実務経歴証明は結構厄介
選任されてりゃまあ問題ない
開業資金は少なくてもいけるけど、ガチろうと思うと結構要る
まあそれも融資を受ければ良いだけ
年齢は余裕すぎる
平均年齢が65歳ぐらいで、80代でも稼働可能な業界だから50代でも若造扱いだよ

正直、失敗する確率はかなり低い
電気管理技術者に弟子入りというか、会社に在籍している間に業務時間外とか休日に電気管理技術者の年次点検の手伝いをして技能を高めつつコネを作っておけばまず失敗しない
あとは電気工事屋ともコネを作っておけば万全だね
手伝う際は保険に入っておくのを忘れずにね

コネを作るのだったら日本電気技術者協会、日本電気協会、地元とか加入したい電気管理技術者協会の研修・講習会に参加すれば電気管理技術者と知り合えるから、それらに足繁く通って電気管理技術者と関係を作ることから始めることだね