甲区1番 省略

  2番 所有権一部移転 平成29年6月10日受付第450号 原因 平成29年6月10日 贈与 共有者持分1/2 A

  2番付記1号 2番所有権更正
  平成29年6月20日受付第550号 原因錯誤 目的 所有権移転 原因 売買  所有者A

  2番付記2号 2番登記名義人表示変更更正 原因 錯誤 平成29年6月23日住所移転  住所 省略 氏名  A 1

3番 所有権移転 平成29年 7月 1日  受付第600号  原因 平成29年7月1日売買 所有者 B

ーーーーーーーー

乙区1番  地上権設定   平成29年 6月25日 受付第581号  原因 平成29年6月25日設定 目的  鉄骨造り建物所有地上権者 B

1番 付記 1号 1番地上権抵当権設定
平成29年6月25日受付第582号 原因 平成29年6月25日金銭消費貸借の同日設定 債権額金100万円 債務者 B  抵当権者C

2番 抵当権設定 平成29年7月1日受付第601号 原因 平成29年7月1日金銭消費貸借の同日設定 債権額 金100万円債務者 B  抵当権者 D 

2番付記1号  2番抵当権担保追加 共同担保目録 (あ)第1200号 平成29年7月10日付記

問題1 甲区2番付記1号の所有権の更生登記 

問題2 甲区2番付記2号の登記名義人表示変更、更正の登記

問題3 甲区 3番の所有権移転の登記

問題4 乙区1番の地上権の設定登記

問題5 乙区2番付記1号の担保追加の目的が土地10筆である場合における当該抵当権の追加設定の登記

以上 それぞれ登録免許税額を計算せよ 土地の課税価格は金100万円
最も安い方法及び租税特別措置法による税の減免の規定はないものとする

簡単だと思いますが笑 
私の創作問題です 見づらいところもありますけどきちんと書いてます