【負け犬】中小企業診断士養成過程16【裏口】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 17:13:05.79ID:Y7nyebAT【負け犬】中小企業診断士養成過程14【裏口】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535467454/
【負け犬】中小企業診断士養成過程15【裏口】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544542093/
0063名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:23:36.19ID:Ir9+qGE6期限切れ…
0064名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:40:26.12ID:Ipcmej0/権利切れになるのに受かる前に辞めるのはありえんだろ
今年また一次から頑張ってw
0066名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:11:31.40ID:WmmDs/DX0067名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:11:54.01ID:UCpsfvybユーキャンが奇跡的に3末開講できたらこのスレの大半の住人ぶっちぎって秋には診断士先生か
0068名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 22:47:21.66ID:MFmwoCXU0069名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:46:47.95ID:Rh/qp3Rh先行き不透明だからといって他の養成機関に浮気するような奴はお断り。
ユーキャンを信じぬいて、ひたすら待ち続けた者のみ受け入れるという寸法だ。
なぁに、来月になればドドーンと正式募集されるに決まっている。
そこのアナタも栄えあるユーキャンの一期生、おめでとう。
0070名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 19:32:34.86ID:e9Um+wmw代表だよ。ちゃんと稼げるメドはあるの?
先のことを全く考えない話だね。
登録後に協会に入っても仕事が全然回ってこないと
騒がないでくれよ。能力不足の君が悪いんだから。
0071名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:47:06.86ID:JS+YLR71独立には多少のリスクはつくのは当然ですよね?
誰だって名乗れば、って形だけの代表とかとは話が全然違うんですが…
0072名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 00:32:59.02ID:7rzz+Hmmそんなこと言っていたら、何も出来ないよ。
世の中の診断士が出来る仕事に対して、診断士の数って少ないよね。
誰だって独立は勇気がいるけど、診断士を目指す君がハナから独立否定は自己否定だよ?
それとも企業内診断士目指しているの?
0073名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:45:27.77ID:sPmtDHnFマジレスすると、養成課程の開設って企業庁の審査基準が厳しくてなかなか難しいんですよ。
どこの学校も少子化や補助金の削減で、金を持ってる大人を呼び込みたいのに、門前払いされてる状態です。
ユーキャンはよくここまで漕ぎ着けたなというのが業界な正直な感想。
0074名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 09:48:31.70ID:sPmtDHnFその通り。ユーキャンが3月開講にこだわっているのはそれが理由です。
0075名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 10:01:35.49ID:aMUc/ysTイェーイ!
0076名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 10:52:48.91ID:luujUgp629年1次合格の人にもラストチャンス残ってたな。
今秋にもユーキャン診断士の誕生だな
0077名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:06:37.90ID:33GJRW270078名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 11:34:30.78ID:O6OROaDy上にレスした1人くらいなもんだろ
0079名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:06:12.62ID:AzRa+NUM0080名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 12:28:57.64ID:X+XEV0xkしまむらに高級路線の商品置いても狙った通りの価値は感じてもらえない
別の法人立ち上げて始めればまた違った印象だったろうに・・
0081名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:54:37.15ID:LkPSCmp60082名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:04:51.08ID:0+JfVhxQ経営が軌道に乗るまでの資金もなく、
養成に入学するメドも立たず登録は絶望的で
何一つ進んでいないのに仕事を辞めてしまった。
どこが「多少の」リスク!?
現実逃避しているだけでむしろ後退じゃんwww
0083名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 16:01:53.08ID:zzuz10sk別に笑わないだろ。
お前さんは体裁を気にしすぎだ。
肩書きだけに頼らずに中身で勝負できるようになりなさいよ。
仮に予備校に通わず独学で二次に受かって診断士になったとしても、世間が一目置いてくれるわけじゃないし、
そもそも診断士の試験の難易度だって世間は知らない。
0084名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 16:09:57.37ID:AzRa+NUM正直他の養成課程と同列とは思わない
0085名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:49:02.79ID:o0a2cSS+今年度のユーキャン修了者はそうあったビハインドがある分、他の人よりも目立った成果が出なかったら後続の人も同じ扱いになりそうだね。
このロジックだけなら来年度以降は並列のハズなのに。
0086名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:14:04.85ID:jhj9O9hV養成行ってる段階で負け犬。ここで評価が高い名古屋商科も世間では無名。ユーキャンのほうが有名。一流大学卒とか、上場企業勤務なら、マンパワーとか養成の機関、言わないので、正直、ユーキャンで十分。
0087名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:45:11.54ID:TeyAV05u自分は理路整然と話しているつもりなら
発達障害を疑った方がいい。
0088名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 21:56:54.21ID:luujUgp6読点の打ち方ひとつで頭悪い感って出るもんなんだな
0089名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 21:58:02.51ID:WmdKk7wpまぁ診断士そのものの価値はユーキャンのせいで相対的に下がると思うけど
0090名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:38:22.36ID:KMRFSj4Tというより、ほとんどの人はおまえより頭がいいんだよ。
0091名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 01:00:05.91ID:G+gsdvmGここで言い合ってる奴らが同期の診断士になると思うと、何だか悲しいわ…
0092名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 06:53:20.62ID:7yHJQyZm0093名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 08:26:10.57ID:ZGKM4BOm0094名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 09:33:44.85ID:FgwdnqMg>二次試験を通らないおまえよりは頭がいいんだよ。
むしろ逆だね。頭がいい人ほど二次試験に通らない。
二次試験は難しく考えすぎず、こんな会社があったらどうすればいいのかと
肩の力抜いて支援先の企業の力になろうと真剣に思う気持ちが一番大事。
何々メソッドとか何々論法とか頭の良さはまったく不要ですから。
0095名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 11:32:07.87ID:OzGqjaSX他の資格も似たような感じだよ
匿名だと自我が抑えきれなくなるんだろう
0096名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 12:40:29.95ID:yUQtLb3N=資格を取りさえすれば自分の価値が上がる
→ならば二次を通らなくても養成に行けばいい
というのは典型的な養成脳だね。
資格はあくまでも自分の能力をわかりやすく周知する程度で
かつその専門分野への入場券にすぎないのに。
君はだめだわ。
009795
2019/02/21(木) 13:18:13.60ID:OzGqjaSXアンカすら間違えるような注意力散漫な奴が何を言っても説得力ない
0098名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:19:22.82ID:o2HXCbjI養成脳とか誰も使わない独特な言葉を
一般名詞のように使う奴は病気だから
自覚した方がいいよ。
何年もここに張り付いている君は
どんな専門分野への入場券を手にしたのかな?(笑)
0099名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 18:51:12.06ID:yUQtLb3Nそれでもくやしくて必死にレスしちゃうんだね。
くやしくてくやしくてスルーできないと。
0100名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 21:11:59.69ID:o2HXCbjIいいんだよ、わかるよー、君が悔しかったんだねー。
君のやりかたはいつもそうだ。
で?どんな専門分野への入場券を手にしたのかな?(笑)
0101名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 22:15:28.38ID:61j6Gsi4企業内の人は給料以外に仕事内容とか何か変化ある?
0102名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 23:39:11.44ID:0dMlXL0Rエリートコースに乗れて、それなりの部署にいける
0103名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 00:07:52.90ID:y55ixwQUだから養成に大金を使ってもいいんだと正当化したいわけだ。
0104名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 08:43:10.75ID:A7oMfTjaこんな奴らいるのか〜
0105名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 09:05:59.12ID:A+zHYtsk言い争いじゃなくて、有資格者に憧れるスレ主をからかってるだけだろ。
スレも15まで来たんだからそろそろ何かの資格取ればいいのに。
0106名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 09:06:26.59ID:LdoqRwIwお前ら振り回されすぎ
0107名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 09:20:12.97ID:A+zHYtsk養成課程に行く人は、今は大企業に勤める人がほとんどだから、独立するのは少数。
社内で一目置かれて出世したり役員になったりもするし、養成課程には診断士会もちゃんと組織されてるから、診断の仕事はたくさん割り振られる。
こんなにも人生が変わるのかというのが養成課程を出てみた正直な感想です。
養成課程の縦横のつながりって大事。
二次試験組はここに苦労してる人が多いね。
0108名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 09:22:24.07ID:A+zHYtsk診断士会の様子を見てると。
0109名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 11:05:03.21ID:Z1h8+49H逆だろ。
大企業に勤めている奴は二次でサクッと取る。
養成に行くのは、
診断士に人生を賭けた独立志向の奴が多いだろ。
企業派遣は別としてな。
0110名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 13:57:26.51ID:dIjhHwwPそれはあなたの思い込み。
現実はそうじゃないことは診断士なら知ってるはずだぞ。
0112名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:21:53.22ID:6YI4z2ohそもそもが企画部門に所属していて、
入った部門に定年までいるコースができており、
そういう人が賑やかしで取ることが多い。
だから仕事を辞めるなんて選択肢も、
Fラン夜間MBAも考えられないから試験で通る。
あるいは信金だと事実上の枠として1年1名とか
雇用を保障して毎年行かせる例がある。
そういう人たちと、単に試験に合格できないだけの
業務と関係なく現状から逃げたいだけの人が
診断士になれば独立できると養成にすがるのは
一緒にできない。
0113名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 16:36:30.07ID:VBFVuA6J0114名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 16:59:04.01ID:W1UwlZTUだいたい企業派遣か、独立組でも定年で暇つぶしレベルかすでに太客持っているパターンが多いのでは
0115名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:00:03.87ID:be/oYymA妖精も落ちてたけどw
0116名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:14:25.96ID:VNocqi+W0117名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:31:26.38ID:/H0Rrz4Lその点夜間は別だよ。
ここで養成批判してるやつは診断士資格もってないよね。
0118名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 18:57:21.93ID:W1UwlZTU養成全体の中で独立希望者は多くなく、さらになんのコネも仕事もなくゼロベースで挑もうなんて無謀な人って僅かでしょ?
多数なら心配になるわ
荒らしはレアケースを標準とみなし叩いているのが問題
0119名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:00:34.97ID:JfIKMzTiうん。持ってない。
金融機関勤めだけど、実務従事のハンコを誰からもらおうか考えてる2次合格者。
批判というか、養成行く金も時間もあって羨ましいと思ってる。ドブに捨てるような金と暇があるなら行きたかった。
0120名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:08:49.75ID:bs9WagOo0121名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:09:35.87ID:PyTgZOFJそれか会社が出してくれるじゃん
0122名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:12:51.80ID:LV4mZhjOほら、嘘がすぐにバレた。
自演してまで養成をディスろうとしたのに残念だったね。
悔しいだろ、まこちゃんw
0123名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:33:03.34ID:LV4mZhjO会社勤めしながら診断士活動はできますから。
副業を国がすすめ、人生100年時代の今は、
養成課程でしっかり実力をつけ、
同級生や先輩や先生達との縦横のつながりを作って
兼業で診断士活動をするのが最強だと思う。
時代は変わっていくんですよ、まこちゃん。
0125名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 20:32:28.95ID:i0AlaRUN他の分野でも入口あるかもしれんが、俺には探り当てられんかった。
0126名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 22:36:46.61ID:GjHdgglS0127名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 22:46:09.03ID:1WGG6P4lあんなプラスチックの白いカードの何がうらやましいんだか。
というと次は養成課程を考えていない奴はスレから出て行ってくれと騒いで現実から目を背けると。
0128名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 23:08:32.64ID:GjHdgglS0129名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:01:36.52ID:V3Qx7FLf実務経験も積めて、コネもでき、卒業後は仕事まで貰えるんだから、
やっぱり養成課程が一番賢い選択だと実感する。
金は金持ちの所に集まってくるもんだね。
妬まれるのは、まあ仕方がないが、ご苦労様って感じ。
0130名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:44:42.69ID:e3po4ztA養成に掛けた金は無駄じゃない、だって人脈ができて仕事を紹介してもらえるんだから。
まあいいけどな。後で困るのはおまえなんだから。
0131名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 02:04:19.64ID:fRnO+hDX診断士で夢見るのは結構だが、所詮は二流資格ってこと
忘れないようにな。
ちなみに俺は会計士・鑑定士を持っているが、
それぞれの得意分野で頑張ろうや。
0133名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 06:14:24.20ID:rj64fyyc0134名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 08:11:42.26ID:qs5auM5J言ってることも人脈に100%頼るだけ。くそさむー。
0135名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:54:42.34ID:V3Qx7FLf会計士・鑑定士が養成スレで診断士の悪口を書きに来る設定は無理があったね。
そんなの誰か信じると思う?
もうだいぶヤバイですあなた。
0136名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:02:12.08ID:V3Qx7FLfどこをどう読んだら人脈だけに頼ることになるんだよw
都合の悪いことは無視か?
強い人脈「も」手に入るのが養成の良いところ。
0137名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:18:04.71ID:8fJjhR1R0138名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:45:07.84ID:qs5auM5J実際おまえ自身、その人脈で経済的に自立できなかったじゃない。
0139名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:57:27.44ID:V3Qx7FLf経済的に自立できなかったとどこに書いてあるんだよw
見えないものが見えてきたな。
いよいよヤバイですあなた。
0140名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:02:15.94ID:V3Qx7FLf今、必死で会計士と鑑定士の嘘の上塗りを考えていますのでしばらくお待ちください。
養成の講師をした話とか嘘ばかりだなコイツ。
頑張ってももう誰もお前を信じないぞ。
0141名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:49:49.05ID:DTOgUGcvもう、というよりずっと誰も信じてないと思うよ
0142名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 14:20:51.76ID:MtIPz4UF0143名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 18:17:43.42ID:5wCdRhLh他の資格にも言えるけど、合格するための予備校はいっぱい有るけど、合格した後の資格の使い方を重視した教育は少ないし
0144名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 19:11:44.75ID:s0B5z/iBまあでも安くなったり多くなると
みんな養成行っちゃうから資格の価値は下がるかも
0145131
2019/02/23(土) 20:48:58.58ID:fRnO+hDX俺も一応、診断士を持っているのでな。
ちょっと覗かせてもらっただけよ。
あっ、言うまでもなく二次だけどな。
まぁ、ゼニさえ稼げりゃ資格の序列なんて関係ないから頑張れや。
それこそ無資格でもオッケーよ。
0146名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 21:40:27.55ID:s0B5z/iB会計士なのに稼げてない人が言っても説得力ないよ
普通会計士で食べていけるもんじゃないの?
0147名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 21:49:31.34ID:coFHwUBi養成って時間あたり3000円くらいだから今でも高くはないんだけどね
>>146
オワコンの鑑定士出してる時点で持ってても持ってなくてもセンスないのは分かった
あと会計士一本でやっていけなかったのも高齢取得の残念さんかコミュ障なんだろうな
0148名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 21:52:57.30ID:5wCdRhLh安く多くなると競争原理で養成課程の中での争い始まってもっと良くなるんちゃうかなあ
二次の人は診断士活動全然しないし、もっと養成課程増やしても良いと思ってるわ
0149名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:48:31.46ID:d1jup5Ln証拠をアップしてからじゃないと、脳内合格者乙
0150名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:34:48.47ID:gMnEkVho一生懸命考えた言い訳がそれかよ。ガッカリさせられたわ。
出たよ、「ちょっと覗かせてもらっただけ」w
あんた、前に税理士を装った時も同じこと言ってたよな。
身分を詐称してまで中傷するとは、妄想症(パラノイア)の末期だぞ。
養成で講師をやってたキャラはどうした?
本物が出てきたから封印か?ww
0151名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:20:28.96ID:m2d8S44vその他人頼りの思考を指摘されたら必死に質問返しで
やりすごしたつもり。でもそんなことをしても
自分自身の惨めな境遇は変わらないでしょ。
話の内容から前に昼夜逆転を指摘された人なのもわかっちゃった。
一言でいって企業派遣じゃない養成って
社会のゴミが集まってしまうようだ。
0152名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 07:25:00.49ID:/jcpBm550153名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 10:27:47.69ID:UKXbE3aK0154名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 15:47:18.96ID:gaDY9Q2+可哀想だからスルーしてあげようよ
0155名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:01:30.14ID:N6uKyVEV> 複数の人間が指導員が妖精のレベルが虹実習生より低いが、やむを得ず通していると指摘しているが
> 妖精を叩くつもりはないが、仮にペーパー試験でも成績の悪いのを落としている虹のほうが質は高いだろうね。
> あと、ここの虹を受験生だと決めつけないほうがいいと思うよ。
> 俺も旧制度の診断士だけど、投稿内容からして診断士だと思われる人はいるよ。
あまりにも日本語がひどすぎて袋叩きにされた名作。
他人を中傷する前にまず自分がガンバレwww
この時は旧制度の診断士を装っていたが、自分を強く見せようとして
様々なキャラ設定をするやり口はまったく変わってないのな、君。
0156名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 23:38:45.25ID:yyaDlyrA0157131
2019/02/24(日) 23:49:33.97ID:GJJ41+Ln稼げていないだの、詐称だの、実に想像力豊かだなw
その想像力で、養成出身の診断士はバラ色だと思い込むワケか
プププ…せいぜい頑張れよw
0158名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 07:19:44.77ID:8NaW/lReこの中で一番想像力・・いや妄想力豊かなあんたが何言ってんの
会計士鑑定士診断士が5chで養成叩き・・プププ…せいぜい頑張れよw
0159名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:08:08.66ID:ZOJGoUWVなんかさあ
書き込みが会計士っぽくないよ
本物の会計士はもっと知性ある書き込みすると思う
そもそも養成スレに来ないだろうし
0160名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 20:17:45.03ID:rj3W9H1Vあんまり脳内士業様をいじめるなよ。
0161名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:50:18.54ID:5NqIyrk4どうした?また養成は二次より馬鹿だったという作り話で俺達を楽しませてくれよ。
次はどんな作り話だい?
受診企業の社長さんのキャラなんかどうだ?
0162名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 22:58:05.79ID:5NqIyrk4久々に名作の誕生だw
あんたは作り話までして養成を中傷したいだけだということは、よーくわかった。
これからも笑える作り話を期待してるぞ、偽センセイ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています