第二種電気主任技術者試験 part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 17:31:40.72ID:9aSfyymD「零相電流はスカラー量」と言うのは大間違いだぞ。ベクトルだぞ。
下のページをよく読んで勉強しな。
https://www.jeea.or.jp/course/contents/01123/
各相共に同じ大きさで同じ位相の電圧であり、この電圧は、先のV1やV2のように
相回転を伴わない、相回転のない(相回転が零の)電圧という意味から
零相電圧と呼ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています