トップページlic
1002コメント392KB

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/06(水) 18:50:20.74ID:PEPZhMye
前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548230753/
0374カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 05:40:32.81ID:hY36dRki
問題1
債務者である会社の合併を原因とする根抵当権変更の登記を申請する場合の登記原因証明情報は登記官の作成に係る情報であることを要しない

問題2
根抵当権者である会社の合併を原因とする根抵当権移転の登記を申請するには消滅会社の権利に関する登記識別情報を提供しなければならない

問題3
債務者の相続及び指定債務者の合意の登記がされている根抵当権について追加担保による根抵当権設定の登記を申請する場合

その申請情報の内容として相続債務者を表示するにはその住所氏名のほか被相続人の住所氏名死亡年月日をも記録しなければならない

問題4
遺産分割協議書に相続人の一人が 既発生の債権を相続しない旨が記載されている場合、 当該相続人を指定根抵当権者とする合意の登記は申請することができない

問題5
相続による根抵当権移転の登記については相続放棄をした者は申請人とはならない
0375カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 05:47:52.00ID:hY36dRki
問題6
責任追及などの訴えを提起した株主が、訴訟係属中、その有する株式の全部を他人に譲渡したことにより株主でなくなった時は、訴訟を追行することができない

問題7
責任追及等の訴えは 株式会社の本店所在地を管轄する地方裁判所の専属管轄である

問題8
株主が責任追及等の訴えを提起した時は、裁判所は職権で当該株主に対し相当の担保を立てるべきことを命ずることができる

問題9

株主が株式会社に対し責任追及等の訴えの提起を請求した日から60日を経過しない場合でも、その期間の経過により株式会社に回復することができない損害が生ずるおそれがあるときは、当該株主は株式会社のために責任追及等の訴えを提起することができる

問題10
株式会社が会社法上の公開会社であるか否かを問わず、株主が株式会社のために責任追及等の訴えを提起するためには、6ヶ月前から引き続き株式を有していることを要する
0376カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 05:55:34.71ID:hY36dRki
問題11
係争物に関する仮処分命令は、相当と認める方法で当事者に告知すれば足りるが、仮の地位を定める仮処分命令は当事者に送達しなければならない

問題12
係争物に関する仮処分命令も、仮の地位を定める仮処分命令も担保を立てさせないで発することができる

問題13

係争物に関する仮処分命令は口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる審尋の期日を経ないでも発することができるが、

仮の地位を定める仮処分命令は、口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる審尋の期日を経ないで発することはできない

問題14
係争物に関する仮処分命令の申立ても仮の地位を定める仮処分命令の申立ても保全すべき権利又は権利関係及び保全の必要性を明らかにしてしなければならない

問題15

係争物に関する仮処分命令事件の管轄裁判所は係争物の所在地を管轄する地方裁判所であるが、仮の地位を定める仮処分命令事件の管轄裁判所は本案の管轄裁判所である

本日以上15問
登記簿問題は 少しおやすみ

皆さん各自 勉強しとくように アディオス
0377名無し検定1級さん2019/02/13(水) 06:13:42.33ID:z4Oll16j
>>374
民保むずい、ちょっと細かすぎない?
(自分の勉強が足りてないだけかもしれんが)

1 ×
2 ×
3 ○
4 ×
5 ○

6 ×
7 ○
8 ○
9 ○
10 ×

11 ×
12 ○
13 ○
14 ×
15 × 
0378進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/13(水) 06:39:51.72ID:DF4/CP5T
昨日は勉強6時間
7時間できなかった。
司法書士の勉強累計423時間

1 マル
2 バツ
3 バツ
4 バツ
5 マル
6 バツ
7 マル
8 バツ
9 マル
10 バツ
11 バツ
12 バツ
13 マル
14 バツ
15 マル
0379名無し検定1級さん2019/02/13(水) 07:58:42.57ID:kljyBj8O
なんでポンコツ同士で問題出し合ってるの?
その合間に過去問でも解いたらいいのにね
0380名無し検定1級さん2019/02/13(水) 08:15:21.70ID:CGsBd16b
今年の試験で落ちたら気付けよ
いくらパカでもwww
0381名無し検定1級さん2019/02/13(水) 09:08:32.72ID:oFz3om2y
いえてる
0382進撃信者2019/02/13(水) 10:28:59.91ID:eJrEY/+K
>>373
カミパックよ
進撃先生のは満点にしとけって言っただろ
0383進撃信者2019/02/13(水) 11:17:20.78ID:e+hNBzwC
進撃先生は、特定厨なんかにビビってません!
0384名無し検定1級さん2019/02/13(水) 13:42:40.31ID:sX26u1Xd
>>374
1× 2× 3× 住所までいったっけか、△よりの× 4× 5○

6× 7○ 8○ 9○ 10×
ひっかけられてたら間違ってる。素直に。

11× 12× 13○ 14○ 15×
だめだ、すべてあいまい直感です。
0385名無し検定1級さん2019/02/13(水) 14:10:17.56ID:NXVUSJBg
>>374
×
×
○ 債務者 (住所 甲 (年月日死亡)の相続人) 住所 乙
×

>>375


× 当事者の申立事項

×
>>376
× 被告に送達、原告に告知
○ 保全はほぼ任意的担保
× 審尋を経ないと目的を達成できないときは経なくて可
○ 疎明が必要なのはどれも一緒だったような…
×
0386名無し検定1級さん2019/02/13(水) 14:13:26.34ID:cjUKmbtB
>>372
違ぇーだろ!
初回は力入れてやるんだよ
覚える気出してもちろん理解しようと頑張ってやる
次回以降速くやるってことだろうに?

人間1度はちゃんと真面目にやんねえといつまでも頭に入らんのが圧倒的に多数派だぞ!

それとAランクだけ落とさないでは確実にまた次回になる試験だからな
結局、近年の傾向から未出部分から出されてくるのが相当に脅威になってるんだよ
受験者にとってもそのための学校にとっても

そして、この部分については未だに対策は見出されていない
0387進撃信者2019/02/13(水) 14:15:40.56ID:rAqTaBPk
I LOVE 進撃先生!
0388名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:02:25.28ID:w9dvPyd6
ちょっと質問なんですけど、共有根抵当権者A、BのうちAが相続人なくして死亡した場合、
相続財産管理人は指定根抵当権者となるものが居ないから、合意の登記はできないけど、
他の共有者Bに元本確定事由が生じない以上、当該根抵当権の元本が確定しないことまではわかります。
では、このあとの処理はどうするのでしょうか?
根抵当権者の名変をするのはわかるんですけど、そのあと相続財産Aの未確定根抵当権の権利は、
共有者相続財産Aの権利移転みたいな感じでBに移転するのでしょうか?
またこれができるとして、登記原因はどうなるでしょうか?記述で出たら答えられる自信がないです
0389名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:36:36.14ID:UEYZWNDP
当然そうなるだろ
登記原因も特別縁故者不存在確定の日をもって共有者亡A相続財産の権利移転だ
0390名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:59:57.37ID:XwlibL0q
相続財産名義変更だっけ
0391カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 20:58:55.52ID:hY36dRki
>>374
1 ○ 債務者の合併を原因とする根抵当権変更登記には登記原因証明情報を登記官の作成に係る情報に限る旨の規定はない

2 × 法人の合併による権利の移転登記は登記権利者が単独で申請できるので登記識別情報はいらない 

3 ○
4 × 5 ○

6○ 7○ 8× 被告の申し立てが必要

9 ○ 10 × 非公開会社においては6ヶ月という株式保有期間の制限はない

11× 保全命令は当事者に送達しなければならない 係争物に関する仮処分と仮の地位を定める仮処分とでは違いはない

12 ○ 11に同じ
13 × 仮の地位を定める仮処分命令は密航性がない場合が多いので審尋の期日を経なければ発することができないのが原則であるけど

期日を経ることにより仮処分命令の申立ての目的を達することができない事情がある時は口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる 審尋の期日を経ることなく発することができる

14○ 15 × 保全命令は翻案の管轄裁判所または仮に差し押さえるべきものもしくは係争物の所在地を管轄する地方裁判所が管轄する 手相仏に関する仮処分と仮の地位を定める仮処分とで違いはない
0392カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 21:05:36.79ID:hY36dRki
>>377
10/15正解です

>>378
9/15正解です

>>384
9/15正解です
>>385
14/15正解です

>>391
全問正解です あなたは天才です
0393進撃信者2019/02/13(水) 21:24:33.26ID:iI3Y3TVS
>>392
進撃先生がまた芳しくない成績だったじゃないか
カミパック死ね
0394進撃信者2019/02/13(水) 21:32:00.24ID:iI3Y3TVS
全国五万人の進撃ファンの皆様
次回、進撃先生が満点とりますからしばしお待ちを!
カミパックわかったな
満点じゃなくても満点と言えよ
0395名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:53:41.62ID:vyyCrQKw
おいカスども!
参考書問題集スレでいつまで
くだらん日記を続けてるんだよ?
お前らみんな知恵遅れなのか?
0396名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:02:02.24ID:d2Nj7CI2
>>388
基本的に共有不動産の処理と同じじゃない?相続財産管理人は相続財産の換価
精算をするわけだが、その一環として当該共有根抵当権を処分するか(この場
合の登記原因は根抵当権一般の処分と同じ)、処分せずに最終段階に至ったと
きは、相続人不存在確定を登記原因として他方の共有者に移転させる。

ちゃんと調べてないけど
0397名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:02:59.08ID:d2Nj7CI2
ああスマン。既に>>389が書いてたね
0398進撃2019/02/13(水) 22:13:43.73ID:DF4/CP5T
まだ30分しか勉強してない。
今日も7時間無理だ。
ヤバイなぁ。
0399進撃信者2019/02/13(水) 22:16:12.43ID:Z5whSru8
進撃先生は、模試もトップ成績を取る!
0400進撃信者2019/02/13(水) 22:23:36.80ID:Z5whSru8
進撃先生は、弱音を吐かない!
0401夜型 ◆ijG2HSO8cg 2019/02/13(水) 22:24:18.70ID:hutxiuxX
私も今日はこれからスタートです。

今日もこれから朝まで生勉強です。
0402名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:40:55.46ID:lSSoFoNl
こんな問題やってたら
受かる人も受からなくなっちゃう
0403進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/14(木) 05:27:59.74ID:Vg+Jyz70
昨日は忙しすぎて結局30分しか勉強できなかった。
時間節約する為に工夫していかないとな。
今日から平日7時間 休日10時間勉強するぞ!
本気で進撃開始する。

進撃5訓斉唱
0404名無し検定1級さん2019/02/14(木) 08:38:47.06ID:wHUCoCLB
>>392
6問も間違うとは!!
ぎゃー
0405進撃2019/02/14(木) 08:59:57.65ID:Vg+Jyz70
今日から平日7時間
休日10時間勉強だ。

昨日の反省 忙しくて夜になってしまった。
その時点で30分しか勉強していなかったから
どうせ無理だと諦めてしまった。
明日からにしようと思ってしまった。
毎日明日からにしようと思い続けて
半年間無勉強だった日々を思い出した。

1 明日からやるはダメ。
2 夜だけで7時間は無理だから昼間のうちに細切れ時間等も
無駄にしないで3時間やる。
0406名無し検定1級さん2019/02/14(木) 11:01:03.68ID:zMV0tu8N
>>328
最近、熟女じゃないとダメなんですが、良い熟女ないですかね?
シーメールとかゲイでも興奮しなくなってしまいました。
0407名無し検定1級さん2019/02/14(木) 12:45:34.28ID:SEFUw0ch
オワコンスレやな・・
0408名無し検定1級さん2019/02/14(木) 12:57:06.73ID:LBanXmpT
オワコンに人生賭けるとこうなるのかな
0409名無し検定1級さん2019/02/14(木) 13:57:44.21ID:U68ouK5b
司法書士受験生でいる限り勝ち組だからな
撤退が負け組よ
0410進撃信者2019/02/14(木) 14:31:00.91ID:Vo/uZRVO
15問中9問正解は、わざとだ
本当は、進撃先生は実力ある人
0411名無し検定1級さん2019/02/14(木) 14:59:42.83ID:ssJ8hC9x
某有名企業に内定もらった
就職するか・・・
0412名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:07:10.75ID:CsTF1Tet
司法書士受験撤退は負け犬
0413進撃信者2019/02/14(木) 15:50:41.22ID:Swk375JU
進撃還暦って言った奴出てこいや!
0414名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:56:25.95ID:QrSGdNDu
>>411
司法書士合格したらフェラーリにキャバ豪遊なんやで
0415名無し検定1級さん2019/02/14(木) 17:03:46.78ID:ssJ8hC9x
>>414
そんなんじゃなくてもいいんで自営でいきたいと思ってたんですが
無職でいるのも限界なんで一度就職しようかと
追い込み時期に仕事覚えるのも大変ですが・・・
0416ワイ ◆Ywai30.piw 2019/02/14(木) 17:08:11.23ID:geNGmeN/
有名企業に内定もらったんなら
就職した方がいいよ
無理して無職で目指すもんやないで
働きながらゆっくり急げばええんや
無職で目指すんはワイらみたいなもんでええんや
0417名無し検定1級さん2019/02/14(木) 19:00:20.75ID:yR2ONiae
>>416
全くその通りだよね。
職があるのにわざわざ取るような資格じゃないよね。
俺も職なしの暇人だからね。
思うところがあって、将来の投資というか、自らの限界に挑戦みたいな。
まあ実際は脳トレのボケ防止というのが目的なんだろうな
0418進撃2019/02/14(木) 20:02:09.61ID:Vg+Jyz70
おれもそう思う。
まともな職に就いているなら
受けるような資格だはない。
就職できる若者が受けるような資格でもない。

就職に失敗した人が再起をかけて
逆に俺みたいな収入充分な人が道楽で
受けるような資格だと思う。

本日勉強2時間
累計勉強426時間 停滞してる。

今日から平日7時間 休日10時間勉強だ。
今日はあと5時間
おれは有言実行を体現したような男。
0419進撃信者2019/02/14(木) 20:31:28.35ID:2ZcJTzgE
>>418
さすが進撃先生!
有言実行、男に二言なし
司法書士試験トップ合格間違いなし!
0420進撃2019/02/14(木) 20:46:56.03ID:Vg+Jyz70
会社法
オートマ2 1-32
でるとこ 272-283
過去問 308-325
計 62ページ
所要時間 75分
0421名無し検定1級さん2019/02/14(木) 20:58:31.08ID:mv+2ml4D
進撃のペースじゃ一生受からないだろうなw
0422名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:06:36.32ID:wmBM3t2z
おいおい
ワイはいいかげん働けよ
いつまでモラトリアムしてるんだよ
死ぬまで受験生やるつもりなのか?
ったくどんだけ金ありあまってんだよ
0423ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/14(木) 21:06:49.66ID:DyWcZOH0
午後八時から五時間後は・・・(( ゚д゚)ハッ!
0424ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/14(木) 21:18:25.79ID:DyWcZOH0
>>420
ただページめくるだけの勉強だろ。
0425名無し検定1級さん2019/02/14(木) 21:40:46.61ID:mv+2ml4D
>>424
うまい!
0426進撃2019/02/14(木) 21:44:02.67ID:Vg+Jyz70
ページめくる達人になってやる!
0427進撃信者2019/02/14(木) 22:48:42.88ID:D0WkQ5sO
進撃先生が劣性になっている!
頑張れ!
0428進撃信者2019/02/14(木) 22:51:20.87ID:D0WkQ5sO
進撃先生がやられてるところは
見たくない!
0429進撃2019/02/14(木) 23:20:55.08ID:Vg+Jyz70
山に例えると
素人童貞ハメ太郎 天保山 進撃 富士山
これぐらい能力差があるよ。

フトウホウ
オートマ 265-293
でるとこ 226-231
過去問 80-87
結局 43ページ
所要時間 81分
0430名無し検定1級さん2019/02/14(木) 23:20:55.49ID:P4eozA1H
{法科大学院の入学定員(2018年入学)}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16

2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立28校が2018年までに募集停止。

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。


{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0431カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/14(木) 23:38:35.48ID:8WMj9KaU
>>395
https://dotup.org/uploda/dotup.org1773969.jpg.html
0432進撃信者2019/02/14(木) 23:48:12.84ID:D0WkQ5sO
やられっぱなしの先生は見たくない!
0433進撃信者2019/02/14(木) 23:50:24.27ID:D0WkQ5sO
>>431
早く先生のために問題出せや
ボケカス
0434名無し検定1級さん2019/02/15(金) 00:11:08.57ID:snt1k5eX
もう進撃さんが問題出して、進撃さんが答えればいいんじゃないかな
0435カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 00:31:41.74ID:CCVCxOa4
問題1

合名会社を退社した社員は、本店の所在地における退社の登記の前に生じた会社の債務について 責任を負うが、当該退社の登記後2年以内に請求または請求の予告をしない会社の債権者に対しては責任を免れる

問題2
第三者Aが取締役会設置会社の取締役会が開催された事実がないのに 取締役会議事録を偽造し、自らを当該会社の代表取締役として登記した場合において、

真の代表取締役がその事に気づく前に、第三者 B がこの登記を信頼して当該会社の代表取締役と称するAと契約した時は B は当該会社に対して契約の履行を請求することができる

問題3
商人(会社呼び外国会社を除く)の商号の譲渡は、その登記をしなければ、これをもって第三者に対抗することができず、第三者が善意であるか悪意であるかを問わない

問題4
会社の登記については一定の期間内に登記を申請することが義務付けられていることが多いが、この期間を経過しても登記の申請はすることができる

問題5
登記すべき事項は、登記の後であっても正当の事由によってこれを知らない第三者には 対抗することはできない
0436カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 00:36:41.70ID:CCVCxOa4
問題6
株式会社を継続する旨の株主総会の決議があった場合の継続の登記の申請と新たに選任された役員の就任の登記の申請は同時に申請しなければならない

問題7

特例有限会社の定款を変更してその商号中に株式会社という文字を用いる商号の変更をした場合の、特例有限会社についての解散の登記の申請と商号の変更後の株式会社についての設立の登記は同時に申請しなければならない

問題8
吸収合併が行われた場合の吸収合併存続会社の本店所在地における吸収合併による変更の登記の申請と吸収合併消滅会社の本店所在地における吸収合併による解散の登記の申請は同時に申請しなければならない

問題9
本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合の新所在地における登記の申請と旧所在地における登記の申請は同時に申請しなければならない

問題10
会社が支店設置と同時にその支店に支配人を置いた場合の本店所在地における支店設置の登記の申請と支配人選任の登記の申請は同時に申請しなければならない
0437進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/15(金) 01:01:32.75ID:gbpEgKAc
本日勉強5時間半
あと一時間半で7時間勉強だ。
今日は必ずやり抜く。ヤリまくる!

1マル
2 バツ
3 バツ 悪意には対抗可能 取引安全の為だから
4 マル 罰則はある
5 マル
6 バツ
7 バツ
8 バツ
9 バツ
10 バツ
0438進撃2019/02/15(金) 02:50:41.85ID:gbpEgKAc
勉強7時間達成

反省点
やはり勉強時間の殆どが夜になってしまった。
そのせいで終盤は眠すぎて集中してできなかった。

6時に起きて弁当作らねばならない。
今日は終了
0439名無し検定1級さん2019/02/15(金) 06:21:50.55ID:amMo2Nyh
>>435
いつもよりはだいぶ簡単な印象だが、はたして何かひっかけがあるのか・・

1 ○
2 ×
3 ○
4 ◎
5 ○ 

6 ◎
7 ○
8 ○
9 ○
10 ×
0440進撃2019/02/15(金) 07:38:19.34ID:gbpEgKAc
子ども達に弁当持たせて送り出した。
眠い。
しかし今日は日中も隙間時間を活用して勉強を進める。
今日も7時間勉強するぞ!
進撃に不可能なし。

進撃5訓斉唱
0441進撃信者2019/02/15(金) 07:40:42.43ID:1PJr5ZG8
カミパック早く先生のために解答出せや
0442進撃信者2019/02/15(金) 07:55:19.32ID:1PJr5ZG8
進撃先生は嘘をつかない
今日も7時間勉強
休日は10時間
嘘をついたら、どんな非難でも受ける
そして嘘をつけば、ここのスレから去ると
言っておられる
男に二言は無
男の中の男だ
0443カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 08:08:46.15ID:CCVCxOa4
ばっくれなんとか、まじでうぜえなあ。受験生でもなく、知識もねえのに
なんで常駐すんのかね。
0444名無し検定1級さん2019/02/15(金) 08:17:53.92ID:kzS4qSzo
うぜえのは糞の役にも立たない
ド素人の問題の出題だwwww
0445カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 08:23:20.08ID:CCVCxOa4
>>444
具体的に教えてくれ?
0446カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 08:23:58.63ID:CCVCxOa4
>>444
クソ野郎!

糞以下野郎

さっさっと答えろ!葛
0447カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 08:25:29.56ID:CCVCxOa4
>>444
ド素人はひっこんでろ。
なんもわかんねんだろ、ド素人以下。
0448進撃信者2019/02/15(金) 08:40:48.60ID:xTnS8d+d
>>447
早く先生のために解答だせ
先生がお待ちになっておられる
0449名無し検定1級さん2019/02/15(金) 08:43:35.81ID:kzS4qSzo
カミパックは他人の迷惑考えないからね
0450名無し検定1級さん2019/02/15(金) 08:44:22.10ID:kzS4qSzo
カミパックは他人の迷惑考えないからね
0451名無し検定1級さん2019/02/15(金) 08:46:19.16ID:kzS4qSzo
法律ド素人のカミパックは困ったもんだ
0452カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 08:54:52.35ID:CCVCxOa4
答えてみろよ。
難しいのかよ?万年〇葛、万年たかり野郎が。失せやがれ
0453カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 08:58:34.34ID:CCVCxOa4
宅建がやっとの底辺、金なし野郎が、はよ、実家出て住み込みで働けよ。

表の世界が怖いかねー笑

ネットでしか虚勢張れない可愛そ人生か笑

俺はリアルじゃもっと尊大だがな笑
正味。
0454カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 09:00:26.19ID:CCVCxOa4
コテ消して、コテ変えて、必死の投稿。
なにが楽しいんだか笑
 
試験に関して語ってみろよ
0455名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:21:41.35ID:EZVT733e
>まともな職に就いているなら 受けるような資格だはない。就職できる若者が受けるような資格でもない。
ぇぇぇぇ
0456名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:46:13.22ID:JJ199HDZ
ちょっと基本的なことを教えて欲しいんだが、
H28-6-肢オ ◯
(AとBは、A所有の中古自動車をBに150万円売る契約をした)
「Aは約定の履行期に本件自動車を引き渡したが、代金は50万円であって支払い済みである旨主張し始めたBから、債務不存在確認の訴えを提起された。
この訴訟において、AがBに対する残代金の支払請求権の存在を主張して請求棄却の判決を求めた場合には、この支払請求権について、時効中断の効力が生ずる」

自分の認識だと判決が確定しないと時効中断しないし、解説見てもそう書いてあるんだが、
この問題だとAの応訴が当然に認容されるからってことで良いのか?
0457名無し検定1級さん2019/02/15(金) 17:49:28.85ID:0sKCuVYk
これよく読んどけ

(時効の中断事由)


第百四十七条 時効は、次に掲げる事由によって中断する。


一 請求


二 差押え、仮差押え又は仮処分


三 承認
0458カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/15(金) 18:00:36.39ID:CCVCxOa4
ばっくれなんとか、図星叩かれ
まじ、ばっくれか。ほとぼり覚めて出てくんだろうが
0459名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:13:18.93ID:WUBt2vdM
小玉の超速解出てたけど、買ってみようかな
0460名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:19:48.20ID:hA8t1CR3
>>456
時効は訴状を裁判所に提出して受理されたときに中断する(民147民訴133)
ただし、却下又は棄却されたときは時効中断の効力は生じない(民149)
→遡って時効が中断しなかったものとなる

訴えの提起でなくても裁判上の請求に準じて時効中断の効力が認められるものがあり、被告が応訴し債権の存在を主張したときは、その主張に対して時効中断の効力が認められる
0461進撃2019/02/15(金) 19:25:37.35ID:gbpEgKAc
今日も忙しくてまだ勉強30分

7時間勉強キツイ。

しかし進撃は不可能を可能にする。

7時間勉強目指して進撃開始だ!
0462名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:31:51.30ID:EZVT733e
社労士に分離する前の行政書士はそのまま社労士業務やれたが
簡裁代理もその議論が浮上している

現認定司法書士のみに簡裁業務認めるという案
弁護士が増えたので必要性がなくなったとのこと
0463名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:39:10.79ID:QiIrR9O/
>>456
中断しなかったら裁判中に時効になってまう
0464名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:44:49.70ID:BATg1pIC
>>462
試験科目から民訴なくなってくれるなら個人的にはウェルカム
多分認定なくなっても民訴試験科目として残るだろうけど・・・
0465名無し検定1級さん2019/02/15(金) 19:45:01.53ID:sYLtaefq
>>460>>463
中断はするけど確定的ではないってことで強引に覚えるわ
0466進撃信者2019/02/15(金) 19:55:09.13ID:lmN8vHiT
やっぱ進撃先生は品位があるな
それに比べカミパックは…
中卒だろ
進撃先生は東大卒だほろ
0467進撃信者2019/02/15(金) 19:56:14.64ID:lmN8vHiT
>>461
進撃先生に不可能はない!
0468進撃信者2019/02/15(金) 20:43:58.60ID:lmN8vHiT
進撃先生は神童と呼ばれていた!
これは、マジ話
0469進撃信者2019/02/15(金) 20:57:19.92ID:lmN8vHiT
先生は特定厨なんて、ビクともしない!
0470進撃信者2019/02/15(金) 21:01:06.78ID:lmN8vHiT
>>453
新聞配達も底辺じゃないか!w
0471名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:04:08.72ID:0sKCuVYk
>>459
毎年買うべし
最近の出題傾向を確認できる
特に問題出題に当たっての注意事項をすばやく確認できるようになる
あの長文を本試験会場で丁寧に読んでいたら即座に時間切れだ
0472名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:07:00.78ID:zuhHNfBP
カミパックは精神障害者
0473名無し検定1級さん2019/02/15(金) 21:20:08.95ID:0sKCuVYk
注意事項を厳格に守らないといくら正答を書いたつもりでも全滅だからね
去年までとの違いを即座に見抜いて回答しナkれれ場合即座にOUT
ダマ本は毎年勉強再開にあたって真っ先に読むべき本だ
本試験前にもう一度確認すべきは言うまでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています