第二種電気主任技術者試験 part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:47:57.50ID:vhPOq9XZ国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part83
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548852428/
0173名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 13:28:19.48ID:uSkF+KEo>非常に人当たりが良くて意外にお茶目で、でも安全確保にはめちゃめちゃ厳しい性格だと思うわ
まさしく、それは俺のことだな。
>>172
それは全部外れだな。
経産省の天下りではないし、電力会社の人でもないし、脂ギトギトでもないし、
デップリした腹抱えて歩いてるタプタプ親父ではなく、
スリムでロマンスグレーでハンサムなおじさまだぞ。
0174名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 13:31:07.97ID:uSkF+KEo0175名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 15:01:11.29ID:BMzw/jBt火力発電所の湿り度の所とか書き方見ると明らかに分かってない。後ジャンパー線の所なんかは
公式解答の丸写ししてるだけで、ちゃんとベクトル図書いて理解してないんだろうと思われる。
0176名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 16:39:32.88ID:vZzac+3dそうなんだよ
少しは戦術の小林を見習ってくれ
0177名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 17:18:37.04ID:s7MNfzh6戦術で覚えるはその点、オリジナルの答案って感じで好感がもてる
その分間違いも多いけど
0178名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 18:11:20.54ID:S44kwZfq0179名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 18:30:04.04ID:BMzw/jBt逆に難しい問題が入ってない。それだけ。
オリジナル解答の戦術に好感が持てるとは思わない。
簡単な問題選んで解説書いてるだけ
0180名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 20:11:56.49ID:s7MNfzh60181名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 21:28:42.04ID:I64Is2Zj論説は全スルーきめたけど。
0182名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 22:00:07.06ID:iHqtG4G10183名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 22:40:52.42ID:uSkF+KEo0184名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 23:05:48.15ID:tb0iS2uN戦術とこれだけ計算編2冊と電力管理の論説1冊、一次試験で使ってた不動の参考書の5冊やりまくった
0185名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 23:07:53.30ID:V2T7FWUKおいらは一次も二次もむべんで合格や。
うふん。
0186名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 23:09:40.14ID:V2T7FWUKはい、無職おつ。
0187名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 00:01:55.27ID:eSSsMREhエネルギー管理士はもってますか?これから受けますか?
0188名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 00:29:15.44ID:K8FY3spa二種受かって今年エネ管受けるつもり
大学で力学やったから応用は大丈夫そうだけど省エネ法覚えるのダルい
0189名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 06:13:09.66ID:PFcfmVK50191名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 19:26:01.02ID:M7Mf7dTO0192名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 01:03:10.26ID:wVPyZb2L0193名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 07:33:15.39ID:UJobsFzP不動DVDは相当な金額なのに編集もしてないのかね?普通は編集やるだろ?
酷い手抜きだね。
0194名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 09:06:03.48ID:wVPyZb2L0195名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 09:15:10.56ID:UJobsFzP・物理情報数学C
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBe_TIITFkIoQTYDmu8LccpbNWhNLjPwr
・制御工学同演習
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBe_TIITFkIqHcwOToMYSMlOB2Pae_j9W
0196名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 11:22:40.90ID:j/wbOdrJ電験王に俺は着いて行くぞ
0197名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 12:17:21.79ID:2EtrPnoMPU法でインピーダンスの計算で線間電圧と対地電圧のどっちを使うのだ?
わけがわからなくなった
0198名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 12:32:32.96ID:UJobsFzP>>197 問題が分からなければ何とも言えないが、どっちでもいいんじゃないの?
俺は植木等だああ!←知らないだろうな
0199名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 12:50:44.98ID:6k4gVG68普通は線間だけどどっちでもいい
ベース電圧としてどっちを選ぶかだけの話であって、puとしては同じになる
0200名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 13:52:09.82ID:fLlX1jic電験王さんの記事も人間が書く記事やから誤植あんでぇ
「問合せ」から丁重に問い合わすとええで
っで、合格出来たらちゃんとお礼メールすんのやで
0202名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 15:14:38.67ID:T/ZAGFxq一年必死に勉強しても、たぶん電通大や農工大にすら受からないと思うね。
やっぱり大学受験は物量も難易度も、そこらの資格試験とはケタが違うからね。
0203名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 15:42:41.78ID:UJobsFzP東大は多少苦労するが。。。
0204名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:11:47.80ID:sCpW9ySAセンターにお布施しとんのかしょーもな
0205名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:32:34.52ID:1Tdv5ZZdFACK YOU!!
0206名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:59:04.06ID:fLlX1jicdisる奴もな、知らんけど
0207名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:06:58.97ID:UJobsFzPちょっとスペルが違うと思うが?
スペルマ違い。
0208名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:39:23.99ID:zrffDQbA0210名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:50:37.20ID:zrffDQbA0211名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:52:53.69ID:UJobsFzP今から勉強始めたら試験当日には全部忘れているんじゃないの?
0212名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:58:09.53ID:fLlX1jic新制度過去問網羅した完全攻略と、電験王の登場で、存在意義がなくなった
誤植の指摘でイジメ倒したのもあるかもな
0213名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 19:29:53.94ID:pyOgJZp2うりきれているぞ。
0215名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 19:35:49.01ID:mLhXigY/誤植まで精選されているからな
0216名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 19:57:11.88ID:pyOgJZp2では何がいいの?
0217名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 20:41:38.33ID:pyOgJZp2俺は電通より上の駅弁だが、2種に二回落ちた、1種一次も3回目でやっと通った。
0219名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 00:27:33.78ID:XTANUJ2X0220名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 11:21:10.02ID:fqrKmwuO0221名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 11:59:18.07ID:zkPxK+6V0222名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 12:23:12.06ID:FMfvhOx7奴隷根性が染み付いてて哀れやのう
0223名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 12:27:57.63ID:/9WOXxrj頭が高い!控えおろう!
0224名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 12:47:48.99ID:0FaoPAbM0225名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:13:33.76ID:fu3bellkこいつ馬鹿なんだろうな
0227名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:19:30.53ID:oPixn5Op0228名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:31:28.03ID:0FaoPAbM「殿中でございます」
「お放しくだされ、梶川どのーっ!。せめて一太刀・・・」←浅野内匠頭長矩
0229名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:38:53.87ID:0FaoPAbM0230名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:41:20.61ID:PR1SeyRd0231名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 14:57:42.30ID:XV2cOMTd0232名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 15:42:52.75ID:RZy32Y+X0233名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 15:54:05.01ID:0FaoPAbM0234名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 15:57:38.95ID:srPzcP+Vそんなことでは、どんな偉そうな顧客にも、『わっかりました〜』と頭を下げる営業なんかにはなれないぞー
もちろん俺もなれなくて技術職にいるのだが。
0235名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 17:21:04.88ID:Rp7T5ixk0236名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 18:32:34.89ID:L04Vm0wv電験の前に常識を学習しろ
0237名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 18:39:10.49ID:F9OwpfyS電通って最近偏差値上がったんだな、農工もかってるとおもてたらまけてた。org.
0238名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 19:23:09.48ID:xu6g1CRA0240名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 20:03:29.42ID:0FaoPAbM東京都立大と
東京都市大の
違いが判らん。
名前がころころ変わるのはやめて保水。
0241名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 20:15:59.13ID:0FaoPAbM学芸大学前とか、都立大学前とかいう駅があるんだが、
その駅の近くにはそんな大学無いんだよね。
0243名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 21:57:46.55ID:J+xKpdor0244名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:02:16.63ID:E4F99R9x0245名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:07:15.46ID:0FaoPAbM知らんけど。
0247名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:13:23.55ID:0FaoPAbM教育大当時はそこそこレベルが高かったが、筑波大になって、どうなったんだろうね。
あまり田舎へは行きたくないという人はいるだろうな。
ガマの研究なんかしたくない!ってね。
筑波大付属中高はすごいね。あそこはレベルが全然落ちない。移転しないから。
0248名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:18:42.43ID:0FaoPAbMそういえば俺もいろいろなところで試験を受けたな。
青学大、都市大、中大、東洋大、早大、大正大、立正大、もう忘れた。
ぴちぴちギャルがいるから、青学が一番いい。
0249名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:21:19.57ID:0FaoPAbM昔は教育大付属駒場中高だった。
0250名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:21:35.71ID:fqrKmwuO0251名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:26:17.35ID:0FaoPAbM0252名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:31:09.09ID:aoHG+mF8それは農大の方。
農大と農工は死ぬくらいのレベル差がある!
農大は所詮私大だが、農工は立派な国立大であり、あの動物奇想天外に出てた千石先生の出身大学だぜ。
両者は天と地の差ほど違いすぎる!!
0253名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:35:39.31ID:0FaoPAbM電気通信大って通信教育なんですか?
0254名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 22:39:23.56ID:0FaoPAbM0255名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 23:02:29.64ID:aoHG+mF8違う。昆虫などが大好きなちょっと見た目変な先生。ネットで出るんじゃね?
0256名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 23:06:25.91ID:aoHG+mF80257名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 23:14:51.78ID:E4F99R9x0258名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:25:57.51ID:hIre4U4O国立大は普通は1県1校のような気がしたが?
さすが水戸黄門。
0259名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:43:50.35ID:keHsKXIE国立の医大、教育大、工業大も合わせるとけっこうあるよ
0260名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:44:41.47ID:keHsKXIE0261名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:48:09.56ID:TPaaohEj0262名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 07:54:51.70ID:SWTraow1市販テキストの著者も工業高卒の人多いから当たり前と言ったら当たり前と思うけど。
0263名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 08:06:20.24ID:3T32Hyrt0264名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 08:35:11.82ID:5nMTdg16オレもやでぇ、再就職も決まったでぇ
なぁ工藤
0265名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 08:51:24.46ID:H/mIXT4W0266名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 09:08:05.95ID:hIre4U4O0267名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 09:26:37.59ID:B/9tefkk0268名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 09:53:42.14ID:hIre4U4O会社が潰れて、奨学金を返す当てがない。どうしたものか?
おっと、それより先に飯が食えない。
0269名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 13:34:15.81ID:cO6b+sMxまあ、高卒だったらもっと恵まれない立場だったんだろうけど、自分の場合。
0270名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 14:24:22.71ID:hIre4U4Ohttps://www.youtube.com/watch?v=chf7mSgCUYw
0271名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 14:25:56.55ID:yjNz6vyQ毎日トイレのうんこ取る仕事か?
0272名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:29:19.00ID:36f63IUX両方あるでしょ。
付属と駒場
べつもん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています