トップページlic
1002コメント377KB

日商簿記2級 Part554

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ dbed-D/y0)2019/02/17(日) 18:54:29.26ID:OFJXSe/f0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)

■2019年度度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part553
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550397057/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0127名無し検定1級さん (アークセー Sxc7-3PTc)2019/03/08(金) 06:24:18.88ID:VjRL3Zobx
>>121
パブロフのホームページを見ると簡単な範囲は3級へ下がるみたいなので
もう合格率が40%なんてことはないんじゃないでしょうか
0128名無し検定1級さん (アークセー Sxc7-3PTc)2019/03/08(金) 06:33:58.93ID:VjRL3Zobx
第151回日商簿記2級 合格率速報(※3/8 0:00更新)

現時点で判明している実受験者数:17,943名
現時点で判明している合格者数:2,246名
現時点で判明している暫定合格率:12.52%
0129名無し検定1級さん (ワッチョイ 33cb-McIj)2019/03/08(金) 07:16:05.31ID:/1yV94fW0
新聞見たら今回の件社会面に載っててわろた
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-gvA1)2019/03/08(金) 07:48:23.79ID:Z5xBsAtA0
何新聞?
0131名無し検定1級さん (スッップ Sd32-McIj)2019/03/08(金) 08:22:49.29ID:LwYQQ2kUd
朝日
0132名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-V64R)2019/03/08(金) 08:31:24.35ID:1KtUA7JOM
>>120
いわゆる資格ホルダーだね
頑張って
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ a716-P5ld)2019/03/08(金) 08:43:02.00ID:EIs8D8Ae0
ほんとにのってた
0134名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-gvA1)2019/03/08(金) 08:56:41.05ID:Z5xBsAtA0
登録するのやだから見れないや
0135名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)2019/03/08(金) 11:12:26.09ID:CZzpiW7iH
■怒る講師・受験生

 「日商2級の出題にもうルールないっ…
0136名無し検定1級さん (ワッチョイ 12d5-YrDE)2019/03/08(金) 11:15:33.70ID:t+5AzoaC0
>>126
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 97cb-uGU8)2019/03/08(金) 11:24:39.63ID:6du5kUj00
ニュー速+スレッド
【朝日新聞】(ニュースQ3)日商簿記2級、問題難しすぎた?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552004775/
0138名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)2019/03/08(金) 11:28:03.56ID:CZzpiW7iH
>>137
■日商は「範囲内」
「内容は基本的な項目であり、2級の難易度の範囲内であることから、問題の分量が多いものの難易度が高いものではないと考える」と回答した。
「特段配慮すべき事情がないので、一律加点の措置はない」という。
0139名無し検定1級さん (ワッチョイ 1261-HaVe)2019/03/08(金) 11:40:24.02ID:JcA5pO3W0
>とてもじゃないが2級ごときを150回から連続不合格になってる地点で会計系の難関資格は
>自分に適正ないことくらいわかるわ。
自分を卑下したいのか、2級を卑下したいのかわからない
0140名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)2019/03/08(金) 12:01:20.83ID:jTjES6pcM
これが範囲内と言えるのだろうか
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ea-YcVB)2019/03/08(金) 12:06:20.92ID:BHsPMZUc0
今後連結の問題で年度表記は日本会計か米国会計かの記述を付加してくる可能性がありそう
それをしたら日商側が言い訳しつつ非を認めた事になる
0142名無し検定1級さん (JP 0Hdb-3PTc)2019/03/08(金) 12:11:35.71ID:CZzpiW7iH
次回からはEBITDAが出題されます
0143名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-V64R)2019/03/08(金) 12:19:42.51ID:1KtUA7JOM
TACとかは商売あがったりだよなあ
範囲を網羅してると思ったらこんな内容出されちゃって、むしろ何で基本的な項目なのにこんな炎上しちゃってんのって煽られてんだから
0144名無し検定1級さん (オッペケ Src7-fo7b)2019/03/08(金) 12:22:59.01ID:qxDY1bxFr
基本的と言いつつ試験範囲外を出す悪徳日商試験作成者
0145名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)2019/03/08(金) 12:27:50.99ID:jTjES6pcM
そもそもサンプル問題すら難しいから講師向けで出ないって言ってたのに2転3転して出してきてるし、言い訳が見苦しい
0146名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)2019/03/08(金) 12:29:00.14ID:jTjES6pcM
SSなくなるの?伝票も消えてSS無くなったら地雷問題しか残らんよ
0147名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-V64R)2019/03/08(金) 12:32:11.27ID:1KtUA7JOM
というか伝票消えてたの?
簿記の教科書載ってたから勉強しちゃってたわ
1回やりゃできるぐらいのレベルだからそんな時間割いてないけど損した気分だ
0148名無し検定1級さん (JP 0H42-P8NU)2019/03/08(金) 12:48:20.13ID:c65ghYI4H
>>145
それ噂でしょ?
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ b7ea-YcVB)2019/03/08(金) 12:51:23.05ID:BHsPMZUc0
出ない(出さないとは言ってない)
0150名無し検定1級さん (オッペケ Src7-fo7b)2019/03/08(金) 12:51:59.42ID:qxDY1bxFr
SSや伝票はとりあえず解き方を理解しときゃいいよ
簡単な論点だし
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7a-EzWk)2019/03/08(金) 13:27:59.17ID:0rD/Av1D0
記憶にないくらいの快挙 浦和実高2年が日商簿記1級合格 倍率8・9倍、県内高校生7年ぶり 勉強時間は
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010005-saitama-l11
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f25-k7ao)2019/03/08(金) 15:15:49.22ID:GvUuAyFf0
どこの予備校でも想定してないレベルなんだから普通ではない
1級でやれよクソ問大会は
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a8-I98U)2019/03/08(金) 15:18:51.47ID:7c/LxLsW0
英検みたいに準一級設ければ良いだけではないのか。この難易度で準一級設定して、2級は改定前のような問題でいい
0154名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-gTtv)2019/03/08(金) 15:35:37.24ID:kcEaKSmfM
今回合格した俺が損するから準1級とか設けなくていいよ
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ eff3-eSff)2019/03/08(金) 16:00:34.72ID:sBUqIsvT0
>>152
安心しろ。1級は2回に1回ぐらいテキストにのってねーよwwwって問題出るから
0156名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-PLDs)2019/03/08(金) 18:00:00.62ID:eH4zGYgqM
連結会計やるほどデカい企業入るには2級じゃしょうがねえだろ1級持ってねえとダメだろ
前の範囲に戻せ
0157名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-V64R)2019/03/08(金) 18:03:43.40ID:1KtUA7JOM
>>156
デカイ企業は資格云々の前にまず学歴が要るな
0158名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-P91P)2019/03/08(金) 18:11:54.81ID:PK/qPtSga
準1級作るとしても今の2級の難易度だと1級と差がありすぎるから結局2級はそのままな気がする
0159名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e66-bzIo)2019/03/08(金) 19:19:29.43ID:f6GtjrzN0
https://pbs.twimg.com/media/D1F7H7lUcAAzXZ6.jpg
0160名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ce-gi2a)2019/03/08(金) 19:20:25.16ID:5ZpLfuQn0
今二級凄い難しいって言うけど二級取れるならついでに一級いっても良い?
0161名無し検定1級さん (スプッッ Sd97-c7yR)2019/03/08(金) 19:26:11.40ID:9RmX6IWYd
>>160
参考書立ち読みしたけどやっぱり2級とは全然違うよ
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ce-gi2a)2019/03/08(金) 19:53:29.87ID:5ZpLfuQn0
>>161
そっか・・・じゃあやめとこうかな・・・
0163名無し検定1級さん (JP 0H42-P8NU)2019/03/08(金) 19:55:41.70ID:c65ghYI4H
>>160
今までの2級と比べて難しいだけ。テキストも商会、工原でそれぞれ3冊。それでも足りないくらいが1級。相手は会計士、税理士受験生。あとはどうぞ
0164名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-7rJL)2019/03/08(金) 20:22:20.56ID:YSmszNfEa
手書きの成績表きてた。
https://i.imgur.com/oPnU3rO.jpg
0165名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-qf6b)2019/03/08(金) 20:23:19.76ID:RydL5C9P0
手書きなのか
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ 97cb-uGU8)2019/03/08(金) 20:30:24.53ID:6du5kUj00
手書きなのか

え、マジ?
0167名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc7-Aug0)2019/03/08(金) 20:39:10.80ID:0cATLg+fp
>>164
合格おめでとう
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ ef83-uGug)2019/03/08(金) 21:00:44.19ID:L6BQK7T50
すごいな、相模原
ふるさと納税しようかな
0169名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-P91P)2019/03/08(金) 21:03:19.59ID:PK/qPtSga
>>164
おめでとう
雑な字だなぁ
0170名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-dzT3)2019/03/08(金) 21:12:06.53ID:onDux6pPM
1級と2級、どっちの合格点なんだww
1級の用紙を流用して2級の点数を開示しとるん?
0171名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-7rJL)2019/03/08(金) 21:18:40.46ID:YSmszNfEa
2級だよ
なんか成績表開いたら「受験申込書」とか書いてあって、「お前は不合格だから6月の試験受けろよ」的な意味かと思ったら下の方に点数書いてあって受かってた。
合格率は14.4%だってさ
0172名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-dzT3)2019/03/08(金) 21:28:55.64ID:onDux6pPM
いや、なんか点数欄に会計学とか原価計算とか書いてあるやんww
問5に20点があるから2級やな。
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ 92dc-25X4)2019/03/08(金) 22:03:28.45ID:AJuRX09R0
1級と2級と3級の点数表を同じにしちゃう辺りすげぇ手抜き感を感じるな笑
0174名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbc-gzY9)2019/03/08(金) 22:07:34.76ID:ayiNM3a00
どっちでも使える用紙ってだけでしょ
0175名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)2019/03/08(金) 22:41:29.99ID:FK3/KXlL0
72点の合格者多いなw
紙一重じゃねーか
まあそうもなるわな
0176名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)2019/03/08(金) 22:42:32.45ID:WaTqlbkj0
俺はジャスト70点だったわ笑
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 167a-Aug0)2019/03/08(金) 22:59:34.13ID:KSlLlAKx0
70〜74点のギリギリの範囲で合格しろ!っていう試験に変わったからね
0178名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-pA/6)2019/03/08(金) 23:29:37.51ID:A4ZpcJJSa
俺も72
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-gvA1)2019/03/08(金) 23:31:42.43ID:Z5xBsAtA0
70とか72で運よく受かってるやつもむかつく
68で落ちた人間からすると
0180名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-aD8+)2019/03/08(金) 23:36:43.98ID:PsgxFhlNa
俺は84だったぜ
問3仮に0でも受かってたから嬉しい
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)2019/03/08(金) 23:45:49.70ID:WaTqlbkj0
>>179
運も実力のうちだからな
次は受かるよ三ヶ月頑張って!
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-Yzss)2019/03/08(金) 23:55:08.52ID:RbmjcjNm0
合格証書っていつ頃届くの?
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)2019/03/09(土) 00:21:52.32ID:eq093jk40
商工会議所に依るんじゃない?
うちは18日はっそうとかだったようなか
0184名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-rnJA)2019/03/09(土) 00:29:25.84ID:QFEF2PLra
>>164
これ見ると自分でももう少し頑張ればこんな感じで取れたのかなあとは思う
ケアレスや計算ミスがほぼないことが条件だけど。逆にそれが一番難しかったりするんだが
ケアレスやおかしなミスをしない奴が最終的に勝つ
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-gvA1)2019/03/09(土) 00:29:42.19ID:8eXrCU980
>>181
三か月どころかもう一年頑張ったんだけど?
また三か月やるの?
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-V64R)2019/03/09(土) 00:31:56.15ID:eq093jk40
>>184
そのあたりは大学受験とかでいいとこ進んだ奴が強いわな
見直しの時間必ず設けてケアレスミス無くす
今回の第3問は30分で切って後は見直すぐらいでちょうどいい
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ed-V4pZ)2019/03/09(土) 00:32:55.68ID:kBqFGkmJ0
ヘッジ会計とか自己株式とか新株予約権とか2級に降ろせば、
S/Sの問題も連結並みに難しくできるのにねー
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ 77ed-V4pZ)2019/03/09(土) 00:37:30.88ID:kBqFGkmJ0
>>164
普通は1級のほうを2,3級に合わせて

問1:25
問2:25
問3:25
問4:9
問5:-
合計:84
結果:不合格

とかにしそうだけどな!
0189名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-rnJA)2019/03/09(土) 00:39:06.84ID:QFEF2PLra
>>186
見直し方も大事で、ある程度回疑心を持たないと、最初に導いた自分の回答が正しいことを念入りに確認するだけの作業になる。自分はそれでやられたw
>>187
もう1級との差が無くなるなw 無くしたいという意志は問題文から伝わってくるが
合格率も1級との差を無くしたいんだろうな
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ b72c-Bk/n)2019/03/09(土) 00:53:31.01ID:CR9PDc650
経済学部や商学部だと在学中にみんな受けるの?
法学部のおいら異端?
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ d6f3-1xFd)2019/03/09(土) 01:20:30.84ID:cEOojc2Z0
1.今回並みの大難問をまた出し続ける(合格率10%切ってもいい狙い)
2.今回までとは行かずとも中難問を仕訳ともう1個どこかで出す(15〜20%)
3.流石にやりすぎたと反省し、次回に限り易化(30%ぐらい)

どれをとっても誰かに叩かれる気がするが
どうするつもりなんだ日商簿記…
0192名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-gx/g)2019/03/09(土) 06:13:49.88ID:gjJmlB/wd
個別財務諸表問題が簡単過ぎて第3問を難しくしたいなら外貨建の資金取引振当処理、独立処理や有価証券減損処理、実価法や減価償却級数法持って来ればいいのに何故連結なのか
0193名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/09(土) 06:33:32.63ID:GKDhiVpqa
>>190
2級までだったら、大学生の柔らかい頭なら独学で半年もあれば取れるだろうし、基礎知識として覚えといて損はないと思う
0194名無し検定1級さん (ブーイモ MMdb-dzT3)2019/03/09(土) 06:36:28.21ID:cwTyY99wM
日商は合格率を1級10%未満、2級15%、3級30%に誘導して、一発合格を阻止しながら受験料をボったくる戦略なんでしょーねぇ。
0195名無し検定1級さん (アークセー Sxc7-3PTc)2019/03/09(土) 06:49:17.91ID:kUD3Cz0fx
本店支店が分かるなら、連結も分かるでしょ
俺はまだ本店支店があやしい
0196名無し検定1級さん (ワッチョイ 12bc-PAMF)2019/03/09(土) 07:09:16.11ID:ZYllC6B90
おい、リース取引の制度が変わりそうやど。
会計制度のグローバル化中だから試験勉強大変だな
0197名無し検定1級さん (JP 0H42-P8NU)2019/03/09(土) 07:36:23.36ID:KAghSBC8H
新聞もろくに読めないのか?これから作って3年後とかだぞ。
0198名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/09(土) 08:07:01.41ID:GKDhiVpqa
>>194
ヤマ張り、冷やかし、資格マニアが減る分、儲からなくなりそうな
0199名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-xa9f)2019/03/09(土) 08:39:17.53ID:CCiP+jNA0
>>197
変わりそうだから>>196は間違ってないだろ
0200名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM6e-87UU)2019/03/09(土) 10:29:05.82ID:YksJ4GhpM
不合格やった
0201名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-fEQS)2019/03/09(土) 10:59:30.40ID:QFEF2PLra
>>196
>>92
なんで俺が書いたときより>>196の方が反響あるんだよ…_| ̄|〇
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ cb7a-c7yR)2019/03/09(土) 11:01:02.14ID:16sOTOMI0
少し前からかまっちゃんが住み着いていないか
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 6377-TUrq)2019/03/09(土) 11:03:14.65ID:O8mgkfXS0
日経にかいてあったね
賃借のほうが主に改正されて日本企業は負債が増えることになるらしい
0204名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-ouaW)2019/03/09(土) 12:53:52.38ID:rlt7X/d50
総仕上げ2冊かってきたけど仕事しながらあと3ヶ月で間に合いそうにねぇw
0205名無し検定1級さん (ワッチョイ d6f3-1xFd)2019/03/09(土) 14:51:50.77ID:cEOojc2Z0
何を脳内が暴走したのかアロマテラピー検定の要項を取り寄せてしまった
どうしようこれ
0206名無し検定1級さん (ワッチョイ f270-eKmP)2019/03/09(土) 15:33:57.48ID:Rwwg9d7S0
   
2月の日商2級簿記試験が難しすぎて悲鳴があがる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552103976/
    
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ d69a-l/ZB)2019/03/09(土) 15:59:05.48ID:jtAsZnQ80
難しすぎ? 簿記2級テストに驚きと怒り 誤植疑惑も
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM34517DM34UBNB008.html
0208名無し検定1級さん (スププ Sd32-Yzss)2019/03/09(土) 16:20:55.97ID:rA/0GU+Rd
予備校の先生方は60点でも本当は受かる実力あるみたいな慰めやめて欲しいな
3の採点箇所は予想以上に甘いし245はサービス問題
現実逃避やめて次頑張れよ!
0209名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-gx/g)2019/03/09(土) 16:27:17.77ID:gjJmlB/wd
最近の簿記過去問は難しいが良い問題だ!ってのが無いな
解説見てなるほど!ってなるあの感覚が147回から無い・・・
0210名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-Yzss)2019/03/09(土) 16:35:19.08ID:uDY2356T0
今回の4はいい問題だと評価されているよ
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)2019/03/09(土) 16:45:31.42ID:/EppGVgZ0
糞問と合わせるとダメダメだな
合格率が示してる
0212名無し検定1級さん (ワッチョイ 4793-A02t)2019/03/09(土) 16:54:50.95ID:wf0KeSAp0
>>176
70点合格と69点不合格って、銅メダルと4位の差位あるよな
0213名無し検定1級さん (ブーイモ MM0e-lf/v)2019/03/09(土) 17:01:08.26ID:Pn7eiQ/JM
平日5時で商工会議所閉まるから成績確認できないんですけど
0214名無し検定1級さん (ワッチョイ b79f-V64R)2019/03/09(土) 19:27:39.00ID:Ub5a4BFR0
>>212
金メダルと4位だろw
0215名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-xmJ3)2019/03/09(土) 19:28:48.03ID:EM1Nz5RTa
マラソンの中山かよ
0216名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ce-gi2a)2019/03/09(土) 19:57:53.27ID:T385YZAR0
https://imgur.com/b2TUjr8
ギリギリ合格だろうと思ってたら78点も取れてたわ
3問目で10点も取れてた謎
よくわかねえけどとりあえずわかりそうなとこだけは埋めとけってのは鉄板だな
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ ded3-gi2a)2019/03/10(日) 03:41:02.96ID:ODQ//QN00
>>216
おめでとう。

合格率低い時に合格は素直にすごい!
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f25-k7ao)2019/03/10(日) 03:56:34.36ID:v7wHgkfH0
みんなで騒いだから調整したのか
もうキチガイ問題やめろよ
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ ef15-fEQS)2019/03/10(日) 04:04:19.77ID:5LzwYO0D0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2f-k7ao)2019/03/10(日) 04:27:53.12ID:4HedD8TL0
3年ほど前に合格した自分が151回を解いてみたが、
難易度が上がっている・ひねっている・データの出し方を変えているなどの感想を持った。
大問別に感想を書く。

第一問(12。得点、以下同じで複数の解答発行・配点予想発表スクールなどにより幅あり)
 ・一問目はわからなかった
 ・三問目は、あのような形では売上割引ではと思いきや割戻だったのか。ふざけやがって
 ・四問目は、追徴法人税なのかなと思い書いただけ

第二問(12〜16)
 率直に言って、最近の受験生ならばしっかり対応できるか。
 ただ自分のように試験範囲改定前・ないし前後の人たちの場合、準備金計上が複数になっていることにより
 ややとまどう・計算間違いをするケースがあるかもしれない。ちなみに、自分は時々やるミスとして
 準備金を引くべき剰余金に加えることを忘れることがあるが、それが出てしまい満点を取り損ねた

第三問(2〜6)
 連結はあまり勉強したことがない。内部取引の取消の一部(土地売却益など)・のれんなどしかわからない。

第四問(18)
 オーソドックスに見えるが、できなかった人はできない・どのように解けばいいかわからない・何をどのように見ればいいのかなどが生じ
 あまり点数をとることができない・時間がかかった人が少なくないように思う。

第五問(12)
 12点のくせにと言われてしまうかもしれないが、難易度自体は高くなく満点をねらえそうな問題に見える。
 ただ、仮に一般的なテキスト・問題集の載せ方・出題の仕方が等価係数・完成数量などのデータがある程度まとまって載っている場合、
 今回のようなデータがちりばめられた出題をなされると計算・割るべき数の間違いなどが生じるかもしれない。
 自分は割るべき数を間違えて最後の2問を間違えてごっそり点数がなくなった。 

一級に進んでいいのかな。
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ b77a-ouaW)2019/03/10(日) 04:34:14.81ID:CfDjUYOG0
2級持ってるならそりゃいいだろ
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ ded3-gi2a)2019/03/10(日) 05:26:06.75ID:ODQ//QN00
>>220
3年前から比べてテキスト100ページくらい増えたよ。
0223名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-gx/g)2019/03/10(日) 06:30:45.57ID:cw59U9Ksd
148回合格組だが今回の連結は手も足も出ないわ
会計年度にドハマりして時間切れ
米国基準の旨記載あったり資料から海外企業であることが読み取れる雰囲気あればまだ気付けた
タイムテーブル出来上がらないんだもん・・・
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 830d-JNAT)2019/03/10(日) 06:51:57.14ID:j34VmTEZ0
合格率10.0%のところだと、設問3平均点1〜2点かな。
0225名無し検定1級さん (ワッチョイ 1625-P8NU)2019/03/10(日) 07:14:39.96ID:3EOlAv7d0
>>223
欧米や日本の企業の一部というワードだけでそんな発言してるなら日本語の読解力に問題あるよ。
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ 6321-25X4)2019/03/10(日) 08:36:24.07ID:v1/Glomm0
>>223
講師の解説に左右されすぎ
あの問題文を見て年度どっちか何分も迷ったり欧米基準だ何だ脳内に浮かぶやつなんていねぇよ
あの連結の難しいところはそんなところじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています