平成30年度行政書士試験 part31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:50:21.05ID:zHXdYJ4w平成30年度行政書士試験 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549095703/
0002名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:48:57.31ID:jiJDMvaMようするにうんこさんはいつもの行政書士侮辱の線での質問なわけじゃん。
疲れるんだよね、そういうの。
0003名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:50:48.45ID:jiJDMvaMここだけの話、司法書士はいばってるからな。
0004びちくそ下痢ウンコ
2019/02/10(日) 23:57:24.99ID:Ij0zt+sc最初からそんな感じで
「子供いねぇけど、行政書士は誇りある仕事だっていうつもりだ」
とか逝っておけばいいわけよ。
これまでの書き込み見てて思ったけど、
あなた人から幼いとか言われたことない?
意識してかせずか知らんが、くだらないことの
勝ち負け、すっごい大事だと思ってるでしょ。
悪いことじゃないけど苦労してない?僕はそれが心配だよ。
0005名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:58:53.50ID:jiJDMvaM0006名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:59:02.15ID:4yxcm9nH0007びちくそ下痢ウンコ
2019/02/10(日) 23:59:19.90ID:Ij0zt+scどうやって言いくるめてやろうか、とか、
どうやって私のこと揶揄してやろうか、とか、
頭働かせてるでしょww
そういう気持ちも大事だけどもう少し安らかな気持ちを
持つと楽に生きれるよ。マジで。
おっさんのたわごとだと思って聞いとけwww
0008名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:59:53.83ID:jiJDMvaM0009びちくそ下痢ウンコ
2019/02/11(月) 00:02:13.72ID:jev2toKw僕は頭おかしいよ。
人に聞いたら1:99で僕があたまおかしいって言うと思う。
そして、僕はあなたが頭おかしいとか思ってない。
あなたは真っ当な人間だよ。人間らしい人間だ。
0010名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:02:53.55ID:U2FTFPpoホトケ先生に八ツ当りwww
0011名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:04:31.92ID:U2FTFPpo0012名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:06:12.46ID:2xNIG8Tk0013名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:06:43.03ID:51NMgJBJ他人より法律に詳しいことが重要なんだよ。
社長の相談相手なり顧問弁護士との橋渡しなり何でもしてやりゃいいじゃねえか。
行政書士会も、業務禁止は仕方ないにしろもう少し資格登録のハードル低くしろ。「誓約書」なんて廃止しちまえ。
気取ってコスモスのバッジつけた来庁者が増えりゃ市役所のごみ屑職員もちったぁ腰低くなるだろうぜ。
実際低いんだがな、社会的地位がwww
あいつらのプライドの拠り所は公務員の身分、だけwww
市民様を愚弄するにも程がある。
0014名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:12:09.51ID:2xNIG8Tk0015名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:12:10.58ID:51NMgJBJ日々熾烈な競争社会で生産活動に勤しむ民間労働者が市役所上級より遥かに偏差値高い行政書士試験受かれば、
コネや袖の下で市役所入ったごみ屑職員より遥かに上。
0016名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:27:43.06ID:wn47yJzTとりあえず、国会議員は全員、行政書士くらいの法律知識を持っていて欲しいわな。
これから勉強しま〜すみたいな素人国会議員を見ると、ホントに萎える。
0017名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:54:54.33ID:WYuoet5C0018名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:55:21.57ID:08oJajYM今じゃ、、B地区出身だということを本人も知らないみたいだけど
地元の年寄りに聞くとすぐに判明する
0019名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 05:02:08.65ID:qJeFO5y30020名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 07:00:52.05ID:xueAkuGB各種手当てや年金も手厚いね
0021名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 09:34:07.37ID:8ZfoyFZa0022名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 09:42:18.57ID:wWXzFPZI0023チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/11(月) 10:30:32.57ID:+Vjkvagnありがとう。
今年こそ受かるよ。
0024名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 10:35:34.01ID:51NMgJBJだからそれはコネと袖の下と下らん面接の愚にもつかない問答も入れての話だろ。
厳しい競争社会で付加価値生産に勤しむ民間労働者が偏差値において勝る行政書士受かれば、その人は間違いなく市役所のごみ屑職員より遥かに上。
0025名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 10:40:05.90ID:51NMgJBJ何故なら実学的要素が皆無だし、そもそも学術的ですらない、俺に言わせれば。
高校生クイズの類いだwww
0026名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 10:45:39.99ID:51NMgJBJじゃなかった、入り「タカ」るんだよwww
なんか見てたら宅建より遥かに記念受験組が多そうな。
それも「紛れ」狙いの、ぜ〜んぜん勉強してきてなくて、単に民間で行き場のないような?
宅建の記念受験組のほうがまだ勉強してそうな感じ。
倍率に惑わされて難易度見誤ってるのどっちだwww
0027名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 12:06:01.20ID:47JambFDァ ∧_∧ ァ,、 行政書士一人と市役所と言う組織の中の1人との年収を比べるわけ?
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` しかも市役所職員の原資は税金だよね
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0028名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 12:08:14.78ID:47JambFDァ ∧_∧ ァ,、 市役所職員の給与は、その雑魚が収める税金だけどな
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 雑魚に食わせてもらってるってどんな感じ トントントン
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0029名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 12:21:44.90ID:47JambFD,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 一度はやってみたない闇専従
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0030名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 12:31:36.10ID:47JambFD|/ ,. -‐―――‐-、
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ:::::::::::::市民::::::::::ヽ、
/ _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─( )─( )/ (●) (●) \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| u(__人__)| (__人__) | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (●) (●) \ノ
| } ( r 市職員 | | (__人__) ∪ |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ / /
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
|市民\ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
ァ ∧_∧ ァ,、 年1回、金送れの申告書を送り付ける簡単なお仕事です
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` いいなぁ〜 市職員って
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0031名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 12:37:12.86ID:47JambFD,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0032名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 12:41:37.28ID:z278KOccハイ論破
0033名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 12:43:03.67ID:EL+0nuPV0034名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 12:47:51.86ID:47JambFDァ ∧_∧ ァ,、 行政書士そのものの業務は結構ハード
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` お前、登記申請に使える定款が書けるの?
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0035名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 13:19:39.80ID:8ZfoyFZaボンビー代書屋さん
さあ!女性がお付き合いしたいのは?圧倒的にハイ論破!!
0036名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 13:39:14.34ID:Dw6xkZWT都道府県の許認可担当と比較すると非常に対応が良い人が多いんですけどね
自分が市役所の公務員試験にでも落ちたからその逆恨みですか?
0038名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 14:58:06.63ID:xueAkuGB0039名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 15:05:13.41ID:aW4vYIj5. 裁判所(後の登記事件含む)の手続きに貢献しろよ(1872年司法職務定制)」
司法太郎「はい。ありがたく代書人を拝命し精進してまいります。」
行政一郎「お?代書人と言う仕事があるのか。
. 俺も代筆できるからじゃあ俺も代書人ってことだな!」
お上「代書人とは裁判所手続きに関与する者だけなんだが?まあ基地外は無視無視」
行政一郎「うぇーい!うぇーい!俺は代書人だーい!」鼻水ズルズル
司法太郎「お上は無視しろと言うけど自称代書人うぜぇ・・・。
. お上よ。変な奴が代書人の名を汚すので我は司法代書人と名乗りたい。」
お上「良いだろう(1919年司法代書人法)」
行政一郎「うぇーい!うぇーい!じゃあ俺こそ代書人だーい!」鼻水ズルズル
お上「それにしても自称代書人ヤバいな。旧代書人は昨年に改称して居ないから
. この基地外どもを新たに代書人と読んで取り締まるか(1920年代書人取締規則)」
行政一郎「うぇーい!俺は代書人様だぞー!なんなら行政代書人を名乗るかなー!」鼻水ズルズル
司法太郎「あー、もう耐えらんねえ・・・。お上よ。我は司法書士と名乗りたい。」
お上「良いだろう(1935年司法書士法)」
行政一郎「うぇーい!うぇ…なんだよ!いつの間に名前を変えたんだよ!
. じゃあ俺は行政書士と名乗ることにするわ!な?いいだろ?(1938年第73回帝国議会)」
お上「まじ無理だから。乞食かよ。(同)」
行政一郎「おい!(1939年第74回)」「頼むよ!(1940年第75回)」「なあ!(1941年第76回)」
お上「しつけー(同)」「うるせー乞食だな(同)」「死ね(同)」
行政一郎「・・・いまだっ!なあ、行政書士を名乗っても良いよな?なあ!なあ!(1947年第92回)」
お上「あわわ今は戦争終わったばかりであわわそれどころじゃ…もう好きにして…(同)」
尚、帝国議会は第92回をもって解散し、同年5月に日本国憲法が施行された。
0040名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 16:56:49.27ID:L+kSJ0690041名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 16:56:54.64ID:UwwY1h6B信用金庫の部長にあっては仲介と買い取り分譲の違いすら分かってない。
0042名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 17:14:20.46ID:6dXF4S740043名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 18:04:24.96ID:2xNIG8Tk. 裁判所(後の登記事件含む)の手続き及び行政代書に貢献しろよ(1872年司法職務定制)」
内務卿大久保利通「バカヤロー、素性の知れん奴に法曹を担わせるつもりか。近々に殺してやる」
江藤新平・首で検索してみよう!
0044名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 18:16:47.64ID:2xNIG8Tk0045名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 18:20:11.74ID:47JambFDお前らの大好きな市職員=木っ端役人
ァ ∧_∧ ァ,、 お前らの大嫌いな行政書士=代書屋
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` ああ、代書屋で良かった
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0047名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:18:21.30ID:aCe5s8Tb審査中で業務できない2月、3月も支部会費取られるの
なんか納得いかないなー
0048名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:21:21.61ID:2xNIG8Tk0049名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:28:39.80ID:qJeFO5y30050名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:29:48.41ID:2xNIG8Tk0052名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 20:40:37.97ID:2xNIG8Tk実は支部費(年1万円未満)もある。
徴収されたんなら月割りで返してくれるはず
0053名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 20:43:47.42ID:8ZfoyFZaお前の嫌いなマンション管理士
ついでにお前は不動産屋の高卒
ハイ論破!!
0054名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 20:48:35.70ID:aCe5s8Tbそーなの?色々と取られるんだね。
あと法律が行政書士にいいように訴えかける
資金集め団体みたいなのも年会費あったな。
0055名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 21:06:59.47ID:2xNIG8Tkコスモスに入ると年2万5千前後
色々な名目で細かく取られる
0056名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 21:23:41.89ID:gz1cuVcl損保から30万円以上×50台分の求償がくるんじゃね?
0057名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 21:42:45.05ID:2xNIG8Tk0058名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 21:48:10.26ID:47JambFD,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0059名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:00:49.67ID:2xNIG8Tkタダでも出向くのはめんどいのに有料とかやだわー(
0060名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:07:22.88ID:g2DnNtQS0061名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:17:38.90ID:qnxJ5DaSLECリサーチ平均 https://ameblo.jp/no...try-12328393881.html
平成25年 平均151点 記述激辛 合格率10.10%
平成26年 平均131点 記述甘 合格率8.27%(合格点166)
平成27年 平均159点 記述辛 合格率13.12%
平成28年 平均146点 記述甘 合格率9、95%
平成29年 平均163点 記述標準 合格率15.7%
平成30年 平均154点 記述辛 合格率12.7%
0062名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:27:38.60ID:NZV9zVbZ司法職務定制第42条のどこに行政代書があるの?ほかの条文があるの?第何条?w
根拠条文を示せない馬鹿が何か言ってらあwwww
0063名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:33:12.20ID:2xNIG8Tk書いてない=できるってことなんだよ。
代書人から行政代書が分離したのは、1919年(大正8年)に司法代書人法が制定されたときだ
0064名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:35:08.79ID:2xNIG8Tk内部向けだな。
0066名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:40:38.00ID:LBqi/XQs「書いてないから出来る」と言うなら、同じ司法職務定制を根拠としてるのに、「行政書士は、代言人や証書人から分かれた」となんで言わないの?代言人の条文にも証書人の条文にも行政代書のことは書かれてないよ?wねえなんでなんで?wwwwww
0067名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:41:33.62ID:2xNIG8Tk0068名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:43:15.80ID:2xNIG8Tk代言人・証書人・代書人は全く別の制度だよw
0069名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:47:23.12ID:2xNIG8Tkどこか権威ある学者なり機関が、半角w君の説を唱えてるの?
0070名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:48:25.88ID:XJbI26PGお前が「書いて無いからできる。書いてないから司法代書と行政代書が同じ」だと言ってんだろうがw
司法職務定制は、第42条の通り司法代書しか書いてないのだが?w
論理的思考がこれほどまでに無いとは、さすがっす!wwww
馬鹿「書いて無いから両方できる。但し根拠は脳内」wwwwwwwww
0071名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:50:19.14ID:2xNIG8Tk当時の観点から見なくちゃ。奉行所が司法も行政も何でもやってる時代の、数年後の法令なんだよ
0072名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:50:44.07ID:51NMgJBJそれよりもっとごみ屑同然の市役所職員叩け。
0073名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:50:54.31ID:BPWWJdSlしかも、いくら叫んでも今の行政書士の地位は上がらんよwww
0074名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:52:47.84ID:BPWWJdSl「決まってるわけ(根拠は脳内)」
wwwwwwwwwwwww
「明文なんか関係ねぇ!」はい!脳味噌スッカラカンwwwwwwwww
0075名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:52:53.35ID:2xNIG8Tk0076名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:53:07.84ID:51NMgJBJ0077名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:54:14.87ID:2xNIG8Tk0078名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 22:56:11.21ID:2xNIG8Tkあれ本気で言ってんだ?w
0079名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 23:19:40.54ID:sugbqgPlwwwwwwwwwwwww
「明文なんか関係ねぇ!」はい!脳味噌スッカラカンwwwwwwwww
いやー、今日一笑ったわwwwwwwwwぐっすり寝れそうw
0080名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 23:20:37.62ID:2xNIG8Tk0081名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 01:51:25.88ID:jv50raSX0082名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 04:10:50.09ID:iGyUTU4B民法や会社法なんかは司法書士の勉強してるとやる機会があるけど
0083名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 06:36:50.13ID:iZrT0DIj開業して数年経つと、使ってない法令は忘れちゃうよ
0084名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 06:53:49.95ID:iZrT0DIjまあ特定が役に立つかどうかは別の話だけどね
0085名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 09:39:58.24ID:bb2EhjJS会社設立、定款と建設業だよ。市議会議員とも仲良くなったし、宅建士を除いて他士業とつながりを持つ。
0086名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 09:59:37.65ID:APTu+UPv行政書士=一部の業務しかできない&会社法は試験において捨て問、素養は皆無
まさに天と地だな
0087名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 11:06:23.01ID:dC77hYyq0088名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 11:34:54.67ID:2WNtG6KN平成26年 合格率8.27%補正措置アリ
平成27年 合格率13.12%
平成28年 合格率9、95%
平成29年 合格率15.7%
平成30年 合格率12.7
やはり、合格率は高めになってるし
一桁なんてのはもうないね
0089名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 13:58:52.48ID:Q3827b6Q0090名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 14:33:52.84ID:HveOxdci糾弾し罵るべきは市民様を愚弄しヤミ専従を懲りもせずに繰り返す市役所職員のごみ屑どもだろ。
0091名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 15:47:18.77ID:3pZoEtknhttps://ameblo.jp/dandyhoumu/
0092名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 16:04:40.25ID:4ASP79PL0093名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 16:37:50.63ID:h6+km6Sv人数多かった?
年齢層は?
次どうするって?
0094名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 17:13:39.93ID:fm6hqoughttp://blog.livedoor.jp/aungsan/
こっちは廃業を決めたみたいね
0095名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 17:43:40.91ID:XfJPn445誇れるものが会社法だけwwwwwwwwwwwww
税理士が1万円で会社設立やってるけどwwww
0096名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 18:07:28.67ID:xbhBk7kn行政書士だけで会社設立できるようになるかもしれないよw
0098名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 20:52:32.21ID:82zaGde6単純に気持ち悪い
世を拗ね他人を妬む以外の感情を持ちなさい
0099名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 21:31:53.04ID:0angtWBZ合格祝賀会どうだった? A.楽しかったよ
人数多かった? A.結構人数いたよ
年齢層は? A.推定40代くらいかな?
次どうするって? A.二軒目はみんなでカラオケ行ったよ
0100名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 22:35:06.53ID:iGyUTU4B0101名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 23:17:05.10ID:fm6hqoug登録する都道府県の書士会に電話で聞いて確認した方が良いよ。
愛知県は合否通知書で申請できるけど、合格証が届いたら
また持ってきてって言われる。
あといつでも申請できるわけじゃないから注意な。
月に1〜2回、決められた日にちで月に7〜14人くらいしか申請できないから。
2月はもう終わってて3月も予約しないと早く枠が埋まっちゃうんじゃないかな。
0103名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 01:48:21.48ID:dmsCUkFLゾクゾクする闘いを求めて
立ち上がるんだ…ライバルの挑戦に受けて立て
そして最後に生き残るヤツが
暗闇から自分の獲物に忍び寄る
ヤツは今もずっと見つめてるのさ
虎の眼をギラギラ光らせて…
顔を突き合わせ 冷静になる
タフにいけ ハングリー精神で
俺達の勝負の前に賭け金が積まれる
生き残るのはどっちか真剣勝負なんだ
https://m.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4
0104名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 13:53:48.25ID:h09no/GWの受領ができないんだってさ。委任状があってもダメ。
0105名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 14:08:14.17ID:HSdSuNMx0106名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 14:15:00.50ID:X8G7Nd+40107名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 14:32:49.05ID:Rf0lJ8Pt俺も開業当初は相続業務やろうとしたけど
開業してから1件もやってないわ
もうほとんど建設関連ばかりやってる
専門はお客さんが教えてれるってホントだわ
0108名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 15:33:32.09ID:h09no/GW質問なんだが人づてに聞いた話では建設業やるコツは安くして
先輩書士の仕事を奪うしかない。ってほんとう?
不動産屋みたいでやだなあ、と思うんだけど。みんな平気でやるもんなの?
0109名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 15:45:44.44ID:Swp0f8bD行政書士は代理人になれないから
金融機関から相続人を代理して預金も引き出せない
代理人となれるのは司法書士と弁護士のみ
0110名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 16:14:10.90ID:Zo5y2V+60111名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 16:14:53.86ID:ego5ZiSpヨコで申し訳ないが
そんなことしなくても他士業と仕事のやり取り出来れば食えるよ
ただし、「許認可特化事務所に限る」 だけどね
0112名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 16:24:22.90ID:h09no/GW他士業って何?不動産屋も入る?おれ元不動産屋なので
不動産屋が嫌いでしゃべりたくないのでそれはやっぱり無理?
0113名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 16:37:10.57ID:Lo9+OcZN0114名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 16:44:20.59ID:Swp0f8bD銀行は、預金の引き出しを拒否
何故か?行政書士は代理人となれないから
なので、この場合銀行は司法書士か弁護士のどちらかでないと
認めない
理由ー行政書士は代理人になれないから
0115チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/13(水) 18:50:33.05ID:JoR8qtIp植えた虎の眼をしたチンタくん。
0116チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/13(水) 18:52:32.10ID:JoR8qtIpあ、忘れた。
ジアイズオブザタイガー
https://i.imgur.com/C2GZrqw.jpg
0117名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 19:10:25.96ID:Rf0lJ8Pt先輩の仕事を奪うという結果になることもあるけど
意図的にそんなことしなくてもいいと思うよ
>>111のようなことやHP集客や顧客からの紹介とかの
受注チャンネルを一生懸命作ればいいんだよ
0118名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 19:53:05.45ID:4LQj4pP30119名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 19:53:58.66ID:wHLPHf1B相続財産管理人に指定された行政書士がお金をおろせないってこと??
0120名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 19:55:45.42ID:wHLPHf1Bイミフ
0121名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 21:52:46.34ID:6+w5H8di弁護士司法書士からの圧力が
これからどんどん増えて
完全締め出しを食らうかな
まあ、日行連は降伏してるしね
0122名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 22:25:10.00ID:gAQlU4Efそういうの相手にするなよ。
お前さんも同じレベルと思われるぞ。
0123名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 22:28:53.22ID:gAQlU4Ef相手にしてるという事はお前らも同じレベルという
0124名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 22:29:35.34ID:gAQlU4Ef0125名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 23:06:32.27ID:4LQj4pP30126マイム ◆YdTPehMN26
2019/02/14(木) 00:10:30.82ID:onGDYJv/私みたいに綺麗で知性溢れる人いないの。
まあごみ溜めみたいな掲示板にこんな事書くのもおかしいけど。
0127名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 00:22:24.04ID:XV/tsghT0128名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 00:26:45.11ID:e26KEwXp0129名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 01:09:54.65ID:wJc+l/h2大方は500万未満と本で読んだ事あるけど
0131びちくそ下痢ウンコ
2019/02/14(木) 01:35:16.38ID:JGtY89JK僕を巻き込まないでくれ。
0132名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 01:57:57.28ID:RjebAXndツイッターの開業者アンケートで半分位が500万円以上で1,200万円以上も割といた。ま自己申告なんで分からないけど、どっかに書いてあった副業や他士業の名前だけとか除くと6-800万円が専業ガチ勢の平均じゃないかってのと概ね重なるな。実際そんなもんだと思う。
0133名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 06:49:50.64ID:fBfQ/4R1兼業や副業じゃ稼げないしリスクも高いからね
専業のガチで頑張らないと行政書士では稼げないよ
0134名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 06:56:10.67ID:fBfQ/4R1司法書士・税理士・社労士は仕事回してくれるよ
逆に、こちらからも仕事回すは当然だけどね
不動産屋は司法書士や調査士のほうが関連が深いと思う
0135名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 09:03:45.17ID:ghTqjjpXありがとう。不動産屋は登記、測量を依頼するからね。
ただ資格は簡単でもヒエラルキーの頂点だからね。
建設屋とも縁が深いから厄介なんだ。
煮ても焼いても食えない連中だし、難癖付けてくるし・・・
0136名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 09:49:28.41ID:1qw82+iK0137名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 10:13:47.05ID:qJLaG/hd専業ガチ勢で6〜800万か
言うなれば自営でそんだけあるなら充分だなぁ
0138名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 10:43:35.82ID:ghTqjjpXう!そんなにないだろ。500万以上あったらだれでも独立するよ。
30才台なら挑戦してみるけど。
0139名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 10:52:57.34ID:7iYqweou刑事告訴の代書屋だと思わせれば、単なる合格者というだけで労働組合の土人程度なら震え上がる。パワハラから守られるだけでも資格とる価値はあるではないか!
俺なんか先月30日以来会社で毎日社労士受験失敗BBA砲撃してるから毎日出社が楽しくてしょうがない。
今朝も携帯通話するふりして「20年かかって社労士も受からないBBA云々・・・」と聞こえよがしにしゃべって、BBAの半泣き顔見て吹いたwww
0140名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 10:58:36.76ID:64+/T2Muこんな試験に合格しただけじゃ何の意味もないんだぞw
0141名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 11:07:36.04ID:dSUt6NXC>>129
ツイッターの開業者アンケートで半分位が500万円以上で1,200万円以上も割といた。ま自己申告なんで分からないけど、どっかに書いてあった副業や他士業の名前だけとか除くと6-800万円が専業ガチ勢の平均じゃないかってのと概ね重なるな。実際そんなもんだと思う。
2 ID:RjebAXnd
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が専業ガチ勢の平均だよヴォケ!笑笑
0142名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 11:12:53.24ID:+sYn37kG0143名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 12:54:13.11ID:7iYqweou確か行政書士事務所勤務ではない普通のサラリーマンでも行政書士登録出来る途があると聞いているが、誰か詳しい人がいたら教えてくれい!
0144名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 13:20:14.63ID:1qw82+iKポケモンバッジの方がカッコいいぞ!そしてカネは投資に回せ。それが最善策だ!代書屋ごときの糞資格に無駄金は使うな
0145名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 13:25:11.27ID:+Uo7Q+Ucお前さん。そのババアの事好きだな。
悪ガキと思考が一緒だぞ。
それともさんざんいびられたのか。それなら少し分かる。
0146名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 13:31:02.46ID:Bhd2jrPhまあ、自営はそうだよな
300万も難しいのかな?
0147名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 13:45:08.12ID:fBfQ/4R1そのとおり
開業し集客してぶっつけ本番で
泣きながら実務経験積んではじめてその意味がわかる
0148名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 13:57:28.97ID:KGmSM/fn0149名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 14:24:05.85ID:7iYqweouもしそうならこんなに苦労せんわ。
刑務所送りか社労士爆弾で精神汚染して悶絶死させてやりたいくらい恨んどるでな。
コスモスのバッジほしい、業務禁止でもいいから誰かサラリーマンの場合の登録の要領教えてくれい!
0150名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 14:34:08.67ID:7iYqweouBBAの見てる前で行政書士会の研修資料パラパラ眺めたりwww
刑事告訴の書類作成といい、行政書士資格はまさに全てのサラリーマンが持つべきヨロイだわ。
0151名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 15:11:52.22ID:T1nCLGfe行書で先生はないわ、先生と呼べるのは医者と弁護士だけ。最低でも司法書士からな。こんな簡単な試験で先生は無いわ
0152名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 15:29:56.05ID:SNim/JyX医者や弁護士にしても、別に尊敬しているから先生と呼んでいるのではない。ただの慣習だよ。
0153名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 15:42:45.85ID:T1nCLGfe0154名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 15:49:02.18ID:fBfQ/4R1顧客からも先生って呼ばれるぞ 最初はこそばゆいけどな
関西方面の顧客からは センセ って呼ばれる
0155名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 15:50:48.97ID:7iYqweou0156名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 16:55:59.99ID:MtZDO0Ui0157名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 17:33:06.67ID:Bhd2jrPh0158チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/14(木) 18:03:32.18ID:wjs2nJFW0159名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 18:07:42.36ID:e26KEwXp0160名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 18:14:39.11ID:0QCZhQkE君も立派な先生だよ。
こうなりたくないという意味では。
0161チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/14(木) 18:24:47.22ID:wjs2nJFW0162名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 18:39:59.90ID:CpYQ3zyGやさしくしてやれよ
0163名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 18:45:48.27ID:7iYqweouアカン。次は社労士受かって悶絶死させる。
あの冬ソナBBAだけは生かしておかん。
0164名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 18:50:56.96ID:7iYqweou今まで俺を小馬鹿にしておちょくりに来てた町田の糞爺も一言もないwww
土人殺すのに司法書士はいらない、行政書士で十分。
0165名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 18:51:14.67ID:CpYQ3zyGまあがんばれ
0166名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 18:59:35.64ID:e26KEwXpがんばってくれよな!
0167名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 19:12:55.34ID:CpYQ3zyGわかるわー
0168名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 19:46:41.80ID:O8FhCKHw0169名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 19:56:44.43ID:qxMGMfmHそして次は社労士。決まった。
あなたのコテは反逆の貴公子。
反 逆 の 貴 公 子
0170名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 20:21:17.59ID:CpYQ3zyG嫉妬と恐れがあると生存本能が働き攻防手段が必要になる
行政書士の資格が重装甲のヨロイとなるとはな
2人ともその調子で励め
0171名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 04:01:00.97ID:P7IB+Vba0172名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 08:28:10.50ID:MU8TWzdh0173名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 10:23:49.77ID:KseopNXkそれはどうでもいい問題だな。行政書士が一応法律の専門家で刑事告訴の代書屋が出来る、その事が重要なのだ。
そういや町田の馬鹿は重度障害の息子を抱えてるらしいな。やつが息子介助しながら街中を散歩しているところをコスモスのバッジ着けて、あくまで労う名目でだな、からかったり茶化したり冷やかしに行きたいものだて。
いつもやつが俺にやってたのと同じように、な。ある意味いつも社労士受験失敗BBAを砲撃する以上に破壊力がある。やつの住所は古い社員名簿を見ればすぐわかるからな。
俺は別に士業の事務所に勤務してるわけでもなくただのしがないサラリーマンだが、何とか行政書士登録できないものか。
0174名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 10:50:59.63ID:QpXOrgCo0175名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 10:53:35.69ID:3k4tv3Lm0176名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 11:21:19.12ID:Sgt83LDa0177名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 11:37:30.10ID:/pmvtVg60178名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 11:40:31.93ID:KseopNXkサラリーマンなら行政書士は持っておくべきだ。「自分はどこに行ってもいじめ被害に遭わない」と自信を持って言えるやつは、実は人間の屑なのてはないかな。
0179名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 11:41:30.07ID:KseopNXk黙っとれ、このアルムおんじめが。
0180名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 11:50:23.94ID:KseopNXkそして暴挙に出たところをICレコーダーとボールペン型超小型カメラで物的証拠を確保し、刑事告訴状に行政書士試験合格証の写しを添えて警察に提出する。
結果、BBAは刑事罰を食らい、失意のうちに憤死するw
今年中に何とか実行したいものだてwww
0181名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 11:51:55.69ID:KseopNXk0182名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 12:00:32.08ID:qFPmcfGYその辺のボンクラ大学出てえらそうにしてるサラリーマンより法律と教養の素養はある。
なんとかうまく生かすことができんかな?
0183名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 12:51:33.88ID:bEzpgJEj専業じゃ食えない資格
0184名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 14:31:46.38ID:KseopNXk今日発送だって?土曜だぞ明日。
FAXでもいいから希望者にはコピーでも先に送ってほしいもんだ。どうせ会社に置いとくのはコピーなんだから。
そしたら複写してBBAの前にわざとポロッと落として行ったりするのに。
0185名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 14:37:38.55ID:Y7srq1Va0186名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 15:04:34.71ID:QpXOrgCo0187名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 15:04:49.25ID:Y7srq1Va0188名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 16:40:14.75ID:d9sSe4F6あとは合格証書が届くのを待つだけだ
0189名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 16:40:55.10ID:KseopNXk早く俺の席周辺に機雷敷設しなきゃなんないんだよ。
これは社労士受験失敗BBAに対するこういうメッセージだ。
「あんたなんか機雷」。
0191名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 16:48:57.76ID:KseopNXk0192名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 18:56:28.51ID:mqkkFIIJ0193名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:06:28.02ID:Q387/xm00194名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:19:41.82ID:IlOn7NUIピアノや尺八の先生だって先生だろ
おまえはその人たちを何て呼ぶんだ?
0195名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:21:14.22ID:IlOn7NUI遺言相続の専門家になるのがオススメ
0196名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:55:44.21ID:gXMHYT6E地面師
0197名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:07:16.73ID:mqkkFIIJ0198名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:09:45.99ID:Q387/xm0社労士だったらどっかで雇われながら他の勉強出来そうだけど、行政書士は行政書士として雇ってくれる事務所なんてまず無いし開業するしか資格を活かせない
まあ企業で働けたところで需要無いんだろうけど
0199名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:12:45.87ID:Y7srq1Vaつまり単に需要の問題だったのだ
0200名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:27:16.57ID:eoPDHjIC平成30年度 行政書士受験者数 39,105人
平成30年度 社労士受験者数 38,427人
ァ ∧_∧ ァ,、 ほぼ一緒だぞ
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0201名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:31:36.97ID:eoPDHjIC>>社労士だったらどっかで雇われながら他の勉強出来そうだけど
ァ ∧_∧ ァ,、 社労士としてのプライドはないんだな
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` そんなに社労士の仕事が嫌なのか?
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0202名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:52:22.71ID:TNPoZl4Mまあ難しい問題だよね。
いっそう割りきって自己啓発の為に受けたでいいんでないか。
0203名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 23:55:05.52ID:eoPDHjIC,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` どんなけ世間知らずなんだよ
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破!
0204名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 00:00:48.96ID:mmsJpUSM/u゚⌒ ゚。 ⌒u ::\
| (●), 、 (●)゚u:|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|<未納管理費の督促して応じなければまず少額訴訟
|゚。 u ト-=-イ`゚u :::|
\ 。゚ `ニニ´。 u :/
/`ー -r-r 一''´\
自称マンション管理士
ァ ∧_∧ ァ,、 役に立たない知識を振り回して、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 自己啓発とかコイツと同じじゃねぇかよ
'` ( ⊃ ⊂) '` ハイ!論破
0205名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 00:07:52.75ID:7+Hat4FU直接活かせなくてよい。
法律に通じていれば社長と顧問弁護士との橋渡しになれ。
また社内いじめに遭いそうになったら、刑事告訴の代書屋の卵であることを前面に押し出せ。
0206名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 00:57:36.94ID:STdhQtzQニートくん。
はい。イッチョアガリ。
0207名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 01:24:04.68ID:d0xHwUQE0208名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 01:49:37.06ID:tZ+fwVGB0209名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 02:44:23.86ID:UBwdwhj6勉強量だけ自慢するベテラン多いけど
0210名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 04:07:26.52ID:d7r5WTGn開業は無理だけど雇われるのは可?
0211名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 06:55:16.09ID:oooP0/x0それを言うんだったら合格者の数じゃね?
社労は需要激減してるから合格者も激減させざるを得ない
社労士試験が難関になったぜ!とか喜んでるのはアホだわ
0212名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 07:29:39.55ID:oooP0/x0取る前に気付けよww
行政書士は開業してナンボだ
0213名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 07:37:19.84ID:oooP0/x0AIで淘汰されるのは業務範囲が広く潰しのきく行政書士より社労士だろうね
0215名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 08:35:59.99ID:WBSwLRGzよう!マン管不合格者www高卒の不動産屋勤務のカス wwwハイ!論破!!
0216名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 08:56:30.63ID:7+Hat4FU弁護士法スレスレで要領よくやれるやつは儲かるんじゃねえか?
行政書士で間に合う事案をわざわざ好き好んで不快な思いして偉そうな弁護士に頼みにいく奴なんていねえだろうからな。
俺はサラリーマンだからパワハラ対策のヨロイとして合格証だけで基本十分だが。
0217名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 09:08:50.20ID:Tpf1mrzW「行政書士で間に合う事例」と言うのを、一般人も行政書士も判断できない。はい前提が崩れましたw
0218名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 09:13:33.13ID:7+Hat4FUわからないからこそ身近で手軽で安上がりな方をまず当たるやつもいるだろ、おんじ?
0219名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 09:15:02.36ID:2/datulZ0220名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 09:28:15.51ID:7+Hat4FUその先にあるものは何か
0221名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 11:24:29.95ID:6S0YEIqR0222名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 11:27:10.36ID:CES3m4Qm0223名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 11:46:18.27ID:7FgVCKAW0225名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 12:19:01.63ID:6EgKRbjy予備試験狭いな
目指してるのどれくらいおるんや?
0226名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 12:44:36.72ID:oooP0/x0許認可で堅実にやってる奴が最後まで生き残ってるな
そしてこの資格、飾りじゃないんだよね
持ってる本人がダメだと資格もダメになっちゃうよ〜
0227名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 13:01:06.36ID:TdeZsLEJ0228名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 14:06:23.02ID:hbPeUFng0229名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 16:28:37.74ID:6VMMVDTaまだ…来ないよね?
0230名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 16:30:23.65ID:S0cET6nm自分もまだ来てない。ほかの簡易書留は届いたけど…でも普通簡易書留翌日だよなー
0231名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 16:41:02.55ID:7+Hat4FUところでわざわざポスト見に一旦帰宅したんだが、書留は日曜日にも配達してくれるのか?
0232名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 17:11:25.00ID:hbPeUFng0233名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 17:21:58.52ID:8tzGKgMoお前もな(´∀`*)
0234名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 17:41:12.72ID:Zujcb5TD多少はプラスになるんじゃないかな。
0235名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:09:13.08ID:+UwOkQkS0236名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:17:14.56ID:Bo8tcpce合格証書って日曜日に配達されるのかな。まだ来ない。
0237名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:48:19.66ID:RPBRtONQにしても半蔵門のセンターから電車なら30分もかからんのになんで届かねえんだ
0238名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:53:51.87ID:QZm8acxI0239名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 20:17:33.36ID:yQjrNgOq現実を見ろ
0240名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:06:52.97ID:7+Hat4FU葉書は先月末に来てるだろ。頭大丈夫かおめぇ。
0241名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:11:59.55ID:l7EzLgFn0242名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:12:06.08ID:7+Hat4FUもし明日になっても着いてなかったら月曜日に会社(旅順港)の社労士受験失敗BBA砲撃できねぇじゃねえか。
0243名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:13:08.05ID:7+Hat4FU得点もちゃんと書いとるわ馬鹿たれ。
0244名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:24:38.45ID:UWfSvZgk0245名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:30:28.98ID:hbPeUFng今年は石田まこにゃんか
0246名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:56:45.03ID:7+Hat4FU20年かかって社労士も合格出来ず、50過ぎてやっとこさFP2級取った程度で受かれてる手合いが、身の程を知れ。
これから行政書士合格証に加えて今年は社労士合格証書で、泣いて逃げ出すまでイビり倒してやるぜwww
さて、どこまで耐えられるかなw
0247名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:59:17.68ID:7+Hat4FU俺の方は石田と連名で、松井イチローってのがまたいいぜ。
維新には是非とも勝って大阪に巣食う土人どもを一掃してもらいたいもんだ。
0248名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 22:06:41.28ID:EsZBd8HLクララが歩いたシーンは、本当に感動的だった。
0249名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 22:40:28.02ID:7+Hat4FUこのスレにいるおんじも自覚しろよ。
0250名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 22:45:42.02ID:xGzHD9ze0251名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 22:50:40.15ID:7+Hat4FU業務禁止は構わねえから会社に誓約書だか何だか書いてもらうとかそういうハードルは撤廃してくれ。
わしゃコスモスのバッジが欲しいだけなんじゃい!!
0252名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 23:36:56.37ID:hbPeUFng目に刺さるニャン!
ブルーノガンツ氏の死を悼みます
0253名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 23:38:17.15ID:hbPeUFng0254名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 00:28:03.79ID:iEViodrOまさかホントにリアルタイムで観てたとか?
0255名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 01:34:01.04ID:rzu60/DS例えば事務所によって極端に安くしたりするのもありなの?
0256名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 04:17:33.16ID:XNK/Mma4過去問と六法のテキスト?はもってるけど
0257名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 05:47:16.71ID:S66+2yd0それよりなんで取りたいのかそれは消費する
時間に見合っているのかよく考えたほうがいい
0258名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 10:33:25.44ID:iEViodrOだって「刑事告訴」だよ、「刑事告訴」。
行政書士が刑事告訴の代書屋と知ればパワハラ土人も手も足も出んじゃん。
サラリーマンだからこそ取るべき資格だよ。貴重な時間割いて取る価値あるよ。
0259名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:00:41.45ID:2FzKcig93ヶ月過去問だけやれば誰でも受かるよ
パソコンなら合格道場ならタダ出しおすすめ。
空き時間はオンスクのスマホアプリでやれば大丈夫。
テキストや過去問は一冊3000円とかするし無駄
予備校に何十万円もかけたら全く割に合わない
0260名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:02:46.48ID:2FzKcig9それ自分の首占めるだけやんけ
社会人経験ないの?
安けりゃ仕事とれるはバカの考え
0261名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:03:22.71ID:SJGlaZjDお前って馬鹿だろ
0262名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:06:23.89ID:bC9yHo6J自分の知識や技術を安売りする奴って何考えてんだろうな
0264名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:07:35.66ID:wz713ug80265名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:09:12.60ID:l3uebTn40266名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:19:03.82ID:MGtFHr9dどうなってるんや
0267名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:28:06.49ID:iEViodrOくっそ〜、郵便局の糞爺。
0268名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:30:12.24ID:p2NEXUxN0269名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:33:08.83ID:iEViodrO家どこ?
0270名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:39:01.09ID:0SnTxbQZムーミン谷
0271名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:41:06.60ID:iEViodrO0272名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:41:27.11ID:25HI2s3W0273名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:54:47.75ID:vW7g0Jsw0274名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:56:39.55ID:AyYM58L50275名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:58:52.61ID:Hf6aWQHA0276名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 12:24:28.68ID:iEViodrO0277名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 12:40:21.32ID:kMgfFiK20278名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 12:50:32.94ID:rzu60/DS大臣のは綺麗に押してあるのに
0279名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 12:57:42.66ID:iEViodrOつまり一斉にではなく順次発送、ということか?
0280名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 12:58:39.01ID:iEViodrO0281名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:14:48.37ID:L+9eyGL6.ni 7 / \ ←大人しく壁に向かって待ってろ
l^l | | l ,/) / \ .n
', U ! レ' / / \ l^l.| | /)
/ 〈 | | | U レ'//)
ヽ\ / ノ /
/´ ̄ ̄ノ \rニ |
0282名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:15:40.21ID:aMC1Ag/g0284名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:17:29.70ID:9jdAWsAD0286名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:20:48.50ID:9jdAWsAD0287名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:23:59.74ID:L+9eyGL6たまに、知事印とか大臣印を押し忘れてる時があるから注意しろよ
0288名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:28:19.22ID:SJGlaZjD0289名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:30:12.79ID:CUNXPs6b0290名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:32:49.91ID:iEViodrOそれを言うなら大阪市職員採用試験の方がまさにアホ。
愚にもつかん知識を問うアホみたいな糞の役にもたたん糞みたいな選択問題の筆記試験、高校生みたいな作文、口からでまかせの面接、おまけにコネと袖の下・・・。
威張れるのは民間企業で成果を出す自信のない屑と一か八かの不勉強のギャンブラーが殺到する競争率だけ。
0291名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:32:52.99ID:Ww5XoqoD確か郵便局からの書留で、手渡しだった記憶があります。
0293名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:47:37.19ID:oMtN98T2ピンポ〜ン♪ ピンポン♪ ピンポン♪ ピンポン♪
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ /
/ u .(○)三(○)、
| (__人__) | 、__人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人
\ ?|!!il|!|!l|?/ ) 郵便屋さんだぽ!!! (
/´⌒ |ェェェェ|?rー、 ) 合格証が来たんだぽー!!!! (
/ , j / ノ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
、 / く} l' /
\ ヽ ヾ |/
\ \_ノ j ―― [] ]
\ \ ( ,/ | l ̄ | |
ヽ、 ,へ \ノ |_| 匚. |
_ /  ̄ \ \ | |
\\ \、__ /´ \ ヽ |_|
\\ ̄\ \ \ / [] [] ,-
 ̄\\\ ̄| \\ // / //
 ̄ ̄\\\ ̄\ \// / 匚/
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄| // /
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\_>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ _\
早く! 早く! 早くしないと郵便屋さんが行っちゃうよぉぉぉぉぉぉぉぉ!
0294名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 13:55:01.22ID:iEViodrOwww
0295名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:12:40.96ID:iEViodrO0296名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:15:24.84ID:ek1XWkkb0297名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:16:28.29ID:kMgfFiK20298名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:19:45.21ID:4+bQKUtT0299名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:26:19.64ID:iEViodrO日曜日に配達される書留の全てが行政書士試験の合格証ではないのは言うまでもないが、しかしこうも遅いとな。
0300名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:40:44.09ID:Ip+lPjUM.ni 7 /ノ ヽ\ 今日はくら寿司のお寿司でお祝いだね!
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n いいなぁ〜
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
https://www.youtube.com/watch?v=XoboiPEHNaQ
0301名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:44:53.31ID:4+bQKUtT今日中に届けよ、明日冬ソナBBAにカラーコピー見せるんだからな!
って感じだろ!
0302名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:50:58.33ID:iEViodrO0303名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:52:21.92ID:J8Fk0tnjあっっっっっっっっっせんなよ!!!
0304名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:54:05.18ID:Ip+lPjUM0305名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:55:49.24ID:iEViodrOだとしたらそれは全逓の土人に違いない。
0306名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:56:44.11ID:Ip+lPjUMこういうこともあるからなぁ〜
0307名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:59:29.80ID:Ip+lPjUM┃ ┃ ┏━━━┓┏┳┓
┃ 合格証書 ┃ ┗┓┏┓┃┃┃┃
┃氏名 ┃ ┃┣┛┃┗┻┛┏━━━┓
┃生年月日 ┃ ┃┣━┛ ┗━━━┛
┃ ┃ ┃┃
┃ ┌──┃ ┗┛
┃ │...:.:.:.:/
┃ │彡/ ←折れ曲がり
┗━━━━━|/
もしも、もしもだけど、合格証書がこうなってたらどうする?
0308名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:03:36.76ID:wICYQHHbゴシック体の印刷に縁枠の模様もなし
司法試験の合格証書みたいなのを期待してたんだが
0309名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:03:49.16ID:Kw2lzs7nお前、マン管不合格の宅犬だな www死ね
0310名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:10:47.64ID:iEViodrO登録する時に行政書士会に原本提出するもんだからじゃねえか?
違った?
0311名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:12:31.87ID:2pyW1Pcxラミネート加工する?
0312名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:17:44.20ID:iEViodrO額には入れるな。最近地震多いから百均の額縁にするけどな。
万一登録する時に提出命ぜられても手放さねえぞ。無くしたことにして合格証明書発行してもらうわ。
0313名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:21:33.58ID:i9jvxEuP0314名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:23:45.72ID:iEViodrO0315名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:24:52.42ID:J8Fk0tnj0316名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:27:40.38ID:iEViodrO提出の義務については人づてに聞いただけやから真偽の程はわからをんが、提出が必要なら多分返ってこんやろ。
だから無くしたことにしとけ。代わりに合格証明書発行してくれるさかいな。
0317名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:30:29.50ID:J8Fk0tnj返却されんてエグイでしょ!
0318名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:31:22.90ID:ZHhhyrO3くぅ〜疲れましたw
それでは測量士補試験と土地家屋調査士試験でお会いしましょう!
0319名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:34:25.49ID:iEViodrO返すくらいならはじめからコピーでええ、ちゅうやろ。
0320名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:34:58.42ID:iEViodrO家どこや、家?
0321名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:35:46.56ID:Ip+lPjUM/\___/ヽ
./ノヽ ノヽヽ、 ┏━━━┓┏┳┓
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ ┗┓┏┓┃┃┃┃
| ー(○)ー(○)ー ::| ┃┣┛┃┗┻┛┏━━━┓
| `⌒o.と。。つo ⌒::l .┃┣━┛ ┗━━━┛
| ヽ il´トェェェェイ`li .r ::l .┃┃
ヽ il´| |`li :;/ ..┗┛
ヽ !l |,r-r-|, l! /────┐
ヽ、 `ニニ´一/ 合格証書 ∫←付箋の重みによるヨレ
/⌒ヽ(^う ● (,,)
`ァー─イ. ↑ |
/ | ボールペンの穴 |
/ |_________|
/ /
/ ⌒ヽ https://i.imgur.com/u1Tch17.jpg
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ
もしもだよ、もしもだけど、事務員がボールペンを落として穴を開けたらどうする?
0322名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:37:05.70ID:iEViodrO0323名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:48:50.61ID:Ip+lPjUMドローンで測量?【連載その2】
https://youtu.be/gqEG-dJF4-w
0324名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:49:58.59ID:Kw2lzs7nお前、高卒不動産屋の宅犬だな www死ね
0325名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 15:59:41.97ID:555q455S3月22日の説明会の案内が入っているのかと思いきや、
なにも入ってません。
0326名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 16:02:32.31ID:iEViodrO0327名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 16:12:31.55ID:T/F50gZE「Cに対し、本件契約を追認するか否かの催告をし、追認拒絶の意思表示を得る必要がある。」
いかがでしょうか。
個人的に気になるのは、
「確答すべき(旨)」が抜けている事と、
「の意思表示」という模範解答にない表現をした事が気になっています。
ご経験上どの程度採点に響きそうか、よろしくお願いいたします。
0328名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 16:17:44.59ID:m3uXhdZc俺はほぼ同じだけど「Cに対して、本件契約を追認するかどうかの催告をし、追認拒絶の結果を得る必要がある」って書いたよ
点数から考えて、たぶんこれで満点だったと思う
「意思表示を得る」じゃ少し減点食らうと思うよ
「〜の結果を得る」って合わせないと
0329名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 16:37:30.46ID:91MYJmQG誰かにやって貰おうなんて甘ったれるな!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>325
0330名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 16:40:48.26ID:iogm1cCpパーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´>>325 ☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
0331名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 16:53:03.16ID:m3uXhdZc家族が受け取ったから知らないけど13〜14時の間かな
合格証こんなにショボイと思わなかった
文章量少なすぎだし、全部パソコンの字だし
せめて名前ぐらい筆耕屋に依頼しろよ
0332名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 16:59:46.09ID:2FzKcig9馬鹿でも受かるくらいかんたんな試験だったってことよ。書留で午後イチにしっかりとどいたわ
0333名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:01:30.40ID:2FzKcig90334名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:02:21.61ID:T/F50gZEなるほど、やはり設問で聞かれた通りに回答を合わせるべきですよね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
0335名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:06:27.84ID:2FzKcig9採点基準なんて正確には誰にもわからんから考えても仕方ないけどもこれだけかけてれば10点オーバーは確実で15前後は見込めるし十分な気がする
0336名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:20:09.93ID:iEViodrO書式はどうでもよい、受かったことだけもろに表示されてれば十分や。
「行政書士」「合格」「松井一郎」
これだけ目立ってれば十分破壊力ある。
それよりまだ着かんぞ。大阪市内はどうなっとる?
0337名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:21:32.27ID:iEViodrO0338名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:27:23.03ID:5WJc7qy60339名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:28:10.91ID:9jdAWsAD本番でそれ書ければ今年の採点では20点つくと思うよ
0340名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:31:11.82ID:9jdAWsADやっぱりなんか知事印の方は手押し感あるwww
0341名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:34:16.54ID:iEViodrOちょっとちょっと、何時何分に届いた?
0342名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:45:35.38ID:iEViodrO0343名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:58:17.63ID:lh9rKh7M0344名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 17:58:36.44ID:lh9rKh7M0345名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:02:20.24ID:iEViodrO0346名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:04:38.54ID:iogm1cCp∧_∧ + ヽ=郵=ノ/⌒ヽ
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ (>=◎( ^ω^) (´⌒(´⌒;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(0゚∪ ∪ + /_./ 〉⊂_ノ` (´⌒(´≡ < 今日は終わり
と__)__) + 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡\_______
キキキキー (_/^´ (´⌒(´⌒;;
0347名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:09:55.64ID:iEViodrO0348名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:15:37.73ID:iEViodrOそうすれば配達も手際よくなる。
0349名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:20:45.51ID:iEViodrO0350名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:20:50.11ID:dlmI+1DOみんな言ってる通りたしかにしょぼい感じ
0351名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:31:30.95ID:iEViodrO同じ市内でありながら何で俺んちには着いとらんのかな。
全逓の土人どもす巻きにして土佐堀に沈めたろかしらん。
0352名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:32:28.94ID:8FOPhUKf合格証は合格者にしか届かないよ?
そこんとこ大丈夫?
0354名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:37:37.33ID:iEViodrO0355名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:39:03.15ID:iEViodrO今からゆうゆう窓口行ってくる。
もしあんたの言う通りやったら胸ぐら掴んで窓口から引き摺り出す。
0357名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:44:00.05ID:2FzKcig9文京区は午後イチに届いたで
0358名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:45:52.78ID:iEViodrO全逓やで?全逓。信用できるか。
0359名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 18:57:57.24ID:SJGlaZjD本郷くんだりまで行くのめんどくさい
0360名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:00:21.82ID:iEViodrO0361名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:33:11.34ID:m3uXhdZc合格証見たら今度はそのショボさにイライラするぞw
0362名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:37:27.85ID:m3uXhdZc0363名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:44:47.98ID:2FzKcig9本郷三丁目駅周辺は美味しい店もないからな‥
0364名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:48:30.93ID:iEViodrOマジムカついた、誤配ですらない、郵便局のミスで朝から合格証郵便局で寝かされてた。
こないだも別の配達ミスで迷惑受けたばっかしやったから、今回は延々怒鳴り散らして、上と話してから再度電話寄越して誠意を示せ、言うて帰って来た。
金取ったるわ。
0365名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:49:25.01ID:S66+2yd00366名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:07:34.77ID:iEViodrOこれや、これが欲しかったんや。松井イチローの名前が入ったこの証書が。石田の利権屋はどうでもええけど。
イチローの破壊力は凄まじい。早速コピーして会社のデスクマットに挟んで展示したろw
0367名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:11:24.28ID:m3uXhdZcそんなクズだから目の敵にされるんだろ、当然の話だわ
お前みたいなクズでも行政書士に受かるなんて恥でしかないから合格証とっとと燃やせ
0368名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 21:20:13.83ID:eKT/VnZI0369名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 21:44:43.34ID:iEViodrOイヤだねwww
0370名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 21:46:39.94ID:iEViodrO0371名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 21:51:26.83ID:iEViodrOこれは罪ではないぞ(^_^)v
0372名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:01:15.69ID:23gY1O6v./ノヽ UP小僧 ヽ、 うぉぉぉぉぉぉ〜
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ アップだ! アップだ! アップだ!
| ー(○)ー(○)ー ::| 合格おめでとう! 俺!
| `⌒o.と。。つo ⌒::l うぉぉぉぉぉぉ〜
| ヽ il´トェェェェイ`li .r ::l
ヽ il´| |`li :;/
ヽ !l |,r-r-|, l! /────┐
ヽ、 `ニニ´一/ 合格証書 ∫←付箋の重みによるヨレ
/⌒ヽ(^う ● (,,)
`ァー─イ. ↑ |
/ | ボールペンの穴 |
/ |_________|
/ /
/ ⌒ヽ https://i.imgur.com/u1Tch17.jpg
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 合格証書アップ祭りがはじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
0373名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:06:38.89ID:iEViodrO明日は行政書士試験合格証を錦の御旗に掲げて、20年掛かっても社労士合格出来ずにようやくFP2級とれたくらいではしゃぎ回ってる情けないBBAを本格的に砲撃する。
0374名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:21:30.50ID:4+bQKUtTそして簀巻きにして・・・
ふむ、おぬし、冬ソナ世代↑だな!
0375名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:33:23.25ID:iEViodrO203高地からじゃねえよ、203高地は着弾観測所だよ。
0376名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:41:36.42ID:4+bQKUtT0377名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:50:44.19ID:iEViodrO0378名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 22:53:55.41ID:4+bQKUtT0379名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:00:23.65ID:2FzKcig9結果報告楽しみにしてるで
0380名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:14:02.97ID:iEViodrOあのBBAが暴発して掴み掛かってくるなりあからさまな誹謗や犯罪行為といった暴挙に出るのを待つのや。
ICレコーダーならびにボールペン型超小型カメラスタンバイ完了。
しかしBBAが行政書士が刑事告訴の代書屋やと知ってたら時間は掛かるやろな。でもまあそこまでの脳みそはないか。
0381名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:18:17.42ID:9n0pIOeV0382名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:20:37.76ID:4+bQKUtT0383名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:28:31.25ID:iEViodrO郵便局に行って昨日届かんかった原因は必ず追及してやれ。あいつらは信用できん。元全逓の国賊なぞ所詮お役所仕事だぞ。
0384名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:29:59.91ID:iEViodrO0385名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:31:37.01ID:tL6Wugy/0386名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:38:14.47ID:iEViodrO0387名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:39:01.20ID:iEViodrO0388名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:40:26.68ID:iEViodrOてか、20年社労士目指してる時点でダメだろwww
0389名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 23:52:09.56ID:iI0r3G7b0390名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:09:39.22ID:NDRAn1xg0391名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:10:18.84ID:kI6Mr7HD0392名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:21:29.55ID:SwXQz+Fw>>385
俺はあのBBAをいじめちゃいねぇよ。
いじめるのはこれからよwww
0393名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:23:10.58ID:SwXQz+Fwあ〜ダメだそりゃ。
0395名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:42:55.94ID:SwXQz+Fw当ててみろ。
ま、先輩のBBAがまだ定年退職してないのが一つのヒントじゃて(^_^)v
0396名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:44:30.56ID:NDRAn1xg0397名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:46:18.39ID:SwXQz+Fw0398名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:47:55.32ID:SwXQz+Fw0399名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 00:55:24.85ID:NDRAn1xg0400名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 01:02:54.05ID:Nb334XN3その人も司法書士受験リタイア組らしくてそんな話聞いたらやっぱり司法書士どうしても取りたくなるな
やっぱりコンプレックス感じてしまうわ
0401名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 01:07:55.35ID:0xrk9jeu0402名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 01:18:22.00ID:SwXQz+Fw行政書士試験合格者、だwww
それに俺は「誠意を示せ」としか言ってねえからな、定番だけどなwww
0403名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 01:22:32.74ID:0xrk9jeuまぁどっちにせよ、お前の仕返しイビリに因果関係があって精神を病んだとか主張されたらカンケー無いんだわ。バレないようにやれよ?
0404名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 06:44:21.71ID:SIrxyKlaそんなことするよりも士業は稼ぎで勝負じゃね?
0405名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:30:33.20ID:nYmMQ0En仕事を午後から休むか考え中です。
0406名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:34:59.98ID:iFA5yiX00407名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:37:22.89ID:SIrxyKlaうちはなんにもないw
開業してからの研修とかも単位会・支部よって充実度に格差がある
でも研修が充実している単位会・支部はライバルも多いということだろうね
0408名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:44:59.47ID:eqAwslvp0409名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 07:47:51.07ID:SwXQz+Fw登録には使用者の誓約書が得られなきゃどっちみちパーだろが。希望を言ってるだけのことだよ。
だいたいBBAが発狂しようが頚くくろうが、BBAの前で合格証書並べたり武勇伝吹聴したり資格のバッジ着け捲ったりするのは個人の自由やから誰も文句は言えんのじゃてwww
0410名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 08:44:43.86ID:oO431Lmy爺が多くてびっくりしたわ
0411名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 09:05:38.71ID:wcmWgwrA0412名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 09:34:13.31ID:3kaXKsptどんだけエリートなんだよww
行書試験スレみてると頭いい奴とかエリートばかりいるみたいだ
0413名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 10:47:29.90ID:SwXQz+Fw匿名掲示板なら俺かて司法試験合格者を名乗れるわwww
0414名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 11:00:47.67ID:SwXQz+Fw業務開始前に行政書士試験合格証を机の上に展示の上、これみよがしにLECの社労士受験講座のパンフ読んでたら、
幹部に気に入られチヤホヤされ、俺以外の事務局の卑屈な◯◯(事務局員、の意)からかしずかれゴマをすられて誰も楯突けないお姫様気取りの女に、
いつもの調子で目に涙ためて告げ口に行ったwww
思わず吹いたw
自分の娘ほどの歳の後輩に、あまりに卑屈過ぎる。あんな下等生物の下賤の乞食風情に今までパワハラ受けてたてとは、まさに末代までの恥。
しかし、これで明日にでも暴発してくれたら、即刑事告訴だな。
ICレコーダーとボールペン型カメラは用意したから、後は即診断書書いてくれるメンタルクリニック探すだけだなwww
郵便局はこの際どうでもええわい、BBAから100万くらいむしりとった上で留置場送りにしてやるわ。
0415名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 11:07:42.65ID:Qr98u7aS誠意を示せって普通に恐喝になるんじゃね?
0416名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 11:17:34.73ID:/5i2dr6y合格で200点って書いてあるんだけど。合格じゃないの?
0418名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 12:04:55.11ID:SwXQz+Fw解釈のしようじゃね?
誠意があるなら上のもんと一緒に謝りに来い、とかな。
「この場だけで口先だけ謝って腹の中でベロ打出してんじゃねえぞ」「上のもんに謝らせろ」って俺言ったもん。
つまり、それが誠意というものだwww
0419名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 12:07:04.41ID:NDRAn1xg自分の娘ほどってことは40後半〜50前半ぐらい
つーことはお前はやっぱり40代だな
死ねよクズオヤジ
お前、そのネタ面白いと思ってんだろうけど他の人はうんざりしてんぞ
0420名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 12:25:08.26ID:SwXQz+Fw出たw
アルムおんじ節www
0421名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 12:29:56.45ID:SwXQz+Fw0422名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 13:10:47.89ID:oO431Lmy合格証書まだ届いてない雑魚おるか?
0423名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 13:24:25.31ID:Nb334XN30424チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/18(月) 14:15:01.19ID:3v7123rBテレビのワイドショー見て...。
Σ(´Д`;)
0425名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 14:32:24.42ID:OJxcQPiM0426名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 16:33:29.55ID:Nb334XN30と1じゃ大きく違うというか
これで司法書士でも取れたら1が5か10くらいになるんだけど
0427名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 16:43:21.43ID:RiaI+we4むかしは20%〜30%の合格率だったので、ものすごい簡単な試験だと思われている。
0428名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 16:45:18.45ID:aOwNqhdT0429名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 16:52:39.04ID:3xzf48qh0430名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 16:54:31.72ID:SwXQz+Fwこういうことぬかす奴に限って合格出来ないんだよね、実際には。
簡単、ではなく「努力が報われる試験」というのが正しい表現。
簡単簡単とやたら吠えたてる馬鹿丸出しの様を見ると、とても行政書士試験に合格できるとは思えない。
行政書士合格者は飛び抜けて優秀という訳ではないが、決してこいつらみたいに馬鹿ではないからな。
0431名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 16:54:41.11ID:veRETOOJ神奈川県の合格率は4%だったとか言ってるけど
おかしくね?
0432名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 16:56:25.25ID:Nb334XN30433名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 17:06:01.42ID:lVKgEweG俺は独学(商学部卒)で働きながら一発で受かったけど実際簡単だと思うよ
やっぱり口述無し、論文なし、しかも6割で合格は凡人でも多少努力すれば受かる程度の簡単な試験
まあ年度によるけどね
0434名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 17:07:12.00ID:lVKgEweG自分は有能やと思いたいんやろなぁ
0435名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 17:26:15.33ID:SwXQz+Fw0436名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 17:48:47.35ID:1i1W1IBO0437名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 18:03:05.68ID:SwXQz+Fw0438名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 18:18:41.09ID:MIymd1A+どんな仕返しすんのよ。
仕返しするにも色々方法はあるぞ。
一番こたえる仕返しは相手のもっとも弱点の
部分を徹底的に叩く事かな。
0439名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 18:40:44.81ID:3lskdv5Eさすがにもう少し若いと思うけどなぁ。リアルおんじ世代だとそのくらいかな。
0440名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 18:42:49.34ID:SIrxyKla択一だけ(記述・多肢 以外)で受かろうと思ったら
83.4%以上の正解率が必要だけどな
0441名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:03:24.67ID:wcmWgwrA記述と言っても簡単だし、とても40字程度で記述と言うのも恥ずかしいレベルだよ。簡単だから得点源だよ逆に
0442名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:21:16.96ID:YOHOoxXA何点だったの?
日付とID付けて点数アップして!
0443名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:26:18.02ID:O2mHLyVg0444名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:28:20.91ID:9pyjQLwbただし、去年はあまりに簡単すぎた
おかげで合格できた
0445名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:28:33.84ID:ceoEO7pxほらボコボコにされてるぞ!オマケ親父
うpしてみ
はい論破!笑
0446名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:39:58.87ID:9pyjQLwb意図的に難易度上げたいのバレバレだぞ
0447名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:42:10.63ID:H+ssY/rA0449名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:45:31.79ID:d0uTD+UZ0450名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:55:52.27ID:YEiHloxC0451名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:58:18.48ID:SIrxyKla>425が 択一6割の絶対試験だから って言ってるから
択一6割だけじゃ合格なんて出来ない旨を言っただけじゃん
0453名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 20:37:46.94ID:G2yYr84I0454名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:28:14.59ID:oUyEtWS10455名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:32:14.32ID:NRFBUky10456名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:42:51.85ID:ydRD+Z5x0457名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:43:05.69ID:jiyzAI9Y0458名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:03:18.83ID:NRFBUky10459名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:17:12.43ID:WOjAsytr0460名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:21:05.87ID:ZfB5DD+H両方判子がちょっと傾いてるw
0461名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:31:19.72ID:MUXc/CFA0462名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:46:44.04ID:8VDENEgF合格証書より、厚紙の方が立派だった。
もうちょっと良い紙使ってよという感じ。
0463名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:54:13.09ID:d0M4ekzY0464名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 23:31:55.23ID:SwXQz+FwBBAも嫉妬と逆恨みの末の悶絶死とあらば殺人には該らんのじゃて(^_^)v
0465びちくそ下痢ウンコ
2019/02/19(火) 00:03:06.92ID:ENSzNqinhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000055-asahi-bus_all
下着も一緒においてくれないかな…。
0466名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 00:09:51.02ID:1GnQZyGq0468びちくそ下痢ウンコ
2019/02/19(火) 00:19:23.69ID:ENSzNqin0469ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/19(火) 00:29:30.63ID:xyJ/KrnVウンコさん。
こんな僕にも、今日合格証書が届きました。
さっそく神前に置いてありまする。
天満宮のお守りを左胸のポケットに入れて、受験したのは良い思ひで。
0470ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/19(火) 00:35:51.59ID:xyJ/KrnV誰でもそう 悩み悶える
想像してる 暗いミライのビジョンは
思いでの 寄せ集めなのに
pureな細胞もっと動かせ!
0471名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 00:42:47.12ID:+wmwBbXN診断士と行書はまだコンサルに繋げられるけど、宅建ってなんの役に経つんだ?
不動産関係の仕事で雇われじゃないと何の意味もねえだろ
0473名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 01:15:05.29ID:+wmwBbXN今年落ちた奴ってこんなのに負けてんだな…
0474名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 02:53:23.40ID:uYwEWSfFあのゴシック体でいかにもワードで作りましたみたいなのが萎える
せめて大臣と知事は司法書士みたいに筆で書いたみたいにしてほしい
0475名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 03:10:41.88ID:+wmwBbXN受験料高い金払ってんのにちゃんとしろ
0476名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 06:19:59.44ID:8RhzmBwk頭の普通か悪い奴は宅建、行書になる。これはやれば誰でも取れる。行書が限界っていう奴がこの層 www
0477名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:31:20.22ID:GKaI2Zieなんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
0478名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 08:36:55.33ID:Db3RN668行政書士登録証はマトモだよ
毛書体でコスモスマークがドーン
受験料の7,000円ぽっちじゃ
採点費用や合否ハガキ費用やショボイ合格証で精一杯なんじゃろうな
0479名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 08:41:20.55ID:Db3RN668たしかにフォーサイト社長もソレ言ってたな
凡人の限界は、行政書士・社労士までとか
0480名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 08:43:33.45ID:Db3RN668誰でも受かるって誤解を生む表現だな 悪意しか感じられんわ
凡人でも努力を継続出来る人しか合格できない
0481名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 08:46:55.21ID:OCViD+3R天才→効率よく、勉強ほとんどせずに短期合格
秀才→真面目に勉強して択一で基準点突破してオーバーキル合格
凡人→真面目に勉強して落ちたり受かったりしつつ合格
0482名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 08:59:02.80ID:5e54aK560483名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 09:25:39.67ID:uAsQGwrq0485名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 10:19:09.12ID:o5TPttQ3簡単簡単とほざいてるやつはたいてい俺みたいに法学部出身の宅建持ちとか、司法試験ら司法書士試験崩れの類いではなかろうか。
実際問題、素人の勉強期間1年のうち、実際の勉強期間はせいぜい半年程度で、残りの半年分の時間は頭を法律に慣れさせることに費やしているのではなかろうか。
総体で見れば、素人には行政書士は難しい。
0486名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 10:22:57.62ID:o5TPttQ3司法試験や司法書士試験に合格出来ずに行政書士試験に流れてきた流れ者に、行政書士試験を賤しめる資格はなし。
0487484
2019/02/19(火) 10:33:48.96ID:n8LZ9oIx学歴がそんなに良い訳でもないし
0488名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 10:53:18.87ID:5JcMw6y60489名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 10:56:30.14ID:5JcMw6y60490名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 11:13:46.58ID:RIhkYFNl0491名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 11:22:41.40ID:8pWBF4wm説得力を感じた
0492名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 11:35:48.16ID:UAa+SGSq「頭いいね〜」とか言われても調子に乗らんほうがいい。
ただ開業したら大いに調子に乗りたい。
0493名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 11:50:19.99ID:50SHd3n/法人設立登記ができることくらいしかメリットを感じない
費用対効果が悪すぎる資格だよ
権利義務関係の書類をつくれないから一般的な契約書の作成もできないポンコツ法律家
0494名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 11:59:17.64ID:jKtTYU+Lお前の能力ではコスパ悪いだろうなw
0495名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:04:11.39ID:8RhzmBwk税理士 行政書士
土地家屋調査士 行政書士
上級資格者が補助的に取るのが簡単な行書である。名刺にも補助的に上のように付ける。代書屋だけの名刺の人はまず相手にしないな。バカ決定だからな www
0497名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:14:57.00ID:VbAXANNO司法書士の勉強に行き詰ったんか?
お前には、司法書士はムリだってことじゃないのか?
おまえの身の丈にあった資格に変えたら?
0498名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:17:42.61ID:VbAXANNO0499名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:22:23.69ID:FBRJIQYN0500名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:34:47.11ID:VbAXANNO??
???
????
?? ??
?? ??
???????????????????????????
???? ?? ?? ????
???? ?? ?? ????
???? ????
????? ?????
?? ????? ??
?? ??????? ??
????? ??? ??
??? ???
?? ??
アハハハハハ
0501名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 13:52:23.42ID:OCViD+3R能力あればいけるでしょ。
0502名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:26:51.16ID:5kYfWpL6他士業兼業の先生は
実務経験の蓄積が必要な面倒くさい行政書士実務は避ける傾向にある
だから行政書士の肩書を目立たなくするんだよな
0503名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:28:45.37ID:d8vB+w8z0504名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:30:26.32ID:g0qIrliOhttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550542596/l50
0505名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:37:56.89ID:5kYfWpL6そうでない方はそれなりに かよ!w
0506名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:43:22.69ID:5kYfWpL6本人の運と能力と努力による
まあどの士業でも商売は皆そうなんだけどね
資格さえあれば人生バラ色なんて
それこそ「存在しない社会通念」だよ
0507ドサンピン ◆OMEKOpVYk6
2019/02/19(火) 15:54:54.65ID:yT3Dz/RH0508名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 16:38:53.07ID:o5TPttQ3コスモスのバッジ
名刺に行政書士の肩書き入れる
登録証のコピーデスクマットに挟む
行政書士証を首からぶら下げる
これで社労士受験失敗BBAはたちどころに憤死だわい。
0509名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:00:22.24ID:RFvg8Dpr自分もバッチほしいけども、それで稼がないのに年会費やら払うのがもったいなくて踏み出せないわ。
ちょうどジムの年会費と同じようなもんだけども
0511名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:20:25.10ID:940p+4wC社労士を取っ手これでだめ押しの方がよくないか。20年かかって取れないんでしょ。
そうすればより確実に憤死じゃないか。
0512名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:27:28.05ID:o5TPttQ3誓約書は寧ろ副業を禁止する条件で書いて貰うものじゃて。
0513名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:30:07.35ID:7J+3v9oK0514名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:49:16.65ID:o5TPttQ3それにわしゃおんじではないぞい!おんじみたいに他人に突っ掛かったりせんのじゃて。
0515名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:39:25.17ID:m7smWXRiメイン資格でないこと。試験科目で憲法、行政法が役立たないこと。
実務は会社法、民法なのだ。決算表があってもよい。
0516名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:42:45.08ID:VqeXbSfs0517名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:43:18.13ID:o5TPttQ30518名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 19:22:23.07ID:o5TPttQ30519名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 19:40:54.02ID:1GnQZyGq0520名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:27:25.29ID:JEweWlLl行政書士なんて刑法も刑訴法もやってねえだろ
0521名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:31:52.42ID:QxWUCIHB実務能力が全くなくて絶望した奴が
自分を胡麻化すためにめざす資格だろ?
0522名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:32:42.92ID:1GnQZyGq0523名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:41:08.54ID:o5TPttQ3ワシは社労士受験失敗BBAに引導渡すために今年受ける。
テキストならびに問題集は毎年同じものを買い換えて4往復以上やっとるから今年は片手間でも受かるのじゃて。勉強期間も通算1年以上やっとる、行政書士も受かったことだし、今年は心強いことだて。
0524名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:43:27.06ID:o5TPttQ3そういうことだて。
行政書士有資格者にパワハラするやつは即刑事訴追じゃて。
0525名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:45:21.91ID:o5TPttQ30526名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:50:59.27ID:JEweWlLlしかも許認可だけで刑事告訴できる気でいてるのが笑える
せめて自分で刑法勉強してどんな犯罪の構成要件に該当するかぐらい認識できるようになれよ
刑法楽しいぞ
0527名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:01:37.06ID:1GnQZyGq取ってから実用書読むことに変わりはない
0528名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:09:13.94ID:JEweWlLlしかもできるのはみんじの簡易訴訟だけだ
0530名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 22:56:07.24ID:1GnQZyGq行政書士も特定行政書士で要件事実やるけど、
ひょっとするとどんぐりかしらん
0531名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:12:10.09ID:o5TPttQ3わしゃ去年司法書士記念受験したぞい!
刑法は1週間の付け焼き刃じゃったが3問とも正解じゃったわい。
行政書士には刑法ないから刑法にはあまり時間割けんのじゃて。
しかし司法書士試験で頑張ったおかげで行政書士受かったようなもんだて。ありがたいことだて。
0532名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:13:38.91ID:1GnQZyGq0533名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:20:15.43ID:o5TPttQ3宅建→惑星間弾道弾迎撃、ヤマト発進
経営学検定→浮遊大陸を波動砲で破壊
行政書士→ガミラス冥王星基地撃滅
↑
今ここ
0534名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:22:23.52ID:o5TPttQ30535名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:40:27.64ID:Xk/+Na3D逝ったな()
0536名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:43:48.24ID:iuPcGRK/ここで騒いでるやつがオンジやらヤマトやら
有名だけど古くて見たことないアニメネタ話すから
年上だって思うとゾッとするな。
0537名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:50:09.59ID:1GnQZyGq0538名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:53:02.69ID:o5TPttQ3行政書士→第2艦隊(生還)
マンション管理士→第4艦隊(壊滅)
経営学検定上級→第6艦隊(壊滅)
↑
今ここ
0539名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:53:52.41ID:o5TPttQ30540名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:56:03.05ID:o5TPttQ3ヤマトなら今やっとるぞい!
宇宙戦艦ヤマト2199
宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち
0541名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:58:32.36ID:1GnQZyGq0542名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:58:48.03ID:o5TPttQ3↑
今ここ
今年の社労士→ブリティッシュ作戦(BBAの頭上にコロニー落とし)
今年の中小企業診断士→ルウム戦役
0543名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 00:02:02.80ID:tus9gR6o0544名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 00:30:28.88ID:Zz1rr4Tu俺は30間近
試験会場でオッサンオバサン多くてびっくりしたけど、やっぱりこのスレも高齢者多いんだなと思ってる
0545名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 00:32:27.42ID:Zz1rr4Tu俺もそんな自信欲しいわ
0546名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 00:42:48.77ID:tus9gR6oって延々やる人(中には20年やってる人も)も、ある意味すごい
0548名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 07:45:16.98ID:J/VAzwzg弁護士も顧問の高卒大企業社長に頭下げなきゃならん時もある
0549名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:24:52.35ID:w463wtev0550名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:03:51.98ID:02r0ngljとなると、労組の土人はどの辺りなのかね。
三役(委員長、副委員長、書記長)でも労働者弁護団の偉そうな弁護士に見下されて頭が上がらない。
委員長は肩書きですら呼んで貰えずタメ口をきかれ、書記長に至っては「◯◯くんおるか〜」という有り様。
それでも頭が上がらず、ひたすら一方的に卑屈に頭を下げ続ける姿はあわれを誘われる。
いっそ俺が弁護士になってやりたい衝動に駆られる(結局威張るんだけどwww)
自分らが銭出し合って雇ってる筈の顧問弁護士に逆に見下されて、労組の土人ってなぁ、社会的地位ってのはどの辺りなんだ?
0551名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:24:05.19ID:pVrRP4np0552名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:44:01.10ID:02r0ngljサラリーマンなら持っといた方がええのと違うか?
ワシは純粋に会社の社労士受験失敗BBAを悶絶死させたいだけやけどな。
行政書士とってやな、脳足りんのパワハラBBAに復讐できるなんて、安価で最高の贅沢ではないか。
0553名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:21:34.48ID:B05vMWSwレンタルオフィスとか借りる人いるの?
0554名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:40:41.94ID:2pY6dRMg特に男
0555名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:46:34.72ID:02r0nglj0556名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:51:54.92ID:H8i7q+9Pとなるとただでさえ狭い部屋に接客スペース作ると事務スペースが狭小になるわ
0557名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:55:11.80ID:2pY6dRMg0558名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:57:38.70ID:eqSTrDYN0559名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:00:52.69ID:ctJ7UvtZ0560名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:04:31.26ID:w463wtev0563名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:16:08.67ID:xxkrOfif今は不服申立代理もできる行書をただの代書扱いするんならその他の士業もほとんど代書だぞ
土地家屋調査士
海事代理士
社会保険労務士
司法書士
0566名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:31:09.72ID:02r0nglj0567名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:30:40.74ID:Z42MovPe0569名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:32:18.14ID:xxkrOfif間違ったわすまん
需要ないってなら社労士や土地家屋調査士のADRも需要あんまりないだろ
司法書士の簡裁代理も全簡裁案件の2割程度らしいし
0570名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:39:24.31ID:PS4DPXuQ0571名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:46:22.55ID:Uq0aVaw4同じくつつましく300万でいいから開業したい。
0572名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:46:26.79ID:xxkrOfifすまん少し多めに言ったから実際は14%程度
まあ行書や社労士、調査士とかに比べると司法書士は代書臭はかなり薄れるな
0573名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:49:35.56ID:CDLlthQr120万で我慢しろ
それなら現実的だ
0574名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:56:41.85ID:hKX2iR37測量なんか一般人には無理だが、登記は登記官と相談すりゃ素人でもできるし、行書の仕事なら尚更
社労士は代書ってより相談役としての仕事が多そう
0575名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:57:21.69ID:02r0nglj市役所とか定年退職した屑が実際に開業もしない癖に肩書き欲しさに試験免除で行政書士登録し、結果行政書士全体の平均収入を引き下げている、
と聞いて、なるほどなと思った。
地方上級ならともかく、市役所職員ごときに行政書士資格与えられてはたまったものではないわ。たかがクイズに答えて採用された屑如きに。
0576名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 21:03:43.29ID:hKX2iR37俺は公務員試験何年も受けてるけど受からないわ
行書は働きながら独学で一発で受かったけど
0577名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 21:11:23.67ID:IZOgT30a兼業者は行政書士業務(許認可)から逃げる
「うちではできない」
「一応(行政書士も)登録しているだけ」
だそうだ
0578名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 21:47:06.31ID:hKX2iR37お前は公務員試験受かった連中よりはるかに下だよ
つーか人類の最底辺だわお前
0579名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 21:53:16.46ID:SEOIViYGBBA、刑事告訴、おんじでNGしてるけど漏れたレスが表示される
0580名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:06:30.44ID:02r0nglj市役所の採用試験に出る4択だか5択だかあんな知識持っててもしょうがないじゃんwww
マークシートは行政書士以下、面接は口からでまかせ、ロールプレイングは直前対策で予備校に高いカネ払えばOK、
おまけにコネと袖の下と来れば何をかいわんやw
目先の競争率に惑わされてんのはてめぇだよ、アルムおんじwww
0581名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:13:51.78ID:02r0nglj後は貧乏人を出し抜いて予備校で貰った虎の巻まんまのロールプレイングで運良く採用されたからと言って、自らの雇い主たる市民様を見下すべからず。
いっぱしにエリート面すんじゃねえ。高校生クイズの分際で。己の力量が知れるわ。
0582名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:15:35.06ID:02r0nglj0583名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:21:32.23ID:hKX2iR37哀れなオッサン
0584名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:25:59.55ID:02r0nglj現役自衛官は嫌だが支那人が攻めてきたら射撃の的にしてやりたいし、一度実弾撃ってみたかった。
糞市役所に何度も落ちるより余程いいぞwww
0585名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:28:18.48ID:02r0nglj公務員公務員と一括りにするな。
国家T種、自衛隊、保安庁、警察は偉いわ。
市役所は屑www
0586名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:31:09.34ID:02r0ngljあ〜恥ずかしいwww
0587名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:37:03.06ID:rkqh9oxt0588名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:45:00.63ID:gKgHwgu2文章からオマケガイジ臭がプンプンするんだが
0589名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:09:41.41ID:02r0nglj旅の恥も掻き捨てだろ。ガイジガイジと餓鬼みたいに覚えたての言葉使いたがりよってからに。
0590名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:14:58.05ID:02r0nglj遊ばれてるのも判らないなんて可哀想だわ〜♪
0591名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:17:38.51ID:Y9FidvEY警察を知らないんだな
0592名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:19:55.92ID:ujNa2q8k0593名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:21:43.76ID:FFKxY1Ggこいつ、NHKでやってた「現実とネットの書き込みを混同してるネトウヨ」やん
やっぱりネトウヨって馬鹿のキチガイジジイばかりなんやな
https://i.imgur.com/knI2RHh.jpg
0594名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:22:34.56ID:ujNa2q8k今年見事に行政書士に合格されますたww
おめでとう!!
0595名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:24:19.52ID:FFKxY1Gg警察ってノンキャリアは公務員試験の中で最底辺だぞ
お前が公務員試験全く知らないのがよくわかったわ
0596名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:32:11.89ID:02r0nglj0597名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:33:45.05ID:02r0nglj遊ばれてるのも判らないなんて可哀想だわ〜♪
0598名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:38:45.90ID:02r0ngljよく言うわ〜いつも騙してばかりで〜♪
私が何にも知らないとでも思っているのね〜♪
0599名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:39:46.63ID:gKgHwgu20600名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:42:15.93ID:02r0nglj馬鹿言ってんじゃないわ〜♪
馬鹿言ってんじゃないよ〜♪
遊ばれてるのも判らないなんて可哀想だわ〜♪
0601名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:43:26.34ID:02r0nglj0602名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:45:26.06ID:02r0ngljよく言うよ〜♪落ちたお前の敗けだよ〜♪
自分の非を認めるなら俺も考え直すぜ〜♪
0603名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:51:44.98ID:02r0nglj0604名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:56:35.72ID:02r0nglj0605名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:00:59.63ID:iD8MFjG8開き直ったその態度が気に入らんのじゃ!!
0606名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:01:21.71ID:Lp7gCIYV0607名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:12:26.28ID:iD8MFjG80608名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 01:00:45.42ID:fMLV/RiD0609チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/21(木) 01:13:50.21ID:NXHprCfN勝手に合格とー決めてたなんてー♪
あーあー笑っちゃってー
あーあー笑っちゃってー
涙なんかこぼれーますー♪
0610名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 06:38:10.35ID:ECszToEa開業3年目・建設メインで300万になったけど
一旦始まった顧客蓄積の流れは止まらなくなる
それからどんどん増えていくよ
0611名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 07:33:24.32ID:ECszToEa許認可で年商300万まで行けば、その後流れである程度まで年商は伸びちゃう
つつましくなんて言ってらんない状況になるよ
0612名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 08:27:01.44ID:/nJEg/Ar0613名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 08:42:19.15ID:EYqYwWFn4年目360万 5年目420万 地味に伸びてるが
とても食えてるとは言えんな
0614名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 10:13:07.62ID:PHy3+RtH0615名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 10:23:26.97ID:IQ+T8yXV0616名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 11:20:46.26ID:ReGyvIEM0617名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 11:59:42.59ID:0JNM0QCM行政書士なんてほとんど経費かからないんだから
ほぼ年商=年収だろ
0618名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 12:08:09.27ID:nwZSLFbs0619名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 13:54:01.60ID:J5T5h2rb0620名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:02:49.74ID:MOw28Bckそれ、開業を考えると感じるよね。
会社員だと年収300万って少なすぎだろと思うけど自分でやっていくとなると月に25万を稼ぐって結構高いハードルに思えるよね
0621名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:32:49.93ID:hajv6248おれも建設、会社設立で開業だ。!
0622名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 15:15:09.93ID:8DfP2HQP飲食店なんて入れ替わりめちゃくちゃ激しいぞ
0623名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 15:33:05.30ID:ECszToEa都市部はそうだろうけど
地方で月給25万以上稼げるって
都市部に本社がある一部の会社の社員と公務員くらいだよ
0624名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 15:48:22.79ID:hajv6248と本気出して開業。
0625名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:01:55.37ID:ECszToEa飲食店は経費もハンパないからね
家賃・広告費・給料・水道光熱費・材料費・みかじめ料とか
借金して開店しても客入りや回転率が悪ければ
速攻で潰れて夜逃げか破産しなきゃならんよ
0626名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:04:35.47ID:oRrt8Wnh0627名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:07:40.17ID:ECszToEaホームページは当たり前
あとは、他士業や顧客からの紹介
たま〜に、役所担当から行政書士に依頼することを勧められ
電話しましたってのもある
0628名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:08:55.80ID:ljCqLHZgひーひー言ってる奴は本当に仕事出来ないし、営業すらしてない
0629名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:21:07.30ID:ECszToEaHPアップして上位表示対策やリスティング広告したり
他士業と仕事のやり取り出来るようになれば…って たらればだけどねw
他士業とコネ作るには、まず紹介できる仕事を手土産に営業すればいいよ
その手土産はどうするんだという話になるんだけどね
まるでニワトリとたまご論だよなw
0630名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:25:43.14ID:NDqrsYFz4月に登録完了
何とか平成の世の内に開業する
0631名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:28:10.78ID:MOw28BckHPアップってRPGみたい
0632名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:29:19.37ID:MOw28Bckそして平成の内に廃業しないように頑張ってくれ
0633名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:35:00.83ID:WSP9nvDw> 行政書士というネームバリュー
そんなもん存在しないから新規登録者の9割以上が3年以内に廃業するのでは?
0634名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:36:29.17ID:NDqrsYFzまずは中小企業家同友会、ライオンズ、商工会、倫法などに入会
ただしいきなり新入りが営業しまくったら「なんだこいつ?」て感じになり敬遠され
そういう人はすぐやめる。
営業はせずに地道に例会に参加し、なにか役員なんかも務める。
そして顔を売っていく
そうすると5年くらいすると建設業、飲食、他士業の人たちと密な交流ができ、仕事が回ってくる
0635名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:43:40.91ID:KYtaIs490636名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:46:33.50ID:WSP9nvDwライオンズクラブw
会費やら飲み会費用やらで1年間に30万くらいはかかるって知らないんだなw
0637名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:48:15.83ID:NDqrsYFzワイ実はもう会社持ってて社長やっとるんやで
でそういう社長さんの会入ってて役員もやっとるんやで
お前さんも開業したらぜひ入りな
アドバイスもするで
0638名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:49:05.44ID:6nrXpoTF0640名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:50:40.90ID:GeUmr23Xそれこそ行政書士と同じだしな(キリばっかりなところも含めて)
0641名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 16:50:42.03ID:NDqrsYFzなんだ
証拠厨かよ
ちっさwww
0642名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:02:17.03ID:ljCqLHZg0643名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:53:07.67ID:grnlmcpq0645名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 18:18:51.93ID:8DfP2HQP0646名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 18:20:41.45ID:fiCgjuwc第◯号って奴は地域ごとの点数順なのこれ?
0647名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 18:39:39.13ID:ECszToEaなんだそうだったの チョット言葉足らずじゃね
飲食店営業許可やるなら風営も
そして場合によっては入管もやんなきゃだね
0648名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:02:45.57ID:hDEfgDOE0649名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:20:38.53ID:gOdZBA7RCADにレーザー測定器も要るしなあ。
都市部で開業するならパイは大きい
0650名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:30:25.30ID:8DfP2HQP言葉足らず?話の流れからして許認可の話だし、しかも文脈でわかるでしょ
自分で「飲食業が儲かる」「入れ替わりが激しい」って言いながら飲食店やる馬鹿いないでしょ
0651名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:37:33.02ID:ty/1MbhX0652チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/21(木) 21:06:02.31ID:NXHprCfN松商学園短大卒
信州大学人文学部中退
法政大学文学部(通信)中退
学位授与機構の学習(文学)
放送大学大学院単位つまみ食い4単位
0653チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/21(木) 21:06:49.28ID:NXHprCfN学士(文学)と言いたかった!
0654名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 21:55:00.97ID:D1Vg9k1c0656名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 22:09:15.60ID:ANxmzbIRCAD実演して教えてくれる研修があって、欲しいなって思った
ノートパソも含めて、安く買える方法ないかな
0657名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 22:22:50.64ID:iD8MFjG8何やとコラもう一遍ゆうてみい
0658名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 22:27:04.97ID:iD8MFjG8毎朝早めに着席してBBAがタイムカード押すと同時にLECの社労士受験講座のパンフBBAに向けてでかでかと拡げると逃げるように自席に走り去るwww
行政書士といえど火力は十分。
0659名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 22:29:37.19ID:iD8MFjG80661名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 22:41:52.24ID:ZOCj2iSo0663名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 23:07:47.69ID:iD8MFjG8ただ毎日が楽しくてしょうがない。ただ郵便局の手違いで合格証の配達が滞ったのはマジでムカついたけどな。
敵はBBAのみにあらず、じゃて。
0664名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 23:13:23.96ID:XbxH45Ktもしくは寝たきり状態の人の頭の中で繰り広げられている物語りとかかな?
0665名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 23:15:34.77ID:iD8MFjG8まさに定番。
まあよいわ、おんじにどう思われようと合格証が失効するわけではないからの。
0666名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 23:17:30.19ID:ty/1MbhX傍から見るとみっともない
0667名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 23:19:22.89ID:IyZARvhV0669チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/22(金) 00:17:48.89ID:Dn0pjAMl今してるよ。
0671名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 00:55:11.73ID:XqvJKp68当期純利益まで正解できる自信がない。2部は捨てる
0672チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/22(金) 00:59:48.10ID:Dn0pjAMl前回62点だが、5部の精算表でボロボロ...、しかも時間切れ!
今度こその大勝負!
0673名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 01:03:50.08ID:EHz0IsJD同日受けた3級は落ちたけど
もうずいぶん前だから記憶飛んでる
0674名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 01:05:09.12ID:XqvJKp680675チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/22(金) 01:09:26.77ID:Dn0pjAMl1マス3点の採点対象箇所が10マスある感じ。
5部とか3部とかは。
チンタは松商学園短期大学商学科で1度みっちり簿記やったから
60越えてるだけなので、焦らずいってください。
>>673
すごい、2級をいきなり!
0676チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/22(金) 01:13:02.18ID:Dn0pjAMlhttps://i.imgur.com/QsIVAoe.jpg
0677名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 01:19:47.30ID:EHz0IsJD1級になった途端連結とか増えて膨大な量になるから無理ゲーと化すけど
行書としてコンサルもしたいなら簿記も少しは役に立つかもな
0678名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 02:14:30.63ID:XqvJKp68取れると思ってる。5部でも→で金額を移すだけのところは取りこぼさずいけるが多分そこは点数
入らないんだろうなあ。足し引きのところに多く点数が入るだろうし計算ミスが命取りだな
0679名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 02:15:35.15ID:XqvJKp680680名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 02:18:56.39ID:8VAWYXmd0681名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 06:36:15.50ID:pZbEuMW8不親切で傲慢だね
0682名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 08:59:44.19ID:AZb9CDOi資格は取らないが、パズルかクイズの遊び感覚でやることにした。
福島先生のサックとうかるが丁度いい。
0683名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 10:28:44.01ID:ZRoP7ejbこの時期から過去問取り組むのはどうなんでしょうか?
0684名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 11:09:53.77ID:/qWAEcOJ行書とコンサルの兼業って本では見るけど実際にやってる人いるの?
0685名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 13:01:43.46ID:vChzWXKE自分もサクッと受かるで独学で2級は受かったよ
絵が可愛くて親しみやすかった
>>683
基本テキストを読んだなら過去問は早いに越したことはないよ
>>684
わからない、試験受かったけど行政書士会に行くどころか登録すらしてないからね…
一般的に相性は良いとは言われてるけどね
何の資格もなしにコンサル名乗ってやってる人もいるし、そういう人よりは法律知ってる分強いとは思うけど
0686名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 13:27:14.75ID:MPH0Yr6Eそもそも一番関係しそうな会社法、だいたいの専願受験生は捨ててるだろ
0687名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 13:37:02.39ID:XqvJKp680688名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 13:48:59.35ID:AZb9CDOiゴーン会長の裁判だって会社法もからんでくるので右往左往しているよね。
だからこれを手中にしている人は弁護士、司法書士、行政書士どれでもいいんだがかなりの手練れ。
定款とか議事録集なんか読むと具体的にわかってくるがコンサルするほどのレベルには全然届かないよ。
0689名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:56:31.36ID:ljQVcD6b写真も不要になり安全協会の激勧誘も無くなった。許認可など簡素化で全部こうなる
0690名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 16:46:56.64ID:MPH0Yr6E会社法ができて数年って年数も数えられないのか?
それに旧商法の会社に関する判例がそのまま生きてる条文もたくさんあるんだけど
行政書士ってこの程度の認識で法律家とか名乗りたがるから馬鹿にされるんだよ
0691名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 16:48:42.53ID:3PpP2GNiじゃあアナタは何者なの?
0692名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 16:52:09.86ID:PcpbeXPn0694名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 16:58:13.32ID:jWEQCDI30695名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:03:32.38ID:9b75esDV他業務はワケありを何とかしようという要素が少なくて淘汰されそう
まぁ独占業務でもないので弁護士が行書レベルに落ちぶれると行書に勝ち目は無いわな
0697名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 18:23:15.84ID:KnQEXhB2社労士って合格したら名前公表される?
調査士はされるんだよね
0699名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 18:44:22.85ID:BBuylZOb本当は人に聞かれて答えるもんだろ。
大学行ったのだって自分からどこどこ大学ですなんて言ったら痛い奴と思われるのがオチだろ。
まああれもこれも試験受けると言って一個も取れないのもいるけど。
0700名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 18:54:19.80ID:G8DE7l+Pバカな男はバカな女と結婚する確率かなり高いし、年だけ食っていく女と結婚したんだなぁってのが安易に分かる
0701名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:00:04.06ID:0WCIirhH> 弁護士、司法書士、行政書士どれでもいいんだが
これを言いたいがためにアホなレスしちゃったんだろ?
「知識があればどの資格かなんて関係ないね!」と主張しようとして「やっぱり行政書士はダメだ」と思われてしまう悲しさ。
0702名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:07:59.36ID:iwkHlmb0行政書士は不服申立代理権を最初から付けて行政士に
そうすりゃ間違えられることもないだろうに
0703名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 20:53:12.96ID:qkROVVML0704名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 21:58:52.37ID:C0n0k02g考査制度だけ形骸化して残されてるが今後どうなるかわからん
0705名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 23:03:33.17ID:QC72Esjo,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 平和にひたすら書類を書いて稼ぐ方が楽だと思うんだけどねぇ
'` ( ⊃ ⊂) '`
0706名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 23:31:32.94ID:0WCIirhH0707びちくそ下痢ウンコ
2019/02/22(金) 23:36:19.85ID:LLSVXg0R0708名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 23:48:46.12ID:BhPmGBqI行書の廃業率の高さは公務員退官組が大部分なので本当にやる気があるのなら気にしなくて良いぞ
現役社労士&行政書士からのアドバイス
0709名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 23:53:57.62ID:qkROVVML俺は中小企業診断士とれたら開業するぞい!
つまり、行政書士以外の資格はな、撒き餌だ、撒き餌。
宅建で不動産屋の従業員やるなら行政書士と診断士が撒き餌になるぞい!
0710名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:01:11.50ID:eoV09U6s,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 品ぞろえの少ない店に誰が行くんだよ
'` ( ⊃ ⊂) '`
0711名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:05:08.10ID:eHsml3Dv廃業してるのは大きな夢を見てこの業界に飛び込んで来てしまった人達
0712名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:09:15.96ID:nD3f1QD5都道府県にもよるがうちの県だと退官組が登録して数年後に維持費ケチって廃業していくのが主流
もちろん何も勉強せず営業もあまりせずに廃業した新人もいたみたいだが
0713名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:15:21.37ID:uYwRE/glヒヨコ狩りをしながらねorz
0714名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:17:16.94ID:uYwRE/gl0715名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:21:16.46ID:XN3gJxRN他の士業資格取れる奴が行政書士取れねえわけねえだろ
行政書士なんかやってんのは行政書士しか受からん奴だわオッサン
テメェはまさにそれ
お前の脳内オバサンと同じく20年選手になってしまいに自殺しないようにな
0716名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:21:20.39ID:nD3f1QD5自分の旧特例市ですら100人ほど行政書士いるよ(肩書欲しさに開業してるのが半数以上だから今のところはどうにかなってるが)
0717名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:42:51.36ID:49snwr6F0718名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 05:48:41.35ID:9D+HyIfc0719名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 07:03:13.45ID:ICs40Yds0721名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:17:35.51ID:Hx5fN5EQだから中小企業診断士取って撒き餌にするんだってば
おんじwww
0722名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:18:19.07ID:Hx5fN5EQオマエもアルムおんじ。
0723名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:36:49.72ID:Hx5fN5EQおんじwww
0724名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:38:35.10ID:jrssERvY合格証きて完全終了したんだからもう消えろ
0725名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:40:22.43ID:6o/pE05n俺の名前のことだよ...、よりによってこんな名前...、嗚呼...!
???素敵なお名前だと思うよ。ちょっと古風だけど。
お前に俺の苦しみがわかるか!?ウルトラ警備隊の、ウルトラマンタロウの息子である俺の気持ちが!
0726名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:41:33.20ID:bWOUa5PLなんか、方向性を間違えてるぞ。
羽振りがよくても所詮は不動産屋と呼ばれるのか、
収入が僅かでも法律家となって先生と呼ばれたいか
どっちかを選べ
0727名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:46:08.92ID:HN0U4ovv職務上請求権という特権がある。中小企業診断士ってそれこそ名前だけ
両方持ってるけど行政書士の肩書の方が世間からは評価されるぞ
0728名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:46:12.34ID:bWOUa5PL行政書士も、弁護士も、
法律家のもとにやってくるやつらなんてみんな後ろぐらいやつばかりだぞ
争訟性のない問題を扱う行政書士はまだマシなほう
0729名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:48:56.60ID:bWOUa5PL「中小企業診断士」っていう名前を名乗れるだけの資格だからな
なんで中小企業??中小企業だけしか診断できないんですか?みたいな感じ
おれは「大企業診断士」あるいは「企業診断士」を名乗ろうかな?
0730名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:59:47.10ID:HN0U4ovv経営者は知ったかぶりして自分の方針にケチ付けそうな奴は逆に敬遠される
0731名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:04:19.95ID:BAChdUk3もしかは交流会に参加済みの人いる?
0732名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:17:00.23ID:hXQFL0dF0733名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:39:15.50ID:BAChdUk3え、なんで?ダメなん?
0734名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:18:31.80ID:+k7x9hCk0735名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:31:09.11ID:xaTQ3gam0736名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:32:24.23ID:Tp48IPbE0737名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:40:56.53ID:24laapHtそれは労働基準監督官では?
士業で言うなら弁護士か
0738名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:52:04.99ID:hXQFL0dFいや、ダメってか都市伝説レベルだから、釣りかなとも思えなくもなく
実際、そんな奴見たことないから、過去スレ遡っても回答はないだろうし
ともかくおめでとう。オレはユーキャンじゃないが、祝賀会は行って良かったよ
せっかくのチャンスなので行ってきた方がいいと思うよ
0739名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:04:49.61ID:6XFIVpLd0740名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:10:04.63ID:6XFIVpLd学生時代漫画付きの勧誘ダイレクトメールが秘かに楽しみだった。
結構面白かった記憶がある。
今も漫画付きなんだろうか。
0741名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:15:12.42ID:FuKPmf1l0742名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:16:09.87ID:6o/pE05n拙者、ヤフオクで法改正前のユーキャン行政書士教材を3000円とかで買いました。
理由は見てみたいから。
憲法とか。
0744名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:41:21.08ID:A/rCGTrbありがとう。
ネックは愛知住みで会場東京だから遠いんだよね。
0745名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:48:57.20ID:Arkf8kPi出来るだけ手書きは避けていますが、どうしても手書きの場面は出てきます
ユーキャンで行政書士は無理でもボールペン字ならやってみようかなんて思ってしまいますね
0746名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:55:48.22ID:6o/pE05nユーキャンは、先生が字を添削してくださるなら本当にいいですね。
もしそれがないならユーキャンの市販書籍とかで安くあげて、美味しい物食べた方が...
0747名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 14:35:41.09ID:Tp48IPbEステマすんな
0748名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:14:00.68ID:BAChdUk3100円均一で美文字練習できるやつあるから
それで1度試してみるといいよ。
薄い本だけど、それやっただけでも美文字意識して書けば
字が多少上手くなった気がする。
0749名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:49:05.39ID:6XFIVpLd0750名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 23:12:33.49ID:BAChdUk30751名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 23:19:34.27ID:9t5lqZG5読めないと言われるほどクソ汚かった字が何とか読めるレベルにはなったよ
でもいまだに汚いから、手書き書類なんか書くのイヤだな
0752名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:22:16.96ID:GohoaDWP0753名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:40:58.96ID:rz6BQjxCユーキャンって教材が良くない上に生徒も真剣にやらず他力本願なイメージがあるからな
独学者はむしろ自分で考えてやるしかないから地道な努力家のイメージ
まぁ独学で何年も落ちっぱなしの人もいるが
0755名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 02:51:07.44ID:rz6BQjxC宅建が士業なんて認めたら士業の価値が暴落する
なんであんなまともに独立できない資格を士業にしたんだろ
0756名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 06:19:59.36ID:CWFGh/7j戸籍が取れない宅建のようなのは厳密には士業とは言わない。
0758名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 06:46:44.27ID:CWFGh/7j0759名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 07:05:39.86ID:DdN58ZKo自治体によっては、自署に限るとか
鉛筆で自筆などの書類があるんですよね
それと申請窓口で訂正する場合も手書きですし
その度に汚文字で恥ずかしい思いをしてます
0760名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 07:55:31.83ID:0VP8TlXK兼ねるって何?登録して初めて税理士になれるんだけど?(笑)
その基準に従えば、公務員行政職を勤め上げて登録してないオッサンも士業なんだ(爆笑)
0761名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 07:56:56.97ID:lWaBFefJそれらにあやかりたい雑魚が士業を名乗る
0762名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:04:32.98ID:ZGoXw5yh弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、弁理士、社会保険労務士、行政書士、海事代理士
第166回国会 法務委員会 第8号(平成19年3月23日(金曜日))会議録
無知って恥ずかしい
0763名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:20:46.54ID:QRINrbaV0764名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:30:56.59ID:tYEPFpDe平成31年度行政書士試験 part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550719279/
0765名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:47:43.38ID:CWFGh/7j「登録して初めて税理士になれる。」
そりゃそうだろw【公認会計士】登録した人は、さらに登録しようと思えば八士に登録できるわけだから、公認会計士も士業といえるね。
「その基準に従えば、公務員行政職を勤め上げて登録してないオッサンも士業なんだ」
これちょっとイミフだな。元公務員のおっさんはそのままじゃ〇〇士じゃないじゃん。
行政書士や司法書士、税理士に登録すれば「士業」だよな。
つまりね、君の理論は有資格者と登録者を混同してるんだよ。
池沼?w
0766名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:59:03.39ID:CWFGh/7j社会福祉士「士業です」
うん。そうだね。職務上請求できる八士ではないけど、「士」には違いない。
俺も宅建持ってるから登録すれば「士」だな。
0767名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:14:08.79ID:SjlRZTpF第三条 次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。
四 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
公認会計士となる資格を有する者を含む。
公認会計士となる資格を有する者を含む。
日本語も読めないなんて、かわいそう(爆笑)
0768名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:16:32.38ID:CWFGh/7j0769名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:18:27.20ID:CWFGh/7jっていうのは、会計士補に登録した者ってことでしょ?
0770名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:21:16.25ID:CWFGh/7j0771名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:33:27.77ID:SjlRZTpF(大爆笑)
0772名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:35:02.23ID:CWFGh/7j0773名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:36:05.51ID:CWFGh/7j0774名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:39:42.13ID:OVlkLkUk0775名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:41:33.80ID:CWFGh/7j0776名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:50:22.82ID:CtnxfY16会計士補の話でがんばってるが、
実務要件を無視すれば、
会計士となる資格を有する者とは別物なのに
0777名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:51:33.57ID:CWFGh/7j(税理士法)
第三条 次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
第四号 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2 公認会計士法(昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項の規定により同法第二条に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。
3 第一項第四号に掲げる公認会計士は、公認会計士法第十六条第一項に規定する実務補習団体等が実施する研修のうち、財務省令で定める税法に関する研修を修了した公認会計士とする。
つまり、会計士補(旧試験制度での2次試験に受かって登録した者で、旧3次試験の代替試験に合格していない者)か会計士に登録した上で、研修を受けた者でないと、税理士には登録できない。
>>769の「公認会計士となる資格を有する者」とは、旧試験制度での「会計士補に登録した者」を指すことが正しいことに変わりはないが、謹んで訂正する。
0778名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:03:20.05ID:rgLLhnw2全解答欄埋めました!
これで行政書士に専念できる!
https://i.imgur.com/Ts36xAX.jpg
0779名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:04:21.79ID:rgLLhnw20781名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:42:37.92ID:YRUOFqDI0782名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:57:45.57ID:WIPu+2km気にするな。
キチガイだから。
0783名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 12:59:43.39ID:WIPu+2kmじゃあお前さんは弁護士の資格でも持ってるんだな。
0785名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:36:23.91ID:C6NvOS64使える?
0786名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:48:34.47ID:PoHzvUGdツイッターとかSNSで綺麗事並べたてて新人同業から金を巻き上げようとしている外道は即懲戒にかけるべき
0787名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:56:06.16ID:PoHzvUGdあとは登録した上で行政書士連合会が無料で実施している実務講座をどんどん受講して(DVDあり)根性きめて自らやるしかねえ
0788名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:04:47.83ID:uLwKxETr奴ら、開業に向けて400〜500万は準備してるから、
200万くらい抜いてポイ。
くれぐれも全て狙ってはダメ。
ほどほどで捨てるのがコツ。
0789名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:16:44.79ID:PoHzvUGd0790名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:29:39.87ID:etcr7B4K去年合格したんじゃなかったの?
0791チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 15:32:10.41ID:rgLLhnw2去年11月62点!
今年自己採点今したら70点丁度!
(´;ω;`)ウゥゥ
0792名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:45:46.55ID:c/H6/th1難易度 簿記3級>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書
チンタ安心しろ今年は簿記試験も合格点補正あるぞwwww合格点は70→50だw異様にムズかったし
0794名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:00:17.46ID:rz6BQjxCいや、もしかしたらたしかに簿記3級が難しい可能性もあるけど
俺2級受かって3級落ちたし
0795名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:00:32.98ID:etcr7B4Kいや、簿記じゃなくて行書は合格してなかった?
0797名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:11:44.41ID:c/H6/th1俺は文章の言い回しが回りくどいから仕訳ミスる→1問目も誤答するし 3、5問目もどこかで
必ず仕訳が間違うから貸方借方合計がどうしても合わない。
0798名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:13:42.89ID:V1tbQvBI受かったのはハメ太郎
落ちたのがチンタ
混同しやすい。
0799名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:22:53.75ID:a2Owhgkd0800名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:37:22.71ID:rz6BQjxC2、3級なら勘定科目もかなり少ないし、精算表もちゃんと書き方マスターしたら絶対受かるよ
基本の仕分けをきっちりできるようにしよう
スレチなんでここらへんで
0801名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:38:49.72ID:99YZ7w/Pあぁなるほど
その勘違いしてたわ
じゃあチンタは何連敗中なの?
0802チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 16:45:24.93ID:rgLLhnw2英検準1級4連敗
簿記3級5連敗、今回は6回目
行政書士3連敗
0803チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 16:46:13.46ID:rgLLhnw2ありがとうございます!
泣
0804名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:49:54.99ID:aGVpeO07これが44歳
目頭が熱くなる
0805名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:51:45.97ID:afZNNhlHいい加減にしろ
0806名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 16:58:21.84ID:0xilqwBN0807名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:35:28.66ID:psGpoTk80808名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:39:09.94ID:psGpoTk8間違えて誤爆した。
チンタだかチンコロなぞどうでもいいがルパン好きの俺としてはこの発言はいただけないな。
0809チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 18:42:26.57ID:rgLLhnw2初代石川五右衛門の髪型...
0810チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 18:48:26.15ID:rgLLhnw20811ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/24(日) 18:49:20.90ID:YGtm28z1日商三級も難しくなったもんだね。
各予備校の解答速報を参照して、どこを間違えたかを把握しておくといいよ。
まぁ、予備校の解答は同じになるんだろうけど、配点箇所が問題だね。
ではスレチになりますので帰ります。
0812名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 19:42:38.21ID:kQo1vf8u公認会計士を士業じゃないと思ってる人なんていないでしょ
0813名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:14:52.06ID:cwswvxckあっと、すれち。
0814名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 21:10:07.07ID:QRINrbaV0815名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 21:33:56.86ID:SKvH/F21なんだ、行政書士はまだ3連敗か
3連敗ならそこそこいるから悲観することもないでしょ
今年くらい受かるんじゃない?
0816名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 21:37:51.98ID:ZGoXw5yh0817名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:01:46.90ID:ZFEydI5kヨーデルが聞こえてきそうです。
0819名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:21:38.25ID:OFnqmIJw0820名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:21:39.30ID:ZsESDPGb0821チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 22:26:03.62ID:rgLLhnw2Σ(´Д`;)!
そうだ!TACの採点対象箇所はあくまで予想!
ナイスアドバイス感謝!
0822名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:33:05.18ID:CWFGh/7j0823名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:55:42.48ID:NKP4q0INマジで⁈
3連敗というから3年の話かと思ったわ
10年以上ってアンタ…そんなことあるんか?
0824チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/24(日) 23:01:28.42ID:rgLLhnw2チンタは精神障害者...。泣
躁鬱酷かったと言いたい...
0825名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:12:25.35ID:V3M+nPpp0826名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:14:00.29ID:tmsYnP6/10年以上続けてんのも才能といえば才能なんだろうから頑張れ
0827名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:18:11.92ID:CWFGh/7j0828名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:20:15.25ID:V3M+nPpp0829名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:37:17.89ID:ZFEydI5kオマエはアルムおんじ。
0830名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 00:43:07.35ID:6RfGh/1gハイジか?
俺30手前だけど知らんわ
0831名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 06:16:23.47ID:zDiNqcYCただただ気持ち悪い
0832名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 10:19:06.94ID:mhkf2YGfこいつらも、働いてるなら会社では普通に振る舞ってるんだろうか
0833名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 10:26:16.75ID:FNgUx7T9黒沢レオパレスのプラクティスなんちゃらも声を出してよんでたら職員に怒られた。
0834名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 10:29:17.44ID:6RfGh/1g常識なさすぎ
0838名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 10:58:29.18ID:UAs/jlrnその理屈だと全てドングリになるだろw
行政書士と社労士がドングリ
社労士と診断士がドングry
以下同文
宅建1行政書士1.5と知恵袋で読んだから始めたけど明らかにウソっぱちだったんだけどw
0839名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 11:11:42.20ID:zM4+L2hc高校生の時に原付落ちたけど…
0841名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 13:15:00.57ID:/tib1KhQお前みたいなやつをアルムおんじ、っていうんだよ。
ほら、気難しいだろ、ハイジのおじいちゃん。
ネット掲示板で矢鱈喧嘩腰で矢鱈突っ掛かるやつ。
それがお前だよ、アルムおんじ。
0842名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 13:22:43.08ID:+CB5xDhp0844名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 14:25:22.62ID:J4oUwA2W0845名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 14:31:47.94ID:gMQrmfwEそんなもんとっくの昔に恨んでるんだけどw
んでもって無能の俺でも宅建のほうは簡単だったことはどう説明すんの?w
行政書士のほうは6、7倍時間掛かったわw
0846名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 14:57:05.69ID:/tib1KhQその言い方、まさにアルムおんじ。
喧嘩腰に加えて、まさに意地糞おんじ。
0847名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 14:57:48.50ID:/tib1KhQ少なくともあんまり感心せんな。
0848名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 15:19:41.56ID:y5rvYO1Zそれは毎日少しずつでもちゃんとやっている人の事。
0849名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 15:38:52.90ID:J4oUwA2Wまさにこのスレで嫌われまくってるBBA連呼ジジイのことやん
0850名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 15:45:08.74ID:FNgUx7T90851名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 16:17:37.58ID:/tib1KhQおんじwww
0852名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 16:38:36.22ID:g75vfvp30853名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 16:50:24.37ID:xZ8L/i1g簿記なんて毎年10万位の合格者いる単なる検定
宅建は日本国民の123人に一人は登録者がいる
チリ紙
行政書士なんて、公務員や上位資格の付録
低学歴だとこの三つだろう 合格者が山ほどいるから無価値なんだが
0856名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 17:07:13.70ID:/tib1KhQ他の資格はともかく、公務員、それも市役所の屑職員採用試験みたいな高校生クイズと比べるなよ。
面接は口からでまかせ、ロールプレイングも直前に予備校にカネ払ってちょこちょこっとやれば誰でも出来る代物だろ。
つまり、あの高校生クイズで紛れ当たりしたやつと親の袖の下でうまく潜り込んだやつが合格するのだ。
うちの親の知り合いで次男を袖の下で市役所入れて、それが苦労人のフリーターの長男にバレて大変なことになってたぞwww
0857名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 17:10:57.87ID:/tib1KhQお前の気難しさはアルムおんじ並み、ってんの。
喧嘩腰だろ。
0858名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 17:53:15.61ID:NdU7csi+宅建には届くけど、行政書士程度までには届かない能力だったんだね。潜在能力が低いとそのような結論になるんだろうな。かわいそうに。
0859名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 17:56:14.73ID:/tib1KhQオマエもアルムおんじ。
0860名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 17:59:49.57ID:714SpZE2まあネットの世界なんてそんなもんですけどね
でもリアルが悲惨だというのは誰のせいでもなく自分の責任ですよ
0862名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 18:23:03.54ID:v8CE9v6bでもあんまりうれしくなかったのも事実。達成感みたいなのがなかった。
だらだらやってたからね。
0864名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 18:42:56.59ID:GdLqlF6r0865名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 18:53:54.92ID:/tib1KhQ素人が行政書士試験合格しようとすれば勉強時間の大半は科目の勉強というよりむしろ「法律に頭を馴らす作業」に費やすというのが寧ろ正しい表現。
それを言い出したら司法試験も司法書士も原理的には同じだろ。昨日まで理系にいた優等生が今日いきなり文系で融通が効くか。
自分が司法書士20年プレイヤーだからといって行政書士合格者にあたりちらすな、アルムおんじ。
0867名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 18:56:09.05ID:J4oUwA2Wそんなに時間かける必要があるのはお前みたいなどうしようもない頭の持ち主だけだよ…
普通の人は1〜2回で受かる
0868名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 18:57:10.78ID:/tib1KhQ0869名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 18:58:41.26ID:/tib1KhQ別に何年、って区切って言ってないんですけど、おんじさんwww
0870名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:01:48.54ID:/tib1KhQ少なくとも法学部の癖に司法書士何年かかっても合格できずに行政書士試験合格者に八つ当たりしてるみっともないアルムおんじよりはwww
0871名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:03:18.12ID:GdLqlF6r皆オンジを心に飼っているんじゃよ。
0872名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:05:04.51ID:AUoW1Fj9これ豆な
0873名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:05:21.08ID:/tib1KhQカタカナじゃないよ、ひらがなで「おんじ」だよwww
0874名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:06:37.55ID:AUoW1Fj90875名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:07:16.57ID:/tib1KhQ違うよ、おんじという言葉が一番端的にお前のようなネット掲示板の喧嘩腰偏屈爺を表現している言葉だからだよ。
これ以上端的な表現はあるまい。
0876名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:07:35.52ID:GdLqlF6r0877名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:08:24.42ID:ebOtXjJ4その後、1年少し勉強して行書合格
これ普通じゃないの
0878名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:08:49.26ID:/tib1KhQ0879名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:11:06.48ID:/tib1KhQ法学部以外の者が1からやってそれで一発合格なら、まあ世間並に言えば偉いんじゃないか?
0880名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:12:13.97ID:GdLqlF6r本腰入れたのは1年くらいだろ?
1年集中できるクセ(能力)があれば、大抵のことはどうにかなってゆくもんだ!
0881名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:15:30.52ID:mcCSSGEJ状況によって違いませんか。
学生やニートみたいに時間がいっぱいあるのと
サラリーマンで時間があまりないのとでは違うと思いますけど。
ただ合格したなら何でもよくないか。
0882名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:16:27.78ID:pRIjRFK+宅建は詰まらないとか特になかったけど
0883名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:17:56.13ID:GdLqlF6r俺だって!俺だって!!
0884名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:25:35.09ID:mcCSSGEJ後はその資格が業務に直結しているもん位。
不動産に勤務していて宅建とか税関関係に勤務していて通関士とか。
後は誉められる事はまずないと思う。
勉強何て基本やりたい人がやればいいんじゃないのか。
0886名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:31:03.84ID:GdLqlF6r0887名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:34:12.38ID:TYqmo07cお前の読解力も十分かわいそうだけどww
あの文読んでなぜ行政書士に届かなかったと解釈すんの?w
受かるまでに宅建の6、7倍掛かったと
言ってるのにw
中卒が行政書士に受かるのは理解できるけど
ここまで言ってるのに宅建と行政書士を一緒くたにするのはやっぱ頭イカれてるなと思うわww
0888名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:38:19.82ID:GdLqlF6r昨日もあんだけ大恥かいたのに朝から書き込める神経がすごいw
0889名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:42:13.42ID:mcCSSGEJ1回飲みに行っても3から5千円かかるしパチンコ行ったら1万から3万かかるから。
それにキャバクラ行ったら同様にかかるから。
まあ酒もギャンブルも女もやらないんだったら
別だけどね。
0890名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:45:50.48ID:GdLqlF6r俺は最近Eテレ(NHK教育)楽しくてしょうがない。
伊集院光の「90分DE名著」とか、すげえタメになるぞ。
0892名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 20:01:30.73ID:GdLqlF6rすごいポジティブだねwww
0893名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 20:20:54.88ID:htuV9MD4開業しないと意味無い資格だけあってコスパでは赤帽より開業し易いしな
売り手市場もあって若年層は社畜志向なので中高年向きかな、低学歴はバックボーンが無いだろうョ
0894名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 20:31:56.26ID:4nmQPfLHあれどっちか1つで良くないか?
どういう役割の棲み分けしてんのやろ
0895名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:00:11.67ID:GdLqlF6r支度金が要る時点で詐欺と気が付かないとな
0896名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:02:03.63ID:43f5UzAP0897名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:02:43.72ID:GcqhPE+Z受験者数も母数団レベルも無視した表面上の合格率でしか判断出来ない池沼なの?
この試験受ける奴は宅建なんか眼中にないか既に楽勝合格済みが大半なんだけど。
0898名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:03:54.51ID:GdLqlF6r0899名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:05:46.71ID:VPPW7a0q頭良かったら薬剤師を目指しはしないだろ
流れるままに生きてたら結果的になっちゃったとかならともかく
頭良くて医師なら国立だな
私立は頭の良さより実家の金がモノを言う世界だし
0900名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:07:19.30ID:GdLqlF6r0901名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:10:52.84ID:VPPW7a0q0902名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:12:37.69ID:GdLqlF6r0903びちくそ下痢ウンコ
2019/02/25(月) 21:25:32.87ID:pEYrAkyj0904名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:27:08.94ID:GdLqlF6r0905びちくそ下痢ウンコ
2019/02/25(月) 21:28:44.78ID:pEYrAkyj0906名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:33:50.70ID:GdLqlF6r0907名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:34:58.61ID:GdLqlF6r0908びちくそ下痢ウンコ
2019/02/25(月) 21:35:39.10ID:pEYrAkyj0909名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:39:11.62ID:GdLqlF6r0910名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:50:27.41ID:WMh3GvE60911名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 21:51:42.06ID:Ceugvknc0912びちくそ下痢ウンコ
2019/02/25(月) 22:28:08.07ID:pEYrAkyj僕のこと?
僕はマラソン、水泳及び自転車をやるんだけど、
道具でいえば自転車がやばいねwいくらでも金かけれるwwwwworz
ランニングシューズもそこそこ値段するし半年くらいで新調するし、
水泳は場所代がな…。
ここ10年で用具と遠征費で100マン以上使ってるぜwworz
0913びちくそ下痢ウンコ
2019/02/25(月) 22:35:14.50ID:pEYrAkyjそうでもないのかもな。
0914名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:46:13.29ID:dDFCBP5T0915名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:48:42.82ID:/tib1KhQこういう世迷い言をぬかしてる馬鹿に限って、10年も20年も司法浪人している屑だ!!
0917名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 23:52:14.84ID:GdLqlF6r0919名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 05:23:02.03ID:sP9INVPR行政書士・社労士が凡人の限界 底辺の限界ではない
そして、やれば誰でも取れるという言い回しはおかしくね
だったらその やれば の定義とはなんだ?
0920名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 05:26:03.02ID:sP9INVPR昔はそうだったよね〜
0921名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 06:33:27.38ID:zCXn+p0Yそこまで簡単ちゃうと思うんやけどなー
0922名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 07:21:58.20ID:sP9INVPRそのイメージが今も続いてるとか?
0923名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 07:33:11.72ID:xuq7DY6q0924名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 07:46:28.47ID:PLfzz7ll0925名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 08:18:28.46ID:zCXn+p0Y一般的に簡単な試験とするのはやめて欲しいわ
あくまで司法試験、司法書士試験よりかは随分簡単てだけやろ
0926名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 08:33:11.56ID:D6UkgI2pそういう言い種がアルムおんじだ、ってんだよ、偏屈山おんじ。
0927名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 08:34:27.30ID:D6UkgI2p20年も司法浪人してたらそう思いたくなるのと違うか。
0928名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 09:09:09.73ID:WbYerSc+昭和の時代はある程度の教養と作文の問題だった。
バブル期に最近の土地問題につついて感想を記せ。
みたいな漠然とした問題だったよ。
実務性がないのはこの資格の特徴だね。今よりひどかった。
0930名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 09:23:26.50ID:vNXDjU6eK2見上げながら富士山は楽勝っていってるようなもん。
0931名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 09:35:37.04ID:ZI16SY+S低学歴しかいない司法書士w
0932名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 09:43:18.33ID:ZI16SY+Sそれは社労士や司法書士にも言えるね
ロー生や公務員志望の勉強好きな連中がたくさん参戦する行政書士試験と
Fランや高卒が殺到する社労、司法書士試験の表面的な合格率を比較するのもナンセンス
0933名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 09:43:59.85ID:ZI16SY+Sそれは社労士や司法書士にも言えるね
ロー生や公務員志望の勉強好きな連中がたくさん参戦する行政書士試験と
Fランや高卒が殺到する社労、司法書士試験の表面的な合格率を比較するのもナンセンス
0934名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 09:50:10.34ID:ZX4B30hf司法試験の方が明らかに格上だろう
しかし、「高卒が殺到する社労士」って、社労士の受験資格知らんのか?
それとも高卒でも行政書士に合格して社労士の受験資格を得ることができるのは当たり前のこと、という認識?
0935名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 10:20:16.50ID:D6UkgI2pここのスレにごろごろいるような、働きもせずに司法浪人何年もしてて行政書士試験を貶す輩。
またやたら高い目標設定して司法書士だらだらと何年も目指して予備校の講師から受験テクニックの全てを伝授されておきながら、
未だに合格できずに「行政書士なんて簡単だ!」などと顔を真っ赤にして吠えたてているやつ。
かたや法学部や大学で勉強した経験がなくとも、1から始めて働きながら1年で行政書士試験に合格するやつ。
果たしてどちらが優秀か、考えてから言ってほしい。
0936名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 10:32:12.31ID:WbYerSc+う〜む、それを聞くとおれは働きながら1年で合格した口だが優秀だとは思わん。
ただ受かっただけだから。つかわん資格は持ってても価値ねえ、ってことは経験則から分かっているからな。
0937名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 10:43:19.73ID:VcpJi8mg0938名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 10:48:12.47ID:VcpJi8mg>>894
それは社労士や司法書士にも言えるね
ロー生や公務員志望の勉強好きな連中がたくさん参戦する行政書士試験と
Fランや高卒が殺到する社労、司法書士試験の表面的な合格率を比較するのもナンセンス
ID:ZI16SY+S(2/3)
こんな無理筋の言辞をゴリ押ししてしまうほどここ数年の行政書士試験合格者のレベルは低い
0939名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 11:01:18.80ID:vEdnfbXfまして社労士はFランでも受かるやついるだろうけど司法書士はほぼ絶望的
高卒で受かる人間は学歴ないだけで飲み込み良くて頭はかなり良い奴
勉強したことも無いくせに行書試験上げしたいだけの馬鹿は司法書士の勉強してみろ
分量多すぎて気が狂いそうになるぞ
0940名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 11:04:06.01ID:vEdnfbXf高卒だって色々理由ある人いるのに
どうせこういう奴って大体Fラン
0941ビッチなロッテンマイヤー
2019/02/26(火) 11:26:06.13ID:D6UkgI2pだからぁ・・・司法書士であれ行政書士であれ、受かるやつは1年〜2年で受かるでしょ?
おんじみたいに司法書士で何年もだらだら浪人してるやつが行政書士試験を貶すのはおかしい。
そう言ってんの!
0942ビッチなロッテンマイヤー
2019/02/26(火) 11:30:21.76ID:D6UkgI2pこの優劣は否定しようがないぞ。
0943名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 11:35:45.29ID:D6UkgI2pそれに俺かて宝くじ当たったら即辞表出してLECの司法試験講座申し込むわ。それだったら予備も入れて司法試験だろうが司法書士だろうが一発で受かってやるわwww
0944名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 11:43:29.95ID:ONcQ1Tdnいや、俺行政書士働きながら独学で1回で受かって今司法書士の勉強してんだけど
頼むから司法書士の勉強してから書き込めよむの
0945名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 11:43:53.62ID:ONcQ1Tdn途中送信してしまった
0946名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 11:45:01.48ID:ONcQ1Tdnこれじゃ職場で全員から嫌われるわけだ
0947名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 11:57:44.64ID:sP9INVPR受験者数は減ったけど合格レベル者は毎年概ね同数だったりするんじゃない?
0948名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 12:10:16.99ID:VcpJi8mg法律系資格試験合格者としては極めて特異な性格が浮彫になってしまうわけで
0949名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 12:20:20.24ID:WbYerSc+行書や宅建は勤め人でも一目置かれる。そういう使い方がいちばん無難なんじゃないか。
開業するかどうか、リスクを取れるかな。行政書士は勤め口が少ない、というのがネックだな。
0950名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 12:31:46.64ID:D6UkgI2p「1年タダ飯食わせてやるから司法書士一発合格しろ」と言われるのとでは、
明らかに後者が楽勝だわwww
0951名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 12:37:45.17ID:hySV2gtO0952名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 12:38:06.11ID:D6UkgI2p何年浪人しても合格できんおんじより遥かに優秀www
0953名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 12:48:12.38ID:UCRMOpgg0954名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 12:49:16.45ID:vNXDjU6e0955名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 12:51:16.21ID:D6UkgI2pかたや大学の法学部に加えてLECの司法書士講座にまで行かせて貰い、
おまけにデートに誘う相手もなく、何不自由ない環境で勉強に専念できたにも拘わらず6年も7年もかかって漸くギリギリ司法書士に合格するおんじ。
果たしてどちらが頭いいのか。悩んでしまうwww
0956名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 13:11:56.34ID:D6UkgI2pそれに引き換え司法試験、司法書士、会計士組にはタダ飯食いが多い。
如何に超難関試験とはいえ、親や配偶者にタダ飯食わせて貰って何年浪人しても合格出来ないというのは私にはどうしても理解できない。
行政書士の必要知識量だって、1日2時間程度しか勉強時間とれない者にとっては大変なもんだぞ。
まして素人なら法律に頭馴らすのに時間の大半をとられるから、1年合格とは言っても、実質的には8ヵ月とあるまい。
司法書士か行政書士か、なんて、能力格差を比較する尺度にはならんだろ。寧ろタダ飯食いの分際で何年浪人しても司法書士合格できない恥をばらまくだけのこと。
0957名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 13:14:19.58ID:kOrD8VeM平成30年度行政書士試験 part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551154442/
0958名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 13:35:31.24ID:WbYerSc+あなたの言ってることは正しい。働きながら独学でヤフーで買った改正前の教材で勉強しているとき
果たしてこれで受かるんかな?と疑問だったわい。ただし開業しようにも、転職しようにも手だてがない、
というのが現実で無力感だけが残る。とほほ。
0959名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 14:36:58.83ID:2c/th0suいいえ。このスレの馬鹿の発言は
「取れぬ狸の皮算用」
0961名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 16:19:20.92ID:IsYIfiz2そのココロは
日本で1番美しい
0962名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 16:52:06.88ID:D6UkgI2pそうや、働きながら受かる人間はその中の数%や。
一発合格は更にその中の数%や。
「親の脛かじって浪人しても司法書士合格できんおんじに行政書士合格者を貶す資格はない」と言っとるのがまだわからんか、おんじ。
0963名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 17:03:30.13ID:D6UkgI2pタダ飯食いながら何年かかっても司法書士合格できないのはどういうことだ、おんじ?
行政書士の6倍勉強すりゃ受かるんじゃなかったのかよ、おんじ。
働きながら行政書士一発合格した人間に残業免除、完全週休2日、年休完全消化を付与したら、これは後1年勉強すりゃ司法書士受かるなwww
単純計算だけど。
それに引き換えおんじはどんだけ勉強時間あんだよ、親の脛かじって浪人までして。
0964名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 17:12:37.26ID:5i8gDkMOじゃあ働きながら行政書士独学で一発で受かって、司法書士に挑戦してる俺は、お前を貶めるには十分だな
0965名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 17:13:50.66ID:B9+j0yfZ0966名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 17:45:10.18ID:5i8gDkMOつーか働かずに勉強しても受からないほど難しい試験だって自分で書いてるだろお前
なにが「合格できないのはどういうことだ」だよ
行政書士の6倍程度で受かるわけないだろ
0967名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:02:53.72ID:D6UkgI2pその時点で働きながら行政書士一発合格さしたやつに劣るわ。
どんぐりの背比べ以前のレベル。
0968名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:04:24.74ID:D6UkgI2pお前タダ飯食いの浪人だろ?
試験に受からないうちは何言っても言い訳にしかならない。
0969名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:09:43.85ID:D6UkgI2pしかし、タダ飯食らいながら司法書士目指してるやつに働きながら行政書士一発合格した人間を貶されてもな・・・。
行政書士合格してても司法書士合格しないうちは何を言い訳しようと所詮は行政書士一発合格者と同等ないしはそれ以下だし、
そも、目指すだけなら誰でもできるからなwww
早稲田慶応でも受験料さえ払えば誰でも受けさせて貰えるだろ?
0971名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:10:40.21ID:5i8gDkMO普通に働いてるし、行書受かったの今年なんだけど
お前の脳内で勝手に敵の経歴作るのやめろwww
0972名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:19:17.66ID:D6UkgI2p浪人してたら1万や2万時間軽く勉強できるだろうに何で何回も落ちるんだ?
反対に、行政書士600としても、働いてる社会人が1年間でベストコンディションの600時間捻り出すのは結構大変だぞ。
0973名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:21:31.34ID:D6UkgI2pまあネット掲示板では何とでもいえるわな。
司法書士は浪人が多い。これが現実。
行政書士合格祝賀会に来るのはみな勤め人。これが事実。
0974名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:23:53.86ID:D6UkgI2pつまり、司法書士何年も勉強してて、いつまでたっても受からないから業を煮やして行政書士受けたんだな。
それって一発合格とは言わんわ。
0975名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:25:08.39ID:D6UkgI2pお前は廃児。
0976名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:32:30.78ID:Zqbv9VUn0978名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 18:45:28.35ID:5i8gDkMO本当に頭おかしいんだなお前
行政書士の試験終わってから司法書士の勉強始めたに決まってんだろ
0979ビッチなロッテンマイヤー
2019/02/26(火) 18:59:53.17ID:D6UkgI2pどっちにしろ、受からないうちは一緒だって。試験は誰でも受けられるからな。
0980名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:02:52.11ID:D6UkgI2p俺は昨年公認会計士次点で落ちたぞwww
お前の申し状、まこと真実なら俺のも真実だw
0981名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:10:10.79ID:oUq3RPD10982名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:13:27.20ID:QWi4Qqzj条文読めない司法浪人とかあわれ(爆)
0984名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:22:36.17ID:D6UkgI2p常に社会との接点を持て、おんじ。
0985名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:26:10.39ID:D6UkgI2pちなみにBBAは最近机の引き出し閉めるにも棚の扉閉めるにもバーン!!バーン!!って物凄い音立てて、傍目から見ても精神的にかなり来てる。
後もう一息だな、これで暴力や暴言の一つも出れば即刑事告訴www
0986名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:34:44.47ID:Hy0DM/50司法書士 一ツ橋
行政書士 日大
0987名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:42:28.81ID:r/9gNgPGばかだなおまえは。宅建の都市計画法や農地法、不動産にまつわる知識は会社経営に
有用なのが分からんのか。難易度だけで判断するな。
0988名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:45:09.06ID:g1BC01OKてか誰がいつまでに差押えするのか、その辺なんて理解してて当たり前だろ的論点?
0989名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:49:18.83ID:PqeeNKu4知識が有用なのは理解できるけど一目置かれるか?と問われれば答えはnoでしょ
こんなの持ってる人も取ろうと思えば取れる人もザラにいるじゃん
0990名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 19:54:06.71ID:g1BC01OKマジで言ってることの意味がわかんねえ…
0991名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 20:04:38.26ID:td7E9D2v0992名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 20:11:31.01ID:g1BC01OK動産売買の先取特権者は、物上代位の目的債権が譲渡され、第三者に対する対抗要件が備えられた後において、目的債権を差し押さえて物上代位を行使することは出来るか?
答え
できない。
なんで?意味が全くわかんない
一般債権者の差押えと抵当権者の物上代位権に基づく差押えが競合した場合、いずれが優先するのか?
答え
両者の優劣は一般債権者の申立てによる差押え命令の第三債務者への送達と抵当権設定登記の先後によって決せられ、第三債務者への送達が抵当権者の抵当権設定登記より先であれば、抵当権者に優先する。
なんで?意味が全くわんない
0994名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 20:19:13.13ID:COFwMdjt0996名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 20:30:12.41ID:z9TaaX1U司法試験 東大
会計士 一橋
弁理士試験 東工大
司法書士、税理士 早慶
中小企業診断士 マーチ
社労士 日大
行政書士 東駒専
宅建 大東亜帝国
くらいのイメージ
0999名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 23:31:01.66ID:VNGkchxh【祝合格】平成30年度行政書士試験合格者サロン
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551191142/
1000名無し検定1級さん
2019/02/26(火) 23:36:05.09ID:QWi4Qqzj10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 0時間 45分 44秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。