トップページlic
1002コメント381KB

日商簿記2級 Part555

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-dW2P)2019/02/17(日) 18:58:30.64ID:Py70vGrJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)

■2019年度度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part554
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550397269/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ba-JNgg)2019/04/21(日) 15:47:48.78ID:XF/HUFQb0
勉強は面白いけど元帳がわからないから過去問やりたくないんだよなあ
0855名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-2Y2n)2019/04/21(日) 19:36:36.14ID:uWYKt7Dfa
これから毎日8時間勉強して受かるわ!
パブロフで基礎力つけるわー!
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ b17a-hooH)2019/04/22(月) 01:26:18.57ID:B39PSXaT0
>>848
勉強自体は面白くても、
合格するとなると実践とは無関係なつまらん事柄を考慮しなきゃならんのがな
0857名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-VXaU)2019/04/22(月) 05:53:18.89ID:Ku3Q+z3Yd
この試験に合格するためには下らない言い回しに対応しなきゃいかんからな
仕訳で3行も4行もだらだら書き綴ってある問題見ると苦笑いする
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 929a-hooH)2019/04/22(月) 10:34:02.12ID:rTsDLSqx0
11月じゃなく9月くらいに試験あればなぁ・・・・(涙目
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-hooH)2019/04/22(月) 12:46:31.20ID:VO+zZt7j0
9月には建設業経理士受けるわ
0860名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp79-DXm2)2019/04/22(月) 12:48:16.85ID:Z2EpNos1p
>>853
2級は150時間で受かるってなんかで読んだで
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ 9274-+kDn)2019/04/22(月) 14:22:36.56ID:H07n/B7o0
>>860
それは昔やで
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-hooH)2019/04/22(月) 14:26:22.12ID:QYX/lsGx0
>>861
今は何時間なんや?
0863名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-MqQL)2019/04/22(月) 14:43:02.04ID:xmmhURHCa
3級取り立てなら150時間で受かるで
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ a2fe-8K0q)2019/04/22(月) 15:08:04.06ID:tK6lMnJ/0
今は250時間じゃないの?
0865名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-+kDn)2019/04/22(月) 17:35:59.23ID:PDJQkbAGM
150時間で受かる人もいる。
ぐらいで考えておかないと、次で4回目とかの人もいるんだから
0866名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-VXaU)2019/04/22(月) 18:09:57.51ID:Ku3Q+z3Yd
今後も糞問上等の姿勢で行くなら合格点60~65点以上に引き下げるべき
単に商業難しくしたいなら2級も商、工分けて200点総合のうち140点(足切り40点未満)合格にするとか工夫しないのかね
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-wlzz)2019/04/22(月) 18:33:25.92ID:cRRMqXzs0
やたら実務を強調するけど、単純な論点を問題文ややこしく書いて引っ掛けようとしてる時点で実務もクソもないよなこの試験
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ d976-cywe)2019/04/22(月) 19:16:59.28ID:8Tavry860
>>860-865
連結と税効果が加わったからこいつらをちゃんと身に付けるには300〜350時間ってとこじゃないか?
0869名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-wlzz)2019/04/22(月) 19:19:01.84ID:jpOqO6Qmd
>>867
大抵の資格試験ってそんなもんだろ
0870名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-MqQL)2019/04/22(月) 19:37:00.15ID:xmmhURHCa
>>868
いや、昨年仕事終わった後で2時間勉強を2ヶ月半続けたら受かったよ
3級は持ってたけど税効果とか連結なんて言葉も知らなかった
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 6964-RDgi)2019/04/22(月) 19:37:59.48ID:TJnt/HD30
申し込み&受験料の払い込みまで、金曜までに済まさないとダメなんでしたっけ?
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ d976-cywe)2019/04/22(月) 19:52:05.50ID:8Tavry860
>>870
ゼロからじゃなければそのくらいか
仕事終わって2時間勉強を2ヶ月半続ける精神力があってこそだとも思うけど
0873名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-4WxL)2019/04/22(月) 19:52:45.77ID:GYnOMoEga
149-151回の試験の合格率低すぎない?
簿記2級は合格率25%ぐらいって色んな本に書いてあったのに10%代じゃん!?何で急に難しくなったんですか?
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ea-BmDt)2019/04/22(月) 19:58:16.32ID:jwcTrRr80
お宅の資格所持者が糞も使えないんだけどって言われた日商が意地張っちゃったのが原因
0875名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-MqQL)2019/04/22(月) 19:58:28.27ID:xmmhURHCa
>>872
覚えることはさほど難しくないから、とにかく自分との戦い
土日とかは詰め込んで勉強せずに、趣味や温泉でストレス解消した
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-yKKh)2019/04/22(月) 19:59:09.45ID:QWk0nA2k0
素敵な先生がテストを作ってくださったから
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ b17a-hooH)2019/04/22(月) 20:50:28.13ID:B39PSXaT0
>>869
そんなことはない
別の解釈が取れかねない文章とか、電気系でも薬系でもないから
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 69bc-JNgg)2019/04/22(月) 21:38:54.72ID:bqr7EoRW0
パーシャルプランとシングルプランのわかりやすい区別の方法ありませんか?
0879名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-tJ3j)2019/04/22(月) 21:52:13.73ID:z+oUMm2pa
11月に受けようと思うんだが、商業簿記は、今、店頭に並んでるのを買えばいいの?
もし11月に落ちた場合は、2月にまた範囲変わる?
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ee-+kDn)2019/04/23(火) 00:38:59.50ID:K6xhO4ie0
>>879
今最新版買えば数年戦える
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ee-+kDn)2019/04/23(火) 00:40:17.55ID:K6xhO4ie0
>>878
難しく考えないで単純にbox図覚えちゃえば?
0882名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-+kYn)2019/04/23(火) 01:25:15.47ID:TSlTRd5xa
>>881
お絵かきすれば日商2級までは簡単に取れるけど、
実務に就いたときに全く対応できなくなるよ。

俺は簿記論合格してから、仕訳帳と総勘定元帳が主要簿だと学び直したw

主要簿と補助簿が分からなくても、お絵かきさえ上手なら、日商一級も簿記論も合格できる。

ただ、俺みたいに実務についていけない人間になって、机上の空論を述べるしかなくなる。

要注意です。
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-F+XI)2019/04/23(火) 01:57:29.66ID:h7R1b3Md0
>>873
・オーソドックスな出題をしなかった
・受験生が本支店会計?出ねえよと勉強をサボった
・問1仕訳問題の日本語が難解
0884名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-wlzz)2019/04/23(火) 03:30:41.62ID:mD7G9z/ap
今の二級を80点以上で合格できれば一級や税理士試験に進んで良いって考えていいのかな...?
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-NVdm)2019/04/23(火) 04:37:23.20ID:jYIG0SbR0
>>851-853
ありがとう
残念ながら社会人なんだよねw
ただ勉強は嫌いじゃないから、その時間配分で出来るように頑張ってみる

>>848
自分も楽しんで勉強してるよ
全ての物は貨幣価値で売買できるっていう教えを信じて、とにかく理屈立てて悩んでるところが宗教みたいで興味がある
チラッと一級のテキストを覗いたら「現金主義」とか「発生主義」とか面白そうな単語が並んでて、
早く二級受かって一級の学習に入りたくてウズウズしてるw
0886名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-tJ3j)2019/04/23(火) 07:26:49.40ID:oRXYwLjPa
>>880
ありがとう、買ってくる

最悪でも2月までに戦いは終えたいけど
0887名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-+kDn)2019/04/23(火) 08:05:53.62ID:iYQKSYelM
>>882
実務に工業簿記や原価計算なんて関係ないんじゃっていう人もここに一人。
受かってから実務によりそうか、勉強するときに実務に乗っとるか。
とりあえず合格しないと話にならないしね
0888名無し検定1級さん (JP 0Hc6-YlYI)2019/04/23(火) 09:12:10.22ID:BdDT/QIaH
はっぱ
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 92c9-p6V6)2019/04/23(火) 09:46:53.27ID:wLJ/WXCF0
どなたかiPadに問題とか入れて勉強してる方いますか?
0890名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-wlzz)2019/04/23(火) 09:53:08.89ID:uuHmlEtwa
中卒ニートどうせ見てるんだろ?笑

妄想で不合格だったのに、自称70点合格のゴミ
20代の若者にいじめられ、怖くて逃げた中年w

馬鹿www
アホwww
カスww

おまえみたいなゴミははやく消えろ
恥ずかしいwww
0891名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-wlzz)2019/04/23(火) 10:59:53.15ID:uuHmlEtwa
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のコピペ【完成編】

2018年12月上旬から常駐してましたが、合格証明書を出さずに逃げたので、口だけの引きこもりのゴミクズと確定。

12月上旬頃から現れる。
「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で絶対に受かる。」と発言

粘着して昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑

慶応大学卒業を自称して自慢する。

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。

簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 ただし、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

年明けから、もう2級は絶対受かると簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはやっぱりアホ」と発言。

なぜか簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級もないのをばらされ撤退するw

2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理。」と発言する。

自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
口だけ、ネットでしかいきれないクズなのが確定する。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 929a-hooH)2019/04/23(火) 11:01:10.10ID:USXfn3280
「なお」がくせものだな
それまでの話翻したり、意味なかったり、そこから考えなきゃいけなかったり、
0893名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-6cab)2019/04/23(火) 11:25:35.99ID:Rvb3bkKna
パブロフのテキストと総仕上げ問題集で勝負できるのかな?持ち上げられ過ぎてる気がする。
0894名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp79-2Jl4)2019/04/23(火) 11:57:05.58ID:JE7/rQHep
>>893
それしかやらない予定です。大丈夫なのかな。
0895名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-+kDn)2019/04/23(火) 13:14:56.56ID:I4F8Goi1M
それで行ける人もいるだろうけど、いけない人がほとんどだからこの合格率。
通信教育やら通学やらの合格率勘案すると独学の合格率は5%とかだとおもうよ
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-wlzz)2019/04/23(火) 14:14:24.75ID:IspIxaag0
昔の簿記二級はまじめに勉強してれば7割方受かる試験
今の簿記二級はまじめに勉強して合格率3割程度ってとこか
0897名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-VXaU)2019/04/23(火) 15:42:11.88ID:tz3hoRhpd
真面目に勉強して日商語の対策を行って合格率3割じゃね
真面目に勉強した程度じゃ受からせねーよ?って意思を感じる
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 12c7-yKKh)2019/04/23(火) 17:59:15.86ID:TY4BcF/w0
>>877
昨年秋の応用情報処理は予想解答が予備校ごとに割れてた
0899名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp79-DXm2)2019/04/23(火) 18:48:19.47ID:cxjsvp7Jp
簿記とか会計って根拠と法令に基づいてやる仕事なのに
簿記スレや会計士スレに「〜だ(断定)(根拠なしor個人の感想)」みたいなの多くて大丈夫なんかなと思いながらスレを眺めている
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-2Jl4)2019/04/23(火) 18:51:32.81ID:iRtdNRQu0
>>895
クレアール申し込みました。
0901名無し検定1級さん (アウアウクー MM39-6kLB)2019/04/23(火) 19:50:24.81ID:fgwatgCgM
>>898
今年の春もTACと大原で割れてる模様
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ b17a-hooH)2019/04/23(火) 20:49:35.07ID:gotUDm200
仕損品に評価額がある場合、
仕損が完のみ負担なら評価額の控除も完のみ、
両者負担なら評価額の控除も両者から

…てあってる?
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 69bc-JNgg)2019/04/23(火) 21:56:55.99ID:K/9Ws3As0
標準操業度と基準操業度って何が違うんでしょうか
日本語的には一緒に思えますが
0904名無し検定1級さん (ブーイモ MMd5-HzyY)2019/04/23(火) 22:47:26.01ID:FM5Bfb04M
受験生のみんな!
問3でまた糞問が出たとしてもソレは精々6点でイイからな。12で24点以上、45で40点、合計70点以上を目指そう!
銭ゲバである日商は合格率を15%以下に固定したとも考えられる。いっその事1245で70点以上とって合格を決めてしまうのもアリだ!
何れにしても日商2級へのお布施は1回で充分!みんなの健闘を祈ってる!
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ f152-amTl)2019/04/23(火) 23:06:48.51ID:aZ5Peqsh0
>>893
それらと過去問で・・・ギリギリ合格でしたよw
0906名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp79-wlzz)2019/04/24(水) 02:41:22.24ID:sVZ1oLaop
工業簿記は中学受験経験者が有利かも...?
頭柔らかくないと解けない問題がたまにある...
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ f166-pKY6)2019/04/24(水) 02:41:28.15ID:CEFcvN430
>>903
日本語的な意味では判別つかないからあまり気にしないほうがいい
割るときに使うのが基準操業度
掛けて出たのが標準操業度ってくらいの理解でいいと思うけどね

基準操業度は予定配賦する際の配賦基準となる数値
標準操業度は製品ひとつあたりの標準時間に実際生産量掛けて出た数値
実際を掛けているのが、両者の数値が離れる理由
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e08-hooH)2019/04/24(水) 05:47:17.11ID:l9Rc83nq0
やっぱ問3の採点甘かったなw
0909名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-VXaU)2019/04/24(水) 06:08:42.48ID:uTH7MIdwd
支店独立会計制度、支店分散計算制度の二用語で仕訳問題嵌めに来るからたち悪い
0910名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-7u+K)2019/04/24(水) 08:54:49.96ID:1olqP69Pd
申し込むか迷うなぁ…前回62で落ちた
0911名無し検定1級さん (オッペケ Sr79-RhHW)2019/04/24(水) 09:02:17.43ID:fJ5ZjrVTr
>>904
次は問2を糞問にすると予想
銀行勘定調整表だとしても普通に出すとは思えない
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ 9274-+kDn)2019/04/24(水) 09:09:10.99ID:vdgSiRPA0
あえて銀行勘定すらはずして阿鼻叫喚。
講評にて問題を予想して山をはって合格しても実社会では役に立ちません。云々いってほしい
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-wlzz)2019/04/24(水) 09:54:10.71ID:SSEL1eIh0
銀勘はオーソドックスな出題でも割と混乱しやすいから
さらに一捻り加えられるときついかもな
0914名無し検定1級さん (ワッチョイ 929a-hooH)2019/04/24(水) 10:05:41.25ID:GZomDZOV0
>>893
>>894
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

一緒にがんばろうね!
0915名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-+kYn)2019/04/24(水) 10:44:53.26ID:B/MR2hxoa
>>912
銀行勘定調整表なんか実務では作んないよ。

銀行からの取引明細から会計ソフトに不一致項目を打ち込んで終わり。

さらに言うと、会計ソフトが銀行からダウンロードしたデータで全部やってくれる。
0916名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-+kYn)2019/04/24(水) 10:46:35.42ID:B/MR2hxoa
>>913
銀行勘定調整表が出来ないと当座預金が出せないような、総合問題を出してほしい
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ 929a-hooH)2019/04/24(水) 10:47:37.31ID:GZomDZOV0
そういっちゃあれだけど多くがPC上で簡単にできちゃうから簿記自体
あんま知識なくてもやれちゃう
でも原理を知ってるのは大きいと思う
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 9274-+kDn)2019/04/24(水) 11:31:34.73ID:vdgSiRPA0
>>915
それをいいはじめたら今は領収書を写真にとれば科目を自動的に判断して仕訳をつくってくれるから簿記検定自体が実社会に不要ってなる
0919名無し検定1級さん (アウアウエー Sada-+kYn)2019/04/24(水) 14:45:04.23ID:HiyF6kx7a
>>918
ただ簿記検定が必要な理由は、簿記でいう「個人的判断」をどうするかが問題となる
場合が多いからね。
0920915 (アウアウエー Sada-+kYn)2019/04/24(水) 14:48:28.31ID:HiyF6kx7a
さてと、こんな時期だからこそ法人税法の勉強を頑張るよ。

所得はもう取ってるから、あとは酒固徴でもいいってボスが言うんだが、
俺は国税三法じゃなきゃ嫌だ。消費税はやりたくねぇ。
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-wlzz)2019/04/24(水) 15:17:25.56ID:SSEL1eIh0
AIやソフトがやってくれるから勉強する意味ない、と勉強やめる人が増えてくれるとありがたいわ
逆にチャンスだと思う
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 9235-JNgg)2019/04/24(水) 16:14:29.37ID:dqlX/skD0
>>919
経費精算のコンカーが、そういう機能を実装するって言ってた。
スマホのアプリと連携して領収書の写真を撮る。
するとOCR機能で内容を読み取り、自動的に仕分けを立ち上げるのだとか。
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-2Jl4)2019/04/24(水) 16:19:22.38ID:jyzfoyGz0
>>921
使う人に知識が必要ですからね。使われる人は何も考えずに言われたことだけ作業すれば労働力としては足りるから。
0924名無し検定1級さん (ワンミングク MM62-7bpR)2019/04/24(水) 16:32:21.53ID:JuHCSwxrM
あてるに子会社複数の連結仕訳あるな
x3年4月1日〜x6年3月31日
精算表じゃないし子会社同士で何かやってるわけじゃないから難しくないけど
0925名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-wlzz)2019/04/24(水) 19:46:21.96ID:oq4qj3/rd
>>924
tacとしては、載せざるを得ないだろう

しかし子会社複数の連結がスタンダードになるなら、数年前の簿記2級とは別の試験になる
0926名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp79-wlzz)2019/04/24(水) 20:13:22.38ID:sVZ1oLaop
子会社複数って一級でもそんなに出ないって聞いたような...
0927名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-VXaU)2019/04/24(水) 20:58:48.96ID:uTH7MIdwd
そのうち連結出たらその受験者全員30分経過で退室しそうだなw
大問に連結出してきた回はハズレなので諦めて退室しましょうとか予備校に言われそう
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 36bc-PkkG)2019/04/24(水) 21:32:50.73ID:7guUgW9E0
>>923
そういう事だよね。
実務やってりゃ2級の知識は必要だと感じる。
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ a2fe-8K0q)2019/04/24(水) 21:37:13.97ID:lL64ivrt0
みんなタイムテーブルとかシュラッター図?原価計算の差異分析の時の図書いてる?
いまいち理解が浅いのかアレ書くと手間取るからいつも書いてないんだけど、難問来た時に書けるようにしておかなきゃ詰んだりするのかな
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 7947-ZB4I)2019/04/24(水) 21:40:41.92ID:n4QXItvG0
次スレ

日商簿記2級 Part552(実質556 ワッチョイあり)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546162120/l50

日商簿記2級 Part556(ワッチョイなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555542436/l50
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ d961-hooH)2019/04/24(水) 22:13:26.12ID:ui3eVurm0
なぜ149〜151回が低合格率なのか分析してみよう

149回

問1:A この仕訳は日本語的にもひっかけも無くテキストレベルだったはず
問2:C 外貨に平均法と売上対立とかを含めた難問
問3:B ただし平均的は問2より低い、本支店苦手な受験生多いんだな。本店のみでもそこそこ部分点取れる
問4:B 変動と固定を分ける所で若干の混乱があったと思う
問5:A 累加法でテキストレベル


150回

問1:C 簡単に見えてトラップを仕掛けた意地悪な問題が多数
問2:B リース・圧縮・200%・税効果・アップストリームと固定資産に色々詰め込みすぎ
問3:A 過去問と比較しても何のひっかけもない貸借対照表
問4:B ここも一見普通の工業仕訳に見えて満点を取りにくい意地悪仕訳 ※平均点判断ならCランク相当
問5:A カフェがつっこみどころだが簡単なCVP分析


151回

問1:C 見たことない問題やメンドクサイ問題や惑わせる問題など一筋縄ではいかない問題ばっか
問2:A 145回の過去問のコピーのS/Sと言っていい問題
問3:C 子会社2社と1社が連結4年目で年度が英米式と言い訳してる前代未聞の連結精算表
問4:B 部門別だがテキストレベルではなく配布先がよくわからないと戸惑う問題
問5:A 等級別のテキストレベルの問題
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ d961-hooH)2019/04/24(水) 22:29:06.10ID:ui3eVurm0
その前の3回

146回

問1:A 新論点があるもののわかりやすい仕訳の問題
問2:A 過去問のコピー同然の銀行勘定調整表及び現金問題
問3:A 一応146回で一番難しいといってもボリューム平均以下の精算表
問4:A 特にひっかけも無いシングルプランで高得点が狙える
問5:A ここ10年で一番簡単な工業簿記じゃないかってくらいの単純総合原価計算

147回

問1:C ひねりがある仕訳が多い難問
問2:B 初めて連結会計1年目が出たので戸惑った受験者もいたのでは?
問3:A 146回の精算表よりも簡単な損益計算書
問4:A テキストレベルの本社工場会計
問5:A 146回はシングルプランだったが、受験者はこっちの方が慣れてるだろうパーシャルプラン

148回

問1:A 特に難しい言い回しも論点も無い素直な仕訳問題
問2:A 株価取引だが1つ1つは簡単なので落ち着いて解けば余裕なはず
問3:B 2年目の連結精算表。151回とは違ってテキストと問題集で対応できるレベル
問4:A 問題文を理解しながら解く仕訳問題でこれは簡単だったはず
問5:A 工程別の問題、配布先を間違わなければ簡単な問題。
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ f166-pKY6)2019/04/24(水) 22:34:04.13ID:CEFcvN430
>>926
普通に出るよ
子会社3社とかあった
直近のは子会社一社だけど
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 6964-RDgi)2019/04/24(水) 22:34:46.11ID:aKn/5+bn0
【月刊経理ウーマン2019年05月号(no.278)】
『経理担当者にオススメの資格ベスト8はこれだ!』
・日商簿記2級
・全経簿記2級
・全経消費税法2級
・全経法人税法2級
・日商電子会計2級
・弥生検定(パソコン給与事務・中級)
・ビジネス会計検定試験3級
・建設業経理士2級
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ d216-F+XI)2019/04/24(水) 23:24:56.63ID:XBgJ8KP90
>>931-932
昔を懐かしんでも合格はできんよ
本支店会計は出ねえって思いこんで勉強しなかっただけでしょ149回で落ちたのは
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ d961-hooH)2019/04/24(水) 23:27:45.09ID:ui3eVurm0
>>935
その通りだけど何か?
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ d961-hooH)2019/04/24(水) 23:28:54.44ID:ui3eVurm0
あくまで過去問分析しただけです
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e08-hooH)2019/04/24(水) 23:35:18.73ID:l9Rc83nq0
全経1級ってこの前の日商簿記2級よりは簡単だよね?
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ f166-pKY6)2019/04/24(水) 23:36:51.91ID:CEFcvN430
次は製造業会計で内部利益の控除まで出たら10%前半継続だな
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 557a-HJzg)2019/04/25(木) 02:15:49.57ID:fCJt/rCu0
難しいことをさせるならそれ相応の難しい勉強をさせろよ
勉強させずに出すとかアホか
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-LQ4Y)2019/04/25(木) 02:28:19.44ID:kPMVlYCg0
勝手に問題を予想して勉強させてるのは予備校・出版社なんだよなぁ
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ 557a-HJzg)2019/04/25(木) 02:33:06.78ID:fCJt/rCu0
そこが日商の馬鹿なとこだな
こんだけ覚えれば通る、これ以外からは出ない、という提示ができない
0943名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp01-MJkV)2019/04/25(木) 04:52:33.06ID:Xld4BjQup
ついに網羅型を注文してしまった
解けるといいなあ
解けなかったら自信喪失しそう...
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 239a-HJzg)2019/04/25(木) 09:33:18.04ID:TJfa7/140
>>943
テキスト何冊目ですか?
0945名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp01-MJkV)2019/04/25(木) 14:35:28.00ID:Xld4BjQup
>>944
合テキと合トレを2周+パブロフの仕訳アプリをちょいちょいやってる感じです
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 0df5-MRXB)2019/04/25(木) 16:29:45.70ID:Aovr/ddX0
工業簿記の全部原価計算ってボックス図というのを書かなければ解けないんでしょうか
試験のときにボックス図書いてる余裕と余白があるか心配もあります
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ 2374-d/nP)2019/04/25(木) 16:39:34.51ID:Ppyf9JlR0
僕は一覧表にまとめるよ。
個々の数値はboxで書くけどね
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ 2374-d/nP)2019/04/25(木) 17:14:43.53ID:Ppyf9JlR0
>>929
書かなくても解けるし、解けるなら別に書かなくてもいい。
ただ見直しするとき図があったほうが能率いいと思う
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 557a-HJzg)2019/04/25(木) 17:41:13.01ID:fCJt/rCu0
そろそろ工業で財務諸表出そうぜ
色んな種類の材料とか経費とかを分類するやつ
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 239a-HJzg)2019/04/25(木) 17:53:13.05ID:TJfa7/140
>>245
2週でつぎいけるものなんですね
すごい!
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-LQ4Y)2019/04/25(木) 17:58:06.64ID:kPMVlYCg0
勉強しすぎて夢の中出まで仕訳してるわ
もうトラウマやん
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-LQ4Y)2019/04/25(木) 17:58:07.05ID:kPMVlYCg0
勉強しすぎて夢の中出まで仕訳してるわ
もうトラウマやん
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-LQ4Y)2019/04/25(木) 17:58:30.23ID:kPMVlYCg0
連投ごめん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。