トップページlic
1002コメント392KB

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/06(水) 18:50:20.74ID:PEPZhMye
前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548230753/
0071名無し検定1級さん2019/02/08(金) 10:10:47.25ID:ZP0orKSn
進撃はダメだな
0072名無し検定1級さん2019/02/08(金) 11:52:19.43ID:q1LOhuPO
進撃批判してるのは一人でないことがわかったw
なぜならここのとこ自分書き込んでない
ていうか東大でそこまで天才ならとっくの昔に司法試験受かってるって
もう300時間もやってるんだろ?なら予備試験受かるよ
0073名無し検定1級さん2019/02/08(金) 12:00:10.45ID:q1LOhuPO
申し訳ない、書き方悪かった
これは批判ではなく進撃氏への進言だよ
頭いいなら予備試験の論文は余裕だと思うからそっちから潰した方がいいぞ、択一は知識多少はいるが司法書士試験ほどではない、しかも過去に2ヶ月で受かってるんだろ?
0074名無し検定1級さん2019/02/08(金) 12:20:31.60ID:D5+wvoVI
東大OBなんて「真っ赤」な嘘なひきこもり主夫なんて特定しようがないのにw無意味だしww
0075名無し検定1級さん2019/02/08(金) 13:42:20.81ID:WKH6n1mz
>>70
お前相当バカだな
お前みたいのは、殺しても何のメリットもない

自意識過剰
0076名無し検定1級さん2019/02/08(金) 13:49:03.29ID:WKH6n1mz
進撃よ
他人の批判に耐えろ
それが嫌なら
チラシの裏に勉強日誌を書いておけ
0077進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/08(金) 14:01:32.18ID:RPVuuZKF
会議修了
さすがに経営を完全に部下にまかせられない。

司法書士は半年で合格する。
その後に予備試験受けるから
ご心配なく
司法試験は若い頃に普通にやれば
余裕でうかっただろう。
しかし若い頃は起業にしか興味なかった。
司法書士や弁護士の肩書きが欲しくなった
のは最近だ。
ただ肩書きがほしいのと
アラフォーになった自分の力を試したいだけだ
0078名無し検定1級さん2019/02/08(金) 14:14:07.86ID:oQeiRFz+
会議終了だってお笑笑
0079名無し検定1級さん2019/02/08(金) 14:14:46.26ID:oQeiRFz+
ビョーキだよ
0080夜型 ◆ijG2HSO8cg 2019/02/08(金) 14:24:19.12ID:JcYQkSgw
私が見てきた旧2ちゃんねるってのは面白いもので、
コテハンは徹底的に叩かれ、常駐スレッドから追い出される。
そして、専用スレッドを立てられそこに落ち着く。

専用スレッドに収まったからといって、外部からのイタズラが止むことはなく、寧ろ激化すらする。
ここまで来ると、完全にピエロなのだが、味方も増えている。

やがて…
そのコテハンが受かる日が来る。

すると、イタズラは無くなる。
面白い。合格した奴への、結果を出した奴へのリスペクトは抱いているわけだ。

その意味では、どいつもこいつも受かりたくて必死なんだよ。苦しんでるんだよ。
結果、出したいんだよ、真剣に。

私は全ての熱気をエールと捉える。
半端ない熱狂!狂気!すべては思い出となる。
やろうぜ!今日から勉強報告する。プレ模試はオレが勝つから。
0081夜型 ◆ijG2HSO8cg 2019/02/08(金) 14:28:15.53ID:JcYQkSgw
尋常ではない努力、半端ない熱狂、うずめく狂気。

生きてる。ただ、戦うのは他人じゃない。自分でもないよ。
日々自分史上最高を極めたオレがいれば良い。

これぞ、報われる努力なのだ。
戦うな、他人と自分とも。
超えるだよ。戦いでは超えられないんだわ。

ま、風呂出たらやりますわ!
今日もよろしく。
0082名無し検定1級さん2019/02/08(金) 18:58:13.15ID:q1LOhuPO
進撃氏は真剣に勉強してる人だと思えないからかなぁ
真剣なら応援するよ
今さら肩書きが欲しくなったとかまた訳のわからないこと言うと批判されるぞ
0083進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/08(金) 19:22:53.91ID:hsKqoA1+
は?おれが真剣に勉強してない?
俺ほど真剣に勉強してる奴はめったにいないぞ。

俺は会社経営しながら子育て、家事をこなし
1月の累計勉強時間は150時間だ。
2月は平均7時間以上はやるだろう。

働きながら家事、育児をこなし5時間7時間勉強してる奴なんて
めったにいないと思うぞ。

肩書欲しいだけの何がわるいんだ。
俺は収入的には東大卒の同期よりも上だ。
しかし業務内容とかあまり聞かれたくないんだよ。
同期で集まったときに会社経営かなんの会社とか
聞かれるのがヤダ。
名刺に司法書士、弁護士とか入れておいたほうが
見栄えがいい。


今日は仕事が忙しくほとんど勉強していない。
もう少ししたら勉強開始だ。
半年トップ合格目前だ。
0084補助者2019/02/08(金) 19:27:47.01ID:wJGmisJW
>>27
3連休は嬉しい
やっとまとまった勉強時間がとれる
1×地役権に識別はでない
2×単独はない
3×全部の時はいらない
4○取り戻し請求と還付請求は別もの
5○
6○寄付?
7○
8○確かそう
9○行使の際のはできない
0085ワカヤマン2019/02/08(金) 20:54:50.71ID:By4uKS4K
 \    \
  ヽ\、  ^\
\ .\\ヽ、   ^\、
 \ .\\ヽ \    |\
  \. \  \ \    λ\、
   \  \  \ \      \、
    \.  \   \ \      ^ー)\
     \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_       ^)\
      \  \.    人  λ`,  ´` ヽ  ^)\
       \.  「\     ,-───-、|
        \ \    /        \
         \    //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
          \  /  __    ・  _,.、  ヽ!
            Z ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
             i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
             ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |   あと少しで大気圏突入だぁアアアアアアア
             l  . ,イ   'ヽ      |
             l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
              l  r ζ竺=ァ‐、    / 
              ' 、丶  `二´  丶 ,'
               \      __/
0086ワカヤマン2019/02/08(金) 20:58:29.17ID:By4uKS4K
      / _⌒ヽ⌒ヽ
     /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
     /     ,_!.!、  ヽ.
    /      --- ,, ヽ
   /       Y    ヽ
   /         八    ヽ
  (      __//. ヽ ,, , )
  丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
   | "  ==ュ  r== j
   |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      進撃よ
    |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |    難しいことを言ってるんじゃない
    |:::   . ,イ   'ヽ    |   糞製造機を遣わすぞ ククク
   |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
   (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │
   │:::::    `二´  丶 |
    \          /
    /\______/
  /          |
 (_⌒) ・    ・ ||
   l⌒ヽ     _ノ |
   |  r `(;U;)   )__)
   (_ノ  ̄ / /
        (_ノ
0087ワカヤマン2019/02/08(金) 21:00:41.89ID:By4uKS4K
          ,-───-、
        /        \
       //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
      /  __    ・  _,.、  ヽ!    +
      ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
      i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    | +
      l  . ,イ   'ヽ      |        +
      l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'    カミバック 今夜私が貴方を寝かさないわよ♪  ククク
       l  r ζ竺=ァ‐、    / 
       ' 、丶  `二´  丶 ,'
        \      __/
        ,`   ー-` ' \
       / ||      _| |  ヽ
       |  | ̄''''''' ̄  |   |
       | | .   . ヽ ┤ |
       | |         | |
       | ヽ、        ノ ノ
       ヽ-''      (,,,_ノ
        |          |
        |          |
        i..,_,_,,,_,____.ノ
         | |     .| |
         | |     .| |
        ⊂ )    ⊂ )
0088ワカヤマン2019/02/08(金) 21:02:21.19ID:By4uKS4K
                         ,-───-、
                       /        \
                      //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                     /  __    ・  _,.、  ヽ!
                     ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                     i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                     ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |
                     l  . ,イ   'ヽ      |  >>28 貴様が落ちろ ククク
                     l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
                      l  r ζ竺=ァ‐、    / 
                      ' 、丶  `二´  丶 ,'
◎              へ      \______/
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |    >>28  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
0089名無し検定1級さん2019/02/08(金) 21:07:43.56ID:+S8C2Ueg
ムキになってる進撃さん
気持ち悪い
0090カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/08(金) 22:12:55.50ID:8eSGpU2c
問題1

https://dotup.org/uploda/dotup.org1768377.jpg.html
0091名無し検定1級さん2019/02/08(金) 22:29:40.62ID:d2pLCi6O
ムキになってる進撃さん
気持ち悪い
0092カミパック2019/02/08(金) 22:36:34.87ID:Rq/b7Hkj
問題1
抵当不動産の所有権を買受けた第三者が、抵当権者の請求に応じてその対価を弁済した場合、その代価が抵当権の被担保債権の額に満たない場合でもその債権は消滅する

問題2 
抵当不動産についての地上権を買い受けた第三者が抵当権者の請求に応じてその代価を弁済した時でも、その第三者が抵当権者に代位しない

問題3

抵当権の被担保債権について主たる債務者となっているものは抵当権消滅請求を行うことができないが、 その債務の連帯保証人は抵当権消滅請求を行うことができる

問題4

抵当権が設定された不動産について地上権の設定を受けたものは 抵当権消滅請求をすることができない

問題5

C は B よりその所有家屋を買い受け、移転登記をした その家屋にはすでに A の B に対する債権を担保するために抵当権設定登記がなされていた 、Aが抵当権を実行しようとするときは C に対して通知をする必要があり、 B に通知する必要はない
0093カミパック2019/02/08(金) 22:38:49.60ID:Rq/b7Hkj
問題1

遺留分権利者は相続開始前には遺留分を放棄することができないが 相続開始後は遺留分を放棄できる

問題2

被相続人が財産の全てを第三者に遺贈し、相続人が妻と直系尊属二人の場合妻の遺留分は1/3で 各相続の遺留分は1/12ずつである

問題3

遺留分の減殺の請求を受けた受贈者は返還すべき財産のほか贈与を受けた日以降の果実も返還しなければならない

問題4
受贈者から贈与の目的物を譲り受けたものが減殺請求を受けた場合、 譲り受け時に遺留分権利者に損害を加えることを知っていた時は、その価額を弁償しなければならない

問題5

遺留分減殺請求権は 相続の開始を知った時から1年以内に行使しなければ 時効消滅する

問題6

遺言者が適式に第一の遺言をした後、 第二の遺言が強迫によってなされた場合、 第2の遺言は当然に無効であるから、第一の遺言が効力を有する

問題7

負担付遺贈を受けた者がその負担した義務を履行せず、相続人が相当の期間を定めてその履行を催促し、その期間内に履行がない場合には、その負担付遺贈に係る遺言の取り消しは、受贈者に対する意思表示によって行う
0094名無し検定1級さん2019/02/08(金) 22:59:16.52ID:1wFRMtxZ
カミパックは不合格者を増やすためにやってるのか?
狂人だ
0095名無し検定1級さん2019/02/08(金) 23:05:41.26ID:ndekhEAg
何年も司法書士を受けてるじゃと!!!                                             

          /          \
         i             ヽ
       !               ';
        |                `!
        ヾ'::::::::::;;;              
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
わーはっはっはっはっ!
0096カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/08(金) 23:43:39.40ID:8eSGpU2c
>>27
解答

問題1 ×
所有権移転の登記を受けた際の登記識別情報を提供する

そもそも地役権設定して登記識別情報は ねえだろ


問題2
× 共同申請
問題3×
地役権図面を提供するのは承役地の一部に地役権を設定する場合のみ

承役地の全部に設定する場合には提供することを要しない

問題4 ×
還付請求権の譲渡通知には被供託者の供託受諾の意思表示が認められる

問題5○
取り戻し請求権と還付請求権は別個独立の請求権であり一方の請求権についての処分又は差し押さえなどは原則としてた方の請求権に対して影響を及ぼさない


問題4との比較 注意
0097カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/08(金) 23:50:09.64ID:8eSGpU2c
>>64
6/9正解
供託の4番と5番 違いに注意
>>65
全問正解です

>>69
3/9正解です
>>84
供託の 4番と5番の違い認識した方がいいです それ以外全問正解です
0098カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/08(金) 23:51:37.07ID:8eSGpU2c
寄付 間違いだわ

給付だわ笑 まあ、特に問題NOTHING
0099カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/08(金) 23:52:38.70ID:8eSGpU2c
供託 やはり間違いやすいんだよな
別個の権利と覚えただけでは間違う
0100進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 00:07:55.29ID:NZKIzXss
今日は仕事が忙しかった。
受験までは出来る限り部下に任せたいが
どうしても俺がでないとならない場合もある。
年度末が危険だなぁ。

本日勉強3時間。
さっきから何回も意識を失いかけてる。
睡魔との壮絶な戦い。
今日7時間やるためには4時までか。
不可能だな。
しかし俺は不可能を可能にする男。
天孫降臨伝説を作った男。

神といえば俺
女神といえば美人人妻社員
美人人妻社員を見るとつい心の中で女神と叫んでしまう。

今ふと気付いたが神と女神はお似合いセフレになれる!
0101名無し検定1級さん2019/02/09(土) 00:12:01.84ID:RMR7zBiC
おい、素人がよ、問題だすなよ。
スレ違いやろ。カミパ、イチビりすぎ。
0102カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/09(土) 00:20:19.74ID:VzYfuJ+v
>>101
うるせえ素人
0103カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/09(土) 00:20:32.27ID:VzYfuJ+v
>>101
うるせえアマチュア
0104進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 01:17:25.93ID:NZKIzXss
本日勉強4時間

睡魔に打ち克った。
常人なら12時で限界のところを
1時間も余分に勉強できた。
この1時間が今年の受験会をかえる。

美人人妻が夢にでますように!
おやすみ。
0105名無し検定1級さん2019/02/09(土) 02:41:14.62ID:INmwLT7X
>>92
×

×

×
>>93

×
×
×
×

×
0106カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/09(土) 06:14:52.15ID:VzYfuJ+v
問題1

地上権移転登記を申請するには、所有権の登記名義人の承諾を証する情報の提供を要しないが、賃借権移転登記を申請するには、賃借権の移転を許す旨の登記がある場合を除き賃貸人の承諾を証する情報を提供しなければならない

問題2

地上権の存続期間が満了したことによるその登記の抹消の申請は、地上権設定者と地上権者が共同してならしなければならないが、賃借権の存続期間が満了したことによるその登記の抹消の申請は、賃借権設定者が単独ですることができる

問題3
地上権設定登記を申請するには地上権設定の目的を申請情報の内容としなければならないが、賃借権設定登記をするには、建物の所有を目的とする場合を除き賃借権設定の目的を申請情報の内容とすることを要しない


問題4
地上権についてはこれを目的とする抵当権設定登記をすることができるが賃借権についてはこれを目的とする抵当権設定登記はもとより質権設定登記もすることができない

問題5
地上権設定登記を申請するには存続期間の定めを申請情報の内容としなければならないが賃借権設定登記を申請するには存続期間の定めを申請情報の内容とすることを要しない

問題6
処分禁止の仮処分の登記に後れる登記の抹消を債権者が単独で申請する場合当該仮処分の登記の抹消をも申請しなければならない

問題7
地上権設定の保全仮登記に後れる不動産質権の設定登記がある場合、仮処分債権者は当該保全仮登記に基づく本登記を申請する時であっても、当該不動産質権の設定登記の抹消を申請することはできない

問題8
抵当権設定登記 の後にされた所有権移転登記の抹消を申請する場合、当該所有権移転登記の後にされた当該抵当権の実行としての競売開始決定に関わる差押登記がされているときは、

当該差押登記の登記名義人の承諾を証する情報を提供しなければならない

問題9


B を受託者とする A から B への所有権移転登記がされている不動産が B から C に売却された場合、 B から C への所有権移転登記を申請するには
まず A を登記権利者 、B を登記義務者として信託の登記の抹消を申請しなければならない

本日は不動産登記法のみ
明日は難しい問題出す
0107進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 06:56:58.29ID:NZKIzXss
1 マル
2 バツ
3 バツ
4 バツ 質権は可能
5 バツ 逆
6 バツ
7 マル
8 マル
9 バツ
0108名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:33:28.30ID:xis39yPQ
>>92
おい貴様。これ3回目だぞ。あまり同じの多いと荒らしになるぞ。
0109名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:40:18.94ID:QIK2FCgf
今年の試験が終わればカミパックも間違いに気づくだろ

もっとも勉強方法間違えなくても
カミパックと進撃が合格することはないから同じだけどな
0110進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 08:59:49.05ID:NZKIzXss
累計勉強時間402時間
あと1098時間勉強すればトップ合格だ。

会社法
でるとこ 224-235オートマ過去問 250-269
計32ページ 所要時間53分

今日は子どもにせがまれて温泉施設又はプラネタリウムに行く。
0111名無し検定1級さん2019/02/09(土) 08:59:57.13ID:xis39yPQ
>>106
1○多分
2×差別することはないだろう
3×同上
4×どちらもできると思う
5×2,3と同じ
6×債権者と処分禁止仮処分権者が同一人物ならば可能かも。
7○地上権と所有権は別物
8×自分で抵当権実行するわけだろうから承諾書も何もいらないんじゃないのか
9×登記がしてあればもはやAの出る幕はないかと
0112補助者2019/02/09(土) 09:34:32.52ID:G2XSGyGu
>>106
マイナー弱いし、忘れます
本番までにしっかりやろう
1○
2×どちらも単独でいけるんじゃ
3○
4×質権は大体つけれる
5×存続期間なくても良い
6×必要なくなることが明らか職権抹消
7○対抗できない質権として残るので抹消できない
8○その前に抵当権が入ってるが、いらないように思うが、差し押さえを消すと税金関係に先を取られる可能性があるので承諾いる
9×信託登記抹消は単独で出来る
0113名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:40:51.80ID:bhsfzQRR
>>110
進撃さんって
今年初受験?
0114名無し検定1級さん2019/02/09(土) 09:41:40.58ID:INmwLT7X
>>106

×

×
×
×

×
×
0115名無し検定1級さん2019/02/09(土) 10:08:57.32ID:AruPEs3K
毎日、進撃とカミパックが袋叩きになってるのが楽しくて仕方ないです。
進撃とカミパックよ
もっと叩かれてたえるのだw
0116進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 11:00:27.38ID:NZKIzXss
昨年受験しました。
司法書士の勉強開始して累計勉強時間87時間で受験しました。
そのため惨憺たる結果 午前21午後14でした。

その後半年殆ど無勉強でした。
そして1月から本気で勉強開始しました。
現在は累計勉強402時間。
昨年より遥かに実力アップしたはずです。
1500時間トップ合格します。

模試について
伊藤塾のプレ模試はこのスレッドからも多数申し込みしましたが
レック3月末の模試 6000円は受験しますか?
プレ模試から3週間しかあいてないから時期が微妙だけど。

自分は伊藤塾3、5、6の模試受験します。
レック3末の模試はどうだろう。
7割程度受験の方向。
他予備校の模試は受験しません。
0117名無し検定1級さん2019/02/09(土) 11:17:15.29ID:g/EodNAF
カミパ
だるい。糞べテ
ウザい、キモイ、イチビリ過ぎ。
0118名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:22:37.16ID:nmzJ7rg2
>>116
4月からの答練は
受講しないの?
0119進撃2019/02/09(土) 12:40:41.48ID:NZKIzXss
基本的に独学です。
模試以外は講座も答練も一切受講しません
0120名無し検定1級さん2019/02/09(土) 12:58:57.23ID:DgwkbEGZ
司法試験鬼ヴェテ転向組主夫ニートには有りがちな事だな
0121カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/09(土) 13:21:06.67ID:VzYfuJ+v
オラオラ雑魚ども
テキスト参考書問題集の話しろよこの馬鹿

書くこともねぇんだろよこのくそ誰
0122名無し検定1級さん2019/02/09(土) 13:38:46.19ID:WGMur2Gj
毎日、進撃カミパがやられるところが、面白い笑笑
0123名無し検定1級さん2019/02/09(土) 13:40:30.35ID:8JVa4cGL
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    スレチの馬鹿どもが不合格になりますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    スレチの馬鹿どもの家族が交通事故にあって障害者になりますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
0124名無し検定1級さん2019/02/09(土) 13:57:03.78ID:bIow6KV1
テキストもいい加減出尽くして語ることなんかもうないだろ
体裁が違うだけで内容は同じなんだから
0125名無し検定1級さん2019/02/09(土) 14:04:09.41ID:8JVa4cGL
語ることがないからといってスレを私物化したり、荒らしてよい理由にはならない
ここではなくブログやラインでやれって感じ
どうしても5chにこだわるなら新スレたてるか、せめて雑談スレでやれ
0126名無し検定1級さん2019/02/09(土) 14:05:06.22ID:pIaSME6r
>>116
この試験のことよく知らんまま勉強してるけど、これは無勉強(87時間)で択一半分正解したって意味だよね? 

そんな人は1ヶ月あれば合格するんじゃないの。

模試の意味がわからん。
0127名無し検定1級さん2019/02/09(土) 14:34:43.56ID:nmzJ7rg2
>>119
司法試験は
勉強していたんですか?
0128カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/09(土) 14:46:15.25ID:VzYfuJ+v
>>125
何が私物化だよこの野郎
また論点をいじるんじゃねえよこの野郎バカ野郎

お前何条民法の共有も知らねえんだから 合格なんて遠い 遥か彼方だよバカ
0129カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/09(土) 14:47:35.23ID:VzYfuJ+v
>>125
0/9です

基本問題はわかんないんですね
難しすぎましたか 笑
0130カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/09(土) 14:49:04.18ID:VzYfuJ+v
>>125
こういう場合のテキストはね

みるみる とかいうやつとか

漫画とかって言う 本あるじゃんそういうテキストがお勧めですよ

それよりもまずは宅建の 本から行った方がいいですよ

can you understand?
0131進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 15:28:11.01ID:NZKIzXss
あのね。87時間勉強して5割で1ヶ月勉強して合格とかあり得ないよ。
俺は半年合格目指してます。

司法試験は20年近く前にふざけて二カ月だけ勉強した。
択一だけ合格しましたよ。

俺の場合は法学部卒で遥か昔に二カ月だけ司法試験の勉強したことある。
そういう下地がなく87時間で受けたら5割はとれないよ。
甘く見ない方がいい。

毎日7時間5カ月勉強しなさい。
そうすれば合格可能性あり!
0132名無し検定1級さん2019/02/09(土) 15:52:34.80ID:CdJ4qfm2
毎日7時間勉強て無職なん?
0133進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 15:57:01.19ID:NZKIzXss
会社経営してるよ。
受験迄はできる限り部下にまかせる。

ちなみに昨年はほぼゼロ
今年も1月は平均五時間
2月から平均7時間半やる予定。

お前ら司法書士試験を舐めるな。
俺のように努力しろ

舐めてかかると万年不合格ベテの刑
という天罰が下る。
兎に角舐めたらあかん
0134名無し検定1級さん2019/02/09(土) 16:18:22.88ID:nmzJ7rg2
>>131
東大?
0135名無し検定1級さん2019/02/09(土) 17:36:19.94ID:rI1ukKYB
口から出まかせだから相手にするな
あの当時のパズルみたいな司法試験択一に2か月で合格できるわけがない
0136名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:00:24.11ID:Cn2M/QN6
相続法って旧法で出題されるんじゃないのか? だって改正法なら
とっくに告知しているはずだろ?
0137名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:19:13.25ID:LR7ZBeIB
>>136
改正が7月1日で試験より前だから改正法でいくと思うよ

1. 新しい権利として配偶者居住権ができたこと
2. 自筆証書遺言における財産目録を自筆以外で作成できるようになること
3. 自筆証書遺言を法務局に預けれるようになること
4. 相続人でない親族が介護・看病に寄与した場合、金銭的請求権を取得すること

これぐらい押さえておけばいいことだしね
0138進撃2019/02/09(土) 18:24:05.43ID:NZKIzXss
東大です。

アフォだね。
パズルみたいな択一だから俺みたいな
天才は2カ月で合格できたんだよ。
凡人には理解できないかw
0139名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:26:27.34ID:daLjzytx
今日も進撃さんとカミパが防戦一方でしたね
飯ウマ!
0140名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:33:51.81ID:8JVa4cGL
>>137
ふつうこの手の国家試験って4月1日現在で施行されてる法律で出題するもんじゃないの?
少なくとも俺が受けてきた数々の国家試験すべてそうだったけど
0141名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:47:44.80ID:8JVa4cGL
2019年度版オートマ民法は改正に一切言及してないから
俺は5chの誰のものともわからない憶測より、山本のほうを信じるわ
0142名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:54:00.41ID:pIaSME6r
>>140
来年だろう。安心しろ。
0143名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:54:28.53ID:8JVa4cGL
あー、管理業務主任者かなんかで5月ぐらいに施行のが出題されたことがあった気がするな
とはいえ、管理業務主任者は試験が12月だからというのもあるが
7月施行の法律を7月の試験で出題するのってナンセンスな気がするわ
0144名無し検定1級さん2019/02/09(土) 18:58:12.33ID:rI1ukKYB
>>140
募集事項にもうそう書いてあるが
商法会社法大改正の時は
施行日が5月1日にも拘らず
改正法からバチバチ出題された
0145名無し検定1級さん2019/02/09(土) 19:13:17.27ID:8JVa4cGL
>>144
それが本当だったのなら、その問題は没問にされてもおかしくないよね
明らかに出題範囲外からの出題だから
0146名無し検定1級さん2019/02/09(土) 19:17:28.44ID:9yF+8jzA
募集要項に書いてあるか?
昔は書いてたのかな
0147名無し検定1級さん2019/02/09(土) 19:23:35.26ID:rZkJpEWs
だいたい、卒業証書をウP出来ないから
口からでまかせ
0148名無し検定1級さん2019/02/09(土) 19:25:40.69ID:8JVa4cGL
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html

法律系の国家試験には必ず書いてあるよ
司法書士試験も30年度と29年度の受験案内がまだ残ってるから見れる

>5 法令等の適用日

>筆記試験及び口述試験の解答に当たり適用すべき法令等は、
>平成30年4月1日(日曜日)現在において施行されているものとします
0149ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/09(土) 19:29:40.78ID:upQ2gPLN
竹下先生の相続法改正講座では、何かあったら改めてアナウンスすると言いながら、
結構言及していたよ。

どっちでも対応できるようにしておいた方がいいが、
最低限改正部分は頭に入れておいたよ。
0150名無し検定1級さん2019/02/09(土) 19:33:16.21ID:49Xo9G5X
あなたの頭には入ってません!
0151ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/09(土) 19:33:22.28ID:upQ2gPLN
>>137
配偶者居住権は2020年の試験範囲だろ
0152名無し検定1級さん2019/02/09(土) 19:54:50.49ID:AmE/oird
パックやめておむつにすれば。
0153名無し検定1級さん2019/02/09(土) 20:30:36.53ID:Tuz5Z+8q
カミオムツw
0154名無し検定1級さん2019/02/09(土) 20:37:01.83ID:GjMF15aP
Vマジックいいね。。
0155進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 20:58:33.18ID:NZKIzXss
子どもと外出したりでまだ3時間半しか勉強してない。
これから気合入れて進撃しよう。

ハメ太郎は予備校受講していたのか。
何故かハメ太郎はとても頭悪そうな気がしてしまう。
0156名無し検定1級さん2019/02/09(土) 21:43:39.65ID:BGXys1bO
>>155
進撃さんこんばんは
進撃さん大学当時、法学部でいた先生って誰ですか?
0157名無し検定1級さん2019/02/09(土) 21:54:09.98ID:ut5QRU/h
東大卒なのに司法書士じゃと!!!                                             

          /          \
         i             ヽ
       !               ';
        |                `!
        ヾ'::::::::::;;;              
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
わーはっはっはっはっ!
0158名無し検定1級さん2019/02/09(土) 21:54:52.28ID:wTZf6yYB
ハメ太朗は進撃より頭良いよ
司法書士には合格できないけど
0159名無し検定1級さん2019/02/09(土) 21:57:24.65ID:32BEKqw+
>>156
そんなネットで簡単に調べられることを…
0160名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:11:46.01ID:KJZhba1H
進撃は、社会で相手されてないから、ここで相手されるのが嬉しいのだろう
0161ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/09(土) 22:15:15.63ID:Jt6SNgMF
ハメさんは行政書士合格者で
大原で簿記論を教えてたカリスマ講師
税理士試験4科目合格者の実力者やで
ワイと同じく認定司法書士+税理士のダブルライセンスを目指す男やで
0162進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 22:19:11.15ID:NZKIzXss
結果無価値のSキとかかな。
ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。


ハメ太郎も無価値。
行政書士も無価値。
簿記を教えるのに専門学校は素人を雇うのか?
0163名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:25:22.45ID:eIpLfvyQ
いきなりハメをディスり出してどうしたんだ?

工業高卒に抜かれそうで焦ってんのか?
0164名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:32:10.08ID:ln0bDjqQ
進撃さんとハメ太朗さんの伊藤塾の模試成績表をうpし合って雌雄を決するべきだな
負けた方はチン毛を剃ったタマキンをID付きでうpしろ
0165名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:37:56.50ID:oR48Pqdn
ハメ太朗は素人同士の問題の出し合いに参加してないだけ
進撃より頭良いだろ

頭の良い人だったら無意味で時間の無駄ってことが分かるはず
0166名無し検定1級さん2019/02/09(土) 22:43:50.13ID:4NcH8jsK
たかが模試の成績で、コテ生命を賭けて どっちが上か下か競っても仕方がないだろw
そうじゃなくて、もっと気楽にゲームだと思って、模試の成績うpしたらいいと思うよ
その方がスレも盛り上がる

ハメ太朗さんも行政書士受かったことだし、伊藤塾プレ模試受けて、気楽な気持ちで成績うpしようぜ

自称天才東大生 v s 高卒8年目で行書合格の苦労人 面白そうな対戦カードじゃないか
0167ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/09(土) 22:43:52.88ID:Jt6SNgMF
ハメさんは税理士試験の4科目合格の実力者ゆうとるやろ
税理士試験の簿記論にも受かっとるし日商簿記1級も持っとるから
大原の簿記のカリスマ講師にもなれたんやで

5科目揃えて税理士になればタダで行政書士にもなれるのに
わざわざ8年間も掛けて行政書士試験に受かるとゆう苦労人でもあらしゃいますお方やで
0168進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/09(土) 22:53:24.09ID:NZKIzXss
ふーん 税理士試験のことはよくわからん。
でもハメ太郎がバカそうなのはわかる。
よし ハメ太郎伊藤塾プレ模試で勝負だ!
あと5月 6月の伊藤塾模試でも勝負だ。

俺は成績upするよ。
ハメ太郎も受けて立つよな?
成績upするよな

レックの3月末の模試も受けるかも。

とりあえずみんな伊藤塾プレ模試2000円で勝負しよう!

民訴
オートマ 346-365
でるとこ178-185
オートマ過去問256-263

累計36ページ
所要時間64分
0169名無し検定1級さん2019/02/09(土) 23:04:12.39ID:4NcH8jsK
>>106
1 ×
2 ×
3 ○
4 ×
5 ×
6 ×
7 ○
8 ×
9 ×

本番(本試験)以外は、カミパック問題も模試も、所詮はゲームみたいなものだ
参加したい奴は参加すればいい、参加したくない奴はしなければいい
その辺もっと柔軟に、気楽に行こうぜ
01701692019/02/09(土) 23:12:23.69ID:4NcH8jsK
>>169
1 ×を○に訂正させてください
ややこしいので、全部書き直します

1 ○
2 ×
3 ○
4 ×
5 ×
6 ×
7 ○
8 ×
9 ×
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています