電気主任技術者に選任されてる人集まれ part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 22:30:32.17ID:qI3ahZzX電気主任技術者に選任されてる人集まれ part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544183955/
0002名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 12:56:02.48ID:LEC2OkD/0003名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 12:38:18.71ID:aotzI597500じゃね?
0004名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 18:17:38.31ID:cF2hrOaWいや、外資で働いている。
昨年の年収850、保安協会なんて アウト of 眼中 w
0005名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:07:30.42ID:mnh/Wj4j胡散臭い外資系金融企業が自分らの金儲けだけに躍起になっている
なんとかならんのか
再エネ企業の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で発電所を維持し社会インフラや地域雇用に貢献するCSR等の考えは
全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
太陽光仙人でのよくある例
採用後も引き続き求人していたら、より賃金の安い人が見つかったから入れ替える
辞めるか(安い給与条件で募集しているため)まだ募集が埋まっていない届け出前の遠隔地への(一時的な)転勤かどちらか選べと
(ドライな外資系が多いから人事は冷たいし転勤されると赴任手当等がかかるから本音では辞めてもらいたい)
↑を汲みつつも、独り者だし転勤に支障はないから恥を忍んで遠隔地へ行ったからといって安泰ではない
またそこでも賃金の安い求人に応募があり
その繰り返し
年金の足しとボケ防止の暇つぶしに点検するようなリタイア組に蹂躙されている
さらにコモディティー化すると一昔前のビルメンみたいに新卒や20代も群がる安値競争に突入
0006名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:23:25.35ID:qd4HK1/O3行でまとめろ
0007名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 20:05:42.99ID:mnh/Wj4j社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない
使い捨てでもよい奴だけが就職しろ
0008名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:00:44.63ID:W0aEQ8AX0009名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:25:19.56ID:cF2hrOaW0010名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 00:05:37.90ID:1gHErpyghttp://www.shinkoen-m.jp/recruit/training2.html
こんなポンポン取る人は、この会社すぐやめてもっといいとこいきそうだわw
0011名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 00:20:33.62ID:AZiXTMIX0012名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 05:51:23.93ID:y+hfpqj4めっちゃ給料安いやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています