トップページlic
1002コメント377KB

日商簿記2級 Part554

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ dbed-D/y0)2019/02/17(日) 18:54:29.26ID:OFJXSe/f0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)

■2019年度度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part553
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550397057/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0579名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-Eb+D)2019/03/14(木) 14:08:58.26ID:hWpoIvZ7a
子会社数は5社未満です
全部国内子会社で海外子会社や持分法適用会社はありません
ヘッジ会計はやってません
その他有価証券も持ってない
退職給付の未認識差異の計算は専門コンサルタントに委託してます
固定資産は土地だけグループ内売買がありました
子会社株式の比率は当面変動ありません

って会社の経理なら雇ってもらえるかもね
0580名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-4Wta)2019/03/14(木) 14:10:16.25ID:+smGsC6lr
下手したら151回より難しくするな
152回以降
0581名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ea-yNca)2019/03/14(木) 14:10:53.46ID:paApvtmO0
2級で連結に割く時間とページの分をデリバティブ、リース、退職給付会計を1級から引き摺り下ろした方がよっぽど実務に向きそうだ
0582名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc9-uDR2)2019/03/14(木) 14:11:02.73ID:cnOb02Ym0
基本的な問題なんだからなこれは!!!
基本ができていない!!!

ってことをおっしゃっている
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc9-uDR2)2019/03/14(木) 14:14:34.18ID:cnOb02Ym0
大問1では2級であることを考慮してくれてるんだw
優しいなwww
0584名無し検定1級さん (スップ Sd1f-PQwC)2019/03/14(木) 14:15:04.13ID:G3dUO335d
連結会計、理解するのにかなり時間かかりそう
ここだけ講師に教えてもらいたい
0585名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-LxEe)2019/03/14(木) 14:18:43.68ID:qR0LMP1xa
>>584
正直今の簿記のテキストじゃちゃんと本質的にわかりやすく説明してる書籍は皆無
最低限試験に出るとこだけさらっと紹介してる感じ
連結会計だけは専門書で勉強したほうが理解は深まる。市販テキストは酷すぎる
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)2019/03/14(木) 14:22:09.82ID:QCUqimpV0
だって2級じゃ本質的に詳しく理解する必要なかったから書いてないんでしょ?
教科書が酷いと言うより
0587名無し検定1級さん (JP 0Ha7-YxN5)2019/03/14(木) 14:24:55.92ID:ffJ1a6HsH
日商「Don't think! Feel.」
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f48-r9jx)2019/03/14(木) 14:34:05.12ID:2o21O2ID0
いや、大問題1の論評もテキストレベルでは対応させず実務の内容や文章から考えさせるようにさせてるって書いてある地点で、実務経験もない人間には運ゲーで着実に得点に結びつけるって問題では無いだろ
0589名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-fnxN)2019/03/14(木) 14:47:42.83ID:JmAOqCJ8M
おやおや問3だけ妙に長い講評ですね〜基本的な問題なのに〜まぁそれでも1発で合格したし〜もう日商簿記はウンザリですわ〜続きは1級建設業経理士と全経上級にお世話になって来ますわ〜日商簿記に支払う受験料は枯渇しちゃったからね〜
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f66-oaRT)2019/03/14(木) 14:49:19.00ID:ge5a9Iga0
家賃の振り替えは明らかに2級の範囲逸脱してると思うけどな
0591名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-zTy/)2019/03/14(木) 14:54:56.40ID:B+wStxQ6a
>>561
あ、自演で、嘘つきまくりで、逃げたやつw
0592名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-zTy/)2019/03/14(木) 14:55:28.59ID:B+wStxQ6a
>>561
あ、自演で、嘘つきまくりで、逃げたやつw
0593名無し検定1級さん (ワッチョイ 93b9-wbaK)2019/03/14(木) 14:57:38.09ID:FPSbmuy00
ここで文句垂れてた奴どこ行った?
講評は正論だな。
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-H921)2019/03/14(木) 14:58:33.53ID:2tv1FFuq0
>>593
日照職員乙
0595名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f66-oaRT)2019/03/14(木) 14:58:48.01ID:ge5a9Iga0
てか2級の知識だけ使ってるなら2級の難易度相当だろって言い訳は通用しないんだよ
量や深さで難易度は当然変化する
簿記1級の140回工簿みたいにほぼ2級の知識で解答出来るけど足切り続出みたいな問題もあるし
0596名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-zTy/)2019/03/14(木) 14:59:55.05ID:B+wStxQ6a
自演のゴミまだいて草
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ 93b9-wbaK)2019/03/14(木) 15:00:21.94ID:FPSbmuy00
>>594
自分の無知を棚に上げて文句言うのはクレーマーだと思うよ
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ f30d-bM6c)2019/03/14(木) 15:02:40.14ID:RQwmkGoW0
組織の体質的に上から目線・威丈高は仕方ないだろうな
0599名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-fnxN)2019/03/14(木) 15:04:53.11ID:JmAOqCJ8M
問3はボトムズの説明、それ以外はガンダムとかエヴァの説明みたいやな。
0600名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f66-oaRT)2019/03/14(木) 15:09:29.45ID:ge5a9Iga0
今回講評一つもないな
いつもなら「あまりよくできてませんでした。復習しておきましょう」とか超絶上から目線で言ってくるのに
0601名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f84-h1+v)2019/03/14(木) 15:11:20.67ID:X95CTL3t0
>>598
ついでに日商工作員はこのスレも見てるからな
0602名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f48-r9jx)2019/03/14(木) 15:14:11.95ID:2o21O2ID0
工作員くんいるじゃん
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-0N7d)2019/03/14(木) 15:20:28.65ID:Vin+pICt0
148回と同じで、問3は試験当日より点数とれてたって人ばかりやな。
連結で満点取るのは不可能に近いが、粘れば12点位いけるってことやな。今回12点取れた人本当によく嫌がらせに耐えたよ
0604名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-8viv)2019/03/14(木) 15:21:37.52ID:QXGC37crM
そもそも予備校講師や商業高校の教員でなく、大学教授などの学者たちに問題作らせてるからこうなるんだろう
テキストを作ってるのは予備校講師たちな訳だから、そいつらに問題も作らせないと意味が無いだろ
学者たちの視点でこれは範囲内とかズレてること言ってるのは仕方ないことだと思う
何故、高校教師や予備校講師でなく、学者たちに問題作らせてるのか日商から説明してもらう必要はあると思うがな
0605名無し検定1級さん (ワッチョイ f30d-bM6c)2019/03/14(木) 15:31:32.92ID:RQwmkGoW0
試験・検定の質でキモになる
合格数(率)やレベルの平準化してないわけだしな
第三者評価受けてみればいいw
0606名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-8viv)2019/03/14(木) 15:36:18.55ID:M9UzFmOUM
>>605つまり予備校講師や商業高校の教師も問題作る時に公正なものか判断させて暴走を止めるってことか
0607名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-0N7d)2019/03/14(木) 15:47:35.62ID:Vin+pICt0
ふつう連結子会社が1社なわけあらへん。実務に寄り添うんやって宣戦布告しとるなぁw

日商2級はお早めに受験をガクブル
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-wX2E)2019/03/14(木) 15:48:15.01ID:GTs6OKUc0
実務実務というなら連結会計導入してて会計ソフト使ってない会社があれば教えて欲しい
0609名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-0N7d)2019/03/14(木) 15:54:19.51ID:Vin+pICt0
>>584
まだ分からんか。仕訳問題用の開始仕訳と、のれん、内部取引の相殺あたりの最低限やって逃げろってことだよ。
テキストで十分。ただし取引相手関係を読む力がいるかな。10点もらって他で点取れと
0610名無し検定1級さん (スップ Sd1f-PQwC)2019/03/14(木) 16:00:01.94ID:lWvC8+Fsd
>>609
やっぱり仕訳覚えろってことか
そのくらいだったらなんとかなるか
科目が長いなー
0611名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp07-eKSx)2019/03/14(木) 16:14:25.35ID:4zS5JXx8p
別に子会社が2社だろうと3社だろうと構わない
ただそれをサンプル問題に反映させるなりして資格対策テキストにも掲載出来るように事前準備しとけ無能日商共!ってだけの話だ
関係者各位に対して情報共有すら出来ない社会人としての怠慢行為を自慢げに語るのはどうでもいいから資格範囲は明確にしておけ!
0612名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-5bzX)2019/03/14(木) 16:19:57.89ID:TN41qGTFd
第3問容易でしたはさすがに喧嘩売ってるだろww
合格者を上位何パーセントとかで出す入試なら変わった問題だしてもまあ許されるが、毎回難易度がだいぶバラつくのは資格試験としてどうなんや
0613名無し検定1級さん (JP 0Ha7-YxN5)2019/03/14(木) 16:20:00.73ID:ffJ1a6HsH
日商官房長官「あなたの質問に答える必要はありません」
0614名無し検定1級さん (ワッチョイ a325-iGub)2019/03/14(木) 16:35:33.75ID:NVAOJ42O0
じゃあなぜ18年度だけ極端に低合格率?

年平均が15%未満という年は例がないよな
0615名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-r9jx)2019/03/14(木) 16:39:27.16ID:M9UzFmOUM
そもそもサンプル問題すらも講師向けであんな難しい問題は出さないと言ってたとNAVERまとめにあるが
0616名無し検定1級さん (ワッチョイ a325-iGub)2019/03/14(木) 16:40:57.10ID:NVAOJ42O0
なんかキチガイ一直線だなー
ここに常駐してる日商君も含めてw
0617名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-8viv)2019/03/14(木) 16:48:15.22ID:M9UzFmOUM
工作員の特徴
お前らが悪い 嫌なら受けなければいいじゃん 受かってる人もいる 文句言う前に1問でも多く問題解いて、対応できるようにしろ 東北大学卒 合格テキストやれば受かる 仕訳問題は満点取れて当然だろ 大問題4出来なかったやつは勉強不足
0618名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-VpF8)2019/03/14(木) 17:31:53.25ID:0le0h4oLa
12%以上受かってるし第3問0点でも受かってる人いるんだからまずは自分の実力不足努力不足は認めようや
0619名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-4Wta)2019/03/14(木) 17:38:37.33ID:+smGsC6lr
12%しか合格できてないから10年に1〜2回レベルの大外れ回だね
日商の出題ミスを受験者に八つ当たりするなんてみっともないね
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ f30d-bM6c)2019/03/14(木) 17:50:11.07ID:RQwmkGoW0
Q. 合格率平準化、レベルの均一性といった努力を
運営側がしていない検定試験といえば何?
0621名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-b6ic)2019/03/14(木) 17:58:26.61ID:DotEkezmM
例の出題意図に関して予備校はダンマリなの?
口封じされたんかな
0622名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-VpF8)2019/03/14(木) 18:27:09.86ID:jwIGefM8a
>>619
ダラダラ文句言っても君の合格確率は全く上がらないんやで
黙って次に向けて勉強してる奴は着々と実力伸ばしてるんやで
0623名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-r9jx)2019/03/14(木) 18:31:46.11ID:9hALI5YyM
受験者たちを馬鹿にするのも大概にしとけ
無能運営
0624名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-4Wta)2019/03/14(木) 18:32:49.96ID:+smGsC6lr
>>622
悪いが149回の合格者だ
今回受けなくて良かったわ
0625名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-r9jx)2019/03/14(木) 18:33:20.33ID:9hALI5YyM
>>620
安心してください
これから、合格率15%以下に平均してなるように意地悪な問題
0626名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f84-h1+v)2019/03/14(木) 18:36:10.97ID:X95CTL3t0
大丈夫
独学や予備校生での合格者は数%まで落ちる
合格できるのは実務で慣れている人だけになるよ

普通の人は受けるだけ無駄だから諦めろ
0627名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-fnxN)2019/03/14(木) 18:53:09.53ID:XmpGY2BbM
全経と建設業経理士に移住しよう!
日商2級はルール無用の悪党だからな!
0628名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-73J7)2019/03/14(木) 19:24:08.60ID:cY6n+LLbd
まー日商も稼ぎが減ったら不味いし今回よりはましな問題にするんじゃないの?今さら敷居高くしても過去の合格者の人数考えたら資格の格もかわらんでしょ
0629名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-VpF8)2019/03/14(木) 19:36:49.48ID:jwIGefM8a
>>624
いやなんで過去の合格者が文句言ってんねん
当事者以外は文句言う権利ねぇよ
0630名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f84-h1+v)2019/03/14(木) 19:39:29.90ID:X95CTL3t0
もう独学者が合格できるのはごく一部の秀才だけだよ
予備校生でも今回は合格できたのは5人に1人ぐらい
後は簿記を得意としてる学生ぐらいだろう
0631名無し検定1級さん (ワッチョイ 93b9-wbaK)2019/03/14(木) 19:40:30.66ID:FPSbmuy00
>>600
意図であって、講評じゃないぞ?
講評はもう少し後
0632名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-r9jx)2019/03/14(木) 19:47:27.65ID:9hALI5YyM
弁護士は今セール品大放出状態や
0633名無し検定1級さん (アークセー Sx07-YxN5)2019/03/14(木) 20:21:45.58ID:kr6nfXtDx
過去問とテキストがあてにならないと
独学者の合格は無理だよ
0634名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp07-wX2E)2019/03/14(木) 20:34:12.79ID:+bhNoQ3lp
過去問はもうだいぶ前からあてにならないからあてるとか網羅がオススメされてるわけで
0635名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp07-eKSx)2019/03/14(木) 20:48:39.76ID:e/wS8E/bp
東京の明日の合否発表何時から?
0636名無し検定1級さん (ワッチョイ ffdc-VpF8)2019/03/14(木) 20:55:25.07ID:ivoXwczi0
0時
0637名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f48-r9jx)2019/03/14(木) 20:56:25.73ID:2o21O2ID0
ありあけのハーバー食いながら横浜東京地区の報告待っとくわ
0638名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f84-h1+v)2019/03/14(木) 20:57:54.09ID:X95CTL3t0
んー
無難に10〜15%の間でしょ>東京・横浜
0639名無し検定1級さん (アークセー Sx07-YxN5)2019/03/14(木) 20:59:38.04ID:kr6nfXtDx
東京の受験者って1万人ぐらいいるの?
0640名無し検定1級さん (ワッチョイ 832c-aa6Z)2019/03/14(木) 21:21:21.62ID:UBLADSKl0
予想配点通り49点で落ちた
問1で減価償却費の計算間違えずに問2で配当に△ちゃんと付けて
問5で割り算間違ってなかったら受かってたのに〜・・・
0641名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-fnxN)2019/03/14(木) 21:28:16.80ID:WYGh9p+JM
>>640 ソレを活かして次こそ勝利するんだ
0642名無し検定1級さん (ワッチョイ cf9a-a1l2)2019/03/14(木) 21:39:50.85ID:iiSvVQMY0
網羅で独学で合格しました。網羅解いて出来なかった仕訳や工業簿記の直接費間接費の分類一覧を書いていくノートを作りながら二周。
でもそれよりも今回は部分点とっていくぞー!みたいな受験テクニックや精神が必要だった気がする。
0643名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-5YrT)2019/03/14(木) 21:40:42.30ID:/KXYsGlIa
網羅あてるやってれば独学でも受かるし
0644名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-VpF8)2019/03/14(木) 21:44:40.72ID:bF3fJABBa
>>639
東京も横浜も1万人近くいる
明日で殆ど決まるだろうね
0645名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f84-h1+v)2019/03/14(木) 21:57:17.16ID:X95CTL3t0
今回の合格者の内訳こんな感じだろうな

独学者:5%前後
大原やTACなどの予備校生:20%前後
商業高校などの現役学生:15%前後
0646名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-jjdz)2019/03/14(木) 22:43:21.72ID:Pqn9Eczx0
簿記2級出題の意図わろた

要約すると

第三問は簿記2級にふさわしい優しい超基本問題で
連結の入門的内容だ。年度表記も正式なルールなんてねえから
ぐだぐだ言ってんじゃねえ。
あと予備校関係者どもへ、連結は解放テクニックやパターンで教ええるな。
パターンで解けない問題を今後とも出していくからよろしく
0647名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-uw6j)2019/03/14(木) 22:43:50.10ID:MBjPslRcM
>>645
あとの6割だれやねん
0648名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-b6ic)2019/03/14(木) 22:44:54.76ID:KAftH0kaa

https://i.imgur.com/0DkPSxA.jpg
0649名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)2019/03/14(木) 23:01:13.36ID:QCUqimpV0
3級の知識が少しある程度の人が忙しい中、三週間で受かったって話聞いて
信じたくないよね。
何か月もかけてしっかりやってる人がバカみたいじゃん
三週間ごときで詰め込んで今回のに合格って相当頭の良い人か、運が良いだけだよね
0650名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-5bzX)2019/03/14(木) 23:06:51.18ID:uAahOmC20
三級もない簿記初学者だが、合テキと過去問でなんとか一発合格にこぎつけた
流石に最初は仕訳とか勘定の意味すらわからんかったが、三級の内容はネットに豊富に落ちてるからそれでカバーした
今回は確かに受験テク要素が大きかったと思う。自分は最初の一時間で第3問以外をやって、40分くらい使ってのれんや売掛金等を埋めた。明らかに10点以上厳しかったから切り上げて問2.4.5をもう一度解いて見直した。問1は正直あまり理解して答えられてなかったからスルー。
年度違いに気付かなかったのが幸いした。変な話だよ全く
0651名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-5bzX)2019/03/14(木) 23:12:53.22ID:uAahOmC20
勉強範囲絞った訳ではないが、出題傾向的に変動書と組別は来そうだと思ってたから当たって良かったけど、組別の配賦はどの部分聞いてるのかわかりづらかった。
0652名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-fnxN)2019/03/14(木) 23:15:46.17ID:TRIT5YIpM
富田先生の講評動画からそのツイートまで未だに怒りが治まってねえのが分かるな。第3問だけがボトムズのコピペそのまんま。
0653名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f68-jz1E)2019/03/14(木) 23:18:10.32ID:ZfTzS3Rp0
LECの富田氏をもろに意識した講評でワロタw 逆に格好悪いよ日商。
資格学校講師の意見なんか関係ないっていうならそれを考慮せずいつもと同じように講評すればよいし、
少しでもやりすぎたと思うなら素直に謝れば良い。
日商なんて組織は日本国において必須な組織ではない、
なくなっても困らないし代わりなんていくらでもいるんだということを日商こそ認識してほしい。
0654名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)2019/03/14(木) 23:23:48.44ID:QCUqimpV0
講師陣が怒りの動画あげたのにトーンダウンしたのはガッカリだった。
それなら最初から言わないでくれた方が良かったよ
結局なにも変わらないんだし
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f48-r9jx)2019/03/14(木) 23:24:12.98ID:2o21O2ID0
第三者委員会立ち上げて欲しい
教授や学者のやりたい放題にストップをかけられる予備校講師や商業高校教員たちが必要
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-0N7d)2019/03/14(木) 23:28:57.22ID:Vin+pICt0
>>650
日商が求める戦術できちんと試験を戦った結果の合格なんだから誇っていい。
連結はあまり時間かけず、のれんとかそういうとこをやってく。2級だから、配点の振りようがないから、
短い時間で10点ほど頂いて他を頑張るしかない。対策なんかできん
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f66-oaRT)2019/03/14(木) 23:33:14.19ID:ge5a9Iga0
>>631
なんだ同時じゃないのね
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-0N7d)2019/03/14(木) 23:40:17.01ID:Vin+pICt0
講評は合格発表が終わったあとやな
今の調子だと荒れるのは必至かと
LECのおっちゃん倒れるかも
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbc-zTy/)2019/03/14(木) 23:45:35.74ID:Q5SUc32t0
確かに本質を理解していれば解けたのかも知れないけど、今まではそこまで応用力を求めて無かったでしょう。
全て理解して応用問題も時間内に瞬時に解けるレベルは今までの2級では無い。
税効果会計やリース取引だって本質やリース会計基準を理解して応用するレベルの知識って言ったら2級では厳しいでしょ。
準1級か特2級を新設して勝手にやって下さいよ。
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-5bzX)2019/03/14(木) 23:49:44.35ID:uAahOmC20
>>656
TACの過去問には4、5、2、1、3の順で解けって書いてあったからそれに従ったんだが、書いてない教材多いのかね?
第3問がクソなのは揺るぎない事実だが、明らかにヤバそうなそっちに先に手を出して混乱して、4.5解けなかったとかミスしたとかいう人は流石に戦略ミスだろう。どんな試験でも解ける問題から手をつけるのは定石
0661名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)2019/03/14(木) 23:53:23.08ID:QCUqimpV0
45で38点なのに、1でちょっとしたミスで16→12、2で18だったから落ちた。
3はゼロ。初めて見る問題でも考えれば部分点取れるような問題に
全く対応できないような頭の悪い人間じゃ受からない
2級ならどんなバカでもしっかり勉強すれば受かると思ってたんだけどな…
0662名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-nkhF)2019/03/14(木) 23:55:32.24ID:ZiKPnfwTa
ゴエモン商店は子会社ひとつしかないんだが?
0663名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f8b-eKSx)2019/03/15(金) 00:05:39.09ID:uRzJ/WLg0
>>636
11時じゃん
0664名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)2019/03/15(金) 00:09:00.58ID:Y/Iw0MWD0
成績照会のサイト繋がらないぞ?
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)2019/03/15(金) 00:17:18.34ID:Y/Iw0MWD0
成績照会に簿記二級の選択肢がないんだが・・・
0666名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-3Sm9)2019/03/15(金) 02:08:16.68ID:h6GrOKI3M
名古屋の合格発表まだ?
0667名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-fnxN)2019/03/15(金) 05:10:18.49ID:pzN2JUfDM
今回合格したオイラでもこの第3問の意図は腹が立つ。こんな糞文を書いたヤツ出てこい!不合格者4万人に口頭で説明しろ!罵声を浴びろ!肥溜めに落ちろ!
0668名無し検定1級さん (ワッチョイ 03c7-6hVY)2019/03/15(金) 06:15:10.21ID:kFH4jc690
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  アイツはもう消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
0669名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-HUBu)2019/03/15(金) 06:22:07.70ID:XjYIMGzCa
>>667
受かったからええやん
もう次のステップのこと考えましょ
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)2019/03/15(金) 06:48:22.43ID:Y/Iw0MWD0
落ちた奴だけだよ。
本来だったら絶対受かってるはずだし、なんでまた勉強しなきゃいけないんだって
たかが二級にまた三か月も使えるかって70とか72でギリギリ受かった奴が羨ましいよ
68の俺と力の差なんてないだろ?もう運だけだろ
0671名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-QyjS)2019/03/15(金) 06:59:30.28ID:QEvKBjJba
Twitterでの批判とか意見を伝えた結果がこれとか笑う
0672名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-HUBu)2019/03/15(金) 07:01:32.92ID:1XRgaYjed
>>670
150以前は受けたことありますか?
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)2019/03/15(金) 07:46:08.55ID:Y/Iw0MWD0
>>672
149,150と受けて今回の151だよ
0674名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-C92j)2019/03/15(金) 08:06:54.24ID:TewtCnNur
講評学者の先生が実務では〜とか書くと笑っちゃうし、非支配株主持分も非支配主持分って誤字ってて笑うし、何故かお怒りの喧嘩腰で突っ込みどころ満載やな
0675名無し検定1級さん (ワッチョイ 03c7-6hVY)2019/03/15(金) 08:07:01.08ID:kFH4jc690
>>673
68点の証拠出してみてよ
0676名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-4Wta)2019/03/15(金) 08:27:28.53ID:1LqSBZ7Zr
試験問題はTACや大原の講師が作れば良い
なんなら滝澤ななみが作っても良い
0677名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-nkhF)2019/03/15(金) 08:29:34.15ID:wlJ8+ZoDM
これ以上ゴエモン商店が火災損失を出すのは見ていられない
0678名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-C92j)2019/03/15(金) 08:49:00.38ID:TewtCnNur
>>674
訂正 ×講評◯出題意図
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-0N7d)2019/03/15(金) 09:21:16.36ID:FNjXctRk0
ゴエモンは苦労人だから、潰れてほしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています