さすがに2chでムチャしすぎだろ、この問題はw
いったん登記記録を、全部紙に書き写さないと解けん。

それと、5番の登記名義人はAじゃなくて、おそらくEだろうな。
登記記録上、Eだけ飛んでるのは不自然だし、Aは死んでるから、5番でAが登場するのはおかしい
(Aが死んでるのは、4番で相続が入っているから わかる)

あと5番からの流れもよくわからん。
5番付記1号で請求権がFに確定移転してるのに、そのあと付記2号で請求権がGに仮登記で移転する
余地があるのだろうか?

ちょっとこれはお手上げです