V
>>162
各県のマンション管理士会に取り継いでくれるよん
0164名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:00:05.29ID:yDYPDEZ0
>>161
そういう相談は多いです。
自治体や管理士会がが開催するセミナーや勉強会にぜひご来場き、何が出来るかするべきか、勉強されることをお勧めします。
0165名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:01:16.70ID:URJ4g0LO
ええっ!!
これだけ言っておいて、なんたる醜態!!
本当に笑いがとまらん!!
ガチで腹が痛くて本当に死にそう。
どうしよう!!!
0166名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:02:03.54ID:yDYPDEZ0
>>160
やったね私もガイジ認定嬉しいれす(^q^)
わかるつもりがないヤツにわかってもらおうなんて1ミリも思わない
0167名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:03:18.34ID:yDYPDEZ0
>>98
正論オブ正論。
0168名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:06:11.61ID:vPiisX6V
>>166
いや平日の昼間に書き込みしてる時点でここにいるのはみんな平等にガイジだから安心しろ兄弟よ
0169名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:07:59.06ID:vPiisX6V
つかyDYPDEZ0のことはガイジ認定してないぞ
ちゃんとsage進行できるギリ健常えらいえらい
0170名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:09:47.17ID:yDYPDEZ0
>>168
やったね!
みんなの仲間入り

ひとつだけ違うとすれば
私は現役マンション管理士っす
0171名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:18:34.70ID:vPiisX6V
>>170
あなたが伝説の…
現役…マンソン…管理士…

実在していたのね…
クソでクソを洗う5ちゃんで本物にお目にかかれるとは…
わたしも来月登録してキャバクラで自慢する予定です(嬢ポカーン)
0172名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:45:08.82ID:yDYPDEZ0
>>171
何をおっしゃるうさぎさん
私はアソツョソ管理士っす
0173名無し検定1級さん2019/03/01(金) 15:57:54.16ID:vPiisX6V
>>172
ぐう強そう…
0174名無し検定1級さん2019/03/01(金) 17:47:56.93ID:niwV7dh1
このスレ見て確信しました。やっぱマン管に相談しても金の無駄ですね
0175名無し検定1級さん2019/03/01(金) 18:06:17.49ID:zyfoegU8
>>174

誤)マンション管理士に相談する=金の無駄

正)5chベテを参考にする=時間の無駄

このスレ見て確信しました。→ 確信してはダメ
0176名無し検定1級さん2019/03/01(金) 19:44:06.61ID:Ct7q4pC5
>>174
うん。無駄だよ。
試験見れば明らかじゃん。
0177名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:13:53.30ID:cJIyllOd
無駄な金を拠出する権限も影響力も無いくせに
0178名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:48:00.91ID:WGIL4MrI
>>177
普通は一議決権しか持ってないんであたりまえですよね。むしろ何でも独断でできるならそれこそマンション管理士の出番なんてないと思いますが。
0179名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:52:49.14ID:cJIyllOd
>>178
なぜなぜガイジまた帰ってきたのか
影響力や権限があれば自分が良しと思う議案を提出して追従させれば好きなように出来るやん
実際に独裁敷いてる管理組合なんていくらでもあるっつーの
0180名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:54:01.97ID:cJIyllOd
最初から回りくどい猿芝居せずにお前の主張をぶつければ良いだろ?
マンション管理士会にな!笑
0181名無し検定1級さん2019/03/01(金) 20:56:50.49ID:cJIyllOd
必ず戻ってくると思ってたよ〜
あのままじゃ気持ちよく寝床に就けないもんなぁ〜??
お前みたいな何も成し遂げられない人間ほど執着だけは激しいっていう質の悪さね
0182名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:15:16.31ID:w/asM3Nc
>>179
またあなたですか(呆
(自称)マンション管理士が中途半端にレスしてもマンション管理士の品位を貶めるだけだと思いますよ。
私もわからない人に無理に答えてほしいとは思っていないのでわからないならわからないで結構ですよ。
0183名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:17:38.38ID:cJIyllOd
>>182
またあなたですか(呆
試験合格しただけで一度もマンション管理士を自称してないんですが文章をちゃんと読まないから中途半端な煽りしか出来ないんですよ。

それにお前が欲しいのは答えじゃないはずだろ
0184名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:19:49.71ID:cJIyllOd
>>182
分からないのはここまでマンション管理士に粘着する理由ですよね〜
必要ないなら必要ないで終了じゃん?
ここに書き込む必要ってなに?

マンション管理士を貶めてそれをみんなに同調してもらいたいんでしょ??
疑問なら管理士会に電話すれば一発で分かるのにそれをしない理由をはっきり言ってみ??
0185名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:21:48.95ID:+0b4dXXO
>>183
そうですか。なら実務には携わってないっ素人の方ってことですよね。
再三申し上げてるようにマンション管理士の方とやりとりしたいわけです。
私の方からは用はないのでこれ以上絡んでこないでくださいね。
0186名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:22:47.82ID:cJIyllOd
>>185
マンション管理士の方とやりとりしたいのにマンション管理士会に問い合わせない理由は何?
別に答えずに逃げてもいいよ
二度とここに書き込まないなら
0187名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:24:55.32ID:cJIyllOd
IDコロコロ変えて一日中張り付いて、その労力をなぜ試験勉強に向けられない?
二重三重に自分の人生をマン管のために犠牲にしてると気付いていないバカ
0188名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:29:49.05ID:U2TXfNBP
と、一日中張り付いてる奴が語る
0189名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:37:46.40ID:cJIyllOd
>>188
あたちは受かってるからゆるちて
0190名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:42:15.47ID:OV7Ho9Hj
ごちゃごちゃ言っとらんと勉強しろ!もう今年の戦いは始まってるぞ!合格したい奴は勉強やりまくれ!カキコしてるようでは合格率一桁の試験なんて受からないよ
0191名無し検定1級さん2019/03/01(金) 21:55:11.01ID:cJIyllOd
ぼくもシコって寝よーっと
そういや今日はなぜなぜガイジが来ていつも来る実務ガイジは来なかったなぁなんでだろう〜
0192名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:10:13.91ID:uvJm4x5v
>>190
合格率7.9%だった平成30年度マン管試験の結果
申込者 14,227人
敵前逃亡者 1,838人
不合格者 11,414人
不合格者+敵前逃亡者 13,252人
合格者 975人
合格者に対する不合格者の割合 92.1%
0193名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:20:09.64ID:r6r8Ufbq
↑のコピペ前見たときも思ったんだけど、
>合格者に対する不合格者の割合 92.1%
これ合ってるの?全体に対する不合格者の割合が92.1%と違う?
あと敵前逃亡もいるけどマン管の受験者層的に全日の夜に緊張しすぎて朝になったら冷たくなってたってパターン多そうw
0194名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:25:35.14ID:CjY08qoT
>>41
mでも宅建もっていないやつはたくさんいる。mでもsでも、tでも。履歴書に宅建資格書くと、有無言わずに自動的に名刺に載ります。義務以前に、当たり前に載ります。いわば義務です。これが実態。逆に載せるか載せないかなど
聞かれない。
0195名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:34:50.73ID:CjY08qoT
>>192
合格率低い=スゴイ資格と勘違いしている、マン管理士を装ういい年してもお母ちゃんにパンツ洗ってもらってる自宅通いヲタクニートのマン管受験生。そもそも受験生1万人にも満たないんだから合格率低くして話題作るしかないだろよ。マン管本当に役立たないから。
0196名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:43:24.41ID:CjY08qoT
>>80
で、その仕事で幾ら稼いだよ?ん
0197名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:49:25.64ID:CjY08qoT
>>83
違うよ。業務外=できない、ということ。耐震診断=建築士、紛争解決=弁護士、工事=建設業者、リフォーム業者等となる。マン管は何にも役に立たないし、稼げないのがこれ見ても分かる
0198名無し検定1級さん2019/03/01(金) 22:56:07.36ID:CjY08qoT
>>70
やっぱりマン管じゃないじゃないか。大当たりだな。その文面だとオマエはマン管合格していない単なる受験生だ。当たりだな。知ったかニートの受験生よ
0199名無し検定1級さん2019/03/01(金) 23:11:01.53ID:r6r8Ufbq
実務ガイジ降臨キター!
0200名無し検定1級さん2019/03/01(金) 23:12:59.77ID:1imOXlGw
>>191
実務経験について聞かれただけでお前みたいに発狂してID真っ赤になるまで粘着する奴がいるスレなんて珍しいよね余裕なさすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています