トップページlic
1002コメント345KB

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part51【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/08(金) 09:30:03.84ID:OmSNoQwC
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part50【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547639081/
0489名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:11:26.66ID:bUeUXz6s
>>488
時計の割にはちょっとスーツと靴が貧弱かな
私はビジネススーツは最低50万かな
0490名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:19:25.31ID:lll+7xwL
スーツは青山2万円2着です
0491ボンクラ2代目2019/02/19(火) 17:19:43.26ID:7oNZvB2r
>>489
時計の300万とスーツの20万は同じと考えてるよ。
スーツを50万以上にすると明らかに高そうに見えてしまうけど、
時計の300万はよーく見ないとパテもCasioも区別付かない。
0492名無し検定1級さん2019/02/19(火) 17:23:59.41ID:bUeUXz6s
>>491
そうかな?
でも五万円の靴は明らかにバランス悪くない?
既製品でしょ?
0493ボンクラ2代目2019/02/19(火) 17:31:21.41ID:7oNZvB2r
>>492
もちろんすべて既製品だよ、仕事用だからね。
プライベートはBerlutiが多いけど、仕事では絶対履いて行かない。
0494ボンクラ2代目2019/02/19(火) 17:34:51.19ID:7oNZvB2r
身に着けるものが高級に見えてしまってはブランディングが失敗している。
あくまでも「安物には見えないが値段は分からない」ということが重要。
0495名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:20:34.75ID:sFV8GrVF
社労士儲かるんだなぁ
0496名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:30:02.85ID:bUeUXz6s
>>493
安っぽく見られない?
私は無理だな
まわりから浮いてしまう
0497名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:33:22.99ID:0i49ifg5
5ちゃんのスレでは誰でも高学歴、高収入、成功者w
でもなぜかそんな人のIDは真っ赤っかw
0498名無し検定1級さん2019/02/19(火) 18:56:37.77ID:3NUmAQpf
本当にそれ
スレ荒らすくらいならID付きで腕時計でも貼ったら?
0499名無し検定1級さん2019/02/19(火) 19:10:38.76ID:g0geEPHN
ボンクラさんはコテハンしてるくらいだから貼ってくれると思うよ
0500名無し検定1級さん2019/02/19(火) 19:16:33.33ID:NAHYCsr8
平日の昼間からID真っ赤っかにして成功者を語る。
ニートって儲かるんですねーwww
0501名無し検定1級さん2019/02/19(火) 19:27:09.22ID:g0geEPHN
ボンクラさんお願いします
0502名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:05:23.60ID:8D+9Rclp
ベルルッティとかコルテなんかはいかにも高そうに見えてしまうからね?
高いけどいかにもに見せたくないならウエストン、ジョンロブ、エドワードグリーンあたりかな
でも1番履いてみたいのはやはりラッタンジだな
0503名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:08:40.06ID:8D+9Rclp
あと、スーツはどんなに頑張っても消耗品だよ
流行でスタイルが変わるし生地は傷むし体系も変わる
でも足のサイズは変わらないし、流行にも左右されないから靴はきちんと手入れをすれば10年、20年履ける
だから個人的にはスーツより靴にお金をかける方がメリットはあると思うけどね
0504名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:21:03.79ID:kj9oLE3G
長い独り言だ
0505名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:26:42.43ID:dtv9/jBX
>>503
死んだ母が「靴は良いものを履け。最低でも華麗にしておけ。」と言っていたのを
思い出した。足元を見られるってのは、そういう意味もあるんだって。
まあ安いものは論外として良いものを大事にしたいですね。
アホウみたいに高いのは買えませんけどね。
参考になりました。
皆さん、ありがとう。
0506ボンクラ2代目2019/02/19(火) 20:30:08.10ID:7oNZvB2r
>>496
そこがブランディングの真骨頂だよ。
身に着けたものが如何にも安物だと「偉そうなこと言ってるけど顧客
少ないんじゃない?」という風に見られる。
明らかに高級品だと「いい商売だな」と言われる。
安物でなく、一目で高級品にも見えないものを身に着けることによって
正当に社労士としてのみ評価される。
0507ボンクラ2代目2019/02/19(火) 20:37:21.02ID:7oNZvB2r
>>499
僕は証明なんかしないよ。信じてもらう必要は全くないからね。
リシャールミルの写真を貼ったところで偽物だの借り物だの言われるのがオチ。
0508名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:39:39.55ID:mblAJrIq
5ちゃんではなんでも言ったもの勝ちだよねーw
エビデンスは理由をつけて見せませんw
0509名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:51:15.73ID:g0geEPHN
ボンクラさん?
さすがにここで見せないのはないですよ
0510ボンクラ2代目2019/02/19(火) 20:51:30.27ID:7oNZvB2r
僕が乗ってる車のオーナーズミーティングに行くと高級ブランドの品評会状態になる。
その中で1億超の腕時計や200万の靴、300万のジャケットの話ばかりしているのは
都内の不動産オーナーとか飲食系が多くて、医者や士業にはあまりいない。
持っている品物の金額でしか評価されないというのは悲しいね。
0511名無し検定1級さん2019/02/19(火) 20:53:28.48ID:g0geEPHN
もしかしてボンクラさんは痛い人なの?
0512ボンクラ2代目2019/02/19(火) 20:54:45.37ID:7oNZvB2r
>>509
じゃあ「嘘つき」でいいよ。
0513ボンクラ2代目2019/02/19(火) 20:55:56.69ID:7oNZvB2r
>>511
そのとおり。だから「ボンクラ」
0514名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:02:37.21ID:g0geEPHN
さようならボンクラさん
0515名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:03:21.35ID:3mt/1zN5
底が浅い
0516ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:05:17.38ID:7oNZvB2r
いま興味があるのは無名ブランド。
貴乃花の息子みたいな靴職人が作る靴やバッグ、全く無名のフレンチレストラン、
店主が直接買い付けに行くイタリア雑貨など。
0517名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:05:29.62ID:/F/k/6Rd
本当は皆んな食えとらん
0518名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:06:02.15ID:g0geEPHN
ボンクラさんも嘘を認めたし、もういいでしょう
0519ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:06:21.00ID:7oNZvB2r
>>514
僕の信条は「親分なしの子分なし」
お好きにどうぞ。
0520名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:07:49.40ID:U3vLNBUk
なーんだ、やっぱり口先だけだったかw
0521ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:10:41.71ID:7oNZvB2r
>>520
ご自由に解釈していただいて結構。
0522名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:19:22.32ID:g0geEPHN
ボンクラさん、いやボンクラ!
もう来るなよ
ただの痛い荒らしだから
0523ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:22:29.09ID:7oNZvB2r
>>522
ここに来るかどうかは僕が決める。
0524名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:27:19.80ID:o/+ZDkc8
羽振りのいい話をしてるのは、2、3人位で、後は、なかなか食えないっていったとこでしょ。

ボンクラは、二代目なんだから、お父さんに感謝すべき。

他のみんなは、食えない時期は、力仕事のバイトとかコンビニバイトとか本当に大変
0525名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:27:35.11ID:GF0C0lhy
みーんな、呆れてるんだよ!
いいかげん気がつけよ!
お前はただの荒らしなんだよw
0526ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:34:58.11ID:7oNZvB2r
>>524
父親に感謝するかどうかは僕が決める。
ちなみに父親が引退してから20年、いまだに毎月100万円の小遣いを渡している
僕に対して父親のほうが感謝すべきだと僕は思っている。
0527ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:37:36.94ID:7oNZvB2r
>>525
みんなを代表して発言するならせめてコテを付けることだな。
「友達みんな持ってるもん」は子供の常套句だ。
0528名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:38:22.96ID:XBMdCl4M
もういいから消えろやw
0529ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:39:42.16ID:7oNZvB2r
誰に言ってるかわからんな。
0530ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:42:04.97ID:7oNZvB2r
コテハン以外の発言に説得力はない。
自分に自信がない、負け犬の遠吠えだ。
0531名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:52:25.53ID:al5A7THd
こいつもやっぱりガイキチか
0532名無し検定1級さん2019/02/19(火) 21:52:40.23ID:g0geEPHN
ボンクラ、連投やめろ
荒らしだから来るな
0533ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:56:37.15ID:7oNZvB2r
コテハン以外の発言に説得力はない。
0534ボンクラ2代目2019/02/19(火) 21:59:22.03ID:g0geEPHN
コテハンつけた
ボンクラ消えろ
0535ボンクラ2代目2019/02/19(火) 22:00:50.68ID:7oNZvB2r
>>534
真似してどうする。子供か?
0536名無し検定1級さん2019/02/20(水) 04:20:27.08ID:+aScG6nN
みんな外国人には興味ないの?
金にならないの?
0537名無し検定1級さん2019/02/20(水) 05:46:02.19ID:IMcWRIWd
>>536
自分のビジネスのために国を捨てるならどうぞ
0538ボンクラ2代目2019/02/20(水) 06:27:17.35ID:QN/ZGOlB
僕は外国人に手を出しているよ
僕のポルシェはそのビジネスで買ったようなものだよ
0539名無し検定1級さん2019/02/20(水) 06:46:26.45ID:VRab0fM1
お前はもういいからw
0540名無し検定1級さん2019/02/20(水) 07:23:26.83ID:Fe8MjVAL
コテハンがどうのこうのと御託を並べるならトリップくらい付けろよ?
コテハンだけならいくらでも別人が成りすましできるんだし
別人が「ボンクラ2代目」とつけたのはそういう皮肉も込めてるんじゃね?
0541名無し検定1級さん2019/02/20(水) 07:57:31.73ID:+aScG6nN
>>537
現実を見ていないね。キミ
0542ボンクラ2代目2019/02/20(水) 08:14:36.92ID:8HKgQ7sf
>>540
そんなことはもちろん考えたよ。
「ボンクラ2代目」にトリップを付けると名前が長すぎるんだってさ。
だいたいコテを真似しても僕の文章や主張を真似することは出来ない。
判る人には判るよ。
0543ボンクラ2代目2019/02/20(水) 08:22:36.67ID:lFXtMpid
>>540
いい考えだね。
検討してみるよ
これで偽物が誰かすぐにわかるだろう。
0544名無し検定1級さん2019/02/20(水) 08:51:36.72ID:+RZehoZL
>>542
二代目盆暗で入らない??
0545ボンクラ ◆uADIuuYAIU 2019/02/20(水) 08:58:24.40ID:8HKgQ7sf
>>544
これならどうかな?
0546ボンクラ ◆uADIuuYAIU 2019/02/20(水) 09:04:50.41ID:8HKgQ7sf
「2代目」より「ボンクラ」のほうが重要だからこれでいいか。
0547名無し検定1級さん2019/02/20(水) 09:05:00.44ID:+RZehoZL
アナタが本物(だろうとは思うが)なら、それでいいでしょ。
前に警告したけどコテハンは攻撃もされやすいからね。
気を付けてほしい。
私には偽物は出なかったけどねww
0548ボンクラ ◆uADIuuYAIU 2019/02/20(水) 09:16:12.76ID:8HKgQ7sf
>>547
ありがとう。
匿名の掲示板では論説だけが重要だと思っているから、誰かが僕の名前を語った
ところで僕と同じレベルの論説を展開できるとは思えないので特に問題はないと
思うけどね。
仮に僕と同じレベルで議論できるなら「ボンクラ2代目」同士でも構わない。
読む人にとってはどちらが本物かなんて興味ないだろうし。
0549ボンクラ2代目2019/02/20(水) 11:48:53.81ID:lFXtMpid
僕が本物だよ。
そいつは偽物だよ。
みんな騙されないでほしい。
僕はこのコテハンでいく。
2代目というのに誇りもあるしね。
このコテハンを捨てることは引退した父を否定することにもなる。
0550名無し検定1級さん2019/02/20(水) 12:33:43.54ID:SiH3eoXY
馬鹿なコテがいるせいで本当にクソスレと化したな
もはや岡山のオバサンの話ばかりやってるあちらのスレに行ってもらいたいわ
0551名無し検定1級さん2019/02/20(水) 12:42:34.32ID:MCxau+ev
社労士事務所でのバイトテロはまだですか?
0552名無し検定1級さん2019/02/20(水) 13:10:56.14ID:8DNtuZGk
>>536
現行の技能実習生の段階で相当問題の多い世界だよ。
私は税理士兼社労士だけど、税務で関わっているお客さんで技能実習生使っているところが何件かあるけど、正直経営者自体がその国の言語をきちんと理解できない上に、実習生も経営者も英語が流暢なわけでもないから、なかなか大変そうだよ。

労災死亡事故件数も、日本人より外国人が圧倒的に多いじゃん。言葉がしっかり伝わらないということは、トラブル多発と考えた方がいい。

社会保険や労働関係法令の知識だけで参入するのは危険分野だと思う。

他に稼ぎになる得意分野がないなら、参入するのも良いかもしれないが、私はやらない。
0553ボンクラ2代目2019/02/20(水) 13:53:25.72ID:lFXtMpid
>>552
僕の顧客にはそういうところは今のところないね。
コンプライアンス上問題があるところが多そうだね。
あえて参入する価値はないと思うね。
0554名無し検定1級さん2019/02/20(水) 17:51:38.05ID:+aScG6nN
>>552
そういう世界に親近感があるのでなおさら興味がわいてしまいました。
インドや中国の田舎町よりはまだましでしょうし。
0555名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:21:28.62ID:bXbH1GT3
>>537
そうだよね。俺も魂を売り飛ばさない。
0556名無し検定1級さん2019/02/20(水) 21:31:49.22ID:IMcWRIWd
今のヨーロッパ見てりゃ移民がどれだけ危険かわかるはずなのに、
労働力不足を理由にほとんど議論もせずに移民認めるだけでもありえないのに、
自らそれに手を貸す仕事してて恥ずかしくないの?
金さえ貰えりゃ子供や孫の世代がどうなってもいいのかよ
0557ボンクラ2代目2019/02/20(水) 21:49:06.62ID:QN/ZGOlB
>>556
労働力が不足することは確実と言われているね。
それを補うために外国人を受け入れることは仕方ない部分もある。
ただ、それと社労士としての業務は直接関係ない気がするけどね。
ある意味、社会保険への加入など適正な指導をするのが社労士の役割という考えもあると思うよ。
0558名無し検定1級さん2019/02/20(水) 22:08:29.57ID:0T18XrRJ
まぁ、私からすりゃあ今更だけどね。
十年前、学生の時に牛丼屋でバイトしててね。
店の半分は中国人で店内で中国語が飛び交ってたぞ。
第二外国語を中国語にすりゃあよかったと後悔したわ。
0559名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:22:01.35ID:/xX5fdme
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550669895/

退職金も不合理な格差は違法のようだね

これからは契約内容がどうであれ、
正社員と同様の働き方をしてたら、
同様の賃金やボーナス、
退職金を支払わないといけないってことか。

非常勤の契約書を作成するには、
正社員との整合性をよく考慮して
作成する必要があるみたいだね

仕事増えるねえ

まあ今までのように正社員は楽できなくなったってことだな。
0560名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:41:05.47ID:Cy1a6wWI
>>556
そうだ。賛成。これは理屈でない。もちろん様々な考え方、色んな意見があるとは思うけれど。社労士の端くれに過ぎないが自分は移民受け入れ政策には与しない。たとえそれが金になっても。
0561ボンクラ2代目2019/02/20(水) 23:41:07.41ID:QN/ZGOlB
>>559
実務上、正社員に責任や幹部候補という実態を与えることが重要だろうね。
外形的に同一労働に見えても、監督的業務や広範な業務への関与などが考えられるね。
社労士のスキルが試されているよ。
0562名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:43:57.21ID:Cy1a6wWI
>>552
私もやらない。てか、できない。
0563名無し検定1級さん2019/02/20(水) 23:53:30.49ID:Cy1a6wWI
会社員時代、上司からは「出来ないとは言うな」と散々言われたけど、できないこともあるんだよな。内面の問題。
0564名無し検定1級さん2019/02/21(木) 04:40:51.87ID:Zk29RmMd
移民とは異なるでしょ。
ちゃんと適正に入国させ働かせてアングラ化を防げば問題は軽減すると思う。それが社労士であり行書の仕事じゃないかな、
0565名無し検定1級さん2019/02/21(木) 04:53:34.83ID:Zk29RmMd
外国人に入ってほしくないなら、日本人の生産性を上げなければならない。でも、生産性の高いノルウェーと比較すればわかるけど、仕事のやり方に対する考え方が会社も労働者も日本とは大きく異なる。日本も徐々に変わりつつあるけど、労働力の減少には到底追いつかない。
単なる働き方改革に留まらない生産性向上を提案することも社労士としてできるんじゃないかな。そうすれば外国人は入ってこない。
0566名無し検定1級さん2019/02/21(木) 05:23:26.50ID:1LCtpHFl
移民とは別問題だけど、
社会保険労務士やってて、嫌韓嫌中の人間は、やはり仕事で付き合いたくない。
この仕事やってて差別意識はあってはならないことだと思うけど、
嫌韓嫌中のネトウヨ思想の人は、視点を変えることができないのかな。
彼らの話を聞いてると、本当にただただ悲しくなる。
0567名無し検定1級さん2019/02/21(木) 05:48:53.55ID:/40szFJH
中国は何とも思わないし、韓国も個人に対してどうこうは思わないが、国としては絶対に付き合いたくない
今の状態見て韓国に何も感じない方が異常だろ
0568名無し検定1級さん2019/02/21(木) 08:49:57.21ID:kIaIOk+s
キャリアリンクという派遣会社は
社労士が経営してるのか?
0569名無し検定1級さん2019/02/21(木) 12:11:13.80ID:lN9SoGhO
話は変わるけど、「長時間残業削減のための業務プロセス改善コンサルタント」っていうキャッチフレーズってどうかな。
0570名無し検定1級さん2019/02/21(木) 12:58:55.26ID:duG3qqJe
>>566
単純に友達とか仕事で付き合いない環境なんじゃないかな
店員とかすれ違う程度で
0571ボンクラ2代目2019/02/21(木) 15:05:44.37ID:IwKz5mlP
企業の経営者には在日韓国人は多いから言動には気をつけた方がいいよ。
僕の経験上、彼らは優秀な経営者が多い。
0572名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:15:28.52ID:NAv1VLtI
ガイキチがボンクラに成りすましたらスレが静かになったw
0573名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:20:13.34ID:dVDpPNz+
>>569
できるの?
0574名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:41:17.81ID:1vleBCXu
>>569
人件費削減のための業務プロセス改善コンサルタント
っていうほうが経営者にとっては響く
残業削減って経営者はあまり関心ないから
0575名無し検定1級さん2019/02/21(木) 18:47:16.32ID:EMbSkDEu
助成金補助金ばかりやる事務所にはマジで
変な会社しか来ない
0576ボンクラ2代目2019/02/21(木) 19:12:20.37ID:uZ4ay9cJ
>>572
僕は僕だよ。
まあ静かになったなら別に構わないけど。
君も荒らさないようにしてくれたまえ。
0577名無し検定1級さん2019/02/21(木) 19:54:14.69ID:+Sioc/G5
結局、酉付けたやつと付けてないやつのどちらが本物なの?
本物もさっさと酉付けなかった時点でアホなんだからどうでも良いけど
0578ボンクラ ◆uADIuuYAIU 2019/02/21(木) 20:12:17.31ID:rHDJwUlG
>>577
トリップを付けた僕が元「ボンクラ2代目」なんだが、そんなことはどうでもいい。
単発IDで混乱するよりコテハンが増えたほうがスレは荒れない。
0579ボンクラ2代目2019/02/21(木) 20:15:51.90ID:uZ4ay9cJ
>>577
僕が本物だよ。
コテハンを捨てるわけがない。
0580ボンクラ2代目2019/02/21(木) 20:18:47.07ID:uZ4ay9cJ
>>577
そうやって構うから偽物がまたでてきてしまう。
誘発してることにきづいていないのか?
それとも荒らすためにわざとやっているのか?
0581ボンクラ ◆uADIuuYAIU 2019/02/21(木) 20:20:41.67ID:rHDJwUlG
>>579
新「ボンクラ2代目」君。そのコテは君に譲る。
有益な意見を発信してくれるなら誰がどんなコテでも構わない。
0582ボンクラ ◆uADIuuYAIU 2019/02/21(木) 20:24:20.56ID:rHDJwUlG
新しい36協定届のことで今日、監督官と激論になった。
結果は僕の圧勝だったが興味があれば簡単に書くよ。
0583名無し検定1級さん2019/02/21(木) 20:45:02.68ID:/40szFJH
自演までして盛り上げようとして、つまんないよボンクラ君
そんなだから皆に嫌われるのだよ
0584ボンクラ ◆uADIuuYAIU 2019/02/21(木) 20:52:26.08ID:rHDJwUlG
>>583
ある意見とそれに対する様々な意見によって論理は展開する。
誰が自演しようとどんなコテを付けようと全く興味ないね。
0585名無し検定1級さん2019/02/21(木) 21:00:20.89ID:Zk29RmMd
>>573
>>574

ありがとうございます。
開業する勇気かま少し湧いてきました。

社内コンサルやっている関係上、業務プロセス改善には自信アリなんですが、それが売りになるかがわからなくて。
0586名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:10:21.66ID:T6KfJwM0
個人事業のクリニックで医師国保に加入してます
世帯単位で加入するから専従者の妻も 組合員の家族として加入

社労士が作成する賃金台帳で毎月妻の給与から妻分の医師国保保険料が社保控除で載ってくるんですが、そういうもんなんですか?
実際家族分含め医師国保の保険料を全額負担してるのは事業主の夫で、
確定申告に必要な夫名義の控除証明書も妻の保険料も含んだ家族全員分の支払い額で記載されてるんですよね

妻から医師国保の保険料控除しなくていいんじゃない?と思うんですが、
社労士は、「はあ?それが普通ですけど」みたいな感じで、

詳しい方教えて下さい…
0587名無し検定1級さん2019/02/21(木) 22:12:36.32ID:OMSfxdBG
>>582
ぜひお願いします
0588ボンクラ ◆uADIuuYAIU 2019/02/21(木) 22:24:35.75ID:rHDJwUlG
>>587
たくさんあるけどまずは簡単なところから。
・所定労働時間、所定超の時間数(1日、1箇月、1年)、所定休日は記入不要
・労働保険番号と法人番号については記入する義務はあるが未記入でも受理する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています