日商簿記2級 Part555
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-dW2P)
2019/02/17(日) 18:58:30.64ID:Py70vGrJ0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)
■2019年度度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part554
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550397269/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bcf-QV7f)
2019/04/01(月) 20:03:16.76ID:5VGb1mPl0おめでとう!
アプリもあるのか
これをメインでTACのトレーニングやろうかな
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf3-AL6+)
2019/04/01(月) 20:04:35.24ID:aZ1jzL2n00427名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bd0-twBZ)
2019/04/01(月) 21:09:40.12ID:e/NMDSxP0今回の仕訳帳において、「令和」が書けない受験者が多数みられました。
平成31年と令和元年合わせて2年とみなしている答案が多数みられました。
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bd0-twBZ)
2019/04/01(月) 21:10:46.42ID:e/NMDSxP0平成31年4月1日から令和元年3月31日である。
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bd0-twBZ)
2019/04/01(月) 21:13:18.29ID:e/NMDSxP00430名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bea-B/h8)
2019/04/01(月) 21:17:47.03ID:WyjvG0390平成32年とか伝説が誕生するところだったw
0431名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-CwKn)
2019/04/01(月) 23:24:09.89ID:wn7r44tXr平成31年4月1日から令和2年3月31日じゃないの
0432名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b9f-tIF9)
2019/04/02(火) 00:44:21.29ID:Jrz6KwGe0匿名掲示板からもびびって逃げやがったw
12月から常駐して、荒らして
俺は絶対受かったって言って、
落ちてやんのwww ギャハハww
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ cb25-1RjH)
2019/04/02(火) 07:15:49.89ID:H9A1f8Yj0次の難易度は分からないけど、今年度くらいなら無理〜
0434名無し検定1級さん (アウアウクー MM4f-qf2E)
2019/04/02(火) 08:19:41.03ID:EQmO41idMすっきりの商業工業と過去問10年やって今回ギリギリ通ったよ
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b76-eqGq)
2019/04/02(火) 09:09:35.38ID:PsNZee0n0論破されたことも認識できない自分が何を書いてるかも認識できない文盲・厚顔無恥ww
中卒ニートは何もかも嘘だらけww
今日も「忙しい」と言いながら一日中張り付いて荒らしますwwww
0436名無し検定1級さん (アウアウカー Sacf-tIF9)
2019/04/02(火) 09:18:22.97ID:ElFopvp9aベネッセ様を目の敵にしているが、すべての面で負けているww
そして捨て台詞を吐いてすぐに逃げる、
でも気になって毎日見てる小心者のアッホ中年です!カス
簿記2級楽勝だったと言って、自称70点合格の嘘つきのカスです!笑
0437ベネッセ様 (アウアウカー Sacf-tIF9)
2019/04/02(火) 09:21:45.91ID:ElFopvp9aA 昨年12月から、簿記2級スレで散々荒らして、人を馬鹿にするくせに、簿記3級の貸倒引当金を貸倒引当率と言っちゃうアホ笑
2月24日で100%受かったと5ちゃんねる内で豪語してたが、自称70点合格ww
落ちたのがバレたくないから、合格証明できず、得意技の逃げるを発動中。
中年で、趣味はジョギングと風俗と喫煙タイムに5ちゃんねるで罵倒するのが趣味な虚しい人生のやつです。 笑
中卒ニートスレもあるので、サンドバッグに使ってOKです!
ちなみに犬食べるの名前の中卒ニートはこいつではありません。>>351の馬鹿丸出しのアホやつです。
有名なコピペは今まで荒らしてた内容のごく一部ですw
受験のストレス解消に使ってください!
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bf3-AL6+)
2019/04/02(火) 09:44:03.76ID:IeHVTlAY0とりあえずすっきり完璧にして余裕あったら他のもやってみる
ありがとう
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ba8-rVQu)
2019/04/02(火) 14:56:55.33ID:eOy4VIyf00440名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-tIF9)
2019/04/02(火) 19:13:27.66ID:FH1Cjf1Mr2級取るためには3級をサラッとやって2級の勉強するのと
3級を完璧に解けるようになってから2級の勉強するのならどっちがいいの?
0442名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bd0-twBZ)
2019/04/02(火) 19:49:16.54ID:KZsBvboD0問3極悪だね。
子会社同士の取引
前払い費用に減価償却費が含まれている
S2はサービス業
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bd0-twBZ)
2019/04/02(火) 19:51:55.48ID:KZsBvboD0これはなんていうかね・・・・
簿記オタクがアドレナリン発散させながら、思い付きで書きました。
って感じがして、これは高校生お断りの問題だわさ
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b66-nIMs)
2019/04/02(火) 20:15:08.71ID:b/idiqSt0残り時間による
6月試験なら2級から
11月試験なら3級復習した方がいい
0445名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-tIF9)
2019/04/02(火) 20:47:12.20ID:UWXf7/bPr11月目標ですかね
今3級を復習してますが大体何となくまでで2級に行っていいのか
完璧にしてから2級に行くのか迷ってます
0446名無し検定1級さん (スップ Sdbf-eqGq)
2019/04/02(火) 21:03:37.78ID:2yYAu+tOd0447名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-Ftrf)
2019/04/02(火) 21:10:01.21ID:/lpp2YMI00448名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b66-nIMs)
2019/04/02(火) 21:14:54.84ID:b/idiqSt0仕訳と総勘定元帳記入は完璧にしたほうがいい
B/S P/Lは2級でも嫌と言うほどやるから思い出す
勘定記入は基礎として大事な項目なのに全然点割かれないから曖昧にしてる人が多い
後は2級でも固定資産台帳みたいな補助簿が出るからそこら辺さらっとかな
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ ef84-ZTi4)
2019/04/02(火) 21:57:54.53ID:7nTTSFph0149回
問1:A 16点
問2:C 10点
問3:B 12点
問4:B 16点
問5:A 16点
150回
問1:C 12点
問2:B 14点
問3:A 16点
問4:B 12点
問5:A 16点
151回
問1:C 12点
問2:A 18点
問3:C 06点
問4:B 14点
問5:A 20点
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ ef84-ZTi4)
2019/04/02(火) 22:06:26.26ID:7nTTSFph00451名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bd0-twBZ)
2019/04/02(火) 23:25:50.68ID:KZsBvboD01、知力・体力・時の運の原則とは(@)において掲げられた(A)の原則である。
2、(A)は各地で実施される予選・本戦で合格した場合、次の予選へ進出する。
失格となった場合、他の(A)から旅行日程を切り離され、日本へ送還される。
3、(@)の決戦は原則としてニューヨークで実施される。
設問1 体力の原則とは、バラマキクイズで「ハズレ」を引かない要領の良さを指す。
設問2(A)は、各地で実施される予選・本戦に敗退する以外にも
公正かつ安全な(@)を実施する上で嫌疑が生じた場合は、リタイアを許可される場合がある。
設問3(@)の決勝の地はニューヨークでなければならない。
0453名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-tIF9)
2019/04/03(水) 00:21:20.05ID:sjGb9Xw+rありがとう
やはりその辺りは何級でも絶対的に必要な部分でしょうから
そこは完璧にしてから2級に行きます
0454名無し検定1級さん (アウアウエー Sa3f-nVMP)
2019/04/03(水) 00:21:51.15ID:+hQLLVIja今年は微増だし仮想通貨のところだけちょっと追加した感じか
とりあえずなぜこんな処理をする必要がある?ってのをちゃんと説いてくれる本
対策本みたいにとりあえずこの処理をしますお終い、ってのとはわけが違う
0455名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-BECJ)
2019/04/03(水) 01:09:20.19ID:GmWQ7f0U0簿記2級に役立つ?
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ba8-rVQu)
2019/04/03(水) 14:46:48.13ID:5sXe44BQ00457名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f74-rU8A)
2019/04/03(水) 16:29:51.41ID:sUP57D5a0単純に勉強不足やろ
0458ベネッセ様 (ワッチョイ 6b9f-+W+L)
2019/04/03(水) 17:33:36.86ID:akwyUmnX0A 昨年12月から、簿記2級スレで散々荒らして、人を馬鹿にするくせに、簿記3級の知識もないカスです。笑
2月24日の試験日の書き込みで、100%受かったと5ちゃんねる内でただ1人豪語してたが、自称70点合格のマヌケww
不合格だから、合格証明を出すことができないので、その話題になると逃げます。
推定年齢は中年で、趣味はジョギングと風俗と喫煙タイムに5ちゃんねるで他人を罵倒するという無趣味な虚しい人生の奴です。 笑
受験のストレスに、サンドバッグに使ってOKです! 中卒ニートと煽ると勝手に湧いてきます。
ちなみに犬食べるの名前の中卒ニートはこいつではありません。>>351の馬鹿丸出しのアホやつです。 笑
有名なコピペは今まで荒らしてた内容のごく一部ですw 中卒ニートと単語が出たら注意してください。
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc7-Ftrf)
2019/04/03(水) 18:26:16.98ID:cDGLva9r0彼らが実務で素晴らしい成果を上げるから難易度が調整された
0460名無し検定1級さん (アークセー Sx4f-ycr5)
2019/04/03(水) 19:09:48.58ID:Nma+aRaVxやっぱりそうなの?
今もその人たちは実務を続けていられるのかな
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b9f-+W+L)
2019/04/03(水) 19:16:30.25ID:akwyUmnX0見てるのに書き込みできないww
びびって逃げてるww ギャハハ
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b2f-1RjH)
2019/04/03(水) 20:46:31.82ID:4LhK/N4L0残り二題を解いた。
点数はそれぞれ8割半ばぐらいだったが、
相変わらず簡単には点をとれないようにできていたか。
また、一般的な出題のされ方に余計、ないし追加文言・データなどを加えることにより
判断に迷うようにできている問題が見受けられたか。
その上で四回分解いた感想を述べると、151回よりましとはいえ
くりかえしになるが簡単には点を取ることができないようになっている意図は感じた。
0463†(^o^*)β 〜 (ワッチョイ fbed-Syny)
2019/04/03(水) 21:14:42.06ID:Zr3/E9Pa0ほぅけぃいんぽにべたーぬったくってちゅぱちゅぱしてましたもので。
https://pbs.twimg.com/media/DY32gxvVwAA7I4B.jpg
0464†(^o^*)β 〜 (ワッチョイ fbed-Syny)
2019/04/03(水) 21:16:05.92ID:Zr3/E9Pa0https://pbs.twimg.com/media/DYcqBtOU0AAeUWd.jpg
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ ee74-FA3U)
2019/04/04(木) 09:19:00.15ID:1EaAcU950本番より簡単な問題とくより難しいほうが演習になるってもんだ
0466名無し検定1級さん (ワッチョイ 220d-xgXu)
2019/04/04(木) 18:25:29.19ID:iGsW9xgt0「日商別におかしくないやん」→「やっぱおかしかった」
結局、人って自分が当事者にならんと所詮は他人事で済ませちゃうし、別に今回の問題に限らず、利害関係者以外に事の重大さの理解を伝えることがいかに難しいかを思い知らされる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0467名無し検定1級さん (ワッチョイ 2274-NXOo)
2019/04/04(木) 19:29:40.60ID:qBpkJolg0たった4日で意見を変えてるところが1人コントにしか見えない
0468名無し検定1級さん (ワッチョイ 0684-BZhk)
2019/04/04(木) 21:04:42.11ID:5TEaQ3rK0問1:仕訳
問2:銀行勘定調整表
問3:精算表
問4:標準原価計算
問5:単純総合原価計算
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ c216-NXck)
2019/04/04(木) 22:06:35.09ID:xZOjmJ/T0ブランクあるなら、よほど簿記のセンスがあって暇な人じゃない限り難しいと思う。
直近の3級がほぼ満点で、暇で時間あってみたいな人なら4月からみっちりやれば
ギリ間に合うぐらいじゃないかな。それでも試験問題次第の部分がある
急いで6月の2級に間に合わせようと駆け足で範囲だけ勉強して失敗して、
また5ヶ月待たされるのかよってなるのが一番怖い。勉強って一度やったのを
戻るのは大変だから
まあコツコツやらないで8月ぐらいまで遊んでどうしよう…ってやつもいるし、6月が
令和の恩赦ラッキー回の可能性もあるから自分で決めるしかないけど
0471名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp91-KL6P)
2019/04/05(金) 09:24:46.45ID:lsUY47QGpこの2週間ほぼTOEICの勉強しかしてない
モチベ維持するのもキツイわ
0472名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-+vQ+)
2019/04/05(金) 12:53:07.83ID:yjWc/jc6a0473名無し検定1級さん (スプッッ Sd02-nNiA)
2019/04/05(金) 14:01:50.92ID:i6mGgvmUd0474名無し検定1級さん (ワッチョイ 01f3-BZhk)
2019/04/05(金) 16:40:39.25ID:6XQGeq2T00475名無し検定1級さん (ワッチョイ c264-2kZi)
2019/04/05(金) 16:49:14.90ID:4n+dRWmD0会計期間がおかしいなら質問すりゃいいって言ってるけど
質問禁止なんですよねぇそんなことも知らないの
てかこの人だれ?
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ 0684-BZhk)
2019/04/05(金) 20:14:47.94ID:uSo4Ohv/0問1:A 16点 かなり簡単な仕訳なのでできれば20点取りたい
問2:C 10点 外貨に売上原価対立法と平均法を用いた難問
問3:B 12点 ボリュームが多いが本店の損益のみに注視してもうまく部分点が取れる
問4:B 16点 見慣れない直接原価計算、費用の固定・変動をどう分解できたかがポイント
問5:A 16点 工程別だが簡単なのでやはり20点取りたい
150回
問1:C 12点 簡単そうに見えてトラップの多い意地悪な仕訳
問2:B 14点 固定資産だが色んな論点が詰め込まれており総合的な知識が必要
問3:A 16点 ボリュームが少ない貸借対照表なので高得点は必須
問4:B 12点 特に難しくないが材料副費・配賦とかでとまどった受験生が多かった
問5:A 16点 CVP分析、工業簿記なのにカフェって突っ込みどころですか?
151回
問1:C 12点 応用や初見やメンドクサイ問題など合格者も8〜12点が多い難問
問2:A 18点 普通のS/Sなので問1・3の難易度考えたら満点取りたいところ
問3:C 06点 まともに取り組んではいけない連結精算表。相殺消去やのれんで部分点で十分
問4:B 14点 部門別ではあるが配布先がわからないと戸惑う問題。特に最後の問題まで答えられたかがカギ
問5:A 20点 等級別でここは基本的なので満点がほしい
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ 6164-78ua)
2019/04/05(金) 21:01:54.25ID:/Ni+jFZv0登場人物が3人の手形っていま習わないのかな
0478名無し検定1級さん (アークセー Sx91-iE/E)
2019/04/05(金) 21:43:04.80ID:aw+jGQgrx裏書をする手形なら出題範囲ですよ
0479名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp91-KL6P)
2019/04/06(土) 07:27:49.98ID:dBnquedVp為替手形は出題論点から削除されましたね
0480名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-+vQ+)
2019/04/06(土) 13:08:49.83ID:047p5bg1aなぜなら不合格だからだwww
だっせーwww
おまえは馬鹿でアホでカスでゴミ
簿記3級にも落ちた中年だww
早く働け
おまえなんか雇う場所はないだろうがww
5ちゃんねるで完全論破されて逃げる
ゴミ以下だな
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ed-Tnac)
2019/04/06(土) 22:30:59.42ID:xg3jmzb/00482名無し検定1級さん (ワッチョイ 82ba-k8NZ)
2019/04/07(日) 12:04:50.96ID:K9NWrXfz0例題は評価額30円で直接材料費から30円引いてて
練習問題は@〇〇円になってる
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ 6164-xE0F)
2019/04/07(日) 12:46:35.87ID:Yp8op18a0「力」って間違って書いちゃうわ
「刀」って書くのが正しい
今ここに書き込んだ事で覚えられそう
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ 697a-BZhk)
2019/04/07(日) 13:58:30.97ID:8Qep25M50実力と何の関係もないだろうにな
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ d2da-hWz0)
2019/04/07(日) 15:03:38.93ID:UtshUNzt0有価証券売却尊
株主申込証拠菌
0486名無し検定1級さん (ワッチョイ a966-b0Cd)
2019/04/07(日) 16:38:33.09ID:Bn5FenYq0@が付いてたら確実に単価のこと表してるけど付いてない場合でも大体単価じゃない?
説明文にきちんと判断出来る文が書いてあるはず
例題だから省略されてるんじゃない
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ 01d0-gjr1)
2019/04/07(日) 17:35:50.37ID:Gh6oou2U0落ち着いて読めば解けるはずです
基本的な出題範囲です
131回からウォッチ目的で受験してるけど、
仕事ができない上司が指示して、部下が失敗した時の言い訳みたいで
清い物とは言えないね。
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ 01d0-gjr1)
2019/04/07(日) 17:37:23.66ID:Gh6oou2U0基本的な範囲です
基本的な仕訳です
こればっかなのね。日商側の主張は。
0489名無し検定1級さん (ワッチョイ 01d0-gjr1)
2019/04/07(日) 17:38:44.85ID:Gh6oou2U0リターンが見込めないギャンブルに金払う奴おらんで。
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ c264-2kZi)
2019/04/07(日) 17:46:02.86ID:XuLfrJCB0演奏してみろって言われたようなもんだよ。
途中の指一本使えるとこだけ合わせて弾いた者だけが部分点もらえるみたいな
普通は諦める
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ 01d0-gjr1)
2019/04/07(日) 17:47:01.90ID:Gh6oou2U00492名無し検定1級さん (ワッチョイ 01d0-gjr1)
2019/04/07(日) 17:50:33.76ID:Gh6oou2U0ホームページに掲載して言い訳して、さらに出題の意図でも言い訳する。
言い訳ばかりするなら荷物まとめて帰れ!そんな奴いらんから!!
(植木通彦:ボートレース指導者)
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ 85f3-59PJ)
2019/04/07(日) 18:16:34.95ID:P6i6QCDy0長すぎぃ
0494名無し検定1級さん (アークセー Sx91-iE/E)
2019/04/07(日) 18:21:14.29ID:fawqouBSx連結の科目はお経みたいだよ
0495名無し検定1級さん (ワッチョイ 5176-nNiA)
2019/04/07(日) 18:34:38.44ID:4qXdUxRb00496名無し検定1級さん (ワッチョイ 01d0-gjr1)
2019/04/07(日) 19:24:50.41ID:Gh6oou2U0>>495。
概要は
基本的な範囲です 。
基本的な仕訳です 。
しっかりと学習していれば・・・
以上。
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ 82ba-k8NZ)
2019/04/07(日) 19:25:41.70ID:K9NWrXfz0例題でも仕損5個評価額30円で直接材料費から30円引いてるだけなんだ
みんなが欲しかった第5版の170pの例題と182pの練習問題
誰かどういうことなのか教えてくれ
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ ed0d-v5iE)
2019/04/07(日) 20:40:02.14ID:XK1cJVhe00499名無し検定1級さん (ワッチョイ c216-NXck)
2019/04/08(月) 01:14:16.40ID:A/TjFk7O0「けん」って読むから、「かたな」なんやで
と覚えとけ
0500名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-TKxt)
2019/04/08(月) 01:42:22.24ID:OvtMxXbea0502名無し検定1級さん (ワッチョイ 2e9a-BZhk)
2019/04/08(月) 10:39:56.61ID:YP8Tx6wm0商はまとめともう一冊くらいやったほうがいいんでしょうか?
最近の商簿の動きみてるとみんな裏切られてるみたいだし
0503名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp91-EfdE)
2019/04/08(月) 12:45:03.13ID:CFP/E/IEpガチれば受かるよな?
0504名無し検定1級さん (スッップ Sda2-O6ek)
2019/04/08(月) 13:00:49.31ID:DudHDKt7d自分との戦いです
昨年私も追い込まれた立場だったので必死にやりました
0505名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-FA3U)
2019/04/08(月) 14:04:03.77ID:YQIPTnHmM閑職ということは40代以降?
転職のためにというなら30代ぐらいでないとしんどいよ
0506名無し検定1級さん (スフッ Sda2-xlxQ)
2019/04/08(月) 15:17:19.44ID:U1ujIxx1d0507名無し検定1級さん (ワッチョイ ee7a-KL6P)
2019/04/08(月) 17:19:27.79ID:+kA1z84201年受験勉強に専念すれば確実に受かるから
0508名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp91-EfdE)
2019/04/08(月) 17:49:10.39ID:CFP/E/IEpやるっきゃないですよね
追い詰められてってことは、受かってなんか変わりましたか?
>>505
今24です
運良く定時で帰れるし体力の消耗も少ない仕事になったので。
2級取って年末までに1級取れたら会計士挑戦してみようかと思うんですが、流石に舐め過ぎですかね
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ 5176-nNiA)
2019/04/08(月) 18:19:52.44ID:m0x2toZv00510名無し検定1級さん (ワッチョイ 69ea-/yNH)
2019/04/08(月) 19:52:30.62ID:a78Q4XVO0不合格者ストック放出しないとそろそろヤバい
70点分は合トレレベルで抑えてくるはず
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ 02c7-4Qy4)
2019/04/08(月) 19:56:31.45ID:ZkWBmHdv00512名無し検定1級さん (ワッチョイ 5161-BZhk)
2019/04/08(月) 19:57:42.36ID:DaGXnyVy0おそらくここ最近は意図的に難しくしてる
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dcb-+vQ+)
2019/04/08(月) 20:08:32.99ID:RNMkXmkJ0資格は、需要過多
バブル期のように、給料が右肩上がりに上昇してたときは資格取得の必要が無かった
つまり、供給過多だった
今は逆
資格取得希望者が増え、試験団体は合格者を増やす必要がない
特に、簿記2級のような多数の受験者がいつも確保出来てる資格は、ボーナス回など設ける必要が全くない
難しかろうが、企業でも昇格要件にしているところが増えるから、受験試験は減らない
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dcb-+vQ+)
2019/04/08(月) 20:10:42.02ID:RNMkXmkJ00515名無し検定1級さん (アークセー Sx91-iE/E)
2019/04/08(月) 21:47:06.52ID:11LeCL8Yxってなると思う
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ 697a-BZhk)
2019/04/08(月) 22:16:28.72ID:5k9B/eKs0この3回で問題制作やってきた糞が次からいなくなるんだろ?
マシになるといいね
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ 5161-BZhk)
2019/04/08(月) 23:29:58.34ID:DaGXnyVy0問1:仕訳
問2:本支店+複数の銀行による銀行勘定調整表
問3:製造業+連結の財務諸表
問4:標準原価計算の応用問題
問5:単純総合原価計算
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ a952-mOwZ)
2019/04/09(火) 07:26:12.58ID:3f1Qc6YD0ちゃんと勉強できれば2級は楽勝でしょ
1級は2級を90分で9割以上とれるくらいになってないと
勉強時間的にかなり厳しいと思うわ
0519名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp91-EfdE)
2019/04/09(火) 12:45:28.67ID:o/lMT974pありがとうございます
実際1級がどれだけ難しいのかが全く想像できないのですが
論点が2級に降りてきた関係上、難易度が下がっていたりしないものでしょうか。
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ 220d-xgXu)
2019/04/09(火) 17:22:15.22ID:EHu2Der30奇遇にも1級スレでも同じようなのが湧いてたな
合格率を見て自分で判断もできんバカはほっとけよ
0522名無し検定1級さん (スフッ Sda2-xlxQ)
2019/04/09(火) 17:53:17.00ID:tJKMC02Wd0523名無し検定1級さん (JP 0Hd2-JThg)
2019/04/09(火) 20:58:40.11ID:173EXFNYHそもそも会計士に働きながら受かる人は10%もいないよ。そして、そのうちほとんどが大学時代から勉強していた人。純粋に社会人から勉強し始めて受かる人はほとんどいない。まず、ほぼ1日勉強時間とれる大学生が受験生を占めるのに、彼らに勝てると思う?脳も衰えてる
0524名無し検定1級さん (ワッチョイ 02c7-4Qy4)
2019/04/09(火) 21:24:06.79ID:EpNQ/y6H0東芝みたいなビッグニュースになれる職業だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています