日商簿記2級 Part550
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ 5982-F/F6)
2019/02/24(日) 17:23:25.54ID:H2v9WoC80146は簡単だったでしょ。研究開発費のやつで一番LECが切れていたのが141回
>>556
そりゃあすぐに分かるよ。
でも日商簿記2級はまだましなほうだよ
B級クラス会計ランキング
1位:福祉会計中級、公益法人会計2級
2位:日商簿記2級
3位:建設業経理士2級、地方公会計簿記2級
4位:全経簿記1級、全産簿記2級、農業簿記2級
福祉会計中級は大問3・4が難しい可能性が高く今回のように他の大問も難しい可能性もあり、
場所によっては初級・中級で計算用紙がもらえない、運営がガバガバ、発送が遅い上に発送をさらに遅らせるなどもあり
日商簿記2級はなんだかんだ言って難しくても大問2個までだし、年に3回だし、 過去問は多いし学習機関も多いのでこの評価
公益法人会計2級は計算も確かに複雑だけど、何より痛いのが理論、特に論述問題。
日商簿記2級や建設業経理士2級を取って半年後〜1年後〜に1級と夢見ているが理論だけでも1年以上はぶっ飛ぶ。
特に理論丸ごとの論述だから日商簿記1級や財務諸表論合格者でも半年は見なければならない。
合格発表も4ヶ月後だし、50年の歴史があっても過去問は1個、予想問題も1つしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています