これはとっておけってコスパの良い資格 part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0172名無し検定1級さん
2019/02/27(水) 22:45:50.68ID:fjKu/WVr受験資格は基礎講習修了or補助者実務
日程の都合で3日連続の基礎講習を受けれるかが肝かもしれません
自分の場合は金曜日有給+土日に受講
日程は通える範囲の受講会場次第
試験は3月8月の年2回(貨物旅客共)貨物・旅客はそれぞれに基礎講習が必要
以前は受験機会が多いのも良コスト基準
難易度はかなり易し目だと思います(それでも合格率30%前後)
合格率が 基礎講習組>実務組
実務者が多忙で万全に挑めてないのかもしれません
>>168
交通費も含まれています
基礎講習が9,000円弱で受験料が6,000+写真代等
合格後3ヶ月以内に資格申請必須なので申請料が5,000円くらい
テキスト+過去問が合わせて5,000円くらいでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています