トップページlic
1002コメント350KB

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/23(土) 22:16:29.93ID:XnxiyV0W
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547134845/

バンバン通報くん(補助者)のテンプレが続きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0184名無し検定1級さん2019/03/02(土) 18:48:24.34ID:dPb5N0sj
>>178
本当でもあるしウソでもある。
今やってるのはそれをはるかに超えてる
それでも安いと思ってる
報酬は土地の価格に比例して上がっていってほしい
報酬が上がらないのは他の人も書いてる通り安請け合いで補助者丸投げで件数だけこなす事務所のせいだと思う
0185名無し検定1級さん2019/03/02(土) 18:52:26.64ID:MdkZvBF6
>>178
わかりました。言ってやります。
干されそうな気がするのですが
その時はもうこの仕事、辞めます。
0186名無し検定1級さん2019/03/02(土) 18:54:09.06ID:MdkZvBF6
>>182
でした。
0187名無し検定1級さん2019/03/02(土) 18:55:37.82ID:qAjkB9xR
東京23区の確定は100万からだね
大阪で80万からぐらいじゃね
0188名無し検定1級さん2019/03/02(土) 21:15:33.28ID:zSro7i2u
>>185
干されたら干されたで良いじゃん。
20万で確定やるくらいならトラックの運ちゃんやってるほうが良いよ。
50万以上の給料貰ってるよ。
0189名無し検定1級さん2019/03/02(土) 21:35:39.25ID:3rE9Yw9D
そもそも土地の値段に応じて報酬が変動するってのがおかしい
こんな決まりを勝手に作った不動産屋は死んで欲しいね
だから測量士に報酬額が負ける
測量士がやってる公共測量は熊が出るような山の中だろうが都内で測量しようが値段はほぼ同じだからな
0190名無し検定1級さん2019/03/02(土) 21:42:30.15ID:3rE9Yw9D
まあ規定報酬を撤廃した小泉が悪いのか
撤廃する必要はなかったと思う
0191名無し検定1級さん2019/03/02(土) 22:09:15.46ID:OWJkCam7
>>112
>>1
>>96
森とかエンとか彩の国とか、
絶対にバックなんてしてないし、
接待費も経費にしてないからな。
素晴らしいと思う!半永久的に求人があるくらい頑張り屋さんなんだからね!
日本全国どこでも完璧^_^スーパー調査士さんだね^_^

普通に補助者が登記してる所は潰した方が良いな
>>1
土地家屋調査士または土地家屋調査士法人でない者(公共嘱託登記土地家屋調査士協会を除く)が
土地家屋調査士の業務を行った場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金、
土地家屋調査士または土地家屋調査士法人の名称またはこれと紛らわしい名称を用いたりした場合、100万円以下の罰金に処せられる
0192名無し検定1級さん2019/03/02(土) 22:14:30.13ID:zSro7i2u
しょうがないよ、仲介手数料が地価×3%+6万円って決まってるから。
坪5万の土地が100坪あったとして500万だよ。
仲介手数料が21万に対して測量代金が80万だと仲介屋も面白くないのでしょう。
坪5万の土地だと乙3とかだろうから、適当に手を抜いてやるしかないだろ。
乙3だと適当にやてても結構言い訳できるだろ。
0193名無し検定1級さん2019/03/03(日) 00:52:09.48ID:GW4XlP5V
>>183
お前補助者だろ
君が大げさと思ってることで懲戒になったらシャレにならんだろ
土地家屋調査士合格してから書き込んでくれ
0194名無し検定1級さん2019/03/03(日) 10:33:08.28ID:y7OK9Lry
補助者じゃなくて本職に言うことだろw
0195名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:24:50.49ID:5jxxww4f
>>141
0196名無し検定1級さん2019/03/03(日) 12:25:23.52ID:5jxxww4f
>>191
0197名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:01:59.28ID:eVBBcWtB
貧乏人同士仲良くしようよ金持ちの高校生より貧乏なんだから
金持ちの土地測量して地積更正して何千万もする土地の面積保証して
安い測量費用もらって超貧乏なんだからな、仲良くしましょ
0198名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:45:37.77ID:Kp9lq3+1
ちなみに補助者に任せっぱなしということで懲戒食らった調査士いますか?
その業務にトラブルがあったという理由ではなくて
0199名無し検定1級さん2019/03/03(日) 15:50:10.10ID:+JcUZ3dR
>>198
法務局職員が一日中監視してるわけないんだから補助者任せとか調べようがないだろうw
0200名無し検定1級さん2019/03/03(日) 16:59:36.23ID:TiWxWJ6b
試しにここ見てる補助者くんがバン通みたいに狂った感じで凸撃かましてほしいわw
世界初補助者YouTuber
0201名無し検定1級さん2019/03/03(日) 17:27:41.18ID:FAGI1bV0
>>198
http://www.a-cho.or.jp/chyosasi2/%EF%BC%A827.5.18.pdf
これかな。
0202名無し検定1級さん2019/03/03(日) 17:37:04.13ID:FAGI1bV0
>>198
ごめん。URL貼っても出てこないみたいやね。
でも、"土地家屋調査士 補助者 任せ 懲戒"で調べたら何件か出てきたよ。
0203名無し検定1級さん2019/03/03(日) 18:40:36.78ID:9Xs0DwGs
補助者に任せるって言ったてちゃんと育てなきゃいけないわけだろ。
なかなか難しいと思うけどな。
補助者がーって言ってるのはごく一部の仕事ない調査士がでかい事務所を妬んで言ってるだけだから気にしても仕方ない。
なんかトラブル起こしたら何かしらのルールに当てはめて懲戒食らうだけ。
0204名無し検定1級さん2019/03/03(日) 18:47:37.03ID:kJCz32Az
そもそもなんで調査士の補助者に就職したかがわからん、後継ならわかるが 資格とらんと終わりなのに、
まー おれも合格して未経験で補助者になろーとしてるから人の事は言えんが
0205名無し検定1級さん2019/03/03(日) 19:50:27.48ID:FAGI1bV0
>>203
まあ、妬みで言うってのは確かにそうかもしらないけど、現状仕事のない新人調査士のとこに舞い込むはずだった仕事まで、補助者に丸投げしてる事務所が独占してしまっているのなら、あまりよろしくないと思うな。
0206名無し検定1級さん2019/03/03(日) 19:58:06.13ID:7zniSSbu
>>205
調査士に限ったことでないが、どこかに舞い込むはずだった仕事をどこかが独占しているなんてことはないと思うぞ。
そもそも新人に頼むなんて不安だ。
そこに頼んでなんのメリットがあるか、だろ。
調査士に頼むと高いなんて思われると測量会社で安くやらせようとかが出てくる。
0207名無し検定1級さん2019/03/03(日) 22:32:52.33ID:QnUVJJJu
おまえら事業まわすのに借金あんのか?
0208名無し検定1級さん2019/03/04(月) 01:14:26.20ID:eO2ooTJ+
開業時は親と信用金庫から計700借りたな
1日でも早く開業したかったから急いだが結果早く借りて大正解だったよ
0209名無し検定1級さん2019/03/04(月) 02:51:13.51ID:9c8X933O
>>191
調査士に限ったことでないが、どこかに舞い込むはずだった仕事をどこかが独占しているなんてことはないと思うぞ。
そもそも新人に頼むなんて不安だ。
そこに頼んでなんのメリットがあるか、だろ。
調査士に頼むと高いなんて思われると測量会社で安くやらせようとかが出てくる。
0210名無し検定1級さん2019/03/04(月) 05:59:02.22ID:f9U6Rb9f
トレンドワンとウィングネオどっち使ってます?
トレンドワンのが高いけど周りは使ってるんだよね
0211名無し検定1級さん2019/03/04(月) 06:47:27.52ID:TjPtD0wh
俺福井
0212名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:22:42.03ID:+QWRjG0d
俺も福井。
0213名無し検定1級さん2019/03/04(月) 07:31:53.72ID:TjPtD0wh
修行先がどこのCAD使ってるかによるんじゃないかな
俺は修行先がXAだったから今はトレンドワン
トレンドワンに移行するの大変だったから、他者に乗り換えはもっと大変だと思う
0214名無し検定1級さん2019/03/04(月) 08:43:14.79ID:0HEDzq0d
ウィングネオだな
フリーでお絵描き気分で描き易いのは、圧倒的にアイさん
トラバー計算とかも直感的に分かり易い
俺は設計とかやらないから、設計がからむと、もしかしたら福井の方が使いやすいのかもしれん
XAまでしか使ってないからトレンドワンだと分からんが
0215名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:17:58.33ID:jZu7HSqW
ニコントリンブルのTOWISEにしとけ最高のCADだぜ
0216名無し検定1級さん2019/03/04(月) 09:19:24.90ID:WZ6zYDGd
>>191
修行先がどこのCAD使ってるかによるんじゃないかな
俺は修行先がXAだったから今はトレンドワン
トレンドワンに移行するの大変だったから、他者に乗り換えは
0217名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:50:49.76ID:zP1o2MxS
俺もトリンブルだな
CADの裏に実体が映るのは本当に便利で計算とか間違えない
この機能って他にはないんだっけ?
あと測量会社も兼業してるなら縦横断ソフトとしても優秀
0218名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:51:31.46ID:E5JbWVLT
>>215
TOWISEは一度触らせてもらった事あるけどあれ酷いわー
直感で出来る事はほぼ皆無だからなw
0219名無し検定1級さん2019/03/04(月) 10:52:34.82ID:zP1o2MxS
GPSの機械もトリンブルが優秀だからソフトももちろんそうなる
0220名無し検定1級さん2019/03/04(月) 11:24:24.40ID:0BiFzY0d
>>208
700も用意するのって事務所を借りたりしたのかな
ぶっちゃけ事務所を自宅アパートにでもしちゃえばそこまで開業資金かからないよな
0221名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:18:11.71ID:jZu7HSqW
ニコントリンブル 一式そろえたら700万円ぐらい
すぐいくよ
0222名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:22:58.58ID:0HEDzq0d
700万ってワンマン用TSセット+GNSS受信機だよな?
0223名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:29:09.36ID:sZ49gdwh
GNSS単独で測量できる?
0224名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:32:54.02ID:jZu7HSqW
700万ってワンマン用TSセットとCADフルセット
S7やったら500万ぐらいかな
0225名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:50:16.27ID:uIZWamTn
何年か前、ここに貼られてた50万しないような激安TS使ってる人っているのかな?
0226名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:56:47.99ID:WZ6zYDGd
>>191
GNSS単独で測量できる?
0227名無し検定1級さん2019/03/04(月) 12:57:47.90ID:5+TxsO6A
こっちだとアパート開業はあんまり良くない風潮
事務所利用オーケーなアパートが少ないから、アパート大家に黙って開業してる人間が多い
0228名無し検定1級さん2019/03/04(月) 13:18:36.20ID:vnvgHRb2
>>227
こっちってどっちだよ
0229名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:01:30.49ID:UTnYQTHV
事務所は自宅で十分
客来ないし
0230名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:02:45.82ID:+QWRjG0d
登記情報が取れない。
急いでいるのに!!!!!!
0231名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:03:17.80ID:dsvZHsJm
>>201
これについては「調査に非協力的」とか「真摯に反省していない」ってとこがネックになって業務停止になったんじゃない?
これで「調査に協力的であり」「真摯に反省しており」であるなら戒告で済んでるでしょ
0232名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:06:39.80ID:GYMYS6HI
>>230
法務局行けばぁ〜
0233名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:47:56.57ID:jZu7HSqW
客が来ないじゃないで〜
汚いアパート入るの怖いから行かんだけやで
0234名無し検定1級さん2019/03/04(月) 14:53:41.00ID:0HEDzq0d
>>224
S7以上が必要な場面なんてなくね?
ワンマンでやってるデモ映像で空き缶みたいなターゲット付けて超雑に現況取ってたけど、
あれならTSの精度なんてどうでもいいし、S5でも十分だろ
0235名無し検定1級さん2019/03/04(月) 15:35:26.53ID:YzPnQRu3
>>234
空き缶というより魔法の杖みたいなターゲットでなかったか?
0236名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:46:22.82ID:0HEDzq0d
いや350mlの空き缶サイズ
0237名無し検定1級さん2019/03/04(月) 16:53:00.80ID:5JDQp6Oj
ダイヤカットの空き缶あったね
0238名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:23:22.25ID:ar7m98x3
しっかりした司法書士法人や大手企業だと提携先の調査士事務所の様子を見に来ないか?
担当者が一回ぐらいは見に来るもんだけど
その担当者が上司に「アパートでしたが生活感も無くしっかりとした事務所でした」と気を利かせて報告してくれているのかも
自分は商業ビルの一室借りているけど、そこに住んでいるような住人は居ない
「アパートでも大丈夫だよ」と言うのはこっち側の人間だからそう思うだけであって、ちょっと物知りな一般人からしてみたら「アパートで開業している様なとこに権利証預けたく無い」ってのが本音だよ
0239名無し検定1級さん2019/03/04(月) 17:37:20.10ID:ZAa3Ba1U
事務所借りるのもいいけど出勤マンドクセ
0240名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:01:59.75ID:cP2YVvC2
事務所見て判断するとかありえないな
そんなのきいた事が無い
どんなところに仕事道具を置くか置かないだけの問題なのに
あるとすれば早く安くやらせる不動産屋くらいだな
そんなところと付き合う方がデメリットしかないな
0241名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:21:05.34ID:qrUBd9uq
>>220
家内が家でピアノ教室やってるのとスペース的に機材の置き場が無く自宅兼事務所はできなかった
中古で軽バン買ったのも借り入れが膨らんだ理由
家から徒歩10分だから通勤は苦じゃ無い
暇な時に事務所で釣りの動画見たり趣味の時間を楽しんでるけど自宅じゃあ堂々とできないしこれでよかったと思うw
0242名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:43:00.17ID:e8ZbAfV3
事務所見て却下の場合
却下理由請求してみたら面白いよな
ボロだからダメとか小さいからダメとか
人権侵害だよなw
0243名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:58:37.10ID:0HEDzq0d
アパートでやってるやつなんてヤバいのしかいないけどなw
身なりからして汚ねえし
0244名無し検定1級さん2019/03/04(月) 19:59:37.54ID:1M29jCms
俺は事務所見て却下だよ。自宅の敷地内に物置みたいな事務所だから
同期登録には福井コンピュータの営業が来て俺の事務所には来ない
で、同期と話す機会があったんだけど「○○さんてどんな方ですか?」って福井の営業に聞かれたって
0245名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:07:20.27ID:zP1o2MxS
俺も最初はアパートでやってたけど
そんな事なかったな
客なんて滅多に来ないし、出す成果は家がどうだろうと一緒だからな
アパートにいたときは金に余裕あったけど、持ち家で兼事務所にしたら家のローンで
俺の小遣いも減って身なりが汚くなったがwwww
0246名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:19:42.79ID:0BiFzY0d
現実問題仕事がない駆け出しの時代にはアパート開業した方が
賢いだろ
0247名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:22:29.86ID:pCNE5xpk
アパート開業の何がダメかって、上の方に書いてあるけど「店舗や事務所として利用不可」な物件で開業しちゃってるって言うグレーなとこだろ。
こっちでは仮に自己所有で無い建物で開業届出す時には大家のハンコがいるよ
「甲野太郎が事務所として利用する事に意義はありません」って言うA4の紙にハンコ貰って来いってなってる
いつ調査士と大家との間で「約束が違うから出ていってもらえないか」となるか分からないだろ

中には大家からハンコ絶対に貰えないから開業届に理由書をつけてる調査士もいるけど
「大家さんは忙しくて署名捺印もらえませんが、この物件は事務所利用可で間違いないです」だって

そんな民民の約束を守れない調査士はスタートからダメだろw
0248名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:25:02.22ID:lf6HXi0D
土地開発やりたいけど覚えること多すぎるわ〜
0249名無し検定1級さん2019/03/04(月) 20:59:33.07ID:csY44pRw
>>247
固い事言うなよ。
事務所利用したからって、一般の店舗みたいに不特定多数の人が出入りする訳じゃあるまいし誰にも迷惑かけてないだろ?
君ってアスペルガーか?って言われない?
ま、面と向かって聞く人はいないか。
0250名無し検定1級さん2019/03/04(月) 21:36:54.15ID:zP1o2MxS
アパートでやってる人なんてたくさんいるから気にするな
でも大家さんには許可は取らないとダメだぞ
0251名無し検定1級さん2019/03/04(月) 21:49:46.59ID:3vJJ3vjf
公嘱からは仕事はあるのか?
0252名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:21:20.59ID:ZAa3Ba1U
アパートアパート言って貧乏くせーな
実家の子供部屋で開業だ!
0253名無し検定1級さん2019/03/04(月) 22:39:22.77ID:hAIMjqSP
アパートで開業するような計画性のないやつは続かないからw
0254名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:18:29.20ID:csY44pRw
アポ電強盗殺人がテレビで話題になっている。コメンテーターは知らない番号からの電話に出るのはやめましょうと言っている。
オイオイ、そんな事言ってたら俺たちの職業は面倒くさい事になっちまうじゃないか。
ただでさえ電話に出てくれないのに、更に出なくなると手間掛かってしょうがないよ。
手間かかる分報酬を値上げせざるを得ないんだが、それは調査士のせいじゃないからな。
アポ電してる犯罪集団とマスコミのせいだからな。
0255名無し検定1級さん2019/03/04(月) 23:21:49.89ID:csY44pRw
>>253
いや、いきなり事務所借りて開業するやつのほうが計画性無いと思うぞ。
最初は経費かからないで、軌道に乗れば事務所借りるだろ。
0256名無し検定1級さん2019/03/05(火) 00:12:51.12ID:ZH983Y5W
>>226
ネットワークで一人でOK
TSで結合(厳密網でない)よりも
GNSSで三次元網のほうが信頼性がある。
ただ基準点の配置の自由度は低い。
どうしても電線、配電盤、カープミラー、建物側はDOP値が悪くなる。
道路の真ん中だったらOKだけど
後続作業のTS設置を考えたらありえないわけで。

まあ単点観測でも精度はあるけどな。
連合会もマニュアル作るって言って何年経つだよ。
0257名無し検定1級さん2019/03/05(火) 00:47:34.69ID:dBpYByQC
>>241
700って完済済みなの?
何年かかった?
0258名無し検定1級さん2019/03/05(火) 01:39:21.47ID:MwIqoA9y
>>191
いや、いきなり事務所借りて開業するやつのほうが計画性無いと思うぞ。
最初は経費かからないで、軌道に乗れば事務所借りるだろ。
0259名無し検定1級さん2019/03/05(火) 02:45:52.82ID:MwIqoA9y
>>191
固い事言うなよ。
事務所利用したからって、一般の店舗みたいに不特定多数の人が出入りする訳じゃあるまいし誰にも迷惑かけてないだろ?
0260名無し検定1級さん2019/03/05(火) 07:25:37.92ID:1zcOdZFU
事務所借りて仕事が無かったら1年持たないな
0261名無し検定1級さん2019/03/05(火) 08:23:14.65ID:YLVPJZMS
仕事のあてもなく独立するバカそうおらんで
0262名無し検定1級さん2019/03/05(火) 08:27:06.33ID:Oq5Rhrdi
この仕事、一人でやれる限界がある
うちの地域では売り上げ400万かな
補助者雇えば売り上げ800万まではいけそうだけど人件費で消えてしまうから
一人で売り上げ400万あげる方が気楽
ここから経費引いたらほぼ残らない
責任のないバイトの方がマシ
0263名無し検定1級さん2019/03/05(火) 08:41:50.75ID:YLVPJZMS
士業はどこでもそんなもんやで
都会はもう少し多いけどその分経費も
多くなる。調査士ほんま貧乏な人多い
0264名無し検定1級さん2019/03/05(火) 09:26:14.28ID:fGNDD0Qf
うちの地域とか、こっちの地域とか言う奴は同一人物のん?具体的にどこなのよ
0265名無し検定1級さん2019/03/05(火) 09:48:38.57ID:hMBXfwOL
ここでいう地域は
東京
千葉
名古屋

バンバン通報君の東京
基地外〇記官の千葉
会員が会に勝訴の名古屋
0266名無し検定1級さん2019/03/05(火) 10:44:54.99ID:YLVPJZMS
わしは大阪やで
0267名無し検定1級さん2019/03/05(火) 10:50:55.96ID:satZzZF2
調査士は建物たくさんやらなきゃ旨みはない
土地はボランティアみたいなもの
0268名無し検定1級さん2019/03/05(火) 11:40:58.55ID:coZ7nGa3
仲介会社の社員ですが、大規模でない調査士事務所に私一人で年間1000万円以上は発注していますよ。
ただ、年末年始休みなく立ち会いや印鑑もらいに行ってもらいますが。
だから、1000万円以下の売上の調査士がいるなんてビックリです。
パワービルダー、ハウスメーカー、イケイケ仲介会社の仕事を受ければ売上は簡単に増えますよ。
0269名無し検定1級さん2019/03/05(火) 11:49:27.42ID:ARywCgkB
>>262
売上400万だったら仕事してもしゃあねえだろ
毎日暇そうだな
0270名無し検定1級さん2019/03/05(火) 11:51:27.32ID:IFcNM3AT
>>268
分筆相場15万のところで開業してるけど1人事務所だと月に2件の分筆でいっぱいいっぱいだわ
単純計算で年間で土地の売り上げに360万にしかならない
建物表題も5万相場だから総売り上げ500万とか至難の業
ここから経費引いたらボランティアになってしまう
あなたのところは分筆相場50万くらいでしょ?
0271名無し検定1級さん2019/03/05(火) 11:54:33.93ID:5xeUEydW
>>262
あなたはよっぽど仕事できないんだな
0272名無し検定1級さん2019/03/05(火) 11:55:28.87ID:1zcOdZFU
適当に食えて気楽に生きて行きたいのも士業の旨味だと思うが
0273名無し検定1級さん2019/03/05(火) 11:56:52.50ID:1zcOdZFU
俺は年間900万くらいだけど暇な方だな
今日も一日遊んでる
0274名無し検定1級さん2019/03/05(火) 12:10:55.74ID:coZ7nGa3
>>270
確かに確定40万円から(地積更正無し、道路査定無し)、有りだと50万円超え
そんなエリアです。
0275名無し検定1級さん2019/03/05(火) 12:24:32.69ID:jhpKcWRQ
相場15万とか安すぎるだろ
どこの地域だよ?
0276名無し検定1級さん2019/03/05(火) 12:36:17.04ID:pvbIWBGh
>>191
ただ、年末年始休みなく立ち会いや印鑑もらいに行ってもらいますが。
だから、1000万円以下の売上の調査士がいるなんてビックリです。
パワービルダー、ハウスメーカー、イケイケ仲介会社の仕事を受ければ売上は簡単に増えますよ。
0277名無し検定1級さん2019/03/05(火) 12:36:53.93ID:pvbIWBGh
>>271
>>191
ただ、年末年始休みなく立ち会いや印鑑もらいに行ってもらいますが。
だから、1000万円以下の売上の調査士がいるなんてビックリです。
パワービルダー、ハウスメーカー、イケイケ仲介会社の仕事を受ければ売上は簡単に増えますよ。
0278名無し検定1級さん2019/03/05(火) 12:37:42.17ID:pvbIWBGh
>>191
>>1
分筆相場15万のところで開業してるけど1人事務所だと月に2件の分筆でいっぱいいっぱいだわ
単純計算で年間で土地の売り上げに360万にしかならない
建物表題も5万相場だから総売り上げ500万とか至難の業
ここから経費引いたらボランティアになってしまう
あなたのところは分筆相場50万くらいでしょ?
0279名無し検定1級さん2019/03/05(火) 12:52:33.44ID:FGme3LL0
>>270
まさかとは思うけど、境界確定なしで分筆15万だよな?
0280名無し検定1級さん2019/03/05(火) 13:22:44.06ID:1zcOdZFU
土地の総売り上げって書いてあるんだからそうなんだろ
地方だと土地の値段がほぼただの地域があるから
0281名無し検定1級さん2019/03/05(火) 14:02:33.30ID:UL+vkW9V
調査士だけでは食っていけないとかいう書込み
は確定・分筆で15万の地域で開業してる人の書
込みなのかな?
それなら納得できるがそもそも他の地域の相場も
知ってるならそんな地域では開業したくないわな
0282名無し検定1級さん2019/03/05(火) 14:06:13.90ID:apRgQ3Xh
建物表題持ってきてくれるハウスメーカー営業にバックマージン渡すのはアリ?
0283名無し検定1級さん2019/03/05(火) 14:24:43.73ID:1zcOdZFU
>>281
安心しろよオリンピック過ぎたら状況はもっと悪化するから
今食えてるやつらも食えなくなってくる
それに気づいてる人はもうその準備をしている
関東の大きい法人もここ最近は縮小してきてる
最後の砦の東京も徐々に競争激化で苦しくなってくるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています