第二種電気主任技術者試験 part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:47:57.50ID:vhPOq9XZ国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548852428/
0211名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:52:53.69ID:UJobsFzP今から勉強始めたら試験当日には全部忘れているんじゃないの?
0212名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:58:09.53ID:fLlX1jic新制度過去問網羅した完全攻略と、電験王の登場で、存在意義がなくなった
誤植の指摘でイジメ倒したのもあるかもな
0213名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 19:29:53.94ID:pyOgJZp2うりきれているぞ。
0215名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 19:35:49.01ID:mLhXigY/誤植まで精選されているからな
0216名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 19:57:11.88ID:pyOgJZp2では何がいいの?
0217名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 20:41:38.33ID:pyOgJZp2俺は電通より上の駅弁だが、2種に二回落ちた、1種一次も3回目でやっと通った。
0219名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 00:27:33.78ID:XTANUJ2X0220名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 11:21:10.02ID:fqrKmwuO0221名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 11:59:18.07ID:zkPxK+6V0222名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 12:23:12.06ID:FMfvhOx7奴隷根性が染み付いてて哀れやのう
0223名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 12:27:57.63ID:/9WOXxrj頭が高い!控えおろう!
0224名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 12:47:48.99ID:0FaoPAbM0225名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:13:33.76ID:fu3bellkこいつ馬鹿なんだろうな
0227名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:19:30.53ID:oPixn5Op0228名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:31:28.03ID:0FaoPAbM「殿中でございます」
「お放しくだされ、梶川どのーっ!。せめて一太刀・・・」←浅野内匠頭長矩
0229名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:38:53.87ID:0FaoPAbM0230名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:41:20.61ID:PR1SeyRd0231名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:57:42.30ID:XV2cOMTd0232名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 15:42:52.75ID:RZy32Y+X0233名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 15:54:05.01ID:0FaoPAbM0234名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 15:57:38.95ID:srPzcP+Vそんなことでは、どんな偉そうな顧客にも、『わっかりました〜』と頭を下げる営業なんかにはなれないぞー
もちろん俺もなれなくて技術職にいるのだが。
0235名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 17:21:04.88ID:Rp7T5ixk0236名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 18:32:34.89ID:L04Vm0wv電験の前に常識を学習しろ
0237名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 18:39:10.49ID:F9OwpfyS電通って最近偏差値上がったんだな、農工もかってるとおもてたらまけてた。org.
0238名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 19:23:09.48ID:xu6g1CRA0240名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 20:03:29.42ID:0FaoPAbM東京都立大と
東京都市大の
違いが判らん。
名前がころころ変わるのはやめて保水。
0241名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 20:15:59.13ID:0FaoPAbM学芸大学前とか、都立大学前とかいう駅があるんだが、
その駅の近くにはそんな大学無いんだよね。
0243名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 21:57:46.55ID:J+xKpdor0244名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:02:16.63ID:E4F99R9x0245名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:07:15.46ID:0FaoPAbM知らんけど。
0247名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:13:23.55ID:0FaoPAbM教育大当時はそこそこレベルが高かったが、筑波大になって、どうなったんだろうね。
あまり田舎へは行きたくないという人はいるだろうな。
ガマの研究なんかしたくない!ってね。
筑波大付属中高はすごいね。あそこはレベルが全然落ちない。移転しないから。
0248名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:18:42.43ID:0FaoPAbMそういえば俺もいろいろなところで試験を受けたな。
青学大、都市大、中大、東洋大、早大、大正大、立正大、もう忘れた。
ぴちぴちギャルがいるから、青学が一番いい。
0249名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:21:19.57ID:0FaoPAbM昔は教育大付属駒場中高だった。
0250名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:21:35.71ID:fqrKmwuO0251名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:26:17.35ID:0FaoPAbM0252名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:31:09.09ID:aoHG+mF8それは農大の方。
農大と農工は死ぬくらいのレベル差がある!
農大は所詮私大だが、農工は立派な国立大であり、あの動物奇想天外に出てた千石先生の出身大学だぜ。
両者は天と地の差ほど違いすぎる!!
0253名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:35:39.31ID:0FaoPAbM電気通信大って通信教育なんですか?
0254名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:39:23.56ID:0FaoPAbM0255名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 23:02:29.64ID:aoHG+mF8違う。昆虫などが大好きなちょっと見た目変な先生。ネットで出るんじゃね?
0256名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 23:06:25.91ID:aoHG+mF80257名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 23:14:51.78ID:E4F99R9x0258名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:25:57.51ID:hIre4U4O国立大は普通は1県1校のような気がしたが?
さすが水戸黄門。
0259名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:43:50.35ID:keHsKXIE国立の医大、教育大、工業大も合わせるとけっこうあるよ
0260名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:44:41.47ID:keHsKXIE0261名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:48:09.56ID:TPaaohEj0262名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:54:51.70ID:SWTraow1市販テキストの著者も工業高卒の人多いから当たり前と言ったら当たり前と思うけど。
0263名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 08:06:20.24ID:3T32Hyrt0264名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 08:35:11.82ID:5nMTdg16オレもやでぇ、再就職も決まったでぇ
なぁ工藤
0265名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 08:51:24.46ID:H/mIXT4W0266名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 09:08:05.95ID:hIre4U4O0267名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 09:26:37.59ID:B/9tefkk0268名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 09:53:42.14ID:hIre4U4O会社が潰れて、奨学金を返す当てがない。どうしたものか?
おっと、それより先に飯が食えない。
0269名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 13:34:15.81ID:cO6b+sMxまあ、高卒だったらもっと恵まれない立場だったんだろうけど、自分の場合。
0270名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 14:24:22.71ID:hIre4U4Ohttps://www.youtube.com/watch?v=chf7mSgCUYw
0271名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 14:25:56.55ID:yjNz6vyQ毎日トイレのうんこ取る仕事か?
0272名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:29:19.00ID:36f63IUX両方あるでしょ。
付属と駒場
べつもん。
0273名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:31:32.57ID:36f63IUXダチがいた。両方ハイレベル。クラスに何人も東大やら医大がいたらしい。
0274名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 20:05:27.95ID:H/mIXT4W業界未経験だけどそんなに歳も取ってないのにかわいそう。
0275名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 20:08:47.62ID:hIre4U4O勿論それは知っている。だから訂正した。
駒場が付かないほうはちょっと落ちる。どこにあるか知らない。
駒場には駒場東邦、筑駒、東大駒場があるね。
筑駒は東大合格率が断トツで一番だね。
国立で学費がかからないのは超優れもの。
0276名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 20:19:22.53ID:3UO/6qEL戦術のパワエレ理解できねえ
0277名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 20:27:35.65ID:hIre4U4O問題4はちょいむずだな。
0278名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 20:33:55.31ID:keHsKXIE二種だからって高望みしてそう
とりあえずビルメンでいいから実務経験積んだ方がステップアップしやすいと思う
0279名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 20:40:11.60ID:H/mIXT4Wもちろん高望みしてるんだけど、そういうところに応募しても
書類は通るらしいんだよな。さすが2種というか。
まあ、採用されなきゃ同じだろという気もするが。
0280名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:08:09.04ID:36f63IUXその手で運をつかめー
0281名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:15:32.53ID:Wg6FsTmU0282名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:25:50.80ID:bps4DP4i1位が「人柄」(30%)、2位が「志望動機」(19%)、3位が「転職・退職理由」(14%)
面接で不採用にする理由として多い理由
1位に「人柄が良くない」(31%)、2位に「マナーや身だしなみがなっていない」(19%)「経験・スキル不足」(14%)
面接でマイナスの印象をうけること
「態度・マナーが悪い」(44%)「身だしなみ・服装」(17%)が上位に挙がった。
0283名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:31:15.27ID:veHMeDEV0284名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:41:46.49ID:hIre4U4O新卒なら「身だしなみ・服装」はいわゆるリクルートルック(古い)だろうから
そんなに差はないだろうな。これが中途だと大きく差が出るところだな。
0285名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:52:36.87ID:veHMeDEVこのスレに貼られるようなものと別世界の。
技術要する世界は人柄だけで未経験の奴取ってどうすんのってなるし。
それで入れるなら、それはそれでヤバそうなとこだろうし。
0286名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:57:29.58ID:36f63IUXすげー、言えてる。
0287名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:02:04.56ID:JJmSsDIq人柄という言葉をいうのは、その職場に溶け込める人物かを見定めたいという意味だろう。
0288名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:13:14.55ID:5nMTdg16そいつ思い出したわ
0289名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:18:17.12ID:FpqSmkn5質問していいっすか。
工場きんむになったので2種取ろうかなと。
質問1
受験科目って4科目?それとも選択? あんなに分厚いの4冊も参考書あるけど、まじ?
質問2
3種飛ばして2種受けたいんだけど、無謀? 高校レベルの物理化学は抑えてる。大学レベルの熱は得意。電気は電磁気学しかやってない。機械力学、材料力学、流体力学などはそこそこ出来る。国家総合職の技術系に受かる程度は勉強した。簡単だからなんとも言えないが。
質問3
過去問だけで受かる?
エネ管は3年分勉強したら受かったから、そんなイメージでいるけど甘いですか?
過去問だけじゃ厳しいならオススメの参考書を教えていただけると助かります。
0290名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:22:15.71ID:f+ekKpb14科目
受かる力があるなら無謀じゃない。無いなら無謀
過去問だけで受かる力があるなら受かる。無いなら受からない
0291名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:23:11.05ID:hIre4U4Oちなみに一次が合格ライン外では論外。二次がどの程度の点数取れるかが問題。
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=20
0292名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:23:51.68ID:RAy/UPgo0293名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:35:28.80ID:hIre4U4O電験二種は受験者のほとんどが三種合格者。それでも合格率(一発ではなく複数年)は3.8%
つまり電験二種は三種が取れた程度ではまるで歯が立たないレベル。
エネ管を基準にすると電験二種は雲の上のそのまた上の資格。
比較の対象にすることすらおこがましい。
0294名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 22:38:19.90ID:hIre4U4Oごめん確認するのを忘れた。第二種電気工事士の話かな?
ここは第二種電気主任技術者のスレですよ。
0296名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:08:56.32ID:YyZ719sd【使用参考書】
新版電気機器学(コロナ社)
発電工学(電気学会)
送配電工学(オーム社)
電磁気計測(電気電子通信学会)
電気法規と電気施設管理(電気学会出版)
徹底解説 電動機・発電機の理論(EnergyChord)
入門パワーエレクトロニクス(EnergyChord)
自分はこれ読んで半年で一発合格出来ました。
ぎりぎりでいいならこれプラス過去問3年分で対応できると思います。
0297名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:25:54.85ID:FpqSmkn5一次試験の理論見たけど、簡単そうだった。いまいち公式覚えてないけど、多分5時間くらい勉強すれば理論は受かりそうです。
電力は難しそうというか、リレー?って何って感じ。今受けたら落ちます。
機械はほんとに機械なんですか?これ。
全然私の知ってる機械と違う。計算問題は簡単そう。落ちそうです。
法規は意味不明。経験上、過去問3年くらいやれば法規は受かりそうな気はします。
パッと見難易度は
理論<法規<電力=機械
みたいなイメージになりました。
あってますか。
私は受けたら合格できますかね。
0299名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:33:38.44ID:hIre4U4O>理論<法規<電力=機械
個人に依存する。
>私は受けたら合格できますかね。
一次は受かって当たり前、受からないと二次が受けられない。単なる足切り。
二次が難物です。
0300名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:41:19.71ID:rDVHQe7zじゃあ受からないからさっさと消えろ
こういう最初から自分の意見が決まってるのにたずねてくる女みたいなのウザくて嫌いだわ
0301名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 00:38:11.61ID:0oDZ8ca/0302名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 05:09:34.95ID:5/4jMl8f質問1
マジやで
二次試験もあんで
質問2
3種2種併願がデフォや
質問3
過去問だけで受かるけど、センターWeb上のだけでは足りんと思う
0303名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 06:19:12.03ID:WvE8jN37一年経っても、転職サイトから電話なる。
そうとう人手不足みたいやな、、
0304名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 07:14:10.36ID:YuWyvRml>一次試験の理論見たけど、簡単そうだった。いまいち公式覚えてないけど、
>多分5時間くらい勉強すれば理論は受かりそうです。
見た目の感触では実際の所は分からない。色々捻りが効いていて、浅知恵な人は
簡単にひねられる。簡単に解ける問題ではなく、容易には解けない問題が出される。
実際に時間を区切って、実際に解いてごらん。解きもしないで簡単そうなどと
言わないほうが良い。5時間だなんてそんな大甘では全く無理だよ。
>国家総合職の技術系に受かる程度は勉強した(受かったとは言っていない)
実際に受かってもいないのに大言壮語するのは悪い癖だな。そんなんでは多分
三種も受からないと思う。ちょっと勉強して、これで十分と思うのは間違いだよ。
試験本番はそんなに甘くない。君の考えは大甘、大海人皇子。
0305名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 07:20:27.08ID:Xf3tarXQ機械なに?、という状態で大丈夫なのだろうか?
0306名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 07:25:16.75ID:5/4jMl8fせやで
蹴った企業のおんなじオファーが、別の転職エージェントから来るわ
人材売買界も口銭稼ぎに必死みたいやわ
0307名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 07:31:00.87ID:YuWyvRmlそりゃ全然ダメやわ。箸にも棒にもかからん。三種でも。
大海人皇子だから仕方ないわ。
0308名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 07:45:24.45ID:YuWyvRmlだから二種の一次が分からんようでは三種は全然ダメだろうな。
0310名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 08:32:52.96ID:QEO2FWMX要するにおちょくってんだろう。
0311名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 08:42:45.23ID:YuWyvRml確かにな。儂もそう思って、それなりに対応しとる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています