トップページlic
1002コメント392KB

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/06(水) 18:50:20.74ID:PEPZhMye
前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548230753/
0314進撃2019/02/11(月) 22:44:15.99ID:Z/osVcEM
そうですか。
自分はまだちゃんと勉強開始して1カ月半
まだまだ力不足ですが
プレ模試の頃にはだいぶマシになっていると思います。
プレ模試勝負楽しみにしています。
それまででも気が向いたらお越しください。
0315名無し検定1級さん2019/02/11(月) 23:14:24.64ID:ZprnvHdD
このスレに実力者が来るのは大歓迎なんだが、ここでマウント取り合っても意味ないだろw
ここで一位になっても、所詮お山の大将だ

マウント取りたきゃ、進撃氏の挑戦受けて、コテ付けて伊藤塾プレ模試受け、成績うpしたらいいと思うよ
0316夜型 ◆ijG2HSO8cg 2019/02/11(月) 23:32:32.56ID:Jk9VI9Bk
>>313
教官お疲れ様です。

私もかつて新聞配達のバイトをしていた時代があり、教官に比するレベルではなく朝刊150部くらいを短期間していたくらいですが、なので尊敬しますよ。
その経験を自信にして、上京時に販売店住み込みで新聞奨学生に挑戦したんですが、すぐに夜逃げしましたんでね。
都内の配達の量の過酷さ、梅雨時の過酷さは私には耐えられなかった(一番の理由は、寮生がうるさくて仕方がなくてですが笑い)


さて、今日はまだ目標量の30%。
残り三分の二を朝まで生勉強で仕上げますよ。
0317進撃2019/02/11(月) 23:53:44.42ID:Z/osVcEM
嵐にはわからないかもしれないけど
カミパックはかなり実力あるよなぁ。
無勉強の頃ははっきりとは分からなかった。
自分がちゃんと勉強してみてカミパック問題の解説とか
みると相当な実力者だと理解できる。
新聞配達とコンビニバイトしながら実力もあるのは
凄いことだ。
アダルトソムリエだけあるな。

本日勉強2時間半
司法書士の勉強開始してから
累計勉強418時間。

ペースが遅すぎる。
仕事 家事 育児は削れない。
何かを削って勉強時間捻出しないと
1500時間トップ合格は難しい。

1 夕飯を食べる時間節約してカロリーメイトみたいな物で済ませる。
2 ワンピースも見るのやめて試験後まで録画しておく。
3 ヤンマガ スピリッツ ジャンプ ヤングジャンプ ヤングキングの購読をやめる。
4 オナネタ探すのやセフレと会うのをやめる。

予想節約時間 週あたり
1 3時間
2 20分
3 2時間 雑誌の一部しか読まないので
4 五時間 既にかなり減らしているので


2、3は何とか出来るだろう。
1はできるかわからない。
4はセフレは切ってオナネタも厳選したものだけにして新たに探さない。
それか嫁に勉強しながらしゃぶらせる。これで乗り切ろう。

全て出来ればだいぶ時間節約できる。
0318進撃応援団2019/02/12(火) 00:10:47.43ID:ekh2pn6E
でも、
進撃さんはトップ合格なので、エタ非人カミパより実力は上
0319進撃応援団2019/02/12(火) 00:14:45.78ID:ekh2pn6E
進撃先生は東大を卒業した
紛れもない事実
俺が証明する
0320進撃応援団2019/02/12(火) 00:17:20.98ID:ekh2pn6E
高卒のカミパックより、遥かに頭の良い進撃先生。カミパックなんかより、短期合格ができる


カミパック問題は、わざと間違ってる
0321名無し検定1級さん2019/02/12(火) 00:18:52.87ID:hudx5iuv
>>317
カミパックさんは実力あるのは間違いないと思うんだけど、模試も受けないし本試験も受けないので、
実のところ、どれぐらい点数取れる人なのか、全くわからないんだよなあ・・

去年の本試験の基準点が26・24で、今 同じぐらいのレベルの試験を受けたと仮定して、
カミパックさんの推定得点は、26±4、25±4、ぐらいだと思う。

バラツキがデカくて、全然予想の意味がないが、それぐらい彼の本当の得点力は不明。
プレ模試受けてくれれば、ある程度わかるんだけどね。
0322進撃応援団2019/02/12(火) 00:24:04.83ID:ekh2pn6E
>>321
でも、カミパックの実力なんてしれている。
進撃先生は短期間でトップ合格を狙える位置につけている
おまれらには、わからないだろうな
0323進撃応援団2019/02/12(火) 00:27:47.41ID:ekh2pn6E
>>321
そんなに低レベルなの参考にしても仕方ないだろ。進撃先生の勉強方法を真似できれば合格はできる。ここで合格の軌跡を記してるのは、出来るだけここの住人が合格するためだ
進撃先生の爪のアカを煎じて飲め
0324進撃応援団2019/02/12(火) 00:31:09.49ID:ekh2pn6E
この場が白けるから
進撃先生は、カミパック問題をわざと間違ってる
0325進撃応援団2019/02/12(火) 00:34:20.78ID:ekh2pn6E
>>302
やかましいわ。
わざと進撃先生が間違ってあげてるんだぞ
0326名無し検定1級さん2019/02/12(火) 00:47:36.81ID:pt8XS4Vp
>>321
現時点でのカミパックの実力では午前も午後も20にもいかないよ
0327カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/12(火) 01:17:28.02ID:QRbYr1Tt
>>317
都内の新聞販売関係は はっきり言って 暴力主義が蔓延してるからね 脳みそいかれたやつ飲んでるからマジで早く辞めた方が良かったと思いますよ

僕の場合は 新聞販売店の レベルに止まらなかったのですぐ 新聞拡張の方に拡張団に入って団長までやりましたよ まあ楽しかったですねそっちの方が まあその流れも終わって

また新聞やに戻ってようやく配達したっていう状態です なんかすぐ新聞屋の団長拡張員になったんで配達の方がまだまだだったんでやってみたかったんですね それで 一発一撃順路片手運転ですずっと

まあ俺は行政書士時代から模擬試験は受けたことないからさ 疲れんだろ 笑
相当取れるよ間違いなく まあそんなに言うんだったら まああれかなじゃあ春先には1回受けるよただ あれだよ 通信で受けるよ 模擬試験一回だけだな疲れから

本を見たりしないで受けるからよ

そんなわけで私は 今起床しました 勉強しますよ 休刊日なんで
0328カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/12(火) 01:23:28.73ID:QRbYr1Tt
司法書士試験の模擬試験も本試験も一回も受けてことねえからなあ まあ行政書士試験に 関してだけど俺は本試験はな模擬試験も受けてなくて238点合格だよ トップ合格よ

まあ確かに今とこや20点ってことはないよ 知的障害者だろそれそうだなあ27問ぐらい取れそうだなぁ30は無理だな今んとこ

セクシービデオは大好きだよ 明日代引きで12枚くるよ 毎日毎日 増えてくよ 岩手の実家には1500枚あるよ AV ばっかり見て

またインターネットで新たなエロサイトいいのができたぞ

ERO-NUKINET というサイトだよ 検索してみてよ 日本のサイトでなんか変な広告がついてきたりとかそういうのあんだろう外国のサイトだと そういうのないからよ 見やすいんだよ量も多いぞ AV 女優も検索できるし おすすめするよこれ 最高だよ
0329カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/12(火) 01:25:44.25ID:QRbYr1Tt
昨日はさ そのサイトで 姉妹が出てくんだけど 妹がさ ア**オナニーを しててお姉さんに見つかって お姉さんにア**に 指入れて 足入れたりして笑 手伝ってくれる動画見てよ興奮してたよ

アナニーだな笑 
0330カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/12(火) 03:19:15.14ID:QRbYr1Tt
甲区
1番 A 名義の所有権保存登記
2番 売買を原因とする B 名義の所有権移転仮登記
3番 売買を原因とする C 名義の2番仮登記所有権の移転仮登記

4番 相続を原因とする D 名義の所有権移転登記
5番 代物弁済予約を原因とする A 名義の所有権移転請求権仮登記

5番付記1号 売買を原因とする F 名義の5番所有権移転請求権の移転登記

5番付記2号 売買予約を原因とする G 名義の5番所有権移転請求権の移転請求権仮登記

5番付記3号 売買予約を原因とする H 名義の5番所有権移転請求権の移転請求権仮登記

問題1
5番付記3号の仮登記の抹消は 申請情報と併せて H の承諾を証する情報を提供して F が単独で申請することができる

問題2
5番付近2号の仮登記の本登記を申請する場合には申請情報と併せて H の承諾を証する情報を提供することを要しない

問題3
5番付記15の登記は申請情報と合わせていいの承諾を証する情報を提供して F が単独で申請する事ができた

問題4
3番の仮登記の本登記を申請する場合には申請情報と併せて承諾を証する情報を提供を要しない

問題5
2番の仮登記の本登記を申請する場合には申請情報と合わせてE、 G、H の承諾を証する情報を提供しなければならない
0331カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/12(火) 03:23:31.77ID:QRbYr1Tt
誤字の報告

問題3 5番付記15 ではなく5番付記1号

問題2 5番付近ではなく、5番付記です

軽微な入力ミスです。俺も人の子 猿も木から落ちる
0332名無し検定1級さん2019/02/12(火) 06:07:20.48ID:v1Gqz+kt
さすがに2chでムチャしすぎだろ、この問題はw
いったん登記記録を、全部紙に書き写さないと解けん。

それと、5番の登記名義人はAじゃなくて、おそらくEだろうな。
登記記録上、Eだけ飛んでるのは不自然だし、Aは死んでるから、5番でAが登場するのはおかしい
(Aが死んでるのは、4番で相続が入っているから わかる)

あと5番からの流れもよくわからん。
5番付記1号で請求権がFに確定移転してるのに、そのあと付記2号で請求権がGに仮登記で移転する
余地があるのだろうか?

ちょっとこれはお手上げです
0333カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/12(火) 06:50:31.02ID:QRbYr1Tt
>>332
あそうだそうだごめんごめん

5番はE名義だ 代物弁済予約を原因とするE名義 軽微なミスだ 笑
大勢に変化なし 笑

だから5番付記2号ってのはさ、
5番付記1号の F の所有権移転請求権の売買予約をしてるわけよ F と G が。

そんで 債券の売買でしかないから
F はさらに 5番付記3号で Hに売った流れよ。
これは許されるわけよ

俺はそういう理解だけど違い解説できる人いたら頼むよ

没問としてもいいんだけど 今回はよ
2号仮登記について 勉強しよう
0334進撃2019/02/12(火) 07:37:11.51ID:jsZeTomO
昨日は寝てしまった。
10時間勉強するつもりが3時間。
連休で大ブレーキ。
今日から気合入れ直そう。
平日7時間 休日 10時間 必達

1 マル
2 バツ
3マル
4 マル
5 バツ
0335名無し検定1級さん2019/02/12(火) 10:20:49.39ID:tBMwUWPb
基本的なこと聞いて悪いのだが、種類株式発行会社では全種類の株式(普通株式含めて)
が譲渡制限株式でないと非公開会社にならないんだよね?
0336名無し検定1級さん2019/02/12(火) 10:24:34.65ID:nzWONRy9
司法書士試験でここに書き込みしてる人は受験生装った合格者かヴェテさんでしょ
余裕ありすぎ
0337進撃信者2019/02/12(火) 10:54:16.18ID:lRpCA2xR
>>334
進撃さんなら、トップ合格間違いなし!
大丈夫ですよ。
0338名無し検定1級さん2019/02/12(火) 10:57:19.80ID:rT6ivCuO
だからこんなところで問題出すこと自体が
常識無さすぎなんだよ
こんな問題やったって力にならないどころか
どんどん追い抜かされていくだけだよ
0339進撃信者2019/02/12(火) 11:07:31.00ID:lRpCA2xR
問題出してる人が、一番問題だからね。
0340カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/12(火) 11:08:13.98ID:QRbYr1Tt
>>338
頭悪すぎて難しいんだろお前バカ
0341進撃信者2019/02/12(火) 11:23:11.33ID:lRpCA2xR
>>340
毎日、新聞配達御苦労様w
0342進撃信者2019/02/12(火) 11:54:42.55ID:lRpCA2xR
カミパックの月収が、進撃社長の時給とだいたい同じぐらい
0343名無し検定1級さん2019/02/12(火) 12:37:22.72ID:TWq/3nfX
>>335
はい
0344進撃信者2019/02/12(火) 13:05:49.34ID:lRpCA2xR
進撃先生は東大法学部卒
異論受付ません
0345進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/12(火) 13:26:46.64ID:jsZeTomO
カミパック問題やってるのが10人とする。
最低でも俺は合格するから合格率10パーセント
3人程度は合格するだろうから合格率30パーセント
どの予備校よりも高い合格率となるだろう。

そういえば俺が東海大とか大学さえいけるはずないとか
前はめちゃくちゃ書かれてたな。
俺が1月からちゃんと勉強開始してドンドン実力アップしていることに
気づいてきたんだろ?
もう敵わなくなると気づいてきたんだろ?
お前ら嵐みたいなカスでは俺に勝つなんて不可能なんだよ。
俺は数ヶ月で偏差値40以上あげて全国5位にまでなれる男だよ。
嵐とは格が違う。
1月勉強開始だから5月の伊藤塾模試の頃には
相当な実力者になっているよ。
昨年受験は勉強時間累計87 午前 21 午後14
3月伊藤塾プレ模試までには勉強時間600時間程度になってるだろうから
午前 26 午後 20ぐらいかな。
3月末レック模試 午前 28 午後 22
5月伊藤塾模試 午前29 午後26
6月伊藤塾模試 午前31 午後30
本試験 午前 34 午後 33 記述60

おれには停滞などない。
勉強すると加速度的に実力アップしていく。
0346進撃信者2019/02/12(火) 14:37:54.57ID:3Cc6OFm1
>>345
先生そのおとり!
カミパック問題は、次回からパーフェクトですね!頼もしいです!
0347進撃信者2019/02/12(火) 14:39:33.76ID:3Cc6OFm1
>>345
先生は
カミパックよりも遥かに実力は上です
0348進撃信者2019/02/12(火) 14:45:59.00ID:3Cc6OFm1
進撃先生は、トップ合格
異論受付ません
0349名無し検定1級さん2019/02/12(火) 17:12:26.47ID:mFPUtnpU
なんか、皆総じてやる気の無さ
いや、やる気の低さを感じるな
たぶんこれさ、なんだかんだと1番最初の段階の「学習対象を特定」出来てないんだわ

皆がフツーに使っているテキスト、過去問、まとめ本
しかし近年の出題傾向からそれらに対する信心が弱くなっている
つまり、それらを一生懸命やったとてそれ以外から出される
しかもそれ以外はどこから来るか解らない
過去問だけでは基準点行かない
過去問と周辺知識つまりテキストまでやっても基準点やっと
常用アイテムではまず、逃げ切れない

かといって「それ以外」を自分で判断するのは危険度大
ドシロウトがやっても空振り大
そこで頼るべきは学校だが、外す
が、可能性があるとしたら学校だから頼らざるを得ない
が、こちらは安からぬ受講料の空費の危険度大

このような状況下で受験者はすっかり閉塞してしまっている

もしも過去問テキストみっちりやれば合格点取れるという確信があればこんな所で油売る気にさえならないだろう?

結局、閉塞に耐えるか一か八かに賭けるか?

静かに血を流しながらじっと待つか、あるいはギャンブルに出るか?

択一は五択だが、これについては二択しか無い・・
0350夜型 ◆ijG2HSO8cg 2019/02/12(火) 18:43:45.51ID:iVnftWQ4
よし、今日は今まで愛好していた大好きな趣味を絶った。

すべてのリソースを仕事と勉強に注ぐ。
やることは明確だ。あとは、実践してゆくのみ。

心置きなく、このチャンスを楽しもう。
0351名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:37:21.06ID:6IFLjpsg
カミパックは他人の迷惑なんか考えないからな
0352名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:51:35.14ID:EGbsfNeN
カミバックは、実体等の理解がきちっとしてるのよ。なので本質に強い。
ただ、満遍なくやれてない。そこまでの努力に時間さけてない。
なので基準点こえるかこえないか、こえても総合おちだな
0353名無し検定1級さん2019/02/12(火) 19:52:46.21ID:EGbsfNeN
>>349
過去問3周くらいやってからいえ。
王道外さなければ、損はしない。
0354名無し検定1級さん2019/02/12(火) 20:29:49.57ID:t/16V72M
LECの過去問3周だと死ぬぞw
0355ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/12(火) 21:06:30.31ID:KJNfHk93
さて、息抜きに刑法でもやるか。

本日の学習時間(21:00現在)

・直前チェック民法T:債権編テーマ1契約総論、テーマ2売買 124分

・択一記述ブリッジ不動産登記法理論編30頁〜63頁申請例登記記録例確認 89分
 (清算型包括遺贈部分のみ講義再視聴)←講義視聴時間は時間算入せず 

・スタンダード過去問不動産登記法T(総論)仮登記全部    95分
 (2周目までに間違えた肢のみ、記述式の文章問題対策として理由も記述した)

これから

息抜きのため、スタンダード過去問の刑法を飽きるまで。
0356ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/12(火) 21:11:09.83ID:KJNfHk93
日曜日に休日歯科登板医で治療したところの続きを、かかりつけ医で見てもらいたいが
混んでるらしく予約が取れた金曜日まで待ってる。

すでに今日再発してしまって勉強に集中できない。

しかしながら、世の中にはもっと大変な人もいる。

痛みも忘れるIt's show time !
0357名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:15:28.38ID:9UG5jeWM
刑法総論は息抜きにピッタリだ
しかし各論は似たような過去問でも結論が正反対だったりする
判例は複雑な事実の認定に基づくから一見似通った事件でも判決が区々になるのはあたりまえだけどな
このあたりまで見極められるようにならないと刑法3問中1問か2問は落として良くて総合不合格
涙を流すことになる
0358進撃信者2019/02/12(火) 21:17:13.05ID:AjcHriS6
進撃先生は、東大卒
俺が保障する
0359名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:41:08.96ID:JDuUV9Q6
刑法はオートマ本体回すだけで落としたことない
過去4年
0360名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:42:20.30ID:xPlkYYzJ
ハメ太郎以外のコテハンがアホばっか
0361名無し検定1級さん2019/02/12(火) 21:49:50.10ID:G+BOCEut
過去問3回回せばとか
そういうのがいけないと思う
ただ漠然と回してたってとてもとても
全部頭に入らないよ
万一入ってもまず確実に頭から脱ける
過去問何回とかオートマ何回とかは全体像を把握するためと考えたほうが良い
次から次に問題演習して解らないところで一昨年の過去問の類似だとか、オートマの何Pだとか解答の所在を掴むためだな
0362ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/02/12(火) 21:55:40.92ID:KJNfHk93
>>361
五択の過去問集も最終的には付箋貼ったり、メモ書いてるうちに肢別になっていくから、
回すスピードがドンドン加速度的に速くなっていくんやでーい。

テキストに出題実績やメモを書くのは初受験の時にやったけど、
過去問にテキストの該当箇所や根拠法令・通達を書くのは田端先生の本で参考になったんだよ。

まぁ、覚えるまで50回でも100回でもやりますけどね、えぇ。
0363進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/12(火) 21:55:52.33ID:jsZeTomO
民法
オートマ2 304-335
でるとこ 270-281
過去問 392-411

計 64ページ
所要時間65分
0364名無し検定1級さん2019/02/12(火) 22:07:44.27ID:G+BOCEut
危険だな
田端ねーちゃんはラッキーだった
結果論なんだよ
だいたい根拠条文やら通達やら書いて、そんな労力払って空振りしたらどうすんのさww

田端ねーちゃんだってこの辺のリスクと戦うことにはなった筈だ

結局腹をくくれるか否かじゃないんかね?

1回こうと学習対象を定めたら事実上そのまんま本番まで真っしぐらで引き返せなくなる
田端は腹を決めたんだわ
結果的に外さなかった
それだけだな
0365進撃信者2019/02/12(火) 23:22:00.23ID:Hx+qwVG9
カミパックは、進撃先生のために、問題だけ作っておけばいい
0366進撃信者2019/02/12(火) 23:31:56.25ID:Hx+qwVG9
俺が進撃先生をお守りすることによってここのスレが荒らされなくなった
進撃先生愛してます…
0367進撃信者2019/02/12(火) 23:41:33.75ID:Hx+qwVG9
I LOVE 進撃先生!
0368進撃信者2019/02/12(火) 23:43:12.16ID:Hx+qwVG9
全国五万人の進撃ファン
こんばんは!
0369進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/12(火) 23:43:25.79ID:jsZeTomO
ばっくれ太郎?

フトウホウ
オートマ 245-264
でるとこ 208-213
過去問 80-87
計34ページ
所要時間 42分
0370進撃2019/02/13(水) 01:03:24.39ID:DF4/CP5T
民訴
オートマ 401-421
でるとこ 202-211
過去問 280ー287
計 38ページ
所要時間 58分

本日勉強時間4時間半
0371名無し検定1級さん2019/02/13(水) 02:24:12.61ID:Qpa61+QC
>>361
やってからいえっての。
理解するんじゃない、ただ漠然とでもいいからやりきれ。
0372名無し検定1級さん2019/02/13(水) 02:25:59.15ID:Qpa61+QC
>>361
いちいち立ち止まって理解しようとしてるから、そのうち忘れちまうんだよ。
まずは3周でもいいから、全体をやりきることが優先なんだよ。

Aランクをおとさない試験ってのがそういうことなんだよ。
0373カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 05:34:34.47ID:hY36dRki
>>330
解答

1 ○ 仮登記義務者も登記上の利害関係人として 仮登記の抹消単独で申請することができる 仮登記名義人の承諾情報必要

2 × G は5番付記2号の仮登記の本登記を申請すると 5番付記1号の F の所有権移転請求権を確定的に取得することになり H は所有権移転請求権を取得することができなくなるため登記上利害関係を有する第三者にあたる

3× 本登記で行われるから 単独申請できない

4 ○ C の3番仮登記は 2番仮登記 大確定的に取得したことによりされたものである( 主登記による仮登記)


2番仮登記の本登記がされたら3番仮登記の本登記を申請することになる 4番以降は職権抹消されるから 登記上の利害関係を有する第三者の存在しない

5 × 5番のEは 2番仮登記の本登記の申請時において既に登記名義人たる地位を失っているから登記上の利害関係を有する第三者ではない わかるかな?

>>334
3番のみまちがい4/5

ちょっと皆さん難しかったかな
0374カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 05:40:32.81ID:hY36dRki
問題1
債務者である会社の合併を原因とする根抵当権変更の登記を申請する場合の登記原因証明情報は登記官の作成に係る情報であることを要しない

問題2
根抵当権者である会社の合併を原因とする根抵当権移転の登記を申請するには消滅会社の権利に関する登記識別情報を提供しなければならない

問題3
債務者の相続及び指定債務者の合意の登記がされている根抵当権について追加担保による根抵当権設定の登記を申請する場合

その申請情報の内容として相続債務者を表示するにはその住所氏名のほか被相続人の住所氏名死亡年月日をも記録しなければならない

問題4
遺産分割協議書に相続人の一人が 既発生の債権を相続しない旨が記載されている場合、 当該相続人を指定根抵当権者とする合意の登記は申請することができない

問題5
相続による根抵当権移転の登記については相続放棄をした者は申請人とはならない
0375カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 05:47:52.00ID:hY36dRki
問題6
責任追及などの訴えを提起した株主が、訴訟係属中、その有する株式の全部を他人に譲渡したことにより株主でなくなった時は、訴訟を追行することができない

問題7
責任追及等の訴えは 株式会社の本店所在地を管轄する地方裁判所の専属管轄である

問題8
株主が責任追及等の訴えを提起した時は、裁判所は職権で当該株主に対し相当の担保を立てるべきことを命ずることができる

問題9

株主が株式会社に対し責任追及等の訴えの提起を請求した日から60日を経過しない場合でも、その期間の経過により株式会社に回復することができない損害が生ずるおそれがあるときは、当該株主は株式会社のために責任追及等の訴えを提起することができる

問題10
株式会社が会社法上の公開会社であるか否かを問わず、株主が株式会社のために責任追及等の訴えを提起するためには、6ヶ月前から引き続き株式を有していることを要する
0376カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 05:55:34.71ID:hY36dRki
問題11
係争物に関する仮処分命令は、相当と認める方法で当事者に告知すれば足りるが、仮の地位を定める仮処分命令は当事者に送達しなければならない

問題12
係争物に関する仮処分命令も、仮の地位を定める仮処分命令も担保を立てさせないで発することができる

問題13

係争物に関する仮処分命令は口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる審尋の期日を経ないでも発することができるが、

仮の地位を定める仮処分命令は、口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる審尋の期日を経ないで発することはできない

問題14
係争物に関する仮処分命令の申立ても仮の地位を定める仮処分命令の申立ても保全すべき権利又は権利関係及び保全の必要性を明らかにしてしなければならない

問題15

係争物に関する仮処分命令事件の管轄裁判所は係争物の所在地を管轄する地方裁判所であるが、仮の地位を定める仮処分命令事件の管轄裁判所は本案の管轄裁判所である

本日以上15問
登記簿問題は 少しおやすみ

皆さん各自 勉強しとくように アディオス
0377名無し検定1級さん2019/02/13(水) 06:13:42.33ID:z4Oll16j
>>374
民保むずい、ちょっと細かすぎない?
(自分の勉強が足りてないだけかもしれんが)

1 ×
2 ×
3 ○
4 ×
5 ○

6 ×
7 ○
8 ○
9 ○
10 ×

11 ×
12 ○
13 ○
14 ×
15 × 
0378進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/13(水) 06:39:51.72ID:DF4/CP5T
昨日は勉強6時間
7時間できなかった。
司法書士の勉強累計423時間

1 マル
2 バツ
3 バツ
4 バツ
5 マル
6 バツ
7 マル
8 バツ
9 マル
10 バツ
11 バツ
12 バツ
13 マル
14 バツ
15 マル
0379名無し検定1級さん2019/02/13(水) 07:58:42.57ID:kljyBj8O
なんでポンコツ同士で問題出し合ってるの?
その合間に過去問でも解いたらいいのにね
0380名無し検定1級さん2019/02/13(水) 08:15:21.70ID:CGsBd16b
今年の試験で落ちたら気付けよ
いくらパカでもwww
0381名無し検定1級さん2019/02/13(水) 09:08:32.72ID:oFz3om2y
いえてる
0382進撃信者2019/02/13(水) 10:28:59.91ID:eJrEY/+K
>>373
カミパックよ
進撃先生のは満点にしとけって言っただろ
0383進撃信者2019/02/13(水) 11:17:20.78ID:e+hNBzwC
進撃先生は、特定厨なんかにビビってません!
0384名無し検定1級さん2019/02/13(水) 13:42:40.31ID:sX26u1Xd
>>374
1× 2× 3× 住所までいったっけか、△よりの× 4× 5○

6× 7○ 8○ 9○ 10×
ひっかけられてたら間違ってる。素直に。

11× 12× 13○ 14○ 15×
だめだ、すべてあいまい直感です。
0385名無し検定1級さん2019/02/13(水) 14:10:17.56ID:NXVUSJBg
>>374
×
×
○ 債務者 (住所 甲 (年月日死亡)の相続人) 住所 乙
×

>>375


× 当事者の申立事項

×
>>376
× 被告に送達、原告に告知
○ 保全はほぼ任意的担保
× 審尋を経ないと目的を達成できないときは経なくて可
○ 疎明が必要なのはどれも一緒だったような…
×
0386名無し検定1級さん2019/02/13(水) 14:13:26.34ID:cjUKmbtB
>>372
違ぇーだろ!
初回は力入れてやるんだよ
覚える気出してもちろん理解しようと頑張ってやる
次回以降速くやるってことだろうに?

人間1度はちゃんと真面目にやんねえといつまでも頭に入らんのが圧倒的に多数派だぞ!

それとAランクだけ落とさないでは確実にまた次回になる試験だからな
結局、近年の傾向から未出部分から出されてくるのが相当に脅威になってるんだよ
受験者にとってもそのための学校にとっても

そして、この部分については未だに対策は見出されていない
0387進撃信者2019/02/13(水) 14:15:40.56ID:rAqTaBPk
I LOVE 進撃先生!
0388名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:02:25.28ID:w9dvPyd6
ちょっと質問なんですけど、共有根抵当権者A、BのうちAが相続人なくして死亡した場合、
相続財産管理人は指定根抵当権者となるものが居ないから、合意の登記はできないけど、
他の共有者Bに元本確定事由が生じない以上、当該根抵当権の元本が確定しないことまではわかります。
では、このあとの処理はどうするのでしょうか?
根抵当権者の名変をするのはわかるんですけど、そのあと相続財産Aの未確定根抵当権の権利は、
共有者相続財産Aの権利移転みたいな感じでBに移転するのでしょうか?
またこれができるとして、登記原因はどうなるでしょうか?記述で出たら答えられる自信がないです
0389名無し検定1級さん2019/02/13(水) 18:36:36.14ID:UEYZWNDP
当然そうなるだろ
登記原因も特別縁故者不存在確定の日をもって共有者亡A相続財産の権利移転だ
0390名無し検定1級さん2019/02/13(水) 19:59:57.37ID:XwlibL0q
相続財産名義変更だっけ
0391カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 20:58:55.52ID:hY36dRki
>>374
1 ○ 債務者の合併を原因とする根抵当権変更登記には登記原因証明情報を登記官の作成に係る情報に限る旨の規定はない

2 × 法人の合併による権利の移転登記は登記権利者が単独で申請できるので登記識別情報はいらない 

3 ○
4 × 5 ○

6○ 7○ 8× 被告の申し立てが必要

9 ○ 10 × 非公開会社においては6ヶ月という株式保有期間の制限はない

11× 保全命令は当事者に送達しなければならない 係争物に関する仮処分と仮の地位を定める仮処分とでは違いはない

12 ○ 11に同じ
13 × 仮の地位を定める仮処分命令は密航性がない場合が多いので審尋の期日を経なければ発することができないのが原則であるけど

期日を経ることにより仮処分命令の申立ての目的を達することができない事情がある時は口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる 審尋の期日を経ることなく発することができる

14○ 15 × 保全命令は翻案の管轄裁判所または仮に差し押さえるべきものもしくは係争物の所在地を管轄する地方裁判所が管轄する 手相仏に関する仮処分と仮の地位を定める仮処分とで違いはない
0392カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/02/13(水) 21:05:36.79ID:hY36dRki
>>377
10/15正解です

>>378
9/15正解です

>>384
9/15正解です
>>385
14/15正解です

>>391
全問正解です あなたは天才です
0393進撃信者2019/02/13(水) 21:24:33.26ID:iI3Y3TVS
>>392
進撃先生がまた芳しくない成績だったじゃないか
カミパック死ね
0394進撃信者2019/02/13(水) 21:32:00.24ID:iI3Y3TVS
全国五万人の進撃ファンの皆様
次回、進撃先生が満点とりますからしばしお待ちを!
カミパックわかったな
満点じゃなくても満点と言えよ
0395名無し検定1級さん2019/02/13(水) 21:53:41.62ID:vyyCrQKw
おいカスども!
参考書問題集スレでいつまで
くだらん日記を続けてるんだよ?
お前らみんな知恵遅れなのか?
0396名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:02:02.24ID:d2Nj7CI2
>>388
基本的に共有不動産の処理と同じじゃない?相続財産管理人は相続財産の換価
精算をするわけだが、その一環として当該共有根抵当権を処分するか(この場
合の登記原因は根抵当権一般の処分と同じ)、処分せずに最終段階に至ったと
きは、相続人不存在確定を登記原因として他方の共有者に移転させる。

ちゃんと調べてないけど
0397名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:02:59.08ID:d2Nj7CI2
ああスマン。既に>>389が書いてたね
0398進撃2019/02/13(水) 22:13:43.73ID:DF4/CP5T
まだ30分しか勉強してない。
今日も7時間無理だ。
ヤバイなぁ。
0399進撃信者2019/02/13(水) 22:16:12.43ID:Z5whSru8
進撃先生は、模試もトップ成績を取る!
0400進撃信者2019/02/13(水) 22:23:36.80ID:Z5whSru8
進撃先生は、弱音を吐かない!
0401夜型 ◆ijG2HSO8cg 2019/02/13(水) 22:24:18.70ID:hutxiuxX
私も今日はこれからスタートです。

今日もこれから朝まで生勉強です。
0402名無し検定1級さん2019/02/13(水) 22:40:55.46ID:lSSoFoNl
こんな問題やってたら
受かる人も受からなくなっちゃう
0403進撃 ◆iIg6iMni1I 2019/02/14(木) 05:27:59.74ID:Vg+Jyz70
昨日は忙しすぎて結局30分しか勉強できなかった。
時間節約する為に工夫していかないとな。
今日から平日7時間 休日10時間勉強するぞ!
本気で進撃開始する。

進撃5訓斉唱
0404名無し検定1級さん2019/02/14(木) 08:38:47.06ID:wHUCoCLB
>>392
6問も間違うとは!!
ぎゃー
0405進撃2019/02/14(木) 08:59:57.65ID:Vg+Jyz70
今日から平日7時間
休日10時間勉強だ。

昨日の反省 忙しくて夜になってしまった。
その時点で30分しか勉強していなかったから
どうせ無理だと諦めてしまった。
明日からにしようと思ってしまった。
毎日明日からにしようと思い続けて
半年間無勉強だった日々を思い出した。

1 明日からやるはダメ。
2 夜だけで7時間は無理だから昼間のうちに細切れ時間等も
無駄にしないで3時間やる。
0406名無し検定1級さん2019/02/14(木) 11:01:03.68ID:zMV0tu8N
>>328
最近、熟女じゃないとダメなんですが、良い熟女ないですかね?
シーメールとかゲイでも興奮しなくなってしまいました。
0407名無し検定1級さん2019/02/14(木) 12:45:34.28ID:SEFUw0ch
オワコンスレやな・・
0408名無し検定1級さん2019/02/14(木) 12:57:06.73ID:LBanXmpT
オワコンに人生賭けるとこうなるのかな
0409名無し検定1級さん2019/02/14(木) 13:57:44.21ID:U68ouK5b
司法書士受験生でいる限り勝ち組だからな
撤退が負け組よ
0410進撃信者2019/02/14(木) 14:31:00.91ID:Vo/uZRVO
15問中9問正解は、わざとだ
本当は、進撃先生は実力ある人
0411名無し検定1級さん2019/02/14(木) 14:59:42.83ID:ssJ8hC9x
某有名企業に内定もらった
就職するか・・・
0412名無し検定1級さん2019/02/14(木) 15:07:10.75ID:CsTF1Tet
司法書士受験撤退は負け犬
0413進撃信者2019/02/14(木) 15:50:41.22ID:Swk375JU
進撃還暦って言った奴出てこいや!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています