日商簿記2級 Part554
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ dbed-D/y0)
2019/02/17(日) 18:54:29.26ID:OFJXSe/f0!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)
■2019年度度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)
■受験料 4,630円(税込)
■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
※>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです
前スレ
日商簿記2級 Part553
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550397057/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0383名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)
2019/03/11(月) 21:46:43.51ID:+mnQuBOZ0あれで1問4点はセンター国語ぐらいの理不尽さを感じる
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/11(月) 21:50:50.48ID:MaSpW2PO02はぎんかんか本命対抗馬が有価証券。商品が来たら、まーた、めんどくせえ商品売買変動為替になるだろ。つーか変動為替商品売買なんかやる企業は外資系企業くらいじゃねえのか
そんなところ2級持ってるだけじゃ雇ってくれんし、学歴も必要になってくる
149回のやつら実務に特価もクソもねえだろ
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ 1274-/kwh)
2019/03/11(月) 21:53:13.34ID:JrLCzOc80本番は飛ばさないと無理
後で解いていけば良い
模試や過去問解くときでも、
本番と思ってやらないと。
間違った箇所は、印付けといて1週間後に解いてみる事
0386名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-ri59)
2019/03/11(月) 22:32:35.88ID:NTIL2w+7aまだ次まで時間あるし解けない問題は理解できるまで調べるなりやった方が力着くと思うけどなー。
0387名無し検定1級さん (オッペケ Src7-AXqU)
2019/03/11(月) 23:26:48.42ID:RWyHV9zWr今後もこの調子で1級との差をなくせばいいよ
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)
2019/03/11(月) 23:53:40.51ID:+mnQuBOZ0余分な時間はその解けない問題と見直しに割くだけ
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-k7ao)
2019/03/12(火) 00:36:31.17ID:O1V0OMmM00390名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ed-V4pZ)
2019/03/12(火) 00:41:05.42ID:9vTzeI520>>370
合テキはTACの本講座で使ってる教材。
独学道場用のスッキリ、教科書も同じ。
それらを読んだだけで解るんだったら、TACの講座は必要ないだろ。
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ ded3-gi2a)
2019/03/12(火) 01:31:32.29ID:Hv+KiaYc0合テキを独学でやっているけど、
TACの講座はいらないと思う。
合テキはB5サイズで大きいし、
すっきりと整理されているので
読みやすい。
何より一番詳しいと思う。
他のA5サイズのテキストは小さすぎてどうも読みにくい。
俺は合テキ一番好きだなー。
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/12(火) 07:20:45.55ID:YYx8VPjG00394名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-JLvJ)
2019/03/12(火) 07:30:21.63ID:u0RyX8f4d0395名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-rnJA)
2019/03/12(火) 07:40:32.94ID:BWI9l1H3aそれ以外は詳しいけどな
0397名無し検定1級さん (スッップ Sd32-V64R)
2019/03/12(火) 08:35:19.74ID:jWdN1czvd解説がない?
失笑
0398名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f25-k7ao)
2019/03/12(火) 09:14:03.76ID:62nbK8kx00399名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-gvA1)
2019/03/12(火) 09:25:42.53ID:361SpdlG0思っちゃうんだが、買うなら何がおすすめ?
合テキ? 合わせて買うなら合格トレーニング? と網羅買っとけばいい?
0400名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)
2019/03/12(火) 09:38:20.14ID:0eapMnq0H現時点で判明している実受験者数:25,039名
現時点で判明している合格者数:3,171名
現時点で判明している暫定合格率:12.66%
0402名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-rnJA)
2019/03/12(火) 09:46:29.54ID:BWI9l1H3a0403名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-0U3E)
2019/03/12(火) 09:59:44.96ID:XSj4OLWIaぎんかん単体で20点って有り得るかな?
0404名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc7-+D8m)
2019/03/12(火) 10:17:11.79ID:b4pbIJZ4p0405名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)
2019/03/12(火) 10:18:13.74ID:0eapMnq0H現時点で判明している実受験者数:25,682名
現時点で判明している合格者数:3,268名
現時点で判明している暫定合格率:12.72%
0408名無し検定1級さん (オッペケ Src7-fo7b)
2019/03/12(火) 10:35:02.61ID:TNUXH24Lr銀行勘定調整表をそのまま出すかな?今の出演者なら、銀行勘定調整表の複合問題や応用問題出してくるかもよ
0409名無し検定1級さん (オッペケ Src7-fo7b)
2019/03/12(火) 10:35:41.86ID:TNUXH24Lr出題者
0410名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)
2019/03/12(火) 10:39:30.29ID:0eapMnq0H現時点で判明している実受験者数:25,682名
現時点で判明している合格者数:3,268名
現時点で判明している暫定合格率:12.72%
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ a716-jusS)
2019/03/12(火) 10:41:51.61ID:VFU3Eiam00412名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)
2019/03/12(火) 10:46:07.39ID:0eapMnq0Hおめでとうございます
0413名無し検定1級さん (ワッチョイ a716-jusS)
2019/03/12(火) 11:07:07.93ID:VFU3Eiam0ありがとうございます
次何取ろうかな
こんなアホでは税理士の科目合格とか1級は無理だよなぁ
0414名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)
2019/03/12(火) 11:20:57.89ID:0eapMnq0H私は6回目でやっと合格しましたが、
1級を目指しますよw
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-ouaW)
2019/03/12(火) 11:55:03.88ID:RkaXQCoA0つか試験費用たかいよね
0416名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f25-k7ao)
2019/03/12(火) 11:59:22.18ID:62nbK8kx0連続オチター\(^o^)/
0417名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-c8k2)
2019/03/12(火) 12:02:00.17ID:BzHdOtXrM0418名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)
2019/03/12(火) 12:03:02.02ID:z0g4Mf7UMお前在日だから、解説あるかどうかもわからねえか。そもそも日本語わからねえもんな大笑
0420名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-V64R)
2019/03/12(火) 12:15:04.24ID:iJmDesYNM0421名無し検定1級さん (スッップ Sd32-V64R)
2019/03/12(火) 12:31:38.42ID:jWdN1czvdテキストの記載が幼稚園児に諭すレベルの表現じゃないと分からない頭なんだな、お前
失笑
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a8-PLDs)
2019/03/12(火) 12:40:28.80ID:tOJROtkj0俺以外にも解説ねえって言ってる奴もいるが、そいつらも幼稚園児レベルだと言いたいのかゴミ
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a8-PLDs)
2019/03/12(火) 12:41:44.91ID:tOJROtkj0一般教養学んでから偉そうにしな失笑
0424名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-gx/g)
2019/03/12(火) 12:45:56.65ID:bVH1hzB5d0425名無し検定1級さん (ワッチョイ a716-jusS)
2019/03/12(火) 12:50:35.12ID:VFU3Eiam0まじですかw
じゃあ私も頑張るかなあ
テキスト見てこよう
0426名無し検定1級さん (スッップ Sd32-V64R)
2019/03/12(火) 12:55:24.92ID:jWdN1czvdあのな、高卒大卒関係ない
お前、論点を正確に把握出来ないのか?
合テキは解説がしっかり記載されてる
幼稚園児に諭すレベルの表現ではないが、お前の頭じゃ読み取れないってこと
自分で自分のことを頭悪いです、って公言してるのと同じ
失笑失笑失笑
0428名無し検定1級さん (スップ Sd52-xmJ3)
2019/03/12(火) 12:57:27.08ID:xfHUJZNPd独学だけど教材代が6400円かかった
それ+ネット申込みで約5000円
受かったから試験代だけは会社に申請したが
0430名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a8-PLDs)
2019/03/12(火) 13:25:11.41ID:tOJROtkj0お前合格テキストみたことないで言ってないか?製造業会計見てみろよ
0431名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)
2019/03/12(火) 13:28:05.13ID:kxElxztgM0432名無し検定1級さん (スフッ Sd32-JLvJ)
2019/03/12(火) 13:53:10.42ID:tWHpijbdd0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f25-k7ao)
2019/03/12(火) 14:14:47.91ID:62nbK8kx0そう
>>429
ありがとう
地道にやるわ
429もがんばってくれ
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-gvA1)
2019/03/12(火) 14:16:46.21ID:361SpdlG0六回受けたら2万以上じゃなくて三万以上じゃない?
俺なんて次4回目、定期や切符で3駅先の図書館への交通費8千円かけたにも
関わらず落ちる。本の買い替えもしなきゃだし金かかるなぁ
0435名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)
2019/03/12(火) 14:24:00.50ID:0eapMnq0HIT系のベンダー試験だと、1回の受験で数万円になるよ
0436名無し検定1級さん (スプッッ Sd32-MEMn)
2019/03/12(火) 14:33:13.66ID:aKMeI8Wld勘定科目はテキストに掲載されてないのもあるので
他のテキストを立ち読みしたりブックオフで購入したり
ネットで拾い集めた方が良さそう
NSのサクッとシリーズ最新版のカバー裏には追徴法人税掲載されてたけど本体には無し
このカバー裏勘定科目解説、所々笑える箇所があって中々面白いよw
0437名無し検定1級さん (スッップ Sd32-V64R)
2019/03/12(火) 15:46:14.30ID:jWdN1czvd今回、合テキで2級受かったわ
工簿終わってから製造業会計読めよ
0438名無し検定1級さん (JP 0H6e-gIbx)
2019/03/12(火) 15:51:35.62ID:cPNNQjOZH0439名無し検定1級さん (スッップ Sd32-V64R)
2019/03/12(火) 15:58:40.21ID:jWdN1czvd物分かりの悪い奴に何度も説明してたら、疲れてきたからだな
製造業会計
材料と賃金の仕訳
仕掛品から完成品に振り分ける仕訳とその原価の仕訳
製造間接費の個々の仕訳
製造間接費差異の仕訳
が出来れば、後は一緒だろ
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-Rvbf)
2019/03/12(火) 16:13:08.77ID:1ty5mOvW0受験者数868人、合格者131人、合格率15.1%って書いてあった。
0441名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-25X4)
2019/03/12(火) 16:49:43.06ID:FnZps0xka難解な回ではあるが最難関とはならず、ダラダラ問題に文句言ってた不合格者は惨めな結果で終わったな
0442名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)
2019/03/12(火) 17:04:06.98ID:m8D62HN/M会計系の資格は適正ないことわかっただけでも収穫だわ
社労士試験に専念するかな
近々民法と憲法追加されるって話だし
0443名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)
2019/03/12(火) 17:45:34.60ID:0eapMnq0H2級は絶対評価だから難しいですよね
今回、優秀な人が抜けていると次回同じ難易度だった場合に
合格率がかなり下がるかも
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ dfed-Yzss)
2019/03/12(火) 17:50:26.36ID:gitD3YR401級はレベルが違うらしいしやる気にならないな
0445名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-R+To)
2019/03/12(火) 18:00:16.19ID:jUhkdKPQaそれなりに勉強したから当然だが、半端な気持ちで受ける人は沼にハマりそう
0446名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-V64R)
2019/03/12(火) 18:03:44.25ID:iJmDesYNM出なくてよかった〜
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ efb7-5LAm)
2019/03/12(火) 18:29:12.04ID:42y5AV/p0ふと思ったけども、合格者のうち
・1級を受ける過程で2級を受けた受験者
・予備校の先生など教える立場の人間が受けたパターン
・純粋な2級受験者
ここら辺に分かれそう
で、例えば1000人受験して合格者が150人だと合格率は15%だけど、上記の上2つの受験者が合わせて40人居て、合格者が30人だとすると…実質合格率は12.5%
額面で出ている合格率より3%くらい下方修正した方が良いって事かな?
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/12(火) 18:41:21.14ID:YYx8VPjG0149回からくすぶってる人達がどれだけ合格点に届くかどうかってところですね
146回受けた人達はホントにラッキーでしたね
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 126f-3PTc)
2019/03/12(火) 18:57:38.87ID:le+/+qdY0Ciscoとか1回で2万くらいボッタくるからなw
0450名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-25X4)
2019/03/12(火) 18:59:40.69ID:WdNc6djqaそんなこと言い出したら何とでも言えるぞ
全然勉強追いついてなくて殆ど記念受験の奴が全体の2割はいるだろうから実際の合格率はもっと高いとかな
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 19:13:04.21ID:31+nEfxA0問2:A 18〜20点
問3:D 04〜10点
問4:B 15〜20点
問5:A 20点
70点台で合格してる人はこのパターンじゃないかな?
0452名無し検定1級さん (アークセー Sxc7-3PTc)
2019/03/12(火) 19:53:14.77ID:NXqyFx3exOracleは1万5千円から3万円に値上がりしました
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 19:55:27.23ID:31+nEfxA0問2:A 145回のコピーに近いS/S 問1が難しく問3が超難しいのでできれば短時間で満点を取らないといけない問題
問3:D まともに完答してはいけない問題、相殺消去とのれん(問題文の年度で間違えた人は仕方無い)だけでも部分点を取れれば十分
問4:B 部門別計算だが単純な数字埋めの問題ではなく何を配賦すればいいか理解してないと時間を取られる問題
問5:A 等級別総合原価計算 問2と同様に落とせない問題でやはり短時間で満点が取らないといけない
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 830d-JNAT)
2019/03/12(火) 20:06:52.74ID:OifqmOIB0難問以外の4つの設問(80点)で80%の64点取れるかが、参加ラインギリギリだな。
0455名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 20:12:21.72ID:31+nEfxA0問3も151回ほど鬼畜じゃなくて普通に10点前後稼げるのにどうしてこうなった?状態
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 20:19:15.16ID:31+nEfxA0問1と問4の商工の仕訳でミスってるのが多いのな
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e66-bzIo)
2019/03/12(火) 20:19:36.96ID:7Nr/eIkZ00458名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-qf6b)
2019/03/12(火) 20:23:24.93ID:mOE4J8Rx00459名無し検定1級さん (アークセー Sxc7-3PTc)
2019/03/12(火) 20:28:50.29ID:NXqyFx3exそれだともう1級と変わらないような
1級って問題が増えていないんですよね?
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 20:30:22.63ID:31+nEfxA0それだけ2級と1級で差があるんだろうな
0461名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 20:36:35.52ID:31+nEfxA0問題文ちゃんと読んでないわ145回でも千円単位だったわで
0462名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)
2019/03/12(火) 20:37:10.40ID:mfOnIU0Baそうっす。問1と4は12点
2が18点、3と5が16点でした
0463名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)
2019/03/12(火) 20:40:30.45ID:YKXpiJfi0試験なんて受かった瞬間から一切問題に興味なくなるからすごいと思う
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ 1274-/kwh)
2019/03/12(火) 20:42:37.60ID:613wBrrh0問題文は、きちんと読むこと
150回の減価償却の問題も直接法で解く問題やのに、
間接法で解いてる人もおった。
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 20:43:59.54ID:31+nEfxA0問1:5.1点
問2:12.3点
問3:3.4点
問4:7.2点
問5:11.6点
合計平均点予想:39.5点
0466名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)
2019/03/12(火) 20:45:08.04ID:mfOnIU0Baあれは生き甲斐なのか業界関係者なのか
俺も昨年で3と2にはおさらばして1には挑むつもりもないから、今回の問題も見てない
0467名無し検定1級さん (JP 0H17-P8NU)
2019/03/12(火) 20:47:08.70ID:0qPxSXkYHやや簡単ってか、普通に簡単だぞ。あんなの精算表だから書くのに時間かかるけど、問題を解くこと自体は10分もかからない。
合格率だけで1級と変わらないとかほざいてる奴いるけど、1級のこと舐めすぎてるよ。
0468名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 20:49:11.96ID:31+nEfxA00469名無し検定1級さん (アークセー Sxc7-3PTc)
2019/03/12(火) 20:52:32.15ID:NXqyFx3exパブロフのホームページに書いてありましたけど
2級から3級へ問題が降りるみたいなので
3級の合格率も下がるんじゃないですかね
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-PLDs)
2019/03/12(火) 20:52:42.66ID:YYx8VPjG0特に工業簿記で満点とることが厳しくなってしまったことが大きい
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ 1274-/kwh)
2019/03/12(火) 20:58:48.41ID:613wBrrh00472名無し検定1級さん (ワッチョイ 1274-/kwh)
2019/03/12(火) 21:00:51.38ID:613wBrrh0今回は、第4問の5の問題だけ難しかっただけやろ
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 21:04:53.55ID:31+nEfxA0A:簡単 B:普通 C:難しい D:極めて難しい
前年度
146回:A(問1〜問5) 合格率:47.5%
147回 合格率:21.2%
問1:C
問2:B
問3:A
問4:A
問5:A
148回 合格率:29.6%
問1:A
問2:A
問3:C
問4:A
問5:A
今年度
149回 合格率:15.6%
問1:A
問2:C
問3:C
問4:B
問5:A
150回 合格率:14.7%
問1:C
問2:C
問3:A
問4:B
問5:A
151回 合格率:12%前後
問1:C
問2:A
問3:D
問4:B
問5:A
0474名無し検定1級さん (ブーイモ MM63-dzT3)
2019/03/12(火) 21:12:43.87ID:iIjvyVQFM0475名無し検定1級さん (ワッチョイ de84-ouaW)
2019/03/12(火) 21:16:41.13ID:31+nEfxA0合格者でも8・12・16点が多いはず
合否の点数一覧見たが20点取った人が滅多にいなかった
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/12(火) 21:24:45.41ID:ha3UZs7R0文意通ってりゃいいだろ
もうマークシートにしろよ
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)
2019/03/12(火) 21:25:37.35ID:ha3UZs7R00478名無し検定1級さん (ワッチョイ ef17-gi2a)
2019/03/12(火) 21:39:27.61ID:vgAsLOm500479名無し検定1級さん (ワッチョイ a75f-R+To)
2019/03/12(火) 21:43:14.74ID:3a/PWBt00パブロフの問題集とテキスト
時間を見つけてはパブロフの商業アプリやった
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)
2019/03/12(火) 21:46:51.30ID:YKXpiJfi00482名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ea-YcVB)
2019/03/12(火) 21:50:00.73ID:uKwC5/UP0みたいな仕訳問題もそのうち出てくんのかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています