エネルギー管理士(熱・電気) その57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552名無し検定1級さん
2019/03/26(火) 16:03:51.73ID:9ZiLONyB熱の計算で、桁数が多すぎるときの計算ってどうやるんですか?
ステファンボルツマン定数の絶対温度4乗の問題のときに、大抵電卓の桁数が足りなくて困っています
たとえば、2014年の熱の課目2・伝熱工学の問題3なんかで桁数が足りなくなります
自分の使ってる電卓は12ケタのもので、この問題を解くときに要するのが13ケタなんです
(1273Kの4乗の値を算出する必要があるため)
そのため、自分の電卓でやるとEの表記が出てしまい計算が合わないんです
これはどうしたらいいんでしょう…本当に困っています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています