土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:16:29.93ID:XnxiyV0W土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547134845/
バンバン通報くん(補助者)のテンプレが続きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0468名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 18:53:22.65ID:1vZCWAFm0469名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 19:08:21.85ID:FtXs9Z0bそうだな、こっちだって消費税の課税対象業者じゃないのにちゃっかり消費税貰ってるからな。
それは違法でもなんでもないことなんだが、うちの嫁はズルいと言っている。
>>425
>>1
ホントだよな
0470名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 20:13:42.23ID:QTg01xfq法務局で登記官と事前打合せなり照会かけるときは一通り建物認定とか便覧を調べて「該当する事例が無い為、照会したい」みたいにするからね普通は
自分でネットで調べて「あー、わからん」→「5ちゃんねるで聞くべ!」となるんじゃない?
コミュ障調査士で無ければ便覧・建物認定・要領なんかを調べた後に周りの先輩調査士に聞くもんだと思うが
地域で一番大きな書店でホコリかぶってるような登記に関する書籍まで調べたら大したもんだけど
0471名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 20:16:51.81ID:ShMmTS6z附属建物の要件を考えれば分かると思うけど
0472名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 20:49:09.38ID:s4D6T0zwこれが鉄板じゃないの…?
0473名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 21:13:21.66ID:fFCFW4fF「お前ら曲がりなりにもプロだろ?ならプロなりの意見を持ってこいや。ちゃんと文章にしてな。それに対して良いだの悪いだの判断してやるからよ!
お前らが気軽に質問しに来るもんだから、こちとら仕事になんねーんだよ!っていうかウザい。質問にくんな。会に質問しろや」って通達がまわってきた。
そんなこと言われると気軽に質問or相談に行けないよな。
気軽に質問行けるの羨ましい。
0474名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 21:38:29.47ID:XCal2oDjこれで測量士は境界の筆界は専門外と区別をつけるつもりなのかな
0475名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 22:14:29.12ID:QTg01xfq司法書士法の改正は進んでるみたいだけど、調査士はサッパリわからん
0476名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 22:51:12.21ID:1vhbUCf2第一条 土地家屋調査士は、不動産の表示に関する登記及び土地の筆界を明らかにする業務の専門家として、
不動産に関する権利の明確化に寄与し、もつて国民生活の安定と向上に資することを使命とする
0477名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 22:57:23.38ID:XY25ik550478名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 23:22:18.85ID:1vhbUCf20479名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 23:41:15.42ID:XY25ik55議連やるやん
0480名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 01:47:55.37ID:U4lX2wJF0481名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 09:03:40.19ID:LkV0yVfuやりたい放題になるなw
0482名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 09:06:58.88ID:B7Cbmj4wそうだな、こっちだって消費税の課税対象業者じゃないのにちゃっかり消費税貰ってるからな。
それは違法でもなんでもないことなんだが、うちの嫁はズルいと言っている。
>>425
>>1
ホントだよ
0483名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 09:08:28.35ID:icfT90zf0484名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 13:24:46.16ID:UJpaHZpX0485名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 13:30:38.58ID:v13fEjH9元々、測量法で規定されているわけだし。
本来、境界については測量士は試験内容をみても無関係なのは明らかなわけで。
0486名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 14:58:06.86ID:oqIpgLtk0488名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 16:27:07.42ID:AbxRM48Z見てて面白い
0489名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 16:46:52.49ID:KcaJvXRu0490名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 17:45:55.76ID:bnBvbo9F他人の書き込みをコピペしてわけわからないアンカ付けてレス
気持ち悪い
0491名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 18:18:02.28ID:42HHEv7xかなり以前に作成した建物図面の件で懲戒受けた調査士居なかったっけ?
何か調査不足で適当に建物図面を作成したって事で
あれは軽く10年こえてたでしょ
0493名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 19:49:52.68ID:U4lX2wJFそれが確定後に合ってなかったので
15年以上前だったのに懲戒になったやつかな
0494名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 20:43:31.48ID:/1iu2tohミスを指摘された時に平身低頭謝っておけば、懲戒までの大ごとにならないと思う。
0495名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 21:17:07.40ID:vuGplH9f守らないからと罪にはならないが訴えられるとそこに当てはめられて負けるっていう。
0496名無し検定1級さん
2019/03/14(木) 21:47:15.20ID:/1iu2toh「手は尽くしましたけど、どうしても助けられませんでした」と神妙な面持ちで説明して納得させれば訴えられることは無いらしい。
ところが「いや、寿命ですね。私以外の医者が担当していたとしても死んでましたよ。医者も人間ですから。神様じゃありませんから」と言ってると遺族はムカついて訴えるらしい。
0497名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 11:39:34.86ID:01yQbUklなので、一昨日から担当者にお願いしていて、昨日も「今日上がる」って言って
いたから、昨夜8時過ぎくらいまでネットで完了をチェックしていたけど終わって
なくて・・・
朝8時30分に法務局に行ったところ「今校合をやっているから」って言われて
終わったのが9時10分だった。
とっても疲れた
0498名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 11:58:12.03ID:Rd3DmUQNお前か、散々はよせえはよせえと急かした奴は。
よお覚えとくわ。
お前中心に登記行政行ってるんちゃうで。
はよ終わらせて欲しかったらはよ申請せんか。
0499名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 12:11:56.31ID:jx02LcxH0500名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 12:48:19.38ID:g5cJ3KOe>>497は身バレしちゃったな。
0501名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 12:49:20.81ID:Bn/A+Clf分筆に2週間以上とか遅すぎだろ
0502名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 13:32:38.26ID:MjuDp4dt0503名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 14:29:04.71ID:6krDvZJi0504名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 17:03:06.49ID:01yQbUklこれからの時期人事異動もあるからまだまだ遅くなるのかなぁ
俺たちのせいで遅くなるとボロクソに言われるけどさ
0505名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 23:36:30.49ID:D0ce8Dff恐らく登記官様の現地調査必須だろうし。
なんてたって登記簿に載っている地積を否定する申請なんだぜ?
「役所が把握している資料に間違いは無い!仮に間違いを更正するのであれば慎重な手続きが必要である!」
と言う感じなんだろう。
0506名無し検定1級さん
2019/03/15(金) 23:41:55.98ID:KhYYl5iv0507名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 00:14:30.09ID:cyAkdWMk0508名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 00:36:45.34ID:6GdoqaTX昭和52年以降は杭表記が必須になってるのに一個も杭を載せていないとか
それ本当に、全部の構成点が木杭とかの簡易的な奴だったの?って言いたくなるわ
そんな「測量をしていない地積測量図」と言う冗談みたいなシロモノが課税や権利の客体になってるんだからな
0509名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 02:26:24.36ID:IwAGCiA5>>71
>>70
>>68
登記所職員も昼休み中にこの掲示板を見ている可能性がある。
身バレしちゃったな。
最高!
>>394
>>319
0510名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 06:32:07.79ID:wmNv1+Qo0512名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 09:24:09.99ID:RSap+ImO換地して消えるんだから、従前の土地の地積測量図なんてどうでもいいだろ
0513名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 09:37:47.05ID:j4iKRnF9境界標埋設や地積測量図添付は当然免除されるとして、公図はどうなっているんだろう?
相続や売買で分筆が繰り返されているらしいが、返還された後整理するのが大変だろうな。
0514名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 11:52:08.33ID:uSF/jmvQゴーンが変相して乗ったやつ
0515名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 11:54:38.03ID:iqWKmJH50516名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 13:07:31.97ID:BRSEXRm1ダイハツの何てやつ?
0517名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 13:17:49.54ID:IwAGCiA5>>482
>>71
>>70
>>68
登記所職員も昼休み中にこの掲示板を見ている可能性がある。
身バレしちゃったな。
最高!
>>394
>>319
0518名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 16:38:56.88ID:6GO/vRhO>>506
役所は、あくまで現在資料が事実である旨の前提のもと仕事しないといけないからね。
たとえ、担当者個人が調査士の説明に納得していたとしてもね。
気に入らなければ、裁判やればいいでしょってスタンスやからね。
0519名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 20:51:29.99ID:46XDTTSy0520名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 21:59:01.58ID:j4iKRnF9親番の地積は正確だろうが今は関係無いだろと。
今論じているのは枝番の話なんだから親番は関係無いだろと。
じゃあ何か?枝番一筆ずつ測って公簿面積との差異を出して、それが今回申請している筆と何の関係があるの?地積測量図があるならまだしもと言ったけど取り付く島もなかった。
本当ぶん殴ってやりたかったよ。
バカの壁というのは確かに存在する。
向こうも同じ事思っているんだろうけど。
0521名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 22:00:47.61ID:+Uvx5YJ0登記所職員も昼休み中にこの掲示板を見ている可能性がある。
身バレしちゃったな。
今時登記所のパソコンで、私用のネットは見ないだろう
スマホで見る奴いるのか?
0522名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 23:00:19.43ID:lyiqJyUq登記官といっても、人事異動のある公務員だからね。
不動産登記部門に3年いたら、総務課とか国籍の部門にかわったりとかで、細かい実務上はこうした方がいいということについての融通は利かないと思ってた方が精神衛生上楽だよ。
スペシャリストとゼネラリストは相容れない場合がほとんどよ。
0523名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 23:10:27.92ID:j4iKRnF9流石に学習してるよ。
法務局以外の土木事務所や道路管理課などでも最近はイエスマンになってる。
逆らっても面倒くさいだけ。
あいつら絶対に譲ることは無いから逆らうだけ時間の無駄だし余計不愉快になるだけ。
ゴキブリ相手にムカついてもしょうがないしと思ってるよ。
ゴキブリだって何かしらの存在意義があってこの世にいるんだろうし。
存在意義が無いなら淘汰されているでしょう。
公務員も何かしらの存在意義があるのでしょう。
0524名無し検定1級さん
2019/03/16(土) 23:49:50.52ID:lyiqJyUqだよね。疲れるだけだからね。
学生の時の同級生に市役所の友達いるんだけど、道路管理はまず出世コースの人間は行かないんだってさ。
もう、安定した地位でしか縋るものがないんだから、横柄に対応してちんけなプライド守ってんだろうね。
0525名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 00:18:06.80ID:3akdn5Iy隣地の都合で決裁に
書類が整わなければ
無能扱いされる。
やってられない仕事だね。
まあしょうがないか
0526名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 04:11:37.58ID:8ZgV2PBF>融通は利かないと思ってた方が精神衛生上楽だよ。
流石に学習してるよ。
法務局以外の土木事務所や道路管理課などでも最近はイエスマンになってる。
逆らっても面倒くさいだけ。?
0527名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 07:23:55.56ID:3Izy1m990528名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 08:23:33.54ID:e1F7QzKX相手の承諾がいるのに
いつ、終わるなんて
同じことを何度も聞いてくる
不動産屋がいる。
筆特などになれば1年近くかかるし
少しは勉強しろよって感じ。
0529名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 12:38:15.75ID:LXtEIQn3不動産屋も上から詰められてるんだろうよ
優しくしてやれよ
0530名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 12:39:02.91ID:qNYCycMs0531名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 17:10:49.55ID:8ZgV2PBF相手の承諾がいるのに
いつ、終わるなんて
同じことを何度も聞いてくる
不動産屋がいる。
筆特などになれば1年近くかかる
0532名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 19:08:07.56ID:CVtn9yGo建物だけで食って生きたい
0533名無し検定1級さん
2019/03/17(日) 20:47:39.94ID:5iDJhNt4一人立会いすらしてくれない人がいるので止まってますと説明して納得してくれたから良いけど。
確かに、依頼した人からするといつまでやってるんだよ!ってとこなんだろうな。
気持ちはわかるけど、首根っこ捕まえて無理矢理署名押印させるわけいかないしな。
売買関係無い測量だからまだ良いけど。
0534名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 08:53:25.94ID:LcQ6G7V/せんせえ「その件は担当○○ですね、今代わります…」「おい!○○!あの件どうなってんだオラァ!」
調査士の仕事に補助者が担当…?
仕事の進捗を把握してないし答えようとしない…?
???????
0535名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 09:03:46.26ID:OC1JWp7Jニュースでやってたわ
0536名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 09:05:55.31ID:7z8tH7kIその間を平成24年に分筆してるのだが直線の上に載ってこない。
おそらく既存の杭に合わせてやったのでしょう。
直線に載って無くても一応誤差の範囲といえば誤差の範囲。
何考えて仕事してるんだ?
埋設の誤差で直線に載ってこない事はあっても、図面ではちゃんと直線にしとけよ。
0537名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 10:30:52.22ID:PpJVrD5P壁紙が貼ってあればオーケーってのを逆手にとって壁紙を部屋の一面だけに貼った状態でその部分だけの写真添付して申請だしてる調査士がいるからな
あ、自分の修行先がそうだったわ
0538名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 10:43:39.22ID:wlNHs7le0539名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 11:49:32.14ID:gFwTHBgiしかし「元補助者に悪口言われない様な仕事しないとな」って言う意見が出てこないよな
ここは意外にも昔ながらの本職の人が多いのかな
0540名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 12:36:24.75ID:m599VD7+0542名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 15:32:21.69ID:iB9vsTSd同じ金額なら土地の方が楽だな
0543名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 15:58:46.66ID:fF0yHQHV0544名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 16:04:29.39ID:7lfos4WR自慢しようと思ってたけど、金額と時間の割りがあわんから不満
0545名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 16:08:57.66ID:wlNHs7le補助者が何人いるか知らないけど、1人だったら儲かってるやん
0546名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 16:16:27.96ID:iB9vsTSdさすがに1人は無理。1人補助者いるよ。
0547名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 17:28:15.93ID:T/M49c1O不動産業界で流行してるの?
ここ2、3年「スケジュール感」ていう単語をちょくちょく聞くようになったんだけど最近「あ、これって急げって言う事なのか」と理解したわ
0548名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 18:04:01.74ID:VQJhUAxm意識高い系と同じ臭いがする
それにしても気付くのおせーだろww
0549名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 18:05:02.18ID:OC1JWp7Jスケジュール感をもって登記終わらせてくれって
0550名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 18:09:51.42ID:UC2Kc49Uこういうことか、酷すぎだろ。
0551名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 19:06:58.99ID:LS7u9GJV「感」ってつければ何でも意識高い系になる感じか。
登記感
測量感
越境感
「この雨樋はギリギリ境界線内におさまっているようにも思えますが若干の越境感がありますねぇ」
0552名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 19:34:43.37ID:Q8oLtUu4格好いい
境界のプロ感あふれてます
0553名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 19:36:27.29ID:75+Lpk4B>>482
>>71
>>70
>>68
登記所職員も昼休み中にこの掲示板を見ている可能性がある。
身バレしちゃったな。
最高
>>394
>>319
0554名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 19:56:35.39ID:mv1tYisI進捗状況を逐一報告しろってことじゃね?
進みが悪ければそのように対応してくれる不動産屋もいるぞ
0555名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 20:46:19.45ID:LS7u9GJV腸刺し士「隣地がつかまらないんですよ」→不動産屋感「きちんと夜中も張り込み調査してるの?」
0556名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 20:53:33.85ID:CSYojtyw朝から夜中まで、現場に、製図に
事務作業。
暇な不動産やと違って忙しさが違うんだよね
因みに自分は仲介社員も経験してる。
あれは、はっきり言って暇な仕事だ。
0557名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 23:17:03.26ID:wrk14Xp/何それ?って聞くと、境界確認書や境界の写真などが1冊のファイルに綴じてるやつだとのこと。
しかも境界確認書は実印プラス印鑑証明書だと。
売主側の仲介からはただの再分筆としか聞いてない。
なのでそれなりの金額で見積り出してる。
境界確認書なんてきいてないし、ましてや実印プラス印鑑証明書なんてふざけるなって。
重説では境界明示の義務しか無いんだから、杭入ってるんだからおめーが買主に指差して説明しろって言った。
写真ガーって言うから、写真ぐらいおめーが撮ったら良いじゃないか。
調査士が撮ろうがお前が撮ろうが一緒だろうがと言ってやったよ。
最近話ししていて疲れる不動産屋が多い。
若い奴限定だけど。
ゆとり世代ってやつか?
0558名無し検定1級さん
2019/03/18(月) 23:44:24.22ID:2vC2eG0fまあ後々なんかあるといけないから立会時の写真は撮ってるけど。
未だに隣接の確認で印鑑証明書が必須の地域なんてあんの?
隣接の所有者毎に印鑑証明付きの境界確認書を一部ずつ持ち合うとかクソみたいに面倒なことをやる地域もあったみたいだが。
0559名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 00:59:46.07ID:m2IEFv33ヤンキー崩れかコミュ障しかいないよな。
先輩や上司から教えてもらえよって思うんだけど、どうもあいつら俺らを教育係にみたてて、自分たちの指導の労力はしょってる気がするわ。
0560名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 07:18:24.24ID:ZGX3mQDUそのとおり
報告しろとか、自分で聞けよって感じ
何だか上から目線なんだよね
不動産屋は
自分らはたいした事やってないくせに
仕事あげてる感が半端ない。
0561名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 09:10:25.30ID:vsaIhVRB調査測量実施要領に一応その点記載あるよ
印鑑証明を添付する事って
無くても別に大丈夫だけど
0562名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 09:13:04.11ID:HW7BzyNB俺はカス不動産屋とはなるべく付き合わないようにしてるけど
0563名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 09:28:39.28ID:cZiHDJaV0564名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 09:57:47.50ID:vsaIhVRB立会いしたのにハンコ押さないってこと?
立会いもしないってこと?
0565名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 10:19:30.78ID:FynNGQhL印鑑に効果あるわけじゃないし千葉以外なら通ると思う。
0566名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 12:59:27.56ID:qnaq52D4>>482
>>71
>>70
>>68
登記所職員も昼休み中にこの掲示板を見ている可能性がある。
身バレしちゃったな。
最高
>>394
0567名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 15:53:38.82ID:1GCa20Na仕事の出来ない頼りない女の子だったので、辞めたと聞いた時はやっぱりなと思いましたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています