トップページlic
1002コメント284KB

平成30年度行政書士試験 part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:50:21.05ID:zHXdYJ4w
※前スレ
平成30年度行政書士試験 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549095703/
0163名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:45:48.27ID:7iYqweou
>>162

アカン。次は社労士受かって悶絶死させる。

あの冬ソナBBAだけは生かしておかん。
0164名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:50:56.96ID:7iYqweou
しかし行政書士合格の重装甲は素晴らしい。

今まで俺を小馬鹿にしておちょくりに来てた町田の糞爺も一言もないwww

土人殺すのに司法書士はいらない、行政書士で十分。
0165名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:51:14.67ID:CpYQ3zyG
>>163
まあがんばれ
0166名無し検定1級さん2019/02/14(木) 18:59:35.64ID:e26KEwXp
芸術は爆発だというけれど、勉強のモチベーションとしては恨みつらみは最高。
がんばってくれよな!
0167名無し検定1級さん2019/02/14(木) 19:12:55.34ID:CpYQ3zyG
>>166
わかるわー
0168名無し検定1級さん2019/02/14(木) 19:46:41.80ID:O8FhCKHw
その冬ソナBBAと20年前に肉体関係とかあったの?
0169名無し検定1級さん2019/02/14(木) 19:56:44.43ID:qxMGMfmH
しかしスゲエな。反骨精神で行政書士合格。
そして次は社労士。決まった。
あなたのコテは反逆の貴公子。

反 逆 の 貴 公 子
0170名無し検定1級さん2019/02/14(木) 20:21:17.59ID:CpYQ3zyG
恨みつらみは嫉妬と恐れから生まれる
嫉妬と恐れがあると生存本能が働き攻防手段が必要になる
行政書士の資格が重装甲のヨロイとなるとはな
2人ともその調子で励め
0171名無し検定1級さん2019/02/15(金) 04:01:00.97ID:P7IB+Vba
>162〜>170まで これさすがに自演だろ
0172名無し検定1級さん2019/02/15(金) 08:28:10.50ID:MU8TWzdh
開業するなら金をくれ!
0173名無し検定1級さん2019/02/15(金) 10:23:49.77ID:KseopNXk
>>171

それはどうでもいい問題だな。行政書士が一応法律の専門家で刑事告訴の代書屋が出来る、その事が重要なのだ。

そういや町田の馬鹿は重度障害の息子を抱えてるらしいな。やつが息子介助しながら街中を散歩しているところをコスモスのバッジ着けて、あくまで労う名目でだな、からかったり茶化したり冷やかしに行きたいものだて。

いつもやつが俺にやってたのと同じように、な。ある意味いつも社労士受験失敗BBAを砲撃する以上に破壊力がある。やつの住所は古い社員名簿を見ればすぐわかるからな。

俺は別に士業の事務所に勤務してるわけでもなくただのしがないサラリーマンだが、何とか行政書士登録できないものか。
0174名無し検定1級さん2019/02/15(金) 10:50:59.63ID:QpXOrgCo
行政書士貶めるやつばっかのなかで、そこまで行政書士有り難がるその存在、嫌いじゃないよ。
0175名無し検定1級さん2019/02/15(金) 10:53:35.69ID:3k4tv3Lm
行政書士は本当はめちゃくちゃ使える資格なんだけどな
0176名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:21:19.12ID:Sgt83LDa
使える事にも同意出来るし、素養が無いことも同意出来る
0177名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:37:30.10ID:/pmvtVg6
こんな3時間ぽっちの簡単な試験で法律の専門家ってアホかよ www
0178名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:40:31.93ID:KseopNXk
オフィスの透明なデスクマットに行政書士合格証と並べて刑事告訴状の書式をこれ見よがしに挟んどいたら、それだけでパワハラ上司や先輩は震え上がって下手なことは出来なくなる。

サラリーマンなら行政書士は持っておくべきだ。「自分はどこに行ってもいじめ被害に遭わない」と自信を持って言えるやつは、実は人間の屑なのてはないかな。
0179名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:41:30.07ID:KseopNXk
>>177

黙っとれ、このアルムおんじめが。
0180名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:50:23.94ID:KseopNXk
とにかくまずは恨んで恨んで恨みぬいてる社労士受験失敗BBAを、行政書士合格証+今年の社労士合格証書を以って発狂させる。

そして暴挙に出たところをICレコーダーとボールペン型超小型カメラで物的証拠を確保し、刑事告訴状に行政書士試験合格証の写しを添えて警察に提出する。

結果、BBAは刑事罰を食らい、失意のうちに憤死するw

今年中に何とか実行したいものだてwww
0181名無し検定1級さん2019/02/15(金) 11:51:55.69ID:KseopNXk
イカサマメンタルクリニックの診断書を取り付けることができれば、なおよい。
0182名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:00:32.08ID:qFPmcfGY
そりゃまあ、1回でうかっちゃうんだから行書が簡単な資格なことは分かるが
その辺のボンクラ大学出てえらそうにしてるサラリーマンより法律と教養の素養はある。
なんとかうまく生かすことができんかな?
0183名無し検定1級さん2019/02/15(金) 12:51:33.88ID:bEzpgJEj
行政書士の年収140万というのが10年前に出てる
専業じゃ食えない資格
0184名無し検定1級さん2019/02/15(金) 14:31:46.38ID:KseopNXk
行政書士馬鹿にしようがしまいがどうでもいいけどさぁ、早く合格証送ってほしいもんだ。

今日発送だって?土曜だぞ明日。

FAXでもいいから希望者にはコピーでも先に送ってほしいもんだ。どうせ会社に置いとくのはコピーなんだから。

そしたら複写してBBAの前にわざとポロッと落として行ったりするのに。
0185名無し検定1級さん2019/02/15(金) 14:37:38.55ID:Y7srq1Va
合格証来ないんだけど
0186名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:04:34.71ID:QpXOrgCo
合格証書こないやつは総合で足切り不合格だな
0187名無し検定1級さん2019/02/15(金) 15:04:49.25ID:Y7srq1Va
15日到着じゃなくて発送かよ
0188名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:40:14.75ID:d9sSe4F6
取りあえず申請に必要な書類はすべてそろえた&書いた
あとは合格証書が届くのを待つだけだ
0189名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:40:55.10ID:KseopNXk
合格証、ちゃんと日曜日までに着くんだろうな?

早く俺の席周辺に機雷敷設しなきゃなんないんだよ。

これは社労士受験失敗BBAに対するこういうメッセージだ。

「あんたなんか機雷」。
0190名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:42:49.39ID:cy4ntbqx
>>188
登録抹消届も準備しておいたほうが良いぞ
0191名無し検定1級さん2019/02/15(金) 16:48:57.76ID:KseopNXk
おんじ
0192名無し検定1級さん2019/02/15(金) 18:56:28.51ID:mqkkFIIJ
あんたなんか機雷なんだからね!
0193名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:06:28.02ID:Q387/xm0
みんな開業した場合に行政書士の業務でも特にどういうことやりたいとか考えてる?
0194名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:19:41.82ID:IlOn7NUI
>>156
ピアノや尺八の先生だって先生だろ
おまえはその人たちを何て呼ぶんだ?
0195名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:21:14.22ID:IlOn7NUI
>>193
遺言相続の専門家になるのがオススメ
0196名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:55:44.21ID:gXMHYT6E
>>193
地面師
0197名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:07:16.73ID:mqkkFIIJ
いいえケフィアです
0198名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:09:45.99ID:Q387/xm0
取ってから気付いたけど、社労士みたいに企業で働けないって実はかなり不便だね
社労士だったらどっかで雇われながら他の勉強出来そうだけど、行政書士は行政書士として雇ってくれる事務所なんてまず無いし開業するしか資格を活かせない
まあ企業で働けたところで需要無いんだろうけど
0199名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:12:45.87ID:Y7srq1Va
取ってからなぜ行政書士試験の受験者が少なくて社労や宅建が多いのかが身にしみてわかる
つまり単に需要の問題だったのだ
0200名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:27:16.57ID:eoPDHjIC
>>199
平成30年度 行政書士受験者数  39,105人
平成30年度 社労士受験者数   38,427人

 ァ   ∧_∧ ァ,、  ほぼ一緒だぞ
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0201名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:31:36.97ID:eoPDHjIC
>>198
>>社労士だったらどっかで雇われながら他の勉強出来そうだけど

 ァ   ∧_∧ ァ,、  社労士としてのプライドはないんだな
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  そんなに社労士の仕事が嫌なのか?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0202名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:52:22.71ID:TNPoZl4M
>>182
まあ難しい問題だよね。
いっそう割りきって自己啓発の為に受けたでいいんでないか。
0203名無し検定1級さん2019/02/15(金) 23:55:05.52ID:eoPDHjIC
 ァ   ∧_∧ ァ,、  合格しただけで簡単な資格とか
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  どんなけ世間知らずなんだよ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0204名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:00:48.96ID:mmsJpUSM
   /\___/\
 /u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
 | (●), 、 (●)゚u:|  
 | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟
 |゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
 \ 。゚ `ニニ´。 u :/
  /`ー -r-r 一''´\
 自称マンション管理士


             
 ァ   ∧_∧ ァ,、  役に立たない知識を振り回して、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  自己啓発とかコイツと同じじゃねぇかよ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`  ハイ!論破
0205名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:07:52.75ID:7+Hat4FU
>>198

直接活かせなくてよい。

法律に通じていれば社長と顧問弁護士との橋渡しになれ。

また社内いじめに遭いそうになったら、刑事告訴の代書屋の卵であることを前面に押し出せ。
0206名無し検定1級さん2019/02/16(土) 00:57:36.94ID:STdhQtzQ
揚げ足ばかりとるが自分では何も出来ない。
ニートくん。

はい。イッチョアガリ。
0207名無し検定1級さん2019/02/16(土) 01:24:04.68ID:d0xHwUQE
田畑毅
0208名無し検定1級さん2019/02/16(土) 01:49:37.06ID:tZ+fwVGB
東大の医学部と司法試験受かった子 クイズ出てたけど行政書士なんて簡単なのかな すごいな
0209名無し検定1級さん2019/02/16(土) 02:44:23.86ID:UBwdwhj6
そもそも勉強量がすごいしその上効率も良いんだろうな
勉強量だけ自慢するベテラン多いけど
0210名無し検定1級さん2019/02/16(土) 04:07:26.52ID:d7r5WTGn
東京の行政書士会に登録したら東京以外で行政書士の仕事はできないの?
開業は無理だけど雇われるのは可?
0211名無し検定1級さん2019/02/16(土) 06:55:16.09ID:oooP0/x0
>>199
それを言うんだったら合格者の数じゃね?
社労は需要激減してるから合格者も激減させざるを得ない
社労士試験が難関になったぜ!とか喜んでるのはアホだわ
0212名無し検定1級さん2019/02/16(土) 07:29:39.55ID:oooP0/x0
>>198
取る前に気付けよww
行政書士は開業してナンボだ
0213名無し検定1級さん2019/02/16(土) 07:37:19.84ID:oooP0/x0
社労士は専門性があるぶん何かあったら一気に潰れる
AIで淘汰されるのは業務範囲が広く潰しのきく行政書士より社労士だろうね
0214名無し検定1級さん2019/02/16(土) 08:35:26.97ID:Q3H5N39n
>>198
ワイは趣味でとっただけだから実用性は気にして無いで

早く合格証届かないかな
0215名無し検定1級さん2019/02/16(土) 08:35:59.99ID:WBSwLRGz
>>203
よう!マン管不合格者www高卒の不動産屋勤務のカス wwwハイ!論破!!
0216名無し検定1級さん2019/02/16(土) 08:56:30.63ID:7+Hat4FU
>>213

弁護士法スレスレで要領よくやれるやつは儲かるんじゃねえか?

行政書士で間に合う事案をわざわざ好き好んで不快な思いして偉そうな弁護士に頼みにいく奴なんていねえだろうからな。

俺はサラリーマンだからパワハラ対策のヨロイとして合格証だけで基本十分だが。
0217名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:08:50.20ID:Tpf1mrzW
>>216
「行政書士で間に合う事例」と言うのを、一般人も行政書士も判断できない。はい前提が崩れましたw
0218名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:13:33.13ID:7+Hat4FU
>>217

わからないからこそ身近で手軽で安上がりな方をまず当たるやつもいるだろ、おんじ?
0219名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:15:02.36ID:2/datulZ
ヨロイおんじくんちっす
0220名無し検定1級さん2019/02/16(土) 09:28:15.51ID:7+Hat4FU
おんじ→喧嘩腰→突っ掛かる→気難しい→偏屈→厭世家

その先にあるものは何か
0221名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:24:29.95ID:6S0YEIqR
ここってなんのスレなの?
0222名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:27:10.36ID:CES3m4Qm
ガイジ隔離スレやで
0223名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:46:18.27ID:7FgVCKAW
もう合格証書届いた人いますか?
0224名無し検定1級さん2019/02/16(土) 11:57:44.59ID:Rn9E3wfv
>>218
その手軽で身近な奴が非弁かどうかを判断できてないと言ってるんだわはい論破w
0225名無し検定1級さん2019/02/16(土) 12:19:01.63ID:6EgKRbjy
予備試験遠いな
予備試験狭いな
目指してるのどれくらいおるんや?
0226名無し検定1級さん2019/02/16(土) 12:44:36.72ID:oooP0/x0
>>216
許認可で堅実にやってる奴が最後まで生き残ってるな

そしてこの資格、飾りじゃないんだよね
持ってる本人がダメだと資格もダメになっちゃうよ〜
0227名無し検定1級さん2019/02/16(土) 13:01:06.36ID:TdeZsLEJ
生き残ったと言えるのは20年、最低でも10年やってからだろ?
0228名無し検定1級さん2019/02/16(土) 14:06:23.02ID:hbPeUFng
おんじ・BBAになっても生き残ってこそだ。
0229名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:28:37.74ID:6VMMVDTa
>>223
まだ…来ないよね?
0230名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:30:23.65ID:S0cET6nm
>>229
自分もまだ来てない。ほかの簡易書留は届いたけど…でも普通簡易書留翌日だよなー
0231名無し検定1級さん2019/02/16(土) 16:41:02.55ID:7+Hat4FU
おんじの元に合格証が来る日は、来ないだろうなぁ・・・。

ところでわざわざポスト見に一旦帰宅したんだが、書留は日曜日にも配達してくれるのか?
0232名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:11:25.00ID:hbPeUFng
チョコレートを待つウブな学生みたいだな
0233名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:21:58.52ID:8tzGKgMo
>>113
お前もな(´∀`*)
0234名無し検定1級さん2019/02/16(土) 17:41:12.72ID:Zujcb5TD
公務員の経験者採用でもうけたら?
多少はプラスになるんじゃないかな。
0235名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:09:13.08ID:+UwOkQkS
開業って賃貸マンションの一室でも出来るの?
0236名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:17:14.56ID:Bo8tcpce
マンションの一室とパソコンと携帯と法律知識があればできる。
合格証書って日曜日に配達されるのかな。まだ来ない。
0237名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:48:19.66ID:RPBRtONQ
まだ来ないから不安になってきてみたけど、他にもきてないひといるみたいで安心したわ。
にしても半蔵門のセンターから電車なら30分もかからんのになんで届かねえんだ
0238名無し検定1級さん2019/02/16(土) 19:53:51.87ID:QZm8acxI
くそー、合格証書が来ねぇ。。
0239名無し検定1級さん2019/02/16(土) 20:17:33.36ID:yQjrNgOq
おまえらは不合格だったんだよ。
現実を見ろ
0240名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:06:52.97ID:7+Hat4FU
>>239

葉書は先月末に来てるだろ。頭大丈夫かおめぇ。
0241名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:11:59.55ID:l7EzLgFn
もう一度はがき見てみ
0242名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:12:06.08ID:7+Hat4FU
しかし、俺のとこにもまだ来てねぇぞ合格証(28糎砲)。

もし明日になっても着いてなかったら月曜日に会社(旅順港)の社労士受験失敗BBA砲撃できねぇじゃねえか。
0243名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:13:08.05ID:7+Hat4FU
>>241

得点もちゃんと書いとるわ馬鹿たれ。
0244名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:24:38.45ID:UWfSvZgk
早く合格証を手にして不合格者にマウント喰らわしたいぜwww
0245名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:30:28.98ID:hbPeUFng
去年の免状の大臣って聖子ちゃん?
今年は石田まこにゃんか
0246名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:56:45.03ID:7+Hat4FU
社労士受験失敗BBAめ、見ておれ。

20年かかって社労士も合格出来ず、50過ぎてやっとこさFP2級取った程度で受かれてる手合いが、身の程を知れ。

これから行政書士合格証に加えて今年は社労士合格証書で、泣いて逃げ出すまでイビり倒してやるぜwww

さて、どこまで耐えられるかなw
0247名無し検定1級さん2019/02/16(土) 21:59:17.68ID:7+Hat4FU
>>245

俺の方は石田と連名で、松井イチローってのがまたいいぜ。

維新には是非とも勝って大阪に巣食う土人どもを一掃してもらいたいもんだ。
0248名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:06:41.28ID:EsZBd8HL
ヨーゼフ(犬)と、ペーターの事も忘れないであげて下さいね。
クララが歩いたシーンは、本当に感動的だった。
0249名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:40:28.02ID:7+Hat4FU
ヨーゼフやペーターはおんじみたいに村人に突っ掛かったりしないからな。

このスレにいるおんじも自覚しろよ。
0250名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:45:42.02ID:xGzHD9ze
開業準備講座なんてあるのかwww
0251名無し検定1級さん2019/02/16(土) 22:50:40.15ID:7+Hat4FU
LECの開業準備講座なんていらねえから、サラリーマンの俺にも資格登録させてくれ。

業務禁止は構わねえから会社に誓約書だか何だか書いてもらうとかそういうハードルは撤廃してくれ。

わしゃコスモスのバッジが欲しいだけなんじゃい!!
0252名無し検定1級さん2019/02/16(土) 23:36:56.37ID:hbPeUFng
総統 空耳
目に刺さるニャン!

ブルーノガンツ氏の死を悼みます
0253名無し検定1級さん2019/02/16(土) 23:38:17.15ID:hbPeUFng
最近オンジもやってたとか。俺は総統しか知らないが。
0254名無し検定1級さん2019/02/17(日) 00:28:03.79ID:iEViodrO
おんじと総統、って・・・いつの世代だよwww

まさかホントにリアルタイムで観てたとか?
0255名無し検定1級さん2019/02/17(日) 01:34:01.04ID:rzu60/DS
色んな業務があるけど料金ってある程度相場が決まってるの?
例えば事務所によって極端に安くしたりするのもありなの?
0256名無し検定1級さん2019/02/17(日) 04:17:33.16ID:XNK/Mma4
法律未履修の工学部電気電子工学科卒だけど行政書士受かるかな?
過去問と六法のテキスト?はもってるけど
0257名無し検定1級さん2019/02/17(日) 05:47:16.71ID:S66+2yd0
アホの高卒だけど合格してるよ
それよりなんで取りたいのかそれは消費する
時間に見合っているのかよく考えたほうがいい
0258名無し検定1級さん2019/02/17(日) 10:33:25.44ID:iEViodrO
俺はサラリーマンだから行政書士取ったんだよ(とりあえず当面は合格証のみでよい)。

だって「刑事告訴」だよ、「刑事告訴」。

行政書士が刑事告訴の代書屋と知ればパワハラ土人も手も足も出んじゃん。

サラリーマンだからこそ取るべき資格だよ。貴重な時間割いて取る価値あるよ。
0259名無し検定1級さん2019/02/17(日) 11:00:41.45ID:2FzKcig9
>>256
3ヶ月過去問だけやれば誰でも受かるよ
パソコンなら合格道場ならタダ出しおすすめ。
空き時間はオンスクのスマホアプリでやれば大丈夫。
テキストや過去問は一冊3000円とかするし無駄
予備校に何十万円もかけたら全く割に合わない
0260名無し検定1級さん2019/02/17(日) 11:02:46.48ID:2FzKcig9
>>255
それ自分の首占めるだけやんけ
社会人経験ないの?
安けりゃ仕事とれるはバカの考え
0261名無し検定1級さん2019/02/17(日) 11:03:22.71ID:SJGlaZjD
>>259
お前って馬鹿だろ
0262名無し検定1級さん2019/02/17(日) 11:06:23.89ID:bC9yHo6J
>>260
自分の知識や技術を安売りする奴って何考えてんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています