平成30年度行政書士試験 part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:50:21.05ID:zHXdYJ4w平成30年度行政書士試験 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549095703/
0712名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:09:15.96ID:nD3f1QD5都道府県にもよるがうちの県だと退官組が登録して数年後に維持費ケチって廃業していくのが主流
もちろん何も勉強せず営業もあまりせずに廃業した新人もいたみたいだが
0713名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:15:21.37ID:uYwRE/glヒヨコ狩りをしながらねorz
0714名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:17:16.94ID:uYwRE/gl0715名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:21:16.46ID:XN3gJxRN他の士業資格取れる奴が行政書士取れねえわけねえだろ
行政書士なんかやってんのは行政書士しか受からん奴だわオッサン
テメェはまさにそれ
お前の脳内オバサンと同じく20年選手になってしまいに自殺しないようにな
0716名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:21:20.39ID:nD3f1QD5自分の旧特例市ですら100人ほど行政書士いるよ(肩書欲しさに開業してるのが半数以上だから今のところはどうにかなってるが)
0717名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:42:51.36ID:49snwr6F0718名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 05:48:41.35ID:9D+HyIfc0719名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 07:03:13.45ID:ICs40Yds0721名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:17:35.51ID:Hx5fN5EQだから中小企業診断士取って撒き餌にするんだってば
おんじwww
0722名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:18:19.07ID:Hx5fN5EQオマエもアルムおんじ。
0723名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:36:49.72ID:Hx5fN5EQおんじwww
0724名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:38:35.10ID:jrssERvY合格証きて完全終了したんだからもう消えろ
0725名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:40:22.43ID:6o/pE05n俺の名前のことだよ...、よりによってこんな名前...、嗚呼...!
???素敵なお名前だと思うよ。ちょっと古風だけど。
お前に俺の苦しみがわかるか!?ウルトラ警備隊の、ウルトラマンタロウの息子である俺の気持ちが!
0726名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:41:33.20ID:bWOUa5PLなんか、方向性を間違えてるぞ。
羽振りがよくても所詮は不動産屋と呼ばれるのか、
収入が僅かでも法律家となって先生と呼ばれたいか
どっちかを選べ
0727名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:46:08.92ID:HN0U4ovv職務上請求権という特権がある。中小企業診断士ってそれこそ名前だけ
両方持ってるけど行政書士の肩書の方が世間からは評価されるぞ
0728名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:46:12.34ID:bWOUa5PL行政書士も、弁護士も、
法律家のもとにやってくるやつらなんてみんな後ろぐらいやつばかりだぞ
争訟性のない問題を扱う行政書士はまだマシなほう
0729名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:48:56.60ID:bWOUa5PL「中小企業診断士」っていう名前を名乗れるだけの資格だからな
なんで中小企業??中小企業だけしか診断できないんですか?みたいな感じ
おれは「大企業診断士」あるいは「企業診断士」を名乗ろうかな?
0730名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:59:47.10ID:HN0U4ovv経営者は知ったかぶりして自分の方針にケチ付けそうな奴は逆に敬遠される
0731名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:04:19.95ID:BAChdUk3もしかは交流会に参加済みの人いる?
0732名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:17:00.23ID:hXQFL0dF0733名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:39:15.50ID:BAChdUk3え、なんで?ダメなん?
0734名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:18:31.80ID:+k7x9hCk0735名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:31:09.11ID:xaTQ3gam0736名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:32:24.23ID:Tp48IPbE0737名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:40:56.53ID:24laapHtそれは労働基準監督官では?
士業で言うなら弁護士か
0738名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:52:04.99ID:hXQFL0dFいや、ダメってか都市伝説レベルだから、釣りかなとも思えなくもなく
実際、そんな奴見たことないから、過去スレ遡っても回答はないだろうし
ともかくおめでとう。オレはユーキャンじゃないが、祝賀会は行って良かったよ
せっかくのチャンスなので行ってきた方がいいと思うよ
0739名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:04:49.61ID:6XFIVpLd0740名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:10:04.63ID:6XFIVpLd学生時代漫画付きの勧誘ダイレクトメールが秘かに楽しみだった。
結構面白かった記憶がある。
今も漫画付きなんだろうか。
0741名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:15:12.42ID:FuKPmf1l0742名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:16:09.87ID:6o/pE05n拙者、ヤフオクで法改正前のユーキャン行政書士教材を3000円とかで買いました。
理由は見てみたいから。
憲法とか。
0744名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:41:21.08ID:A/rCGTrbありがとう。
ネックは愛知住みで会場東京だから遠いんだよね。
0745名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:48:57.20ID:Arkf8kPi出来るだけ手書きは避けていますが、どうしても手書きの場面は出てきます
ユーキャンで行政書士は無理でもボールペン字ならやってみようかなんて思ってしまいますね
0746名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:55:48.22ID:6o/pE05nユーキャンは、先生が字を添削してくださるなら本当にいいですね。
もしそれがないならユーキャンの市販書籍とかで安くあげて、美味しい物食べた方が...
0747名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 14:35:41.09ID:Tp48IPbEステマすんな
0748名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:14:00.68ID:BAChdUk3100円均一で美文字練習できるやつあるから
それで1度試してみるといいよ。
薄い本だけど、それやっただけでも美文字意識して書けば
字が多少上手くなった気がする。
0749名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:49:05.39ID:6XFIVpLd0750名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 23:12:33.49ID:BAChdUk30751名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 23:19:34.27ID:9t5lqZG5読めないと言われるほどクソ汚かった字が何とか読めるレベルにはなったよ
でもいまだに汚いから、手書き書類なんか書くのイヤだな
0752名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:22:16.96ID:GohoaDWP0753名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:40:58.96ID:rz6BQjxCユーキャンって教材が良くない上に生徒も真剣にやらず他力本願なイメージがあるからな
独学者はむしろ自分で考えてやるしかないから地道な努力家のイメージ
まぁ独学で何年も落ちっぱなしの人もいるが
0755名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 02:51:07.44ID:rz6BQjxC宅建が士業なんて認めたら士業の価値が暴落する
なんであんなまともに独立できない資格を士業にしたんだろ
0756名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 06:19:59.36ID:CWFGh/7j戸籍が取れない宅建のようなのは厳密には士業とは言わない。
0758名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 06:46:44.27ID:CWFGh/7j0759名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 07:05:39.86ID:DdN58ZKo自治体によっては、自署に限るとか
鉛筆で自筆などの書類があるんですよね
それと申請窓口で訂正する場合も手書きですし
その度に汚文字で恥ずかしい思いをしてます
0760名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 07:55:31.83ID:0VP8TlXK兼ねるって何?登録して初めて税理士になれるんだけど?(笑)
その基準に従えば、公務員行政職を勤め上げて登録してないオッサンも士業なんだ(爆笑)
0761名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 07:56:56.97ID:lWaBFefJそれらにあやかりたい雑魚が士業を名乗る
0762名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:04:32.98ID:ZGoXw5yh弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、弁理士、社会保険労務士、行政書士、海事代理士
第166回国会 法務委員会 第8号(平成19年3月23日(金曜日))会議録
無知って恥ずかしい
0763名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:20:46.54ID:QRINrbaV0764名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:30:56.59ID:tYEPFpDe平成31年度行政書士試験 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550719279/
0765名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:47:43.38ID:CWFGh/7j「登録して初めて税理士になれる。」
そりゃそうだろw【公認会計士】登録した人は、さらに登録しようと思えば八士に登録できるわけだから、公認会計士も士業といえるね。
「その基準に従えば、公務員行政職を勤め上げて登録してないオッサンも士業なんだ」
これちょっとイミフだな。元公務員のおっさんはそのままじゃ〇〇士じゃないじゃん。
行政書士や司法書士、税理士に登録すれば「士業」だよな。
つまりね、君の理論は有資格者と登録者を混同してるんだよ。
池沼?w
0766名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:59:03.39ID:CWFGh/7j社会福祉士「士業です」
うん。そうだね。職務上請求できる八士ではないけど、「士」には違いない。
俺も宅建持ってるから登録すれば「士」だな。
0767名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:14:08.79ID:SjlRZTpF第三条 次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。
四 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
公認会計士となる資格を有する者を含む。
公認会計士となる資格を有する者を含む。
日本語も読めないなんて、かわいそう(爆笑)
0768名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:16:32.38ID:CWFGh/7j0769名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:18:27.20ID:CWFGh/7jっていうのは、会計士補に登録した者ってことでしょ?
0770名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:21:16.25ID:CWFGh/7j0771名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:33:27.77ID:SjlRZTpF(大爆笑)
0772名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:35:02.23ID:CWFGh/7j0773名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:36:05.51ID:CWFGh/7j0774名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:39:42.13ID:OVlkLkUk0775名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:41:33.80ID:CWFGh/7j0776名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:50:22.82ID:CtnxfY16会計士補の話でがんばってるが、
実務要件を無視すれば、
会計士となる資格を有する者とは別物なのに
0777名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:51:33.57ID:CWFGh/7j(税理士法)
第三条 次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
第四号 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2 公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項の規定により同法第二条に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。
3 第一項第四号に掲げる公認会計士は、公認会計士法第十六条第一項に規定する実務補習団体等が実施する研修のうち、財務省令で定める税法に関する研修を修了した公認会計士とする。
つまり、会計士補(旧試験制度での2次試験に受かって登録した者で、旧3次試験の代替試験に合格していない者)か会計士に登録した上で、研修を受けた者でないと、税理士には登録できない。
>>769の「公認会計士となる資格を有する者」とは、旧試験制度での「会計士補に登録した者」を指すことが正しいことに変わりはないが、謹んで訂正する。
0778名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:03:20.05ID:rgLLhnw2全解答欄埋めました!
これで行政書士に専念できる!
https://i.imgur.com/Ts36xAX.jpg
0779名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:04:21.79ID:rgLLhnw20781名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:42:37.92ID:YRUOFqDI0782名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:57:45.57ID:WIPu+2km気にするな。
キチガイだから。
0783名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:59:43.39ID:WIPu+2kmじゃあお前さんは弁護士の資格でも持ってるんだな。
0785名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:36:23.91ID:C6NvOS64使える?
0786名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:48:34.47ID:PoHzvUGdツイッターとかSNSで綺麗事並べたてて新人同業から金を巻き上げようとしている外道は即懲戒にかけるべき
0787名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:56:06.16ID:PoHzvUGdあとは登録した上で行政書士連合会が無料で実施している実務講座をどんどん受講して(DVDあり)根性きめて自らやるしかねえ
0788名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:04:47.83ID:uLwKxETr奴ら、開業に向けて400〜500万は準備してるから、
200万くらい抜いてポイ。
くれぐれも全て狙ってはダメ。
ほどほどで捨てるのがコツ。
0789名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:16:44.79ID:PoHzvUGd0790名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:29:39.87ID:etcr7B4K去年合格したんじゃなかったの?
0791チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 15:32:10.41ID:rgLLhnw2去年11月62点!
今年自己採点今したら70点丁度!
(´;ω;`)ウゥゥ
0792名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:45:46.55ID:c/H6/th1難易度 簿記3級>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書
チンタ安心しろ今年は簿記試験も合格点補正あるぞwwww合格点は70→50だw異様にムズかったし
0794名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:00:17.46ID:rz6BQjxCいや、もしかしたらたしかに簿記3級が難しい可能性もあるけど
俺2級受かって3級落ちたし
0795名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:00:32.98ID:etcr7B4Kいや、簿記じゃなくて行書は合格してなかった?
0797名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:11:44.41ID:c/H6/th1俺は文章の言い回しが回りくどいから仕訳ミスる→1問目も誤答するし 3、5問目もどこかで
必ず仕訳が間違うから貸方借方合計がどうしても合わない。
0798名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:13:42.89ID:V1tbQvBI受かったのはハメ太郎
落ちたのがチンタ
混同しやすい。
0799名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:22:53.75ID:a2Owhgkd0800名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:37:22.71ID:rz6BQjxC2、3級なら勘定科目もかなり少ないし、精算表もちゃんと書き方マスターしたら絶対受かるよ
基本の仕分けをきっちりできるようにしよう
スレチなんでここらへんで
0801名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:38:49.72ID:99YZ7w/Pあぁなるほど
その勘違いしてたわ
じゃあチンタは何連敗中なの?
0802チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 16:45:24.93ID:rgLLhnw2英検準1級4連敗
簿記3級5連敗、今回は6回目
行政書士3連敗
0803チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 16:46:13.46ID:rgLLhnw2ありがとうございます!
泣
0804名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:49:54.99ID:aGVpeO07これが44歳
目頭が熱くなる
0805名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:51:45.97ID:afZNNhlHいい加減にしろ
0806名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:58:21.84ID:0xilqwBN0807名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:35:28.66ID:psGpoTk80808名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:39:09.94ID:psGpoTk8間違えて誤爆した。
チンタだかチンコロなぞどうでもいいがルパン好きの俺としてはこの発言はいただけないな。
0809チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 18:42:26.57ID:rgLLhnw2初代石川五右衛門の髪型...
0810チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 18:48:26.15ID:rgLLhnw20811ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/24(日) 18:49:20.90ID:YGtm28z1日商三級も難しくなったもんだね。
各予備校の解答速報を参照して、どこを間違えたかを把握しておくといいよ。
まぁ、予備校の解答は同じになるんだろうけど、配点箇所が問題だね。
ではスレチになりますので帰ります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています