土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part64
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:16:29.93ID:XnxiyV0W土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547134845/
バンバン通報くん(補助者)のテンプレが続きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0916名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 19:38:41.81ID:GxtO+Duaなんなら建物も自分らでやりゃええのに
0917名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 19:43:57.00ID:ywWFxxRGは?普通補助者連れてったらその日のうちに補助者にサービス残業で書かせるだろ、補助者エアプか!?
0918名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 19:49:55.44ID:VTiZB7r9それならそれで残業代入れて割増だけど割増は請求できねーだろw
0919名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 20:03:28.88ID:VTiZB7r91日当たり
測量技師34800円
測量補助員22700円
が直接人件費
残業させて早く終わらせるのは事務所の都合
測量助手でも28000円だぞ
それに事務所維持費や器械やソフト損料入れてみ
調査士は測量屋の半分の価値しかないの?
そんなわけねーだろ
0920名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 21:08:08.77ID:VTiZB7r9機材のレンタルだけでも単発だったら器械1万、ソフトでも多分1万位かなGPSで2万くらいだっけ?
補助者と器械を連れて行くだけ4万から6万だな
こういういろんな方向から計算をしてみたことがないんだろう
5万敷調査士は
0921名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 21:21:33.42ID:aUFuwqtb0922名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 21:30:03.44ID:aUFuwqtb0923名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 21:30:38.17ID:VTiZB7r9受注金額の最終決定は自分だろ
0924名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 21:48:00.68ID:zwWGjsDD類友なんじゃない?
自分の胸に手を当ててよーく考えてみな。
自分の程度が低いから程度の低いお客さんが寄って来るんじゃねーの?
程度の低いお客さんが寄ってきて嘆くなら、自分を高めたらええんやで。
自然と質の高いお客さんが寄って来よるわ。
0926名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 22:23:17.12ID:mDK2tt4eあれ調査の項目に測量あるし別に測量の項目あるし
測量の見積もりできないのに一度サービスで受けて激安だから営業マンにこき使われてんだろ
みんな察してやれよ
0927名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 22:24:28.18ID:CALdfI5o>>831
後々問題になる可能性は低いな。
それより、本人と話す機会もなくハウスメーカーの営業ありがとうございます!
>>482
>>71
。
これは俺も知りたい。
>>70
すみません質問させてください。
街区多角点2点のみ使用
一方にTS
一方に素子プリ 仮登記があった場合記載されますか?
>>68
父親がいなく士業の業務って別に士業しか申請できない
人でやってたら、いつまでも仕事なんかけーへんで
1人でやってる超〜ど素人に、仕事をお前ならはっちゅだいとうけんたくん ,
>>394
0928名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 22:46:03.17ID:Z0j8R0C/が敷調5万とか
腐れ不動産や使われる。
いつか報われると
思ってやるんだが
結局は貧乏なまま
辞めていく。
カスには近づかない事。
これがこの業界で
生きぬく秘訣だ。
0929名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 23:15:43.62ID:cjYP/G/bそんな見積もり出したらこっちでは仕事こねえわ
確定込みなら金取れるが、ただ測量するだけでも20万で出したら、すぐよその法人か測量会社が安くやるな
まあ都内でも2箇所で10万の測量をやらせてるとこもあるけどな
0930名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 23:24:37.63ID:YTQk9RS050万円で見積もって、まあ高いって言われるんだけど「45万円にならないかって地主さんが言ってるんだけど」って言われると「しゃーないなぁ」って感じで受けてる
確定測量の平均相場が40万円の地域だけど、名義貸しが横行しててキチンと自分で現場出来る調査士は埋まっちゃってるのよ
名義貸しとか丸投げ調査士は、受注してから着工まで時間かかるし仲介が質問しても返答が遅いとかね
5万円から10万円のプレミアムをつけても良いでしょ
0931名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 23:27:10.62ID:CALdfI5o>>831
後々問題になる可能性は低いな。
それより、本人と話す機会もなくハウスメーカーの営業ありがとうございます!
>>482
>>71
。
これは俺も知りたい。
>>70
すみません質問させてください。
街区多角点2点のみ使用
一方にTS
一方に素子プリ 仮登記があった場合記載されますか?
>>68
父親がいなく士業の業務って別に士業しか申請できない
人でやってたら、いつまでも仕事なんかけーへんで
1人でやってる超〜ど素人に、仕事をお前ならはっちゅだいとうけんたくん?
>>394
0932名無し検定1級さん
2019/04/02(火) 23:33:51.31ID:UnOHk+LTやったらやったで10万以上請求しても安くしてくれって言われたことないし
0933名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 00:05:48.60ID:uiwinh8fそれで他に持っていかれるならどうぞご自由にだよ。
地域で相場ってのがあるから、安い地域はお気の毒にと思うけど。
0934名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 00:20:46.68ID:Ecz/FGqVわい都内だけど、まったく同意
それよっか、令和生まれのAV女優が出てきたときに
わいは年齢的にシコれるのかの方が心配
0935名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 00:37:42.83ID:hYcIsNZ10936名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 01:47:13.19ID:ClNElt3Xもう面倒だから「何ではみ出てたらダメなんすか???道路交通法に違反してるんですか?それとも、おかみの土地に食いこんでいるって言う事で不動産侵奪罪が成立するんすか?」って聞いてみようかな
0937名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 07:46:13.48ID:LMI9tjRD0938名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 09:41:11.68ID:NVsKKU22報酬額撤廃の理由や価格競争って日本語を知らなそう
0939名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 10:05:37.83ID:hGHdM+mW0940名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 10:06:38.86ID:hGHdM+mW0941名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 10:24:09.27ID:lDMucazC0943名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 12:27:30.46ID:lGyC5WM+0944名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 12:28:27.96ID:8nHrs2V4同僚の家の土地が道路用地との歴史的経緯があったそうで
道路から数メートルだけ筆が分かれてて
税金等の諸手続きが面倒だということで合筆することにしたらしいのです
その手続きを依頼したら「経費1万、申請手数料1万」と
言われたらしいですが、そんなに安く出来るんです?
無資格者が代筆して本人名義で申請させてるような気がしてなりません
0945名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 12:36:03.80ID:ORVw96gQ0948名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 16:54:09.72ID:hYcIsNZ1俺なんか2カ月で受かったぞ?
0949名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 17:10:04.07ID:28vfeT8g頭悪すぎん?
0950名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 17:39:39.99ID:UAJmuyFo昨日・今日と、電話もメールも一本もないぽ
一日事務所でウトウトしてたぽ
さびしんぽ
0951名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 17:57:01.01ID:ORVw96gQ0952名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 20:21:10.32ID:lSzhSSnmそれって復元にするか確定にするか悩ましいところじゃない?
一応相手には確定をオススメしてるけど、金額聞いてビックリされる
0953名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 21:53:48.64ID:tjezWr5R道路管理者なのだから、越境物を放置してなんらかの事故が発生したら賠償問題になるからだろ。
0954名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 22:22:04.88ID:W5Oz0ABxhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554297673/l50
0955名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 22:50:25.03ID:x6O/FRzE決裁日に間に合わせろとか
まじ困る。
早く終わらせて
報酬もらいたいんだけど
出来ないものはできない。
相手の承諾がいる仕事に
勝手に期限決めないでって感じ
0956名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 23:23:54.59ID:hQLGcDyRじゃあ、民地の中に入り込んでいる道路とかあるけどそう言う場合は即座に側溝入れ直してくれるのか?
0957名無し検定1級さん
2019/04/03(水) 23:49:30.67ID:tjezWr5R官がそんな親切やってくれるとこあるなら教えてほしいね。
普通に寄付してねってズケズケと言われると思うよ。
0959名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 01:13:36.84ID:rk7zspz40960名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 07:40:01.50ID:CokP3o6z精神的に追い詰められて辞めていく人も多い
毎日電話かけてくる不動産屋もおるし
基地外の隣地に毎日挨拶いかなあかんし
つかれるで〜
0961名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 07:43:59.04ID:u9VF3sq6買って読んでいない書籍でも読むか
0962名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 07:59:32.29ID:yKFaVseB○東建託の営業経験者とか向いてるんじゃね?
0963名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 08:45:58.85ID:Yt7EZ3iE原始筆界?ごめん、明治の初めに決められた時は俺生まれてないからわからない。
え?他の測量士が測ったらズレてるって言われた?そんなの誤差誤差。だいたいその測量士が測った値が正しいという保証は?
いつ頃まで掛かるか?そんなの相手に聞いてください。
いや、あなた自分で納得してハンコ押したんでしょ?今更やっぱり違うと言われても無理です。
急いでいる?はあ、皆さんそう仰るんですよね。この仕事だけやってる訳じゃないんですよ。体は一つですので。
人間ですから間違えもしますよ。神様じゃないんで。錯誤で直しときますから。
いや〜、相手の首根っこ捕まえて無理矢理ハンコ押させる訳いきませんからね。無理なもんは無理です。自分で行ってきたらどうです?
これくらい神経図太くないとやっていけないよな。
妙に責任感の強い人は向いてない。
知合いの弁護士も言っていた。
どうせ他人事だから。
自分の家族や身内の事じゃ無いからって。
0964名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 12:18:41.86ID:vyuDWThx世界測地系だから復元だね
基準点も近傍にあるし
堅い不動産屋だと復元後に確認書に印鑑をもらえというが、隣接に復元しますんでって挨拶程度で済ます不動産屋もいる
0965名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 14:47:32.22ID:rk7zspz4その気の強そうな人達は自分で勝手に印鑑押しそうだなw
0966名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 16:44:36.94ID:RLpbUt25土地、建物は故人名義
故人の除籍から推定相続人探したけど、恐らく相続権あることに気付いてないだろうな
居住の態様からして占有開始から軽く二十年経ってる感じ
不在者管理人制度使ったことないけど、どんな要件なら使えるの?
0967名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 22:34:36.51ID:3EUMewmP0968名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 22:40:16.73ID:3EUMewmP隣地が遠方にいたり
最近の地積測量図
なのに滅茶苦茶で
見積の倍以上の
仕事になりそうなのだが
皆さんはそういった
場合どうしてます?
0969名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 22:54:43.91ID:HaixXGH/0970名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 23:20:17.95ID:+WpTw7iB0971名無し検定1級さん
2019/04/04(木) 23:51:15.20ID:Yt7EZ3iEこれこれこういう選択肢がありますよ。
それぞれいくらかかりますがいかがいたしましょう?と聞く。
0972名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 00:06:01.22ID:cM7k60LN見積はあくまでも見積
費用がかさみますと言って、それまでの費用をゲットすればいいじゃん
そこから先は金額次第と言えばいい
ごねるようなら糞客とみなして切ればいいよ
0973名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 06:51:41.45ID:Bc2esi480974名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 08:01:28.54ID:+EvIG14I0975名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 08:41:53.99ID:B030CEtG問題がでて
追加する話をしたら
客にぶち切られた事がある。
相みつしてて
安かったうちを選んでたみたいで
詐欺野郎扱い
こちらも、面倒な作業を
サービスでやれないので
譲らなかったが
とにかく見積はなじまない
仕事。
0976名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 09:10:52.79ID:D86rBd9c調査士もそういう風潮にならないとダメだよね。
請負契約じゃないんだから、途中で辞めるのは自由なはず。
0977名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 09:20:44.21ID:X5uAC0X1揉めるストレスよりはマシという判断。
0978名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 10:21:01.11ID:2AriwK9y0979名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 13:19:04.16ID:R1oK9W2O隠れてる瑕疵がいっぱい出てくる所かもな
実際やってみると赤字になる現場も多い
見積は最低限の費用を記載してるにすぎない
弁護士なんか見積だしても最低費用で、そこから人件費
交通費とはどんどんかかるんだぜ、調査士もそうしないと
できない仕事だよ。俺なんか契約に基地外隣地で挨拶回数とか
印取回数超えると別途費用がかかる事明記してるよ
0980名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 13:33:53.94ID:yYjNXhhR基準額とプラスになる場合の説明を先にしておく
何かあれば承諾を得る
信頼関係は絶対的に必要
0981名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 13:39:42.62ID:nX+yTGOO途中で断れるならいいよな
0982名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 14:04:21.01ID:cM7k60LNやすい見積出してるから、やるきが出ないんだよ
0983名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 15:17:15.94ID:FUdG3xfq0984名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 19:18:58.24ID:nX+yTGOO0985名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 21:42:32.61ID:yn8Il+b80986名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 22:17:36.75ID:ojC/xC+rうちの親父が土地家屋調査士なんだが宗教関係でも引き受けてるぞ
やくざとかなら断れるんじゃないかな…?
0987名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 22:55:23.69ID:tVzqla+50989名無し検定1級さん
2019/04/05(金) 23:22:10.67ID:v8J3CHso人の本質を見つめて生きたいものです
0990名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 06:27:07.23ID:4WwZbi8A偉そうもなにもプロと素人では意味が違う。
0991名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 15:26:11.68ID:ZTZtG2q1>>831
後々問題になる可能性は低いな。
それより、本人と話す機会もなくハウスメーカーの営業ありがとうございます!
>>482
>>71
。
これは俺も知りたい。
>>70
すみません質問させてください。
街区多角点2点のみ使用
一方にTS
一方に素子プリ 仮登記があった場合記載されますか?
>>68
父親がいなく士業の業務って別に士業しか申請できない
人でやってたら、いつまでも仕事なんかけーへんで
1人でやってる超〜ど素人に、仕事をお前ならはっちゅだいとうけんたくん?
>>394?
0993名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 21:50:10.01ID:Ht5cg/gr0994名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 21:57:05.07ID:oihRwxQqまじ荒い。
隣地にとっても迷惑だし
自由報酬にした弊害
0996名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 22:26:08.77ID:SkaKvgIsいつか天罰がくだるぞ
0997名無し検定1級さん
2019/04/06(土) 23:34:28.28ID:W5+mgRnZ調査士と民の苦しみの原因があることがわかった
0998名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 09:27:56.94ID:DTeZUfaR0999名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 11:21:24.65ID:OF6eLz8Y1000名無し検定1級さん
2019/04/07(日) 11:22:03.85ID:OF6eLz8Y10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 13時間 5分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。