トップページlic
1002コメント284KB

平成30年度行政書士試験 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:50:21.05ID:zHXdYJ4w
※前スレ
平成30年度行政書士試験 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549095703/
0572名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:46:26.79ID:xxkrOfif
>>570
すまん少し多めに言ったから実際は14%程度

まあ行書や社労士、調査士とかに比べると司法書士は代書臭はかなり薄れるな
0573名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:49:35.56ID:CDLlthQr
300万とか贅沢すぎワロタ
120万で我慢しろ
それなら現実的だ
0574名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:56:41.85ID:hKX2iR37
土地家屋調査士は代書より測量がメインだから、その中で一番代書性は薄れると思うんだが
測量なんか一般人には無理だが、登記は登記官と相談すりゃ素人でもできるし、行書の仕事なら尚更
社労士は代書ってより相談役としての仕事が多そう
0575名無し検定1級さん2019/02/20(水) 20:57:21.69ID:02r0nglj
実際問題どの程度マイナスに寄与してるかは知らんが、

市役所とか定年退職した屑が実際に開業もしない癖に肩書き欲しさに試験免除で行政書士登録し、結果行政書士全体の平均収入を引き下げている、

と聞いて、なるほどなと思った。

地方上級ならともかく、市役所職員ごときに行政書士資格与えられてはたまったものではないわ。たかがクイズに答えて採用された屑如きに。
0576名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:03:43.29ID:hKX2iR37
如きって、市役所受かる人間なら行書なんて少し勉強すりゃ受かるレベルだぞ
俺は公務員試験何年も受けてるけど受からないわ
行書は働きながら独学で一発で受かったけど
0577名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:11:23.67ID:IZOgT30a
社労士と行政書士って相性わるいよー
兼業者は行政書士業務(許認可)から逃げる
「うちではできない」
「一応(行政書士も)登録しているだけ」
だそうだ
0578名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:47:06.31ID:hKX2iR37
今気付いたけど、また>>575はBBA連呼キチガイジジイかよ
お前は公務員試験受かった連中よりはるかに下だよ
つーか人類の最底辺だわお前
0579名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:53:16.46ID:SEOIViYG
マジでコテつけてほしい
BBA、刑事告訴、おんじでNGしてるけど漏れたレスが表示される
0580名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:06:30.44ID:02r0nglj
おんじwww

市役所の採用試験に出る4択だか5択だかあんな知識持っててもしょうがないじゃんwww

マークシートは行政書士以下、面接は口からでまかせ、ロールプレイングは直前対策で予備校に高いカネ払えばOK、

おまけにコネと袖の下と来れば何をかいわんやw

目先の競争率に惑わされてんのはてめぇだよ、アルムおんじwww
0581名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:13:51.78ID:02r0nglj
市役所の屑職員は高校生クイズレベルのマークシート式クイズ大会と面接会場でほざいた口からでまかせと、

後は貧乏人を出し抜いて予備校で貰った虎の巻まんまのロールプレイングで運良く採用されたからと言って、自らの雇い主たる市民様を見下すべからず。

いっぱしにエリート面すんじゃねえ。高校生クイズの分際で。己の力量が知れるわ。
0582名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:15:35.06ID:02r0nglj
あと、ブラックボックスの作文があったな、作文www
0583名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:21:32.23ID:hKX2iR37
公務員に相当な劣等感あるんだろうな
哀れなオッサン
0584名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:25:59.55ID:02r0nglj
ちなみに俺は急に司法書士受けたくなってきたわ。予備自衛官補で司法書士有資格者は最低でも陸曹長からスタートできるらしい。

現役自衛官は嫌だが支那人が攻めてきたら射撃の的にしてやりたいし、一度実弾撃ってみたかった。

糞市役所に何度も落ちるより余程いいぞwww
0585名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:28:18.48ID:02r0nglj
>>583

公務員公務員と一括りにするな。

国家T種、自衛隊、保安庁、警察は偉いわ。

市役所は屑www
0586名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:31:09.34ID:02r0nglj
だいたい、公務員なんて浪人してまで目指すもんじゃないよね。

あ〜恥ずかしいwww
0587名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:37:03.06ID:rkqh9oxt
あぼーんが多すぎるんだけど
0588名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:45:00.63ID:gKgHwgu2
ID:02r0nglj

文章からオマケガイジ臭がプンプンするんだが
0589名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:09:41.41ID:02r0nglj
ネット掲示板の恥は所詮掻き捨てよ、真に受けるなよwww

旅の恥も掻き捨てだろ。ガイジガイジと餓鬼みたいに覚えたての言葉使いたがりよってからに。
0590名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:14:58.05ID:02r0nglj
>>588

遊ばれてるのも判らないなんて可哀想だわ〜♪
0591名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:17:38.51ID:Y9FidvEY
>>585
警察を知らないんだな
0592名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:19:55.92ID:ujNa2q8k
オマケ基地外w顔真っ赤wwww
0593名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:21:43.76ID:FFKxY1Gg
>>584
こいつ、NHKでやってた「現実とネットの書き込みを混同してるネトウヨ」やん
やっぱりネトウヨって馬鹿のキチガイジジイばかりなんやな
https://i.imgur.com/knI2RHh.jpg
0594名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:22:34.56ID:ujNa2q8k
オマケ先生は長老の20年を大きく上回る25年をかけて

今年見事に行政書士に合格されますたww


おめでとう!!
0595名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:24:19.52ID:FFKxY1Gg
>>585
警察ってノンキャリアは公務員試験の中で最底辺だぞ
お前が公務員試験全く知らないのがよくわかったわ
0596名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:32:11.89ID:02r0nglj
そりゃ今まで興味すらなかったからなwww
0597名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:33:45.05ID:02r0nglj
>>593

遊ばれてるのも判らないなんて可哀想だわ〜♪
0598名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:38:45.90ID:02r0nglj
>>595

よく言うわ〜いつも騙してばかりで〜♪

私が何にも知らないとでも思っているのね〜♪
0599名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:39:46.63ID:gKgHwgu2
数年間ほぼ毎日行書スレに貼り付いてる癖に興味がないのか(ワラ)
0600名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:42:15.93ID:02r0nglj
>>599

馬鹿言ってんじゃないわ〜♪
馬鹿言ってんじゃないよ〜♪
遊ばれてるのも判らないなんて可哀想だわ〜♪
0601名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:43:26.34ID:02r0nglj
三年目の受験くらい多目に見ろよ〜♪
0602名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:45:26.06ID:02r0nglj
>>599

よく言うよ〜♪落ちたお前の敗けだよ〜♪
自分の非を認めるなら俺も考え直すぜ〜♪
0603名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:51:44.98ID:02r0nglj
両手をついて謝ったって許してあげない!!
0604名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:56:35.72ID:02r0nglj
馬鹿言ってんじゃないよ!!行書のことだけは1日たりとも忘れたことなどなかった俺だぜ!!
0605名無し検定1級さん2019/02/21(木) 00:00:59.63ID:iD8MFjG8
>>593

開き直ったその態度が気に入らんのじゃ!!
0606名無し検定1級さん2019/02/21(木) 00:01:21.71ID:Lp7gCIYV
ガイジ極まる
0607名無し検定1級さん2019/02/21(木) 00:12:26.28ID:iD8MFjG8
そうか、お前のような若造にはこの歌詞の意味がわからんかwww
0608名無し検定1級さん2019/02/21(木) 01:00:45.42ID:fMLV/RiD
教えてください。
0609チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/02/21(木) 01:13:50.21ID:NXHprCfN
ぼーくぼーく笑っちゃいます自分のスコアにー♪
勝手に合格とー決めてたなんてー♪
あーあー笑っちゃってー
あーあー笑っちゃってー
涙なんかこぼれーますー♪
0610名無し検定1級さん2019/02/21(木) 06:38:10.35ID:ECszToEa
>>571
開業3年目・建設メインで300万になったけど
一旦始まった顧客蓄積の流れは止まらなくなる
それからどんどん増えていくよ
0611名無し検定1級さん2019/02/21(木) 07:33:24.32ID:ECszToEa
>>558
許認可で年商300万まで行けば、その後流れである程度まで年商は伸びちゃう
つつましくなんて言ってらんない状況になるよ
0612名無し検定1級さん2019/02/21(木) 08:27:01.44ID:/nJEg/Ar
ちなみに開業3年目で300万だと1年目と2年目はどのくらいでした?
0613名無し検定1級さん2019/02/21(木) 08:42:19.15ID:EYqYwWFn
俺は、1年目105万 2年目260万 3年目320万
4年目360万 5年目420万 地味に伸びてるが
とても食えてるとは言えんな
0614名無し検定1級さん2019/02/21(木) 10:13:07.62ID:PHy3+RtH
最低でも800万は無いと独立なんてなぁ。老後の暇つぶしにでもするくらいしかない。。その時にこの仕事残ってるかわからんが。。
0615名無し検定1級さん2019/02/21(木) 10:23:26.97ID:IQ+T8yXV
どうやって営業してるの?それと、ホームページ持ってる?
0616名無し検定1級さん2019/02/21(木) 11:20:46.26ID:ReGyvIEM
年商がそのくらいだと年収としてはどのくらい持っていけるの?
0617名無し検定1級さん2019/02/21(木) 11:59:42.59ID:0JNM0QCM
高い事務所とか借りてるならともかく
行政書士なんてほとんど経費かからないんだから
ほぼ年商=年収だろ
0618名無し検定1級さん2019/02/21(木) 12:08:09.27ID:nwZSLFbs
年収300万でも十分凄いと思うんだが
0619名無し検定1級さん2019/02/21(木) 13:54:01.60ID:J5T5h2rb
実家が一軒家で部屋空いてるなら実家開業が一番おすすめ
0620名無し検定1級さん2019/02/21(木) 14:02:49.74ID:MOw28Bck
>>618
それ、開業を考えると感じるよね。
会社員だと年収300万って少なすぎだろと思うけど自分でやっていくとなると月に25万を稼ぐって結構高いハードルに思えるよね
0621名無し検定1級さん2019/02/21(木) 14:32:49.93ID:hajv6248

おれも建設、会社設立で開業だ。!
0622名無し検定1級さん2019/02/21(木) 15:15:09.93ID:8DfP2HQP
飲食業が一番儲かると思うんだが
飲食店なんて入れ替わりめちゃくちゃ激しいぞ
0623名無し検定1級さん2019/02/21(木) 15:33:05.30ID:ECszToEa
>>620
都市部はそうだろうけど
地方で月給25万以上稼げるって
都市部に本社がある一部の会社の社員と公務員くらいだよ
0624名無し検定1級さん2019/02/21(木) 15:48:22.79ID:hajv6248
この先どうやって生きていこう、と思う・・・。
と本気出して開業。
0625名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:01:55.37ID:ECszToEa
>>622
飲食店は経費もハンパないからね
家賃・広告費・給料・水道光熱費・材料費・みかじめ料とか
借金して開店しても客入りや回転率が悪ければ
速攻で潰れて夜逃げか破産しなきゃならんよ
0626名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:04:35.47ID:oRrt8Wnh
年商自慢しても経費引いて税金引いて年金と国保引いた額しか使えないからね
0627名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:07:40.17ID:ECszToEa
>>615
ホームページは当たり前
あとは、他士業や顧客からの紹介
たま〜に、役所担当から行政書士に依頼することを勧められ
電話しましたってのもある
0628名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:08:55.80ID:ljCqLHZg
行政書士というネームバリューあっても廃業する奴は、仕事出来ない人だからな
ひーひー言ってる奴は本当に仕事出来ないし、営業すらしてない
0629名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:21:07.30ID:ECszToEa
単価が比較的高く継続性のある許認可業務をメインにして
HPアップして上位表示対策やリスティング広告したり
他士業と仕事のやり取り出来るようになれば…って たらればだけどねw
他士業とコネ作るには、まず紹介できる仕事を手土産に営業すればいいよ
その手土産はどうするんだという話になるんだけどね
まるでニワトリとたまご論だよなw
0630名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:25:43.14ID:NDqrsYFz
もう登録の申請したよ
4月に登録完了
何とか平成の世の内に開業する
0631名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:28:10.78ID:MOw28Bck
>>629
HPアップってRPGみたい
0632名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:29:19.37ID:MOw28Bck
>>630
そして平成の内に廃業しないように頑張ってくれ
0633名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:35:00.83ID:WSP9nvDw
>>628
> 行政書士というネームバリュー

そんなもん存在しないから新規登録者の9割以上が3年以内に廃業するのでは?
0634名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:36:29.17ID:NDqrsYFz
人脈の作り方

まずは中小企業家同友会、ライオンズ、商工会、倫法などに入会
ただしいきなり新入りが営業しまくったら「なんだこいつ?」て感じになり敬遠され
そういう人はすぐやめる。

営業はせずに地道に例会に参加し、なにか役員なんかも務める。
そして顔を売っていく
そうすると5年くらいすると建設業、飲食、他士業の人たちと密な交流ができ、仕事が回ってくる
0635名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:43:40.91ID:KYtaIs49
登録終わってないやつの妄想営業術笑うわw
0636名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:46:33.50ID:WSP9nvDw
>>634
ライオンズクラブw
会費やら飲み会費用やらで1年間に30万くらいはかかるって知らないんだなw
0637名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:48:15.83ID:NDqrsYFz
>>635
ワイ実はもう会社持ってて社長やっとるんやで
でそういう社長さんの会入ってて役員もやっとるんやで

お前さんも開業したらぜひ入りな
アドバイスもするで
0638名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:49:05.44ID:6nrXpoTF
せいぜい家賃3万くらいのライオンズマンションで開業くらいにしておけば良かったのに
0639名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:49:27.56ID:WSP9nvDw
>>637
ふーん

証拠をid付きでうpしてみ?
0640名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:50:40.90ID:GeUmr23X
そもそも社長といってもピンキリすぎて
それこそ行政書士と同じだしな(キリばっかりなところも含めて)
0641名無し検定1級さん2019/02/21(木) 16:50:42.03ID:NDqrsYFz
>>639
なんだ
証拠厨かよ
ちっさwww
0642名無し検定1級さん2019/02/21(木) 17:02:17.03ID:ljCqLHZg
個人開業するとわかるのが、法人の強さだな
0643名無し検定1級さん2019/02/21(木) 17:53:07.67ID:grnlmcpq
クソみてーな関西弁もアレだが、証拠厨はもっとクソ
0644名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:08:10.70ID:8DfP2HQP
>>625
いや、飲食業の許認可の話なんだが
0645名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:18:51.93ID:8DfP2HQP
ID:NDqrsYFzは、いつものBBA連呼のキチガイジジイでしょ
0646名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:20:41.45ID:fiCgjuwc
合格の証書やっと開けて見たんだけど
第◯号って奴は地域ごとの点数順なのこれ?
0647名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:39:39.13ID:ECszToEa
>>644
なんだそうだったの チョット言葉足らずじゃね
飲食店営業許可やるなら風営も
そして場合によっては入管もやんなきゃだね
0648名無し検定1級さん2019/02/21(木) 20:02:45.57ID:hDEfgDOE
行政書士の話してるんだから飲食業と言っただけで許認可の話であって経営でないことくらい普通に読み解けると思うが…
0649名無し検定1級さん2019/02/21(木) 20:20:38.53ID:gOdZBA7R
図面書くのがめんどくせえw
CADにレーザー測定器も要るしなあ。
都市部で開業するならパイは大きい
0650名無し検定1級さん2019/02/21(木) 20:30:25.30ID:8DfP2HQP
>>647
言葉足らず?話の流れからして許認可の話だし、しかも文脈でわかるでしょ
自分で「飲食業が儲かる」「入れ替わりが激しい」って言いながら飲食店やる馬鹿いないでしょ
0651名無し検定1級さん2019/02/21(木) 20:37:33.02ID:ty/1MbhX
ちなみにお前ら学歴は?
0652チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/02/21(木) 21:06:02.31ID:NXHprCfN
松本深志高校中退
松商学園短大卒
信州大学人文学部中退
法政大学文学部(通信)中退
学位授与機構の学習(文学)
放送大学大学院単位つまみ食い4単位
0653チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/02/21(木) 21:06:49.28ID:NXHprCfN
>>652
学士(文学)と言いたかった!
0654名無し検定1級さん2019/02/21(木) 21:55:00.97ID:D1Vg9k1c
みんな頑張れ!秘訣は毎日こつこつ勉強
0655名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:02:01.32ID:EQIWf616
>>643
自分で自分の言葉遣いをクソとか言うんだなぁ
0656名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:09:15.60ID:ANxmzbIR
>>649
CAD実演して教えてくれる研修があって、欲しいなって思った
ノートパソも含めて、安く買える方法ないかな
0657名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:22:50.64ID:iD8MFjG8
>>645

何やとコラもう一遍ゆうてみい
0658名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:27:04.97ID:iD8MFjG8
ちなみに今会社はわしの行政書士試験合格の噂でもちきり

毎朝早めに着席してBBAがタイムカード押すと同時にLECの社労士受験講座のパンフBBAに向けてでかでかと拡げると逃げるように自席に走り去るwww

行政書士といえど火力は十分。
0659名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:29:37.19ID:iD8MFjG8
さあゲームの始まりです、愚鈍なパワハラ土人諸君、僕を止めてみたまえwww
0660名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:29:42.79ID:FqfQgne8
>>658
どんだけ低レベルな会社にいるんだよ
0661名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:41:52.24ID:ZOCj2iSo
こいつ本当は引きこもりニートで脳内に敵作って戦ってるだけじゃね?行政書士試験に受かってすらなかったりして
0662名無し検定1級さん2019/02/21(木) 23:07:11.82ID:ty/1MbhX
>>661
わざわざこんなスレで荒らしてるんだからお察しだろ
0663名無し検定1級さん2019/02/21(木) 23:07:47.69ID:iD8MFjG8
何言っとる、今回受かったよわしゃ。

ただ毎日が楽しくてしょうがない。ただ郵便局の手違いで合格証の配達が滞ったのはマジでムカついたけどな。

敵はBBAのみにあらず、じゃて。
0664名無し検定1級さん2019/02/21(木) 23:13:23.96ID:XbxH45Kt
>>661
もしくは寝たきり状態の人の頭の中で繰り広げられている物語りとかかな?
0665名無し検定1級さん2019/02/21(木) 23:15:34.77ID:iD8MFjG8
なるほど、おんじらしい言い種だのうwww

まさに定番。

まあよいわ、おんじにどう思われようと合格証が失効するわけではないからの。
0666名無し検定1級さん2019/02/21(木) 23:17:30.19ID:ty/1MbhX
自分では煽ってるって思ってそう
傍から見るとみっともない
0667名無し検定1級さん2019/02/21(木) 23:19:22.89ID:IyZARvhV
>>653 お前も2、24の簿記3級の勉強しとけよ。俺も受けるし
0668名無し検定1級さん2019/02/21(木) 23:46:44.22ID:R1XGD0iK
>>665
合格証ID付きでupしてみろよ
0669チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/02/22(金) 00:17:48.89ID:Dn0pjAMl
>>667
今してるよ。
0670びちくそ下痢ウンコ2019/02/22(金) 00:34:30.46ID:LLSVXg0R
>>668
ちょっとまってて…。
0671名無し検定1級さん2019/02/22(金) 00:55:11.73ID:XqvJKp68
>>669 今回は受かりそう?3部5部がムズイ…3部とか重複計算のミスが起こりそう 5部も
当期純利益まで正解できる自信がない。2部は捨てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています