トップページlic
1002コメント387KB

日商簿記2級 Part553

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fbc-C6yC)2019/02/17(日) 18:50:57.91ID:t0qpWSLJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)

■2019年度度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part552
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546162120/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-D0qm)2019/03/04(月) 14:01:54.62ID:VANi3CtYa
騒いでた奴は自分が受かってたら手のひら返ししそう
0522名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/03/04(月) 14:02:37.76ID:DXwMC1CVa
結局調整なんか入ってないんやろ?
0523名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMdf-9MeB)2019/03/04(月) 14:03:39.71ID:l4jp7nM8M
それでも2級で合格率10数%の検定は異端だと思うよ
さらに合格率変動しすぎ
グラフで見ると剣山のトゲみたいじゃん…
0524名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-M68h)2019/03/04(月) 14:06:18.56ID:W8WSREx9r
SSで20点じゃなくて合格してる人は小さいミスをちょっとだけやってる
0525名無し検定1級さん (JP 0H3b-CeLW)2019/03/04(月) 14:06:46.15ID:wN4Cj2jSH
次は税効果会計のめっちゃ難しいのが出そう
0526名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f0-dn8Y)2019/03/04(月) 14:06:46.29ID:RI+Udz0m0
同じ受験会場で3級が60名以上受かってるのに2級は2名て
級が間に一個挟んでるくらいじゃないとこの差はおかしい
0527名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-xbfd)2019/03/04(月) 14:08:26.56ID:7jkWemg8M
>>517
おっ、お仲間ですな
昼は麺楽で食べて受けに行きましたw
0528名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-gYw1)2019/03/04(月) 14:09:17.50ID:lcF57wpZa
まだ「次は簡単なの来る!!」とか言ってるお花畑ちゃんいてるのか
149回も150回も合格率15パーセント前後で今回は10パーセント前後ってことはそういう合格率で今後は行きますってことだろ
0529名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-L+km)2019/03/04(月) 14:15:34.78ID:2BToKqMha
>>525
これな。
今回酷かったから次回は優しくしてくれるはず!という受験者の希望をあざ笑うかのような仕打ちが待っているw
日商ならやりかねない。というか今までやってきた
0530名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f89-AWPA)2019/03/04(月) 14:17:00.80ID:7XMCRZL/0
8.20.8.20.20で受かった。
第3問は商品、のれん、役務収益、土地の点数かと思う
第1問もう少し優しくしてほしい
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ 17ed-bm6b)2019/03/04(月) 14:27:03.35ID:TqVysFIE0
合格率低すぎね?
3級今回受かったはずのものだが
2級レベル高くてびびってます
0532名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-M68h)2019/03/04(月) 14:27:27.19ID:W8WSREx9r
次はサービス(業)の問題(難しいやつ)を出しますよ
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-i/5X)2019/03/04(月) 14:28:13.33ID:Y94H9TJl0
ツイッターの合格報告観てるとイライラしてくるわ。
三か月また勉強して受かったとしても喜びなんてあまりない気がするし
時間もったいないな。どうしようかな
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f0-dn8Y)2019/03/04(月) 14:28:55.51ID:RI+Udz0m0
>>527
お疲れさまです、自分は3回目で普通に不合格でした

あの会場で2人しか受からないってちょっと厳し過ぎるな
合格率いいところもあるみたいだけど低いところはめっちゃ低いから
最終的には合格率9%くらいだと思う
0535名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-i/5X)2019/03/04(月) 14:30:41.46ID:Y94H9TJl0
>>531
高くて納得いかない
本当は一桁のはずなのに点数調整はいってんじゃないかと
0536名無し検定1級さん (JP 0H3b-CeLW)2019/03/04(月) 14:33:14.73ID:wN4Cj2jSH
うちの所は高校生が1人しかいなかった
もう自信のある人しか受けないから合格率があまり下がらないのかも
0537名無し検定1級さん (JP 0Hcb-0snV)2019/03/04(月) 14:37:14.97ID:USoaEoZRH
運営から追加煽りコメント来た?
0538名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-xbfd)2019/03/04(月) 14:43:52.11ID:WBT+pntPM
>>534
おつかれさまです。
ちなみに問題ごとの点数は開示されるんでしょうか?
私は次も麺楽食べて頑張りますw
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ bf66-sG7s)2019/03/04(月) 14:45:40.51ID:inprhz4N0
>>531
問題内容と比較したらむしろ高いくらいなんだよなあ
0540名無し検定1級さん (スップ Sdbf-bYwy)2019/03/04(月) 14:46:03.63ID:Q7xf2tvNd
地元
148回8人(50.0%)
149回0人(0.0%)
150回3人(17.6%)
151回0人(0.0%)
すげえ極端

ちなみに今回の3級16人(61.5%)
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fdc-5kXH)2019/03/04(月) 15:21:44.21ID:Y4qIVI/60
>>534
ないない
失礼だけど那覇でも10%超えてるのに全国平均がそれ下回るのはありえないよ
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ f7f3-yTKp)2019/03/04(月) 15:26:55.22ID:1nfp53O90
>>480
大問3以外で1時間余るなら相当じゃん
そんな人なら大問3も満点とれるっしょ(だって1時間も余ってるんだからww)
0543名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-0snV)2019/03/04(月) 15:36:45.35ID:8UFTXkQZM
調整ないと思うよ
のれん、のれん償却、土地に各2点は間違いない
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ b7f0-dn8Y)2019/03/04(月) 15:37:03.46ID:RI+Udz0m0
いや10%切るね
中には合格率0%の商工会議所も複数あるんだから最終的に集計したら10いかないよ
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fdc-5kXH)2019/03/04(月) 15:38:23.42ID:Y4qIVI/60
>>544
合格率0って母集団としてはちっぽけなド田舎だからね?
結局は東京とかの合格率が1番大事なわけで
まぁ11〜14くらいだろうね
0546名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-M68h)2019/03/04(月) 15:49:16.97ID:W8WSREx9r
最初の日の合格者達が特別利口でも馬鹿でもない
141回以上150回以下で恐らく間違いない
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9a-r26H)2019/03/04(月) 15:58:30.52ID:z4egOTpJ0
修正消去欄は関係なく点くれるかな?のれんの右端は合ってるけど修正欄が模範解答と違うんだ。
0548名無し検定1級さん (JP 0H3b-CeLW)2019/03/04(月) 16:41:37.22ID:wN4Cj2jSH
第151回日商簿記2級 合格率速報(※3/4 16:30更新)

現時点で判明している平均合格率:12.49%
0549名無し検定1級さん (ワッチョイ 972f-V2qd)2019/03/04(月) 16:53:45.35ID:NUHPYsOW0
私が受けたところ(桐生)では83人中16人(合格率21.6%)も受かっている。
私は大問1と3でミス連発で見事に撃沈しました。
今回の受験者は7割以上が商業関係の高校生で、受かった人の大半は高校生だと思われる。
高校の授業で簿記を勉強している人にとっては点を取りやすい問題だったのだろうか。
0550名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-0snV)2019/03/04(月) 16:57:02.74ID:8UFTXkQZM
>>547
くれるよ
俺書かなかったし
0551名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/03/04(月) 17:05:08.15ID:lgNOpg7k0
合格率思ったよりも高い
この感じじゃ次も合格率10%台狙いの問題出るだろうな
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-EZky)2019/03/04(月) 17:07:31.52ID:DdZ7Jv6B0
12 20 12 6 20 の70点でギリギリ合格
第4問で間違えまくってヒヤヒヤしたww
ちなみに自己採点と一緒だった

うちの商工会議所は合格率10.6%
0553名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-vAqM)2019/03/04(月) 17:08:43.86ID:fCIPXgUed
>>552
問3の配点どこらへんだったと思う??
発表来週だから落ち着かんわ
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ 17eb-gYw1)2019/03/04(月) 17:13:56.31ID:q3nsU96u0
合格率思ったより普通だな
たしかに難しいのは3問だけだし、3問も普通にやれば部分点で6か8は貰えるんだな
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9a-r26H)2019/03/04(月) 17:15:47.66ID:z4egOTpJ0
>>550
ありがとう。希望がもてた
0556名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-EZky)2019/03/04(月) 17:16:44.72ID:DdZ7Jv6B0
>>553
自分はTACの速報で自己採点してた
のれん、のれん償却、土地、売掛金、未払費用、役務収益がたぶんあってたと思う
0557名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-L+km)2019/03/04(月) 17:21:34.58ID:2BToKqMha
>>554
後からだとそうも考えられるけど、実際試験であれが出てフリーズして・・他の問いにも影響出てる人がいると思うと部分点取りにいけただけでもすごいんだと思う
のれん償却はいいけど4年分ののれんをまとめて書くとか普段演習じゃ絶対やらんし
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fd6-V2qd)2019/03/04(月) 17:25:36.56ID:FWj/1ETo0
2度目にて合格(行田)
難しいところもあるけれどケアミスなければ何とかなりそうな試験というのが受けた感想
(しょっぱなの仕訳は見たことなかったからとっとと無視して飛ばした)


が、さっき自己採点してみたら、ケアミスだらけ(結果出てから採点するんで)
なんと問題3で救われていたことが判明
初めて見るタイプだったけど連結を知っていればある程度点は取れるみたい
結構当たってた

8
20
12
16
20

でした
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9a-r26H)2019/03/04(月) 17:27:52.83ID:z4egOTpJ0
>>558
問4の−4点はどこだったかわかりますか?最後の問題?
0560名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-L+km)2019/03/04(月) 17:31:11.77ID:2BToKqMha
問1の難しい?新規?の仕訳問題対策ってどうすればいいのか
ある程度諦めて捨てて6割取れれば御の字と考えるのが最近の傾向なのか
0561名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-Vwkq)2019/03/04(月) 17:32:10.95ID:EXP/Zd8F0
やっぱり思ってた通り不合格だと思った
自分の受けた所だと3級合格率62%
2級16%だな
0562名無し検定1級さん (ワッチョイ bff3-Vwkq)2019/03/04(月) 17:39:27.83ID:EXP/Zd8F0
3級スレと間違えました
0563名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-X895)2019/03/04(月) 17:40:41.09ID:I7mXzXJfM
>>556
このレスで希望持てた
俺もタックの解答速報で70点スレスレだからね

発表は金曜
0564名無し検定1級さん (ワッチョイ b7cb-vAqM)2019/03/04(月) 17:43:28.99ID:F63RFLgP0
>>556
サンクス
気づいてないケアレスミスありそうで怖い
0565名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-dNA9)2019/03/04(月) 18:00:04.90ID:s34hZIqia
ほとんどの速報が3.3.3.3.3.3.2の20点だから、4問16点が本当なら配点気になるわ
0566名無し検定1級さん (ラクペッ MMab-vGev)2019/03/04(月) 18:36:37.62ID:7dG2ZmmIM
>>550
書かないんではなく
途中で記入やめたデタラメな数字なら
どうだろう?
0567名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fed-s6Gp)2019/03/04(月) 18:42:20.05ID:ifbJ1naR0
そんな合格率低ないやん
9%とかと思ったよ
141回より高いやん
0568名無し検定1級さん (エムゾネ FFbf-poFH)2019/03/04(月) 18:47:39.26ID:TyZPBTb3F
>>550
まじ?埋めればよかった
0569名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-SMhE)2019/03/04(月) 18:48:02.30ID:0hBOipjWa
>>549
計算おかしくない?
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-0f0T)2019/03/04(月) 18:55:50.65ID:k/xoq44O0
>>556
2級の連結だから、どんな問題でも最低限これだけの配点箇所はでてくる。
6-8点ならしょっぱいなと思ったけど、見てると10点12点、勉強した人だと思うが
14点までいたところみると、問題は世紀の悪問だけど、配点は常識的に基本部分
に厚く配点してるようだ

こじらせた作問者がプレイヤー増やして役務とか持ちだしたんで、そこで全体像が
把握できずに止まった人が少なからずいるかもしれんが、結局弥生やネットスクール
の言うように連結はパターンで、この部分だけやって逃げるのが正解なんだろう

>>566
修正欄は何書いても採点外のはず
0571名無し検定1級さん (ワッチョイ 1763-IBRN)2019/03/04(月) 19:04:21.57ID:3udPly510
田舎は4.5%でした。。
0572メフィスト池田 (ワッチョイ 1f72-SKB1)2019/03/04(月) 19:07:51.75ID:ZA40igm80
1級ともはや難易度変わらん!

本支店と外貨健得意だったら、後者の方がイケる希ガス!
0573名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-0snV)2019/03/04(月) 19:26:18.45ID:8UFTXkQZM
>>566
関係なし
落書き欄だと思って
0574名無し検定1級さん (ワッチョイ 3764-uOA3)2019/03/04(月) 19:31:05.67ID:Onu7Pk8I0
>>474
少子化だからこそ
何回か受けさせて受かるレベルに
調整しようとしてんだろ
0575メフィスト池田 (ワッチョイ 1f72-SKB1)2019/03/04(月) 19:32:06.82ID:ZA40igm80
1級と2級を併願するのだ! おまえら!

本支店会計とリース得意だったらイケるぞ!
0576名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-AWPA)2019/03/04(月) 19:48:42.87ID:gn07oJn0d
問3は商品-売上原価、家賃-販管費、未払-未収、非株、利益剰余金
が出来てなくても12点もらえた
0577名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 19:51:51.42ID:ohX1e4Ya0
なら配点の6つは、

の、の償、買掛、売掛、土地・・・までは鉄板
あとは誰でも出来る資本金あたりか
0578名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-lqMp)2019/03/04(月) 19:59:46.56ID:hsj4rdmIa
第3問
のれんとのれん償却しか書いてない
4点もらえるかな
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cb-AWPA)2019/03/04(月) 20:00:29.57ID:tI1Bml/R0
8
20
4
18
20
70点で合格
初学独学で勉強時間100時間程度だとギリギリ
もはや連結なんかまともに勉強しない方がいい気もする
というわけで次は夏の簿記論

問4の最後は2点だよ
俺間違えたから
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ b78b-qcRk)2019/03/04(月) 20:01:00.06ID:MizCEl8y0
>>514
名古屋がここまで遅れているとは。
お門違いかもしれないけど交通ICカードが遅れているのも頷けれる。
0581名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-3oSp)2019/03/04(月) 20:03:51.47ID:12gCsgGE0
>>576-577
あらかじめ受験者が解けそうな箇所を配点として出題してる。
だから、上の方で日商工作員とか言い訳してる奴は、
ただの勉強不足になる。

まあ、年数のことで問題あがあったけど
0582名無し検定1級さん (ワッチョイ b78b-qcRk)2019/03/04(月) 20:05:47.50ID:MizCEl8y0
というか名古屋よりまともな政令指定都市はないでしょうか?大阪市は危ないし東京は物価が高いし。魅力度低い訳だ。
0583名無し検定1級さん (ワッチョイ 5773-W5e4)2019/03/04(月) 20:07:28.46ID:kGvQ14130
交通死亡事故数
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 20:12:48.75ID:ohX1e4Ya0
>>581
内容で漠然と語るんでなく、合格率で語らないと
今回の10〜12%を、さらにはこの3回の合格率を
2級として妥当とするかどうか
0585名無し検定1級さん (JP 0Hcb-x13U)2019/03/04(月) 20:14:46.07ID:NvWLX3TyH
>>580
名古屋は一番遅いよ。1級の合格発表も毎回最後
0586名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-bYwy)2019/03/04(月) 20:15:07.25ID:3Yx/SSVta
なんだ、やっぱりキチンと勉強してる人は結果出してるじゃないか
0587名無し検定1級さん (JP 0Hcb-x13U)2019/03/04(月) 20:16:50.98ID:NvWLX3TyH
>>581
本当これ
例えば資本金だって連結では相殺消去されるから親会社の資本金書き写せばいい。こういうことが分かってるかを判断する為なら配点振るだろう
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 20:17:16.85ID:ohX1e4Ya0
>>586
それは間違いだろう
前回きちんと勉強して受かった上位13〜14%あたりに位置するほどの実力の持ち主と
同等の実力を持つ、きちんと勉強した人は
今回多くが落ちてるからな
0589名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 20:18:03.35ID:ohX1e4Ya0
>>587
それを踏まえての合格率の低さだからねえ
問3だけが難所じゃないし
0590名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cb-AWPA)2019/03/04(月) 20:18:17.35ID:tI1Bml/R0
2級レベルしか学習してない受験者が完答不可能な問題出すのは、検定試験としてどうかとは思う
部分点しか稼げないなんて絶対評価の試験でやっちゃいけないのでは
0591名無し検定1級さん (ワッチョイ 572f-V2qd)2019/03/04(月) 20:20:21.13ID:qjO0Y9Kl0
自分は連結のないときに合格したので151回の内容の詳細はわからないが、
その連結に関ししっかりした説明がなされているテキストがないような気がする。

単純に○○は××するだけでは理解しにくい。
0592名無し検定1級さん (アークセー Sx0b-CeLW)2019/03/04(月) 20:20:22.42ID:Lqsr5YYBx
俺は大問3で損益計算書の問題が出た場合、
純利益の計算はあきらめるよw
0593名無し検定1級さん (JP 0Hcb-x13U)2019/03/04(月) 20:21:23.94ID:NvWLX3TyH
>>579
今から簿記論なの?
俺受かったけど最近絞ってるしそれこそ部分点勝負だぞ
0594名無し検定1級さん (ワッチョイ b78b-qcRk)2019/03/04(月) 20:21:30.52ID:MizCEl8y0
>>585
俺も愛知県民だけど名古屋市って取り柄がないと思う。グランパスもドラゴンズも弱いし。ブラタモリでは長いこと放置されていたからな。唯一の取り柄は変なラジオDJがいる位ですよ。
今1級の勉強しているけどこれがきついの何の。
0595名無し検定1級さん (JP 0Hcb-x13U)2019/03/04(月) 20:23:37.53ID:NvWLX3TyH
>>594
1級は大変だろうけど頑張って。連結は特にタイムテーブルで解く癖つけないと勝負にならないよ。
0596名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 20:24:58.47ID:ohX1e4Ya0
>>592
俺も諦めパターン持ってる。
BSの利益剰余金・未払法(ヒントすら与えられてない、自前PLが要る場合)とかな。
そういう問題は過去問の成果の欄に「16点満点」と補記してあるw
0597名無し検定1級さん (ワッチョイ b78b-qcRk)2019/03/04(月) 20:26:04.06ID:MizCEl8y0
>>595
ありがとうございます。頑張ります。
0598名無し検定1級さん (ワッチョイ 572f-V2qd)2019/03/04(月) 20:26:19.53ID:qjO0Y9Kl0
連結の開始仕訳について、親会社と子会社の資本金などの相殺・のれん処理はいいとして
その後の当期純利益の処理における仕訳の意味がわからない。

また、そもそも非支配何とかを計上する必要性がよくわからない。
非支配の割合を把握するためか。
0599名無し検定1級さん (ワッチョイ 972f-V2qd)2019/03/04(月) 20:29:04.69ID:NUHPYsOW0
>>569
間違って申込者数を書き込んでしまったようだ。
ここから、欠席者数を引かなければならなかった。
何人受験したかの人数は書いていなかった。
0600名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-0snV)2019/03/04(月) 20:29:44.92ID:8UFTXkQZM
合格率5%の伝説回って連結でも出たの?
0601名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/03/04(月) 20:34:26.10ID:6eytmQ0aa
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のまとめ 【2019年3月4日更新】

スッップ Sdbf-AWPA ←これ
ワッチョイ b7cb-AWPA←これ
下4桁一緒のやつが俺をいれて複数いるが、AWPA系の一部が中卒ニート。

「日商簿記2級は、バカじゃなければ1か月の勉強で必ず受かる。世間的にも評価されない簡単な資格」と発言

レス内容が馬鹿で、粘着して昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。

それだけ豪語するなら、難関大学の卒業証明書か難関試験の合格証明書を出せと複数人に問われる。

「誰かが証明書を出したら、俺様も証明書を出してやっても良いぞ。」と豪語。自称は慶應大学卒業

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

完全逃走。深夜遅くを見計らって現れ、 「卒業学部は違うが、慶應の同窓なんだね」と頭がおかしい発言をする。卒業証明書の提出しない。

簿記3級スレでも暴れていたのがばれてしまうw「簿記3級の勉強は1日しかかからなかった」と豪語している過去スレ有。

日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

自称ハーバード大卒に変わるw東大も含め、日本の大学生以下は全員馬鹿と発言w

2週間ほどの勉強で、もう2級は楽勝という簿記2級資格を馬鹿にした発言。「 1カ月の勉強で受からないやつはゴミカス」と発言する。

簿記1級スレにいき、「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。 しかし自分が簿記3級の知識もないのをばらされて、即撤退するw

他人のフリをして、ここで簿記質問に答えだしはじめる。しかし内容が噛み合わず。

本試験が終わり、合格発表もされてないのに、合格したと自慢!笑 上から目線で「俺は1カ月半で合格した。睡眠時間は4時間で頑張った。おまえら馬鹿じゃ無理。」誰も聞いていない事を話し、色々な人に喧嘩を売るまぬけ。笑
0602名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-M68h)2019/03/04(月) 20:35:04.93ID:W8WSREx9r
>>584
3回連続10%台でこれから受験者が減るだろうな
0603名無し検定1級さん (ワッチョイ 370d-/16W)2019/03/04(月) 20:36:22.31ID:y8a7vxzx0
連が付く論点は素人目に見ても難問を作りやすい感じはする
入試と同じようなノリで満点はとらせないぞ的な作問は御法度でしょ
学者気質特有の悪癖とも言うべき
0604名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/03/04(月) 20:41:32.77ID:lgNOpg7k0
受かってるから言えることだろ
しかし日商Twitter然るべきところに伝達したとは書いてるが、そんなんで次回いきなり40%台合格率の試験になるとは思わんが
0605名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/03/04(月) 20:41:52.30ID:6eytmQ0aa
あれ?気のせいか?

昨日大暴れして、自称絶対合格してるといったのがいるが、気のせいかな?笑

この優秀な人達の中に簿記3級程度の知識もない、、まともな会話もできないのに、妄想で合格してるなんて報告してるやついないよね?笑
まさかね?笑笑
0606名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-3oSp)2019/03/04(月) 20:42:03.19ID:12gCsgGE0
今回の問3は、
「解ける箇所だけでも解け」という日商からの伝達やろうね。

まあ、試験としてはどうかと思うけど
0607名無し検定1級さん (ワッチョイ bf84-IBRN)2019/03/04(月) 20:42:17.14ID:lyd0Gui80
合格者の点数見ると問1と問3にくぼみがある内訳が多いね
0608名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-0f0T)2019/03/04(月) 20:43:53.51ID:k/xoq44O0
>>590
実務に寄るっていう日商の主張は全く賛同できないが、連結は短い時間で
上に出てる取りやすい部分だけやって部分点狙いってのも真実だからなぁ
0609名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f64-i/5X)2019/03/04(月) 20:45:51.49ID:Y94H9TJl0
部分点取って合格した人は凄いと思うよ。
後から考えたら自分の理解でも十分取れたと分かるからすごく悔しいけど
あの時初めての問題見てそれが出来たかっていうと、俺がいくら連結準備していっても
無理だと思う。
連結で見たことない問題が出るかもしれないから部分点狙えるようにしとけよー
って言われてたら違ったかもしれないけど
連結で少し取れてたら受かってたのホントに悔しい。
0610名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 20:48:47.42ID:ohX1e4Ya0
部分点しか狙えないのが当然の問題を出すなら
他をもっと優しくしないと
だから合格率がこんなになる
0611名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/03/04(月) 20:49:28.45ID:6eytmQ0aa
いくら便所の落書き所といえども、
なんの知識もない、ただひたすら荒らしてた奴がさりげなく合格しましたなんて人として男として恥ずかしいやついないよな??笑

コピペ通りの奴が。
有名なコピペの奴が。

ま・さ・か 受験番号及び証明書upもずっとできないのに、自称合格にしてないよな??笑

「貸倒引当率は100パーセントっていうのを指摘した奴は簿記2級スレの中には誰もいない。ここは馬鹿ばかり。おまえらじゃ受からない。
おまえ達は何も見えてないんだよ」って言った奴がその住人とまさか、偽の合格発表を報告してないよな??笑笑
0612名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/03/04(月) 20:50:30.63ID:lgNOpg7k0
受かってるやつも居ることはいるから
そいつらにしてみれば実力不足だったと言いたいんだろう
結果が全てなので、努力の過程とか凄くどうでもいい
受かった人達素直に凄いと思いますよ
0613名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 20:51:30.77ID:ohX1e4Ya0
そりゃ5%が1%でも受かる奴はいる
そんな試験が妥当で責められる要素がないかというとそうじゃない話で
0614名無し検定1級さん (アークセー Sx0b-CeLW)2019/03/04(月) 20:51:42.66ID:Lqsr5YYBx
実社会では努力しても報われないから
せめて試験だけは、努力した人が報われるようにして欲しいですね
0615名無し検定1級さん (ワッチョイ 17cb-AWPA)2019/03/04(月) 20:51:50.36ID:tI1Bml/R0
>>593
今から簿記論だよー
相対評価の試験に対して別に苦手意識があるわけじゃないし、取れる問題を取る試験はむしろ得意だよ、今回の試験しかり
ただ今回の試験内容についてはどうなのって思ってる
0616名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/03/04(月) 20:56:00.61ID:6eytmQ0aa
なんか得意の他人のフリしてるなー

東大卒
ハーバード大学卒
FP1級持ってるって自称してるやつ

過去スレや他のスレみてもらえば、わかるけど、簿記2級なんかなんも価値ないと喚き垂らした奴が、まさか得意の他人のフリして、みんなの合格発表の輪に入ってないよな?

なんか近いとこにいる気がするが、本人に声かけた方が良いのか?笑
0617名無し検定1級さん (アウアウクー MM0b-0snV)2019/03/04(月) 20:59:42.71ID:8UFTXkQZM
次はなにとるかな
社労士かな
0618名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-0f0T)2019/03/04(月) 21:00:44.38ID:k/xoq44O0
連結大問の時はさほど時間かからん基礎的な部分で最低でも10〜12点は配点
しますよってのが大問出題2回目ではっきりした。4割5割とれたら大怪我ではないし、
挽回可能。ここから18点とか20点に持ってくのにはものすごい時間かかる。
なら見きって他に時間使いましょうってのがテクニックや戦術になるわけだ

さすがに次に連結大問出た時はみんな対策できてると思うよ。
もっとも出題者がひねくれてるから関係をきちんとイメージする練習はしようがないが
0619名無し検定1級さん (ワッチョイ 179f-AWPA)2019/03/04(月) 21:01:13.50ID:/iAme3xL0
今頃プルプルしてるぞー笑

確か奴は問1の仕訳なんか昨日まで簡単すぎる
馬鹿丸出しっていってたぞー??このスレの最初からみてもらえばわかるけど。

3か月以上簿記2級を荒らして罵倒して、頑張った優秀な人達相手にまさか嘘の合格発表なんかできないよねー笑笑

優秀なみなさんは気づいてると思うけど。

いやーどうゆう教育されたらそんな奴になるのか知りたいわw
0620名無し検定1級さん (ワッチョイ 177a-IBRN)2019/03/04(月) 21:04:12.92ID:ohX1e4Ya0
大問の半分を捨てろだなんて、結局他で失点できないシビアさが増すんだから
合格率は下がって当然
こんなこと繰り返してるから過去にないほどのアベレージで下がるんだわ
0621名無し検定1級さん (ワッチョイ 1758-qO+w)2019/03/04(月) 21:04:28.30ID:lgNOpg7k0
>>617
おめでとうございます
何回目受験?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています