電気主任技術者に選任されてる人集まれ part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 22:30:32.17ID:qI3ahZzX電気主任技術者に選任されてる人集まれ part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544183955/
0117名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 13:04:50.36ID:RVcfU9ZI業者の中にも2種電工で自家用電気工作物の工事をしている者もいます。
依頼する場合も気をつけて下さい。
また、自家用電気工作物でも600V以下(電線路に関わるものを除く)ならば
認定電気工事従事者でも工事可能。
0118名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 14:20:33.44ID:ZdNz0I9q電工二種に認定電気工事従事者を取らせるという手もあるぞ
3年以上実務経験あれば講習なしで取れる
0119名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 21:34:21.07ID:GtNu3Tzy>>118
ありがとう、その手がありますか。
でも、工場長から動かさないとダメだろうな。
しかし今まで違法だったの?とか始まるとめんどいわ。ふー
0120名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 21:49:59.30ID:vz8a81Nt0121名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 21:52:48.26ID:F+6VNto90122名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 23:54:37.87ID:/egO8feh0123名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 07:35:07.30ID:IJ02ojAu0124名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 08:03:33.51ID:GLOPT2jK0125名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 11:46:30.07ID:+6SDC6v3遅いレスですが、建物も電気工作物に含まれるのは、発電所、変電所とかじゃなかった?
需要使用場所は、電気機械器具までだったような
0126名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 12:26:25.52ID:Jb6EWyxg0129名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 20:39:39.10ID:/ZS2O30Vこの機会を利用して、事故に見せかけて感電して死んでみたようかな
腐った会社で汚い仕事を押しつけれられては断っての繰り返しに疲れた
辞めようとすると邪魔してくるし、もう死ぬしかないと思う
0131名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 22:42:52.19ID:Dyro21FO0132名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 04:35:05.41ID:6qUJWQmIそれ以外だと、研究施設や公共施設かな。
空調のある倉庫等も500超えするかも
0133名無し検定1級さん
2019/02/28(木) 09:07:02.21ID:Y1Q80uEf違う。
0134名無し検定1級さん
2019/03/02(土) 18:39:52.80ID:Dy+spx1v退職代行使えや
0135名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 17:50:14.75ID:XeQbDmtk長い沈黙だな
0136名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 21:29:05.99ID:wAg6hgRU0139名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 22:46:12.09ID:pI/En11D0140名無し検定1級さん
2019/03/06(水) 22:57:34.34ID:AbqQW38R0141名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 00:12:19.86ID:deGv3yEPhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010005-suntvv-l28
業者まかせの場合、主任技術者には責任無いのかな。
0142名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 00:19:33.14ID:u/9Oejyc高圧に接触するような工事は
100パーセント電気主任が立ち会うものなのではないか。
変電所なんだからとうぜん発注元の電力会社の社員が
選任されているはずだが。
やっぱ上級国民は守られてるなぁ・・。
0143名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 00:21:09.39ID:u/9Oejyc立ち会ってないのだとしたらそれも法令違反ではないのか。
0144名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 04:42:46.71ID:/FfwHMAe2種取ってソコソコの会社にもぐり込むべきだね。
0145名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 07:38:19.75ID:/sWl/7IEそこそこの外資系に潜り込んでます。
現在主任技術者は居るので代務と言う事で雑務を主にやっています。
主任がビビって出来ない工事ばかり私に回ってきます。
最悪ですが年収はそこそこです。
0146名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 08:49:34.34ID:4DTXKWHU0147名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 09:17:10.12ID:cu4eKP3L電力会社の主任技術者は部長クラスなので、現場には大規模工事の視察程度しか行かないよ
吸音材取り付けなら、電力会社社員の立会い無しで、下請けだけで施工してるんじゃない?
0148名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 10:41:23.76ID:rP2Vb2lj0149名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 11:24:19.11ID:1tIekZcb安全管理の責任って元請会社にあるから、発注者の設計に重大な誤りがなければ法的責任は問われないはず
0150名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 12:09:03.76ID:u/9Oejycそんな危ない工事だとは知らなかったで済まされるんだろうか。
0151名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 12:17:28.99ID:u/9Oejyc(現場や下請けの判断で通電を止めるなんてできないのだから)
停電は必要ないとするなら、実際に感電死が出たことに対して
その判断が誤っていたってことで、発注側の責任が生じると思うんだけど。
0152名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 12:33:57.00ID:ioV5h1qy0153名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 12:38:41.26ID:7HCTCgQu充電状態でその周囲を施工するよう指示していたら発注者の責任
作業前に停電させる計画であったり、防護対策が計画されていたのに無断で施工した場合は、請負会社の責任
じゃないかな
0154名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 12:45:17.29ID:u/9Oejyc停電させる計画があったのに現場に発注側の人間が一人もいないなんてことも
ありそうにないと思うんだけど。それ下請け工事会社だけでやる作業なんかな。
主任技術者みずから立ち会うかどうかはともかく
発注側の電力会社社員がいなきゃダメな案件でしょ。
実際には停電させる計画もない(というか想定もしてない)
案件だったんだろうねぇ。
0155名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 17:20:58.89ID:/sWl/7IE大きな疑問、電力と仕事したこと無い様にしか聞こえないんだけど。
君達の会話を見ているとね。
0156名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 21:27:44.96ID:q1Ed/KjGでんきほぜんはん そういん 14めい じこ 1めい げんざいいん 13めい
じこの 1めい は かんでん で にゅういん
0157名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 22:26:11.59ID:l4sVAjz50158名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 22:36:59.64ID:Cp7srfEV0159名無し検定1級さん
2019/03/07(木) 23:31:33.41ID:l4sVAjz5脂肪って油だから絶縁性アップするの?
0160名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 07:29:48.52ID:H2lD7Fny0161名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 10:16:57.36ID:xRYc/JQZデブは感電しないってこと?
0162名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 10:41:11.49ID:90ETW4o20163名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 11:50:02.16ID:Hzu9Vmewデブは汗かくから結局アウト
0164名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 12:14:34.71ID:TZXTtVzf0165名無し検定1級さん
2019/03/08(金) 12:31:41.88ID:wxQSRzsZ0166名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 06:10:43.41ID:bpK9X0Md0167名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 12:59:31.16ID:KIhkkF4h0168名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 13:21:35.17ID:ErinrofL0169名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 15:52:52.88ID:QqspS8W2お、おれがやってあげようか?
あー、こほん。
ぽんぽん、チミチミ、ちょっと会議室に来てくれないかな?10分くらいで済むんだが・・
0171名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 18:15:52.42ID:ejgK828z自宅を高圧受電にして自分を選任する
0172名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 18:23:33.60ID:7NDd7H5y0173名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 19:18:27.72ID:s5XkeUQv電気管理技術者 でググれ
0174名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 19:54:25.22ID:TAoHsHSd0175名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 21:20:35.93ID:OPeZHNs80176名無し検定1級さん
2019/03/09(土) 21:24:45.98ID:Itaq0xZYB●●●
O●●
0177名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 15:47:17.81ID:2W1qdaZ80178名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 16:47:04.75ID:yWEDkSrQ1.電気主任者を置かなくてもいい建物の場合、その建物のオーナーは、いくらくらい年間保安協会に金を払わないとダメなの?点検とかのお金
2.電気主任者が常駐しなくてはいけない大きな建物に電気主任者がいないとどんな罰則があるの?
3.2.の場合電気保安協会の人に常駐してもらう場合いくらくらい年間保安協会に払わないとダメなの?
よろしくお願いします
0180名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 17:38:46.21ID:yWEDkSrQありがとう
これで電験三種なんてとっても意味ない実務が大事厨を黙らせることができるわ
0181名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 18:24:02.94ID:rymkTxl50182名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 20:07:59.01ID:PKoyM5cV予算軽く見た感じうちの会社年次点検とかあわせて100万以上払ってたような気がする。パラ見で単位違ってたらごめん
0183名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 21:47:37.28ID:6k4gVG68電気保安協会part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1544250739/
ここで聞いた方がいいよ
0184名無し検定1級さん
2019/03/10(日) 23:57:19.46ID:jswVP1jz0186名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 00:36:36.12ID:MeTKyYPa震災で色々と失う前の状態に戻りたい。
あの頃はまだ電験なんてなくても仕事があったんだわ。
0187名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 09:57:59.38ID:k7lC+YRp0188名無し検定1級さん
2019/03/11(月) 10:27:22.78ID:/9WOXxrj0189名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 01:42:29.36ID:LKlp392l規定されている場合、自分が高圧・低圧電気取扱業務特別教育
について外部の団体が催す講習を受ければ保安教育を実施した
事になるって解釈でOK?
0190名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 18:11:54.42ID:b5vdyUPgそれとも人間やめますか?
0191名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 18:23:15.93ID:d5Mz2/Vcおまえが受講してどうする?
おまえの手下におまえが教育を施す。
0192名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:22:24.72ID:H/mIXT4W0193名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:29:05.57ID:L07lxNLO0194中部万
2019/03/12(火) 19:51:52.80ID:wSdcycrV中部地区の方 大歓迎
0195名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:55:10.75ID:PpjXbWF50196名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 19:57:17.41ID:8sPkx08x0198名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 20:32:58.52ID:aKeQeZu50199名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 21:50:19.87ID:p8z465STあいつの精神年齢幼稚園でとまってて、かわいそうに思えてきたわ
一番かわいそうなのは一緒に働いてる人だけど
0200名無し検定1級さん
2019/03/12(火) 23:28:30.13ID:ePLEX9Ee0201名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 07:32:52.06ID:lxec9VJ2電験受からないから負け惜しみで言ってる感あるね
0202名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 08:49:27.75ID:Cm77I+Y1え、電験もってないんだっけ?
0203名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 12:22:20.81ID:lxec9VJ2前はプロフィールに二種受験中って書いてあったけど取れてないんじゃないかね
三種も持ってなさそう
0204名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 12:41:41.68ID:zhCbEODR0205名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 13:15:13.76ID:5/4jMl8f0206名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 13:26:14.71ID:+gf5zIHh0207名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 14:18:22.35ID:JAMw3kQV0208名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 15:12:20.75ID:Oyyr/CrM0209名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 16:01:27.91ID:eVqXppu3周りの人が止めてあげたらいいのに
0210名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 17:27:27.32ID:eRisqwPp0211名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 19:55:10.92ID:Oyyr/CrMいきってる割に低くてわろた
0212名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 20:37:43.92ID:eRisqwPp電気技師でググると2ページ目に出てくるw
0213名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 20:57:22.50ID:jcViQNv1Amazing. Extremely well done!
0215名無し検定1級さん
2019/03/13(水) 22:34:36.68ID:WuA/w8WL一応位相差は数度くらいなんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています