司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 18:50:20.74ID:PEPZhMye司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548230753/
0170169
2019/02/09(土) 23:12:23.69ID:4NcH8jsK1 ×を○に訂正させてください
ややこしいので、全部書き直します
1 ○
2 ×
3 ○
4 ×
5 ×
6 ×
7 ○
8 ×
9 ×
0171進撃
2019/02/09(土) 23:13:48.40ID:BU7zBK19ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0172進撃
2019/02/09(土) 23:14:24.82ID:BU7zBK19ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0173進撃
2019/02/09(土) 23:15:12.54ID:BU7zBK19ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0174名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 23:20:51.62ID:GjMF15aP0175名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 23:26:30.24ID:L6lCttm4苦労なんかクソの役にもならんのやで〜
0176進撃
2019/02/09(土) 23:27:15.59ID:BU7zBK19ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0177名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 23:53:50.45ID:ut5QRU/h0178進撃
2019/02/10(日) 00:28:05.33ID:r+X2PD9Wていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0179ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/10(日) 00:48:45.50ID:iZepYVZ3せやな
税理士試験国税3法5科目官報合格+認定司法書士資格+行政書士資格+地方旧帝大理系卒のスペックを持ってしても
どこにも就職すらできひんかったときは
ワイは進撃社長の会社にお世話になるんやで
経理で雇ってもらって二年間の実務経験を積ませていただくんやで
この前進撃社長直々の内定をもらったからやな
0180名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:34:16.39ID:TWOeIwX5さすがに40にもなって職歴ないやつに会社の経理任せるやついないだろ
0181補助者
2019/02/10(日) 01:38:20.58ID:12LD5f1/勤務してから厳しさを知るだろうけど
0182名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:40:58.15ID:np3mmvE70183名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:42:03.80ID:np3mmvE76 時間前
ええ!?司法書士って百万円近くの登録免許税の立替えするんですか。
立替えしなかったら次から干されて仕事来なくなるのかな。
司法書士の立場って弱すぎですよ。
なんで他人の税金を負担せなんあかんねんって感じです。
ワイは税理士を目指してるんですけど,税理士はお客さんの所得税や法人税
など税金の立替えはしませんよね。
コンサルティング
4 時間前
商慣習でしょうか
0184補助者
2019/02/10(日) 01:43:43.20ID:12LD5f1/例えるならここで良く上がってるyoutuberの先生みたいに若くて貪欲で営業力ありそうで、経歴も面白そうな人は引っ張りダコ
0185名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:45:33.81ID:12LD5f1/立て替えなんてしないでしょ
するとしても抹消とかそのへんじゃ
決済の時に費用貰うのが普通だと思うよ
0186名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 02:35:14.97ID:np3mmvE7俺がいた事務所でもそうだったし
120万でも建て替えたことがあった
勿論、継続的な取引のある企業だが
0187名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 02:43:05.40ID:v/2kwI0z勉強に逃げてるだけじゃないのか
0188進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/10(日) 05:19:25.41ID:M/fkSJ7Y経理じゃないとダメなのは知らんかったけど
経理補佐でいいでしょ。
またヘタこいた。
昨日も寝てしまった。
昨日は10時間勉強するつもりが6時間
おとといもその前も7時間やるつもりが
勉強時間足りなかった。
3日で10時間も目標より少ない。
こんなでは1500時間勉強できない。
トップ合格できない。
今日から気合入れて勉強だ。
進撃5訓斉唱。
0189進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/10(日) 05:41:15.70ID:M/fkSJ7Y1日6時間程度だ。
まずい。
このペースでは1500時間受験までに勉強できない。
トップ合格できない。
今日は10時間やる。
0190カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 06:23:50.95ID:4nbFPyjX1 ○
2 ×
3 ○
4×
5×
6 × 職権抹消
7○ 不動産質権の担保的性質もある
8○
9 × 信託の登記は受託者が単独
>>107
8/9
>>111
7/9
>>112
パーフェクト
>>114
8/9
>>170
8/9
8番目について
当該差し押さえときは当該所有権移転登記を抹消する際、職権で抹消されるため差押登記の登記名義人は登記上の利害関係に該当するからである
職権では抹消される場合は 承諾が必要
0191カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 06:40:53.89ID:4nbFPyjX1 省略
2 所有権移転 平成22年 1月10日売買
所有者 A
3 所有権一部移転 平成22年2月10日贈与 共有者持分1/2 B
4 A 持分全部移転 平成23年1月10日相続
共有者持分1/4 C
1/4 D
乙区
1 抵当権設定 債務者 B 抵当権者E
1番付記1号 一番抵当権の3番抵当権への順位譲渡
2 根抵当権設定 債務者 株式会社 F
根抵当権者 G
2番付記1号 2番根抵当権の転抵当
債務者 G 転抵当権者I
3 抵当権設定 債務者 B 抵当権者 H
問題1
乙区2番の根抵当権設定登記の抹消申請する場合 、Iの承諾を証する情報を提供しなければならない
問題2
乙区2番の根抵当権の極度額を増額する登記を申請する場合、 B が株式会社 F の代表取締役であり、 CD の親権者であるときは申請情報と併せて CD の特別代理人の選任審判を証する情報を提供しなければならない
問題3
乙区2番の根抵当権の極度額を増額する登記を申請する場合、 H の承諾を証する情報を提供することを要しない
問題4
乙区1番の抵当権の債務の保証人が保証債務の履行前に代位による抵当権移転の仮登記を単独で申請する場合、Eの承諾を証する情報を提供しなければならない
問題5
乙区1番の抵当権設定登記の抹消申請する場合、 H の承諾を証する情報を提供しなければならない
0192カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 06:47:44.89ID:4nbFPyjX記述は過去問20年分丸暗記するだけ。
徹底的にやるが。雛形さらーっと眺め続けますよ。
オートマ雛形集。
これでいいかな バカ笑
0193カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 06:51:29.09ID:4nbFPyjXアマゾン コンビニチャージ 5000円以上すると、3月に1000円分つくぞ。
といっても、なんか損した気分だ。
買うもの無理やり考えるからな。
nanacoのキーホルダーみたいなの欲しいな
0194名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 07:03:50.94ID:+/J2cUX80195補助者
2019/02/10(日) 09:08:03.33ID:12LD5f1/寝起きに読むのがつらいな
1○転抵当は利害を有する
2×いるのは会社の利益相反に関する議事録、CDと会社に何の関係もない
3○ 譲渡あり
4○第三者からの仮登記、単独でできるが承諾いる
5○順位譲渡、放棄の抹消時は承諾いる、順位変更の抹消時は承諾いらない
0196補助者
2019/02/10(日) 09:10:15.98ID:12LD5f1/本当ですか?
こっちは金は死んでも貰ってこいて感じだからな
随分と余裕のある事務所さんだ
羨ましい
0197進撃
2019/02/10(日) 10:13:05.80ID:M/fkSJ7Y2 マル
3 マル
4 バツ
五 マル
0198ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/10(日) 10:58:45.94ID:iZepYVZ3ありがとうございます
ワイの地元は就職先も少ないし面接受けても落ちたし
LECの教材作成のスカウトメール来たのにそれさえも落ちたワイですけど
地元で行政書士で月5千円払って自宅開業するか上京して就職するかですかね
税理士資格を取ったら
地方旧帝大理系卒+認定司法書士資格+行政書士資格+税理士試験国税3法5科目官報合格のスペックを引っさげて上京してみようと思います
税理士実務経験(2年)を積むためには
税理士事務所か一般企業の経理に就職したいんですよね
もし司法書士事務所の経理で雇っていただければ
司法書士の実務経験も税理士の実務経験も積めるので
司法書士事務所の経理も狙って就活してみようと思います
0199ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/10(日) 11:00:13.84ID:iZepYVZ3さすが進撃社長
懐の深いお方やで
男の中の男
武士の中の武士やね
職歴なしとゆうたったそれだけの理由でワイを不採用にするキャツがおる中で
進撃社長のやさしさは五臓六腑に沁みわたるでーい
このお方なら司法書士1500時間トップ合格も
司法試験合格もありうるような気がして来たで
0201名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 11:35:01.61ID:BOJ6uYK00202進撃
2019/02/10(日) 12:06:48.58ID:M/fkSJ7Yこんな時間だ。
まだ勉強1時間。
ペースアップしないとヤバイ。
0203名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 12:19:12.59ID:cJa+Y1Kdお前は出来る奴
東大卒なんやろ
とっととやれや
0204名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 12:59:19.25ID:nCTsf2dh3は×だな
承諾はいらないてのをいると読み間違えた
0205補助者
2019/02/10(日) 13:01:22.79ID:nCTsf2dh凄まじいスペックですね
それだったら東京なら就職簡単だと思いますわ
頑張って下さい!
0206名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 13:33:02.35ID:TWOeIwX5>>職歴なしとゆうたったそれだけの理由でワイを不採用にするキャツ
こんな物言いしとったら採用してくれる人なんておらんよ
お前40前まで一体何してたの?得体の知れんやつ雇いたくないのは
あたりまえだろ。そもそも年下の所長からアホのクソの言われながら丁稚
奉公する覚悟はあるのか
0207名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 13:49:11.75ID:OBYu2bUaLEC3末模試で
勝負しましょう
必ず成績アップしてね
0208名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 14:14:17.76ID:fnjNVtfIまさか2chで登記簿問題が出題されるとは思わなかったw
1 ○
2 ×
3 ×
4 ○
5 ○
0209進撃
2019/02/10(日) 14:44:14.35ID:M/fkSJ7Yじゃあコテ付けて。
伊藤塾プレ模試 と5、6月模試は受験確定
レック3末模試ほかに誰か受験しますか?
時期が微妙だけど何人か受けるなら
俺も受験して成績upするよ。
ちなみに最大で伊藤塾3回
レック一回までです。
それ以上は挑戦されても無理です。
あと出来れば会場受験同士で勝負しましょうね。
俺は大学受験時代に成績上がって何処の模試でも
全国5位以内ぐらいになってから一度だけ知人に
負けたことがある。
河合塾の模試だったかな。
いつもどおり15万人中5位ぐらいだった。
そしたら知人が一位でとんでもない点数で
凄いと思い褒めてやった。
あとから共通の知人に知らされたんだけど
俺に勝ちたくて違う地区で先行してやった問題を
入手してやったらしい。
そういう意味ないことはやめよう。
実力勝負だ。
一応言っとくけど俺はアラフォーだけど元々
凄まじく勉強できる。
プレ模試では点数悪いかもしれない
でもドンドン抜いていくよ。
6月伊藤塾模試時点ではスレでトップになる。
0210夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/10(日) 14:55:22.82ID:wH/GYSBmLECの3月末模試は、受験確定です。
通学しやすい予備校校舎都合で、伊藤塾は在宅受験、LECが会場受験。
LECは模試フルで参戦予定。
3上 伊藤塾プレ模試
↓
3末 LEC
↓
5上 伊藤塾
↓
5中 LEC
↓
以下LECスーパー模試
0211ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/10(日) 15:05:04.54ID:+mH0e/Ou受ける方はいらっしゃいませんか?
0212進撃
2019/02/10(日) 15:18:14.74ID:M/fkSJ7Yハメ太郎も伊藤塾プレ模試うけようよ。
俺に勝つなら早めの模試がオススメだよ。
7月に近づくと俺に勝つのは
不可能になっていくからね。
よし基本的にレック3末も受験しよう。
伊藤塾プレ 5 6
レック3末
ここまでです。これ以上多くしても時期が同じだろうから
ペースメーカーにならないしインプット時間がなくなる。
子どもに昼食べさせて
夕飯の下ごしらえしてたらこんな時間だ。
本日勉強まだ1時間のまま。
ヤバイです。
0213ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/10(日) 15:36:55.05ID:+mH0e/Ou別に5ちゃんのみんなと勝負するんじゃない、あくまでも自分の傾向分析とペースメーカーだ。
点数はアップしまする...。
0214夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/10(日) 15:42:18.45ID:wH/GYSBmおお、伊藤塾2回ありましたね。
2回セットで申し込みます。
伊藤塾の2回目は、LECと日程が被ってます6/7ので、
6/22に在宅受験するかもです。
6月は1週間サイクルで復習していく戦略で、
模試が15日からで終了のため。
LECばかりに慣れると、それはそれでリスキーなので、
伊藤塾も挟んで本試験にフォーカスしていきまする。
伊藤塾は、難易度が本試験より高いらしいし、
LECは本試験に最も近いようですから。
0215夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/10(日) 15:49:31.59ID:wH/GYSBm模試は仰る通り、「ペースメーカー」です。
私は、
2/9土 25日間
↓
3/7木 伊藤塾プレ模試
↓ 22日間
3/30 LEC実力判定
↓ 16日間
4/16
17 16d
5/04 伊藤塾模試
05 13d
5/18 公開模試@
19 6d
5/25 公開模試A
6d
6/01 スーパー模試@
6/08 スーパー模試A
6/15 スーパー模試B
6/22 (伊藤塾2回目)
29
7/7 本試験
こんな感じで、1ヶ月サイクル→2週間→1週間
と、復習(仕上げ)ペースを組んでいます。
Wセミナーも検討しましたが、会場がやや遠いのと、
的中論点表を拝見したところ、非常に広く論点を解釈していて、そりゃそこまで広げたら当たるだろう?笑なかんじだったので。
山本・竹下両センセが作問しているなら、是が非でも受けますがね。
LECはやっぱ、合格者の評判が半端なくいいんで。
あと、受験者の母数多いでしょ?
これ受けないと自分の位置みえないですからね。
0216夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/10(日) 15:59:30.50ID:wH/GYSBmコーヒーを水のように毎日飲んでいたせいだと気がついた笑
そりゃ、カラダ冷えますわ。
さて、やるぜい!!!!!!!!!!!!!!
色々と、新年度からのこともあるんで、考えること、準備することがありますが、一応目途がつきましたんで、今この瞬間から一切迷いなく突き進みますよ。
0217名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 16:12:55.34ID:PcwlKnbrLECの公開模試フルパック(全6回)か・・
とりあえずそれが一番無難でいいかもしれんな
それで行こう
0218補助者
2019/02/10(日) 16:23:06.60ID:WfLSnsJe去年は他にやること多すぎてレックの模試2つくらい行かなかった
今年は行けそうな時にピンポイントで受けようかな
0219進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/10(日) 16:23:15.45ID:M/fkSJ7Yうちは伊藤塾が近くてレックは遠い。
その他はかなり遠い。
ハメ太郎とは
では3月末レック模試で勝負だな。
夜型は凄いハイペースだね。
217
伊藤塾プレ模試は2000円だよ。
とりあえずみんなでプレ模試勝負してみようよ。
会社
オートマ 488-507
でるとこ 236-247
オートマ過去問 270-289
累計52ページ
所要時間46分
0220名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 16:30:08.86ID:Bq+tGjuAただ本試験の時間配分の訓練にはなるそうだ
以下俺の私見だが
答練模試の記述は近年の本試験の傾向に沿って一通りの主要論点は網羅してるから受ける価値はそれなりにある
0221名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 17:14:37.98ID:l730DDcoお前、ここの住人にほとんど無視されてるやろ
0222カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 17:42:15.54ID:4nbFPyjX1 ○
根抵当権の登記を抹消する場合根抵当権を目的として抵当権の設定登記を受けている者は登記上の利害関係に該当する
2 ×
親権に服する子が有する土地に、その親権者を代表取締役とする株式会社を債務者とする抵当権を設定することは利益相反行為には該当しない
3 ×
根抵当権の極度額の増額登記において 後順位担保権者は利害関係人となる
なおこの場合一番抵当権の3番根抵当権への 順位の譲渡がされているが抵当、権の順位譲渡は当事者間において相対的な効力を有するにすぎないため3番抵当権は2番根抵当権との間では依然として後順位の抵当権で あることには変わりない
4○
仮登記は仮登記義務者の承諾があるときは仮登記権利者が単独で申請することができる
5 ○
抵当権の順位譲渡の登記がされた後順位譲渡した抵当権について抹消の登記を申請するときは順位譲渡を受けた後順位抵当権の登記名義人は登記上の利害関係人である
>>195
4/5 3番間違い
>>197
2/5
>>200
全問正解です
>>208
全問正解です
俺は天才だあー
0223ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/10(日) 18:12:31.33ID:+mH0e/Ou唐桑半島まで行ってきた。
上顎洞の中に膿が溜まっていたよ。そりゃ頭痛もするわけだ。
針を刺して膿をぬいてもらったら臭いのなんの...。
まぁ、治ったからいいけど。
海は綺麗だったね。
直前チェック不動産登記法65頁分終了。
次はブリッジ不動産登記法理論編へ。
0224進撃
2019/02/10(日) 18:13:50.35ID:M/fkSJ7Yプレ模試まで頑張ろう。
ところで他で見たけど
松本って講師は司法書士5カ月 毎日20時間勉強して合格したんだな。
俺も5カ月あれば合格できるけど20時間は凄い。
俺は仕事も家事もあるから平日は7時間が限界。
休日でも最高10時間だ。
20時間してる奴なんている?
風呂 食事 オナニー などどうするんだろう。
フトウホウ
オートマ195-221
でるとこ208-213
オートマ過去問2 162-171
計42ページ 所要時間 59分
0225ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/10(日) 18:14:02.86ID:+mH0e/Ou0226名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 18:15:46.66ID:D8bfrLKzシコッテ寝とけ。
0227名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 19:28:44.46ID:YWmEy0nKカミパックの問題、全然できてねーじゃんか?
どうしたんだ!進撃さん!
それが実力???
0228カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 19:43:55.92ID:4nbFPyjX2番 所有権一部移転 平成29年6月10日受付第450号 原因 平成29年6月10日 贈与 共有者持分1/2 A
2番付記1号 2番所有権更正
平成29年6月20日受付第550号 原因錯誤 目的 所有権移転 原因 売買 所有者A
2番付記2号 2番登記名義人表示変更更正 原因 錯誤 平成29年6月23日住所移転 住所 省略 氏名 A 1
3番 所有権移転 平成29年 7月 1日 受付第600号 原因 平成29年7月1日売買 所有者 B
ーーーーーーーー
乙区1番 地上権設定 平成29年 6月25日 受付第581号 原因 平成29年6月25日設定 目的 鉄骨造り建物所有地上権者 B
1番 付記 1号 1番地上権抵当権設定
平成29年6月25日受付第582号 原因 平成29年6月25日金銭消費貸借の同日設定 債権額金100万円 債務者 B 抵当権者C
2番 抵当権設定 平成29年7月1日受付第601号 原因 平成29年7月1日金銭消費貸借の同日設定 債権額 金100万円債務者 B 抵当権者 D
2番付記1号 2番抵当権担保追加 共同担保目録 (あ)第1200号 平成29年7月10日付記
問題1 甲区2番付記1号の所有権の更生登記
問題2 甲区2番付記2号の登記名義人表示変更、更正の登記
問題3 甲区 3番の所有権移転の登記
問題4 乙区1番の地上権の設定登記
問題5 乙区2番付記1号の担保追加の目的が土地10筆である場合における当該抵当権の追加設定の登記
以上 それぞれ登録免許税額を計算せよ 土地の課税価格は金100万円
最も安い方法及び租税特別措置法による税の減免の規定はないものとする
簡単だと思いますが笑
私の創作問題です 見づらいところもありますけどきちんと書いてます
0229進撃
2019/02/10(日) 19:45:53.60ID:M/fkSJ7Yハメ太郎
ちゃんと治療できて良かったな。
これで合格へ向けて集中して邁進できるな。
221は馬鹿なのか?
俺が相手にされてるとかされてないとか気にするような
性格ではないことも理解できないか?
俺は昨年殆どこのスレッドから人が居なくなっていた時も
毎日無勉強という結果を何の反応なくても
カキコミし続けていた。
俺はこのスレッドをトップ合格への日記として使用している。
誰に非難されようとスレ違い チラシの裏に書けとか
何を言われようと気にせず続ける。
どんな嫌がらせしても無駄だよ。
そろそろきづけ。
0230名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 19:50:26.68ID:+/J2cUX80231名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 19:53:12.47ID:zlsU2ZNN0232名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 19:55:32.02ID:+Awpwcqpそれはおまえ自身が精神障害者であると自白してるだけだよ
0235進撃
2019/02/10(日) 20:07:35.47ID:M/fkSJ7Y民執
オートマ 366-387
でるとこ 186-193
オートマ過去問 264-271
累計 38ページ
所要時間48分
0236進撃
2019/02/10(日) 20:12:45.70ID:M/fkSJ7Y2 1000
3 20000
4 10000
五 15000
0237名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 20:33:51.03ID:YWmEy0nK0238カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 21:48:19.21ID:4nbFPyjX解答
問題1 増加する持分の課税標準価額に所有権 移転の登記の 税率1000ぶんの20を乗じた額 50万人全部の20をかけて1万円になる 登記原因も贈与から売買に変わってるから 不動産の個数一個1000円合計11000円になります
問題2
住所変更氏名更正だから 2000円だよ
問題3 地上権の登記名義人が不動産 取得 100万円に10/1000をかける 1万円が登録免許税
問題4 地上権設定10/1000 かける 200万円つまり登録免許税は1万円
問題5
共同担保権の設定の調教を受ける場合において財務省令で定める書類を申請書に添付すれば登録免許税は登録免許税法13条第2項により1500円不動産一個につき どちら10筆だから15000円になる
一番安いやり方なわけだから 上のやり方だと逆に高くなってしまう
財務省令で定める書類を添付しなければ債権額に1000分の4を乗じた額が登録免許税となる つまり債権金額 100万円に4/1000をかける 4000円となる
登録免許税は4000円となる
>>233
2問正解です
>>236
1問正解でした
ご苦労さんでした
0239補助者
2019/02/10(日) 21:58:59.18ID:12LD5f1/1 1万円 更生で増加する分の免許税を徴収
2 2000円 住所変更と氏名更正
これって表示変更、更正じゃなくて正 しくは登記名義人住所変更、氏名更正では?
3 1万円 地上権で先に徴収されてるので
4 1万円 上記の通り 上ので平等
5 4000円 減税は使わない てことは普通に設定
0240名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 21:59:53.09ID:12LD5f1/残念
0241カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 22:03:08.89ID:4nbFPyjX1番は下線ひくべきだけど、できないので悪しからず
2番たしかにそうです。
さすがですね。簡単なんだけど、特に補助者なら。やっとかないと慣れませんので出しました。
0242カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 22:05:46.17ID:4nbFPyjX0243カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 22:06:33.04ID:4nbFPyjX0244補助者
2019/02/10(日) 22:06:51.21ID:12LD5f1/確かにそうですね
作る方もこれ結構大変ですよね
お疲れ様です!
0245名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:18:31.17ID:12LD5f1/あーやばい
これ実務でよく使うんで混同してしまいました
0246名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:32:35.55ID:TdP7d6yMお見事w
0247カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 22:34:21.31ID:4nbFPyjXいやあ、間違えることに価値あるよ
ターニングポイントになったな。新たな成長の
0248進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/10(日) 23:11:30.71ID:M/fkSJ7Yやってない奴に文句言われてもなぁ
自分が正解してから言え。
民法
オートマ 226-265
でるとこ 246-257
オートマ過去問 352-371
計 72ページ
所要時間94分
0249名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:18:04.61ID:+/J2cUX80250名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:36:01.33ID:vYaJxUyE聞かれていることそのものはたいした知識じゃなかったりするんだけど、
そもそも初心者は、何が問われているか、よくわからなかったりする
0251名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:14:12.60ID:0ePf5hKr問題自体が不適切だからできないほうがいいけど
0252進撃応援団
2019/02/11(月) 00:22:38.10ID:nLc0hYWn本試験では満点だ
0253進撃応援団
2019/02/11(月) 00:23:52.42ID:nLc0hYWnその通り
もっと良問を出してくれないと
0254進撃応援団
2019/02/11(月) 00:27:05.68ID:nLc0hYWnだったら進撃さんにわかる問題出せよ
カスが
0255進撃応援団
2019/02/11(月) 00:29:16.51ID:nLc0hYWnだったら進撃さんにわかる問題出せよ
カスが
0256名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:34:06.03ID:nmYgKvqr0257進撃応援団
2019/02/11(月) 00:38:55.17ID:nLc0hYWnだったら進撃さんにわかる問題出せよ
カスが
0258進撃応援団
2019/02/11(月) 00:41:18.86ID:nLc0hYWnそのとおり
さすが師匠!
0259カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 00:41:33.54ID:d94iaZBM1番 省略
2番 所有権移転 平成13年3月受付 原因平成13年3月1日売買 共有者 持分1/2 A 1/2 B
3番 A 持分全部移転 平成21年5月受付原因 平成21年4月1日 相続 共有者 持分1/4 B 1/4 C
乙区
1番 停止条件付抵当権設定仮登記 平成18年 6月受付 債務者 B 権利者 D
2番 抵当権設定 平成19年7月受付 債務者 B 抵当権者E
3番 抵当権設定 平成20年8月受付 債務者 省略 抵当権者 F
問題1
3番抵当権の債務者が C である場合に、2番抵当権の順位を3番抵当権に譲渡しても、その旨の登記をすることができない
問題2
3番抵当権の債務者が A である場合 、BC 間で B のみが A の債務を承継する旨の合意をしても 、F の承認を得なければその旨の登記は申請することはできない
問題3
一番仮登記抵当権の順位を2番抵当権の放棄しても一番仮登記抵当権の本登記をした後でなければその旨の登記を申請することができない
問題4
C が B の親権に服する未成年の子である場合、 B が連帯保証人となっている G の債務の担保として甲土地に抵当権を設定しても、Cのために選任された特別代理人の選任審判書を提供しなければ、その旨の登記を申請することはできない
問題5
甲区2番で登記した B の持分のみを目的として抵当権を設定してもその旨の登記を申請することはできない
0260カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 00:44:42.80ID:d94iaZBM無駄な労力使ってどうすんだよ
エコロジーに反するぞお前
そもそもお前の存在自体がそうなんだけどな あぼーんよ
0261進撃応援団
2019/02/11(月) 00:46:10.79ID:nLc0hYWn0262進撃応援団
2019/02/11(月) 00:47:39.58ID:nLc0hYWn0263進撃応援団
2019/02/11(月) 00:49:40.30ID:nLc0hYWn今度こそ進撃先生は満点だろ
0264ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/11(月) 00:50:03.37ID:G2E17oL6さて、寝るか。
0265進撃応援団
2019/02/11(月) 00:54:00.32ID:nLc0hYWn0266進撃応援団
2019/02/11(月) 00:56:13.37ID:nLc0hYWn今度こそ進撃先生は満点だろ
0267進撃応援団
2019/02/11(月) 01:02:15.41ID:nLc0hYWn今度こそ進撃先生は満点だろ
0269進撃応援団
2019/02/11(月) 01:26:08.75ID:nLc0hYWnやってない奴に文句言われてもなぁ
自分が正解してから言え。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています