日商簿記2級 Part554
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ dbed-D/y0)
2019/02/17(日) 18:54:29.26ID:OFJXSe/f0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)
■2019年度度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part553
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550397057/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 21:16:41.13ID:31+nEfxA0合格者でも8・12・16点が多いはず
合否の点数一覧見たが20点取った人が滅多にいなかった
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/12(火) 21:24:45.41ID:ha3UZs7R0文意通ってりゃいいだろ
もうマークシートにしろよ
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/12(火) 21:25:37.35ID:ha3UZs7R00478名無し検定1級さん (ワッチョイ ef17-gi2a)
2019/03/12(火) 21:39:27.61ID:vgAsLOm500479名無し検定1級さん (ワッチョイ a75f-R+To)
2019/03/12(火) 21:43:14.74ID:3a/PWBt00パブロフの問題集とテキスト
時間を見つけてはパブロフの商業アプリやった
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)
2019/03/12(火) 21:46:51.30ID:YKXpiJfi00482名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ea-YcVB)
2019/03/12(火) 21:50:00.73ID:uKwC5/UP0みたいな仕訳問題もそのうち出てくんのかなw
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-qf6b)
2019/03/12(火) 21:54:48.30ID:mOE4J8Rx00484名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 22:01:04.25ID:31+nEfxA0問4 埼玉支社は脱税して3000万円支払う事になったが、しかし埼玉支社は追徴課税を支払うのを拒んだ。
東京本店は追徴課税を支払おうと思ったが支払う事を止めにした。
こんな問題が出たらどう仕訳するんだwww
0485名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbc-91/d)
2019/03/12(火) 22:01:39.19ID:qLK8Sg3d0勘定科目が書いてあってそのまま書き写せばいいのに書き写せないとか馬鹿なの?
と言われて終わりそう
0486名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-/kwh)
2019/03/12(火) 22:04:05.85ID:ak4DHG1h0今回落ちてしまったけど結局合格率どれぐらいだったの?
問3がやばかったけど
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/12(火) 22:04:40.66ID:ha3UZs7R0そういう話でもない
コンマの場所ズレたら間違いなんだろ?
普通長文書かせる問題でそんな馬鹿な採点はしない
内容があってれば減点1とかで済むはず
0488名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 22:04:50.69ID:31+nEfxA00489名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-gvA1)
2019/03/12(火) 22:24:50.64ID:361SpdlG00490名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/12(火) 22:34:54.31ID:YYx8VPjG0仕訳問題もある程度予測がつけるし、何よりも採点の日にちラグが酷すぎる
地方のほうが1週間や2週間近くも前に結果が出て都市部ではかなり遅いとか舐めてるとしか言えんわ
マークシートにすりゃ採点も楽になるし、全国統一日時で合格発表もできるので積極的にマークシート導入してほしい。あと相対評価35%合格。
0491名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-fHMV)
2019/03/12(火) 22:34:58.26ID:0Ka7X3sva仕訳で文章なんて書かんでしょ
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/12(火) 22:37:25.64ID:YYx8VPjG0社労士試験も昔は筆記があったらしいけど全てマークシート形式に変わったし
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ eff3-eSff)
2019/03/12(火) 22:39:03.75ID:RTkks0Xl0毎年1個ぐらいは過去に出たことが無い問題が出てる
範囲改定は一部除いて無いけど、そもそも範囲が広すぎるので過去に出題の無い範囲が山ほどある
0494名無し検定1級さん (ブーイモ MM63-dzT3)
2019/03/12(火) 22:41:02.96ID:iIjvyVQFM0495名無し検定1級さん (ワッチョイ 97cb-C0EC)
2019/03/12(火) 22:44:37.75ID:W6HKwgDP0満点取れるかと言われたら時間の兼ね合いもあって難しいかも知れないけど、1級の問題よりは勿論簡単
ただ、あくまで2級としては難し過ぎるって話だからね
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ 97cb-C0EC)
2019/03/12(火) 22:46:49.20ID:W6HKwgDP01級は範囲があってないようなもの
公認会計士短答式試験の教科書だか問題集だかの隅っこの方に小さく載ってるだけの論点が出たりする
ただ、そんな問題は出来なくても特に差し支えない
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-V64R)
2019/03/12(火) 22:52:37.77ID:GBr97Rp+0発表のタイムラグなんて簿記2ならたかが知れてるだろ
それなりの資格試験なら、合格発表まで2、3カ月待ちが当たり前
簿記に限っていえば、マークシートなんて試験方式は論外
今回の第3問はともかく、細かな簿記力は記述しかじゃないと判定出来ない
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/12(火) 22:58:49.09ID:ha3UZs7R0数字やコンマと合わせて余裕で百文字以上
これを一切間違えずに書けとか無茶だわなあ
求める労力がムダもいいとこだわ
0499名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-ri59)
2019/03/12(火) 23:04:58.87ID:h9/fmizka0500名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/12(火) 23:13:58.60ID:ha3UZs7R0もっと総合的な話
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)
2019/03/12(火) 23:25:56.79ID:YKXpiJfi0そういや宅建はマークシートなのに1ヶ月半待つな
0502名無し検定1級さん (スププ Sd32-ifzh)
2019/03/12(火) 23:31:53.09ID:13DrGlRod0503名無し検定1級さん (ワッチョイ a716-y6Yl)
2019/03/12(火) 23:41:31.52ID:mc8GTH8v0笑ったw確かにw
0504名無し検定1級さん (ワッチョイ 47d2-iWNE)
2019/03/12(火) 23:44:06.84ID:v2/GaTmy0報われたわ。
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbc-91/d)
2019/03/12(火) 23:49:55.86ID:qLK8Sg3d0書き写すのは別に無茶でもなんでもないし
そんな話をしてもしょうがない
日商簿記の今後を憂うことなくどうぞ次回から受験を辞めてくれればいい
選択の自由はみんなにあるんだから
0506名無し検定1さん (スプッッ Sd32-MEMn)
2019/03/12(火) 23:51:43.07ID:xFLcuFj+d処理がややこしい問題が2級に上がったり削除されたりして
逆に3級に降りてきたのはごく基本的な問題じゃないかな
むしろ2級が益々難化しているだけのような…
0507名無し検定1級さん (ワッチョイ debc-tLbF)
2019/03/13(水) 00:04:05.87ID:dN4ZSC7U0私にものすごく似ている
20 20 14 15 4
問5の答え合わせして血の気が引いたし駄目だと思ったけど受かってたわ
訳分からんと思ってもやるだけやって書いてみるもんだね
0508名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/13(水) 00:07:26.85ID:LE1wzf3/0うんそれもそういう話でもないね
写すだけの問題なんてあるわけがない
例えば減価償却の月割りが出来なかった人が多かったけど、その人に
「月割りもできないのかよw」つてるようなもんだな
月割りが技術的に難しいから試験で月割りが出来なかったわけじゃないんだよなあ
わかる?
そういう意味で「総合的」つってるわけ
0509名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-fHMV)
2019/03/13(水) 00:36:55.96ID:kzSwT77ka小中学生か外国人かな?
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/13(水) 00:49:51.28ID:LE1wzf3/00511名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f7a-EzWk)
2019/03/13(水) 03:56:16.48ID:hFka46Uk0差入保証金、法定福利費ってなんか難しいことある?
0512名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-gx/g)
2019/03/13(水) 06:18:26.97ID:G04HILnAd2級で連結出した所で中途半端になってるし外貨換算会計もクソ中途半端
1級から降りてきたの中途半端ばかりやん…
有価証券だけあと数歩で1級に並べる程度
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/13(水) 06:33:15.08ID:etcJW7vl0別にマークシートでも簿記力なんて判断できるだろ
そもそも今の時代手書きで帳簿作成するなんて時代でなく弥生会計にデータ入力していくだけでしょうに
資格試験なら2,3ヶ月待ちが当たり前なら、何故試験発表を統一出来ないんだ?一括管理をさせてマークシート導入すりゃ嫌でも統一発表できんだろ
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/13(水) 06:35:14.61ID:etcJW7vl00515名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-R+To)
2019/03/13(水) 06:39:49.44ID:eV6RDQwPa0516名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/13(水) 06:43:31.83ID:etcJW7vl0金を払っている以上、試験を主催する側は誠意を見せる必要があると言いたい
0517名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-ri59)
2019/03/13(水) 07:14:19.30ID:H+l1PS2ua0518名無し検定1級さん (スッップ Sd32-V64R)
2019/03/13(水) 08:01:54.22ID:p5T70MWtd文句言うなら受けるな来るなってことだよな
>>516みたいに
弥生を持ち出すあほさ加減
じゃあ受けるな
会社でそう主張しろよ
0519名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)
2019/03/13(水) 08:37:57.92ID:cvWN8aR+M答えになってないんだけど?
受けるなと実務に特化する試験因果関係説明してや
0520名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)
2019/03/13(水) 08:38:46.94ID:cvWN8aR+M0521名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)
2019/03/13(水) 08:42:20.17ID:cvWN8aR+M因果関係説明出来ず嫌ならうけるな文句言うな
全く反論になってないし会話のキャッチボールにもなってない
簿記2級の前に国語の勉強小学生からやり直してこい雑魚ども
どうせこいつら高卒かFラン卒でまともに国語の勉強してこなかった輩だとは思うが
0522名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-V64R)
2019/03/13(水) 08:46:13.79ID:7yPJ/Px3M0523名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)
2019/03/13(水) 08:49:23.83ID:cvWN8aR+M0524名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-ouaW)
2019/03/13(水) 09:22:08.90ID:5kPf4gxZ0亀だけどおめでとう
5回受験はすごいw
0525名無し検定1級さん (オッペケ Src7-fo7b)
2019/03/13(水) 09:37:56.38ID:vXQ89XUCr0526名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spc7-qf6b)
2019/03/13(水) 09:47:49.70ID:o+QRQ2hGp0527名無し検定1級さん (スッップ Sd32-V64R)
2019/03/13(水) 09:49:41.82ID:p5T70MWtd顔真っ赤だぞ www
文句言うなら、商工会議所に言え
ちっせー奴 www
0528名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-V64R)
2019/03/13(水) 10:55:02.85ID:7yPJ/Px3M賢いやつは初学でも楽勝で受かるって話だよ〜
賢くなくて商学部出てなくてもたくさん勉強したら受かるから頑張ってね!
0529名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-ouaW)
2019/03/13(水) 11:17:03.93ID:5kPf4gxZ0勉強すればするほど地頭の違い感じるわw
0530名無し検定1級さん (スッップ Sd32-xmJ3)
2019/03/13(水) 11:29:17.09ID:VL3yVGE+dすいませんややこしい書き方して
私の書き込みは>>415さんの金額の内容にレスしたもので、それ前の方とは別人です
私自身は一度で合格しました
0531名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-gx/g)
2019/03/13(水) 12:24:51.27ID:G04HILnAd0532名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e66-bzIo)
2019/03/13(水) 12:38:28.99ID:/J/WQVOA0結局簿記なんて極一部の人間しか必要としてない資格なんだよ
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a8-I98U)
2019/03/13(水) 13:17:04.61ID:rw0AeVxn0問題の質が全く違うのに、そんな偉そうに言われても困るわ
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a8-I98U)
2019/03/13(水) 13:18:42.97ID:rw0AeVxn0合格率30%近くのクソ問題www
0535名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-nfWe)
2019/03/13(水) 14:22:31.25ID:p8Liwjbtd今回の問題で92点はすげぇな
一年間お疲れ様でした
0536名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-nfWe)
2019/03/13(水) 14:26:08.73ID:p8Liwjbtdこれ計算量も数字も結構ボリュームあったし、正直第1問でこれ出すかって思ったわ
しかも一箇所記入ミスで4点吹っ飛ぶからしんどいわな
0537名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a8-I98U)
2019/03/13(水) 16:51:10.04ID:rw0AeVxn0製造間接費の実際発生額、何故仕訳をするのか謎。予定配布率採用する時は実際発生額は仕訳なしになるはずなんだが
0538名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f25-k7ao)
2019/03/13(水) 17:33:28.37ID:5lAg0GCz0自分の周り100人で90点台1人、80点台1人、70点台4人くらい。
平均で40点くらいかな。
150回よりかなり寂しいデキだったね。
前回は90点台5人くらい居たもん。
あと(3)の採点・配点は激甘。のれんと土地しか分からなかったけど8点もあった。
0539名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-YD0j)
2019/03/13(水) 17:46:53.67ID:MCLBrnD1a趣味としてですか?それとも経理系の仕事に就くために?
就職のために簿記を続けるか迷ってきたから、よかったら聞かせてください
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-Yzss)
2019/03/13(水) 18:26:32.99ID:nlP14+f000541名無し検定1級さん (スッップ Sd32-P8NU)
2019/03/13(水) 18:45:27.94ID:W5Jytl+Ad簿記初学だったがなんとかなるもんだな
使ったのは商工ともパブロフのテキスト、問題集と過去問
0542名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-25X4)
2019/03/13(水) 18:48:27.69ID:56iSAWWtaそういうレスするのやめろ
何ヶ月と勉強しても全く受かる気配のない不合格者が顔真っ赤にして叩いてくるぞ
0543名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e66-bzIo)
2019/03/13(水) 18:59:36.44ID:/J/WQVOA0予定配賦で仕掛品勘定に記帳する
↓
材料や労務費、経費勘定から実際発生額を振り替えてくる←ここ
↓
製造間接費勘定の残額を配賦差異勘定に振り替える
問題は見てないけど、この一連の流れで出来てるから実際発生額の記帳もするでしょ
0544中卒ニート ◆2RJqD1y20Y (ワッチョイ efec-gi2a)
2019/03/13(水) 19:01:14.90ID:352KpskH0人生舐めてるとしかおもえない。
どうせ舐めるなら
1級合格JKのおめんこぺろぺろんてぃしたほうが
いいんじゃない?
http://news.livedoor.com/article/detail/14200471/
0545中卒ニート ◆RPFSAIrtDg (ワッチョイ efec-gi2a)
2019/03/13(水) 19:03:02.49ID:352KpskH0http://livedoor.blogimg.jp/garusoku/imgs/d/8/d82aee36.png
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f7a-EzWk)
2019/03/13(水) 19:16:24.52ID:hFka46Uk0今まで試験では何度も普通預金勘定なんて出てるのに何か新しいことあるの?
0547名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-V64R)
2019/03/13(水) 19:25:51.37ID:4pcEh3R5aこうゆう嘘つきのあほたくさんいるからな
学歴厨もかなりここいるよな
資格試験に学歴関係なくね?笑
東北大〜
慶応大〜
みんな嘘ついて証明もできなかったゴミカスみたいな奴だったみたいだがww
自演のアホや、コピペやら、色々カオスだな
さすが5ちゃんねる
0548名無し検定1級さん (スッップ Sd32-P8NU)
2019/03/13(水) 19:44:28.44ID:W5Jytl+Ad何を証明すればいいかわからないが、嘘ではない
時間が圧倒的に足りなかったから割り切りで手薄な論点は相当あったと思うけど。
例えば出題可能性が低そうだった本支店とかは全く勉強してない
0549名無し検定1級さん (アークセー Sxc7-3PTc)
2019/03/13(水) 19:48:43.22ID:dACytQlYx>>414です
仕事は情報処理関係なので情報処理技術者試験をメインで受験しています
情報処理技術者試験は全部で13区分あって今は9区分に合格しています
情報処理技術者試験でもう受ける試験が無くなったら税理士の試験でも受けようと思っています
ひまになるので
あと、システム屋には簿記・会計の知識があったほうがいいので
0550名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-xa9f)
2019/03/13(水) 20:00:00.90ID:nezUshSga0552名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-nfWe)
2019/03/13(水) 20:19:23.07ID:p8LiwjbtdもしやIBD内定者か
0553名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-xa9f)
2019/03/13(水) 20:24:45.88ID:SQRbNr8Ma0554名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)
2019/03/13(水) 20:35:29.83ID:FzEAxnZc00555名無し検定1級さん (スッップ Sd32-P8NU)
2019/03/13(水) 20:38:36.26ID:W5Jytl+AdIBDなんて優秀なところじゃないし大学卒業からは10年近くたつ社会人だよ
0556名無し検定1級さん (ブーイモ MM63-dzT3)
2019/03/13(水) 20:40:55.25ID:wbI4d9pBM問5がうっかり4点だったけど問3は6点以上取れた。ネットスクールの桑原先生〜ありがとうございました〜1級建設業経理士でもお世話になりまーす。
0557名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7a-c7yR)
2019/03/13(水) 20:58:05.45ID:1iUF2enD00558名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)
2019/03/13(水) 21:02:27.60ID:86jv9zDHM炎症性腸疾患しか思い浮かばなかったわ
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-I98U)
2019/03/13(水) 21:05:49.32ID:etcJW7vl0材料、労務、経費の合計を製造間接費にやるのが実際費ってことかぁ。
製造間接費から仕掛り品にいくときには実際費の仕訳はしないってことね。
ありがとうございます
0560名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f8a-HGgI)
2019/03/14(木) 00:48:00.08ID:z0qqezPc00561名無し検定1級さん (ワッチョイ b3cb-zTy/)
2019/03/14(木) 01:02:59.85ID:0BdMAgPL0ベネッセ54 www www www
0562名無し検定1級さん (JP 0Ha7-YxN5)
2019/03/14(木) 10:33:30.48ID:ffJ1a6HsH現時点で判明している実受験者数:26,506名
現時点で判明している合格者数:3,367名
現時点で判明している暫定合格率:12.70%
0563名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)
2019/03/14(木) 12:15:57.54ID:QCUqimpV0これで一桁いくんでよろしく
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-Lc3s)
2019/03/14(木) 12:28:14.43ID:xIZUnkZa0https://i.imgur.com/oI6oW09.jpg
0566名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-b6ic)
2019/03/14(木) 13:01:24.59ID:qFuwnzRgMいつ来たんだ
0567名無し検定1級さん (JP 0Ha7-YxN5)
2019/03/14(木) 13:22:03.31ID:ffJ1a6HsH【第151回簿記検定試験】出題の意図を掲載しました
商工会議所の簿記検定試験は、簿記の普及向上を通じて、
企業経営の健全化と経済社会の発展に寄与することを目的として施行しており、
2019年2月24日(日)の試験で151回目となりました。
「出題の意図」については、以下をご参照ください。
0568名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-FxQr)
2019/03/14(木) 13:23:43.08ID:QCUqimpV00569名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-LxEe)
2019/03/14(木) 13:24:17.29ID:qR0LMP1xaこれ絶対次回の試験でも問答無用むしろもっと難しくしてやろうか?っていう宣戦布告だわw
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-wX2E)
2019/03/14(木) 13:31:50.74ID:GTs6OKUc00571名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-b6ic)
2019/03/14(木) 13:41:45.50ID:qFuwnzRgM0572名無し検定1級さん (JP 0Ha7-YxN5)
2019/03/14(木) 13:41:58.24ID:ffJ1a6HsH第3問 出題の意図
関係者の一部に誤解があるように見受けられるため、付言しますが、
本問では出題区分表の1級の範囲に揚げられた項目は含んでいません。
1級の連結はこんなに易しい問題ではなく、本問は、簡易な連結実務の入り口部分にすぎず、
何を連結上消去すべきかという基本的な考え方を本質的に理解していれば、容易に解ける問題でした。
受験者の指導に当たられている方々も、連結の解き方のパターンを暗記する学習ではなく、
連結の基本的な考え方の本質的な理解が重要であることを、受験者に再認識させていただきたいと考えます。
0573名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-Eb+D)
2019/03/14(木) 13:47:54.11ID:hWpoIvZ7a(5)P 社および子会社 2 社相互間の債権債務残高および取引高(サービスの
提供取引を含む)の内訳資料から、必要な債権債務の消去仕訳と取引高
の消去仕訳を行う。
(6)商品の売買と土地の売買に関する未実現利益の消去仕訳を行う。
(5)賃貸資産受取家賃を消したことに伴う賃貸資産減価償却費の販管費振替の件はどう説明するんだ?
(6)期首在庫の振り戻しのサンプル問題から消した件はどう説明するんだ?解き方誰も知らないでしょ
0574名無し検定1級さん (スププ Sd1f-IYvb)
2019/03/14(木) 13:49:52.80ID:H8flBtrzd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています