司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 18:50:20.74ID:PEPZhMye司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548230753/
0003名無し検定1級さん
2019/02/06(水) 21:10:05.56ID:BwkCRc1Pこんばんは
0004名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 00:19:13.25ID:fRlsJnrI笑笑笑笑笑笑笑笑
0005名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 18:28:10.79ID:4+eb/0I00006名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 19:36:26.12ID:fRlsJnrIな〜に〜やっちまったなー
男は黙って過去問!!!
0007名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 20:28:15.75ID:fY6x6cH4受験者減少でうんたら
0009名無し検定1級さん
2019/02/07(木) 21:21:15.49ID:I3gFipLx進撃終わったな・・・Orz
記述から逃げている間は合格は無理だよ
0010ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/07(木) 21:54:59.43ID:b+vdril9ワイも一年目二年目は理系卒からの全くのゼロから独学で勉強してたから
択一が完成するまでは記述の勉強から逃げてたんやで
せやけどワイは三年目でやっと悟ったんや
択一が完成することはないってことにやで
ケケ下先生でも受験指導30年やってるのに過去問完璧になったことなんてないとゆうお言葉を聞いてからやな
せやからワイは択一は年内までに仕上げて
記述は1月から3月までに仕上げて
4月から模試答練で実践形式で仕上げて行ったんやで
おかげで直前期は合格判定S級クラス連発やったで
進撃はんは一発逆転を狙っとるようやけど
ワイからゆわせれば逆転は起きひんで
起きるとしたら記述が得意な人やで
毎年何人かはおんねん
択一が基準点ちょい超えで記述が得意で一発逆転ってことがときたまあんねん
択一が得意で記述がソコソコの人は逆転は無理やから
ワイみたいに択一で30-30以上取って先行逃げ切り型で
記述は逃げ切って合格することしかできひんねん
せやから進撃はんみたいに記述から逃げとる間は
一発逆転はおろか合格さえも危ういんやで
0011進撃
2019/02/07(木) 23:04:00.62ID:c4uevD1W何人もから繰り返し要望があった。
2 ここは日記帳みたいなものだからだ。
お前こそクレームはスレ違い。邪魔だから雑談スレにでもいけ。
0012進撃
2019/02/07(木) 23:05:17.78ID:c4uevD1W何人もから繰り返し要望があった。
2 ここは日記帳みたいなものだからだ。
お前こそクレームはスレ違い。邪魔だから雑談スレにでもいけ。
0013進撃
2019/02/07(木) 23:09:18.81ID:c4uevD1W0014進撃
2019/02/07(木) 23:38:33.91ID:c4uevD1W何人もから繰り返し要望があった。
2 ここは日記帳みたいなものだからだ。
お前こそクレームはスレ違い。邪魔だから雑談スレにでもいけ。
0015夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/07(木) 23:40:05.96ID:Iu5Bfofa>>1
ありがとうございます。
このスレに参加してもう10日くらい経たのか。
やばいわ、進捗具合が遅すぎて、気合に実態が追いついていない。
よし、これはもう日々進捗を報告するしかあるまい。
ダメだわ、全部さらけだして勝つ。
0016進撃
2019/02/07(木) 23:40:12.01ID:c4uevD1W0017進撃
2019/02/07(木) 23:51:40.69ID:c4uevD1W夜型よ、頑張れ。
0018進撃
2019/02/08(金) 00:08:12.07ID:Pu/KtiuX0019カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 00:15:56.24ID:8eSGpU2c不在者の財産管理人はその管理する不動産について裁判所の許可を証する情報を提供した場合に限り抵当権設定登記の申請をすることができる
答 ○
問題2
農地につき所有権移転の事由を売買とする農地法第3条の許可を得ている場合その許可を証する情報を提供して贈与を原因とする所有権移転登記の申請をすることができる
答 ×
問題3
農地の地下に水道管を設置しようとする者は農地法第3条の許可を証する情報を提供しなくても地役権設定登記の申請をすることができる
答×
問題4
a 株式会社の代表取締役職務代行者 b は a 株式会社の所有する土地について裁判所の許可を証する情報を提供しなくてもa株式会社を登記義務者として贈与を原因とする所有権移転登記の申請をすることができる
答 ×
問題5
農地の買い戻しに着きその意思表示が約定買い戻し期間内にされた場合には農地法第3条の許可が約定買い戻し期間経過後にされた時でもその許可を証する情報を提供して買い戻しによる所有権移転登記の申請をすることができる
答○
0020カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 00:19:56.27ID:8eSGpU2c責任追及等の訴えを提起した株主が訴訟係属中その保有する株式の全部を他人に譲渡したことにより 株主でなくなった時は訴訟を追行することができない
答 ○
問題7
責任追及等の訴えは株式会社の本店所在地を管轄する地方裁判所の専属管轄である
答○
問題8
株主が責任追及等の訴えを提起した時は裁判所は職権で当該株主に対し相当の担保を立てることを命ずることはできない
答○
問題9
株主が株式会社に対する責任追及等の訴えの提起を請求した日から60日を経過しない場合でも、その期間の経過により株式会社に回復することができない損害が生ずるおそれがあるときは、当該株主は株式会社のために責任追及等の 訴えを提起することができる
答 ○
問題10
株式会社が 会社法上の公開会社であるか否かを問わず株主が株式会社のために責任追及等の訴えを提起するためには6ヶ月前から引き続き株式を有していることを要する
答×
以上責任追及等の訴えに関する定款の定めがないものとして答えよ
0021カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 00:25:43.78ID:8eSGpU2c977番 五問正解
978番 7問正解
979番 7問正解
お疲れ様です
0022進撃
2019/02/08(金) 00:54:45.22ID:Pu/KtiuX俺の解答はすべて全問正解にしてくれ
0023名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 01:30:22.65ID:kF0aB00L後から勉強始めた新人にどんどん追い抜かされて
一発合格とかされちゃうんだろうな
カミパックと進撃は取り残されてww
0024進撃
2019/02/08(金) 05:39:02.82ID:/wxrhJF80025進撃
2019/02/08(金) 05:46:04.39ID:/wxrhJF8昨日は全くやる気がなかったので5ページしか
進まなかった
所要時間5分
0026進撃
2019/02/08(金) 05:48:52.76ID:/wxrhJF8そろそろ美人人妻社員の尻に射精したい
0027カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:30:52.11ID:8eSGpU2c要役地を譲り受けて所有権の登記名義人となった者が登記義務者となる地役権変更の登記を申請するときは、当該地役権設定の登記の登記識別情報を提供しなければならない
問題2
要役地の地上権者を地役権者とする地役権の登記がある場合において、当該地上権の登記が抹消された時は、承役地の所有権の登記名義人は単独で当該地役権の登記を抹消することができる
問題3
地役権設定の登記を申請するには、申請情報の内容として地役権設定の目的及び範囲を提供し 、地役権が承役地の全部又は一部について設定されたことを示す地役権図面を提供しなければならない
問4
供託者は、 被供託者が供託金還付請求権を 第三者に譲渡し 、その旨を供託所に通知した場合でも、供託金の取り戻し請求をすることができる
問題5
被供託者は、供託者が供託金取り戻し請求権を第三者に譲渡し、その旨を供託所に通知した場合でも、供託金の還付請求をすることができる
0028名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 06:35:38.34ID:78HWoaex,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ スレチの馬鹿どもが不合格になりますように
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ スレチの馬鹿どもの家族がもがき苦しみながら死にますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
0029カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:35:51.59ID:8eSGpU2c新株予約権者が新株予約権の行使に際して 金銭以外の財産を寄付する場合には、原則として検査役による調査が必要である
問題7
株式会社は自己新株予約権を行使することができない
問題8
新株予約権者は新株予約権を行使した日に株主 となる
問題9
新株予約権者は新株予約権の行使に際して金銭を出資する場合において、その払い込みをする債務と株式会社に対する債権と相殺することができない
0030名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 06:43:45.61ID:78HWoaex>1 勉強したページ数と所要時間を記録していって欲しいと何人もから繰り返し要望があった。
要望した本人が、単なるひやかしで言ったと認めている
複数の者からスレ違いと繰り返し指摘されている
>2 ここは日記帳みたいなものだからだ。
認識が間違っている
ここは司法書士試験のテキストや問題集に関して情報交換するスレ
オリジナル問題を出し合うスレではなく、ましてやおまえの日記帳でもない
0031カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:46:14.33ID:8eSGpU2c司法書士試験テキスト、参考書、問題集スレで問題だすのがなにが悪いんだな?よく考えろ、ぼけ。
てめえが問題見てもチンプンカンプンで
見るのも苦痛なら去りやがれ。
そんなに逃げたいならいつまでも人生逃げろ。
馬鹿たれ、おまえはな、囚われの囚人かっ?!
ばかものが
0032カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:49:04.32ID:8eSGpU2cほなら、うけろや、くず。
受験生でもねんだから、ブログやっとけよ。
えー
問題38258725笑
俺の記憶の留めにやってんだよ、クズ
あほんだら。
0033名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 06:49:49.64ID:78HWoaex問題集スレであって問題スレではない
0034カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:50:26.56ID:8eSGpU2cテキストの話題だけならかくことねーだろ、もう。
あぼーんしとけや、あほんだら。
0035カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:51:10.37ID:8eSGpU2c0036カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:52:52.92ID:8eSGpU2cてめえは、マイナリティよ。もう、遅いのよ笑
そんなに難しいかなあ、おらの問題笑
頭悪いんだなあ、笑
ほら、回答足してミイ
0037カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:55:11.98ID:8eSGpU2cそんで、これ書くのか?
えー?どうなんだよ、てめえ。
おい、こら
0038カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 06:55:58.30ID:8eSGpU2cどーなんだ?
こら、チビ
0039名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:18:33.32ID:v93eyidj問題作成は専門家にまかせろ
結局過去問が合格の近道だ
今年落ちたらそれに気付けよwwww
0040名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:23:29.82ID:gOsIYqvd0041カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:23:47.41ID:8eSGpU2c>>39
俺が出してる問題が過去問じゃないってことにわからないお前はバカだな笑 笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い笑い 笑い笑い 受験生じゃねえのに出てくんなよ笑
0042カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:25:39.91ID:8eSGpU2c0043カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:25:59.46ID:8eSGpU2c0044カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:26:34.10ID:8eSGpU2c0045名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:27:02.52ID:L9u2QH2r有能な新聞屋拡張員を気取るが1月も持たず逃げ出してるしw
0046名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:27:19.94ID:78HWoaex0047名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:28:20.23ID:v93eyidjこんなことやってるから後から勉強始めた人に
どんどん追い抜かされていくだけだね
0048カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:29:08.00ID:8eSGpU2c何のことだ
ダメな新聞や見切りを早くつけるのも
プロノ 印じゃろう
お前の理屈じゃ変なとこでもダメなとこでもやんなきゃねことなんだな
おまえ、池沼かよ
0049カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:30:49.45ID:8eSGpU2cなんとか太郎はまじで糞製造機だわ。
生きてる価値ねえだろ、おまえ
0050カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:33:14.31ID:8eSGpU2c生産性のないことに命かけてほんとバカだな
親泣いてるぞ じいちゃんばあちゃんも泣いてるぞ ひいじいちゃんひいおばあちゃんも泣いてるぞ墓場で
0051カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:35:43.18ID:8eSGpU2cそれがよ全部だと思ってんだから本当にお花畑だわ
24時間やってるわけでもねえのに馬鹿かお前本当に お前はそれが1日の全てがもしんだけどな 笑
働いたらいいじゃねえかよ
給料安いブラックだ 年下にディスられるわ そんなどうでもいいじゃねえかよ働けよお前ら
体力だって働けばついてくっからよ な 最初は1時間でも2時間でもってお願いしてよ もういい年なんだからよ
同窓会にも出れなくなるぞそのうち もう遅いけどな 国の財政の逼迫してんだからよ働けよお前ら
0052名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:41:31.40ID:v93eyidj後から勉強始めた人にどんどん追い抜かされて
カミパックと進撃はまた来年とwww
0053名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:47:26.16ID:78HWoaex0054進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/08(金) 07:51:23.80ID:NyrMf1Ekスレ違い厨はテキストのこと以外書くな!
クレームを繰り返すレスがスレ違いだと思わないのか?
ダブスタ基地野郎。
ワイは自分の過去と比較してみなよ。
俺がちゃんと勉強開始したのは1ヶ月前だ。
ワイは司法書士の勉強開始して1ヶ月で
オートマ記述やっていたか?
俺はケータイ記述は始めたよ。
ただオートマ記述ぐらいの問題だと2-3ヶ月勉強して
基礎身につけてからでないと意味ないと
言っただけ。
ものには順序がある。
記述から逃げてはいない。
0055名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:54:35.85ID:78HWoaex0056名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 07:54:38.62ID:v93eyidj永遠にまた来年だけどな
0057進撃
2019/02/08(金) 07:55:17.26ID:GHuWKoje0058進撃
2019/02/08(金) 07:56:10.86ID:GHuWKoje0059進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/08(金) 07:56:15.94ID:NyrMf1Ek昨夜は子どもを寝かしつけていて自分も寝てしまった。
昨日の勉強時間3時間半。
冷やしで勉強記録しろってレスしたのがお前なら証明してみろ。
だいぶ前にもあったし何回もあったぞ。
Ipアドレスの一致とかで証明しろ。
もし証明出来たら自分のせいだと反省しろ。
0060進撃
2019/02/08(金) 07:58:41.45ID:GHuWKoje0061カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 07:59:43.42ID:8eSGpU2c力をつけると比例して、中傷も激化するだろうが、望むとこだ精神で立ち向かおう。
さあて、まじで寝ないとな
0062進撃
2019/02/08(金) 08:00:27.83ID:GHuWKoje0063進撃
2019/02/08(金) 08:02:38.77ID:GHuWKojeだったら、進撃さんの解答を全問正解にしろ
ボケ
0064進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/08(金) 08:03:34.08ID:NyrMf1Ek1 バツ 土地に付随
2 バツ
3 バツ 全部の時は図面不要
4 マル
五 マル
6 マル
7 バツ
8 バツ
9マル
0065名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 08:13:58.36ID:5uN6teYe× 要役地の登記事項証明書で足りるんじゃないかな
×
×
× ただし錯誤なら可
○
>>29
○ 寄付は出資と思っていいのかな?
○
○
○ 会社側から認めることはできる
0066進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/08(金) 08:15:33.39ID:NyrMf1Ekわかるだろうが俺は無勉強を半年で抜け出し
最近は急速に力を付けている。
嵐はそれが妬ましいのだろう。
しかしいくら荒らしても俺もカミパックも動じないし
合格までノンストップで突き進んで行くことを
嵐は理解すべきだろう。
嵐は知らない
1 俺は他人の指示など聞かない
自分の意見と一致した時以外はな
2 俺は省みない
3 誹謗中傷など殆ど気にしないから無駄
4 正論でも耳を傾けない
5 自分の意志が全て
片山さつき 豊田議員をみろ。
あいつらは俺より少ししたぐらいの天才。
俺はさらに勉強ができる。
天才的に勉強できる人間は他人の意見など基本的に聞かなくなる。
さぁお前らも荒らしてないで進撃5訓斉唱
進撃開始だ!
0067名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 08:18:27.00ID:niIBkXN50068名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 08:40:40.76ID:SClaxTrV0069名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 09:00:29.62ID:dil0eXhB1○その識別情報が変更になるなら提出しないといけないのでは
2×地上権者が必要なくなっても今度は所有権者が必要になる可能性もあるから単独というのはどうも
3○そういうのがあったな。
4○被供託者による譲渡は供託者の取り戻しとは関係ないと思う。
5×供託者がそんな都合のいいことできるのか。と思ったけどそうであればまあ還付できないだろうな
>>29
6×寄付とは?
7○
8×払込日だったような。。ただ払い込みと行使は同じ意味だったような。待てよ。期日指定があれば期日か
9○自信あり。
0070進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/08(金) 09:53:42.76ID:NyrMf1Ekキモい怖い刺されそう
特定されたら真っ赤な顔してドモリながら
お お前が進撃か 5ちゃんで僕のことをバカにしやがってとか
叫びながら包丁で刺してきそう。
俺にはこいつが危険人物だとわかる。
オートマ民法2 158-187
でるとこ 民法 222-233
計42ページ
所要時間33分
よくテキストは長いから
まとめ本でないと直前に回せないとかレス有るけど
そうかなぁ。
1日8時間やればオートマテキスト程度なら全巻10日
あれば回せるだろ。
0071名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 10:10:47.25ID:ZP0orKSn0072名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 11:52:19.43ID:q1LOhuPOなぜならここのとこ自分書き込んでない
ていうか東大でそこまで天才ならとっくの昔に司法試験受かってるって
もう300時間もやってるんだろ?なら予備試験受かるよ
0073名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 12:00:10.45ID:q1LOhuPOこれは批判ではなく進撃氏への進言だよ
頭いいなら予備試験の論文は余裕だと思うからそっちから潰した方がいいぞ、択一は知識多少はいるが司法書士試験ほどではない、しかも過去に2ヶ月で受かってるんだろ?
0074名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 12:20:31.60ID:D5+wvoVI0075名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 13:42:20.81ID:WKH6n1mzお前相当バカだな
お前みたいのは、殺しても何のメリットもない
自意識過剰
0076名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 13:49:03.29ID:WKH6n1mz他人の批判に耐えろ
それが嫌なら
チラシの裏に勉強日誌を書いておけ
0077進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/08(金) 14:01:32.18ID:RPVuuZKFさすがに経営を完全に部下にまかせられない。
司法書士は半年で合格する。
その後に予備試験受けるから
ご心配なく
司法試験は若い頃に普通にやれば
余裕でうかっただろう。
しかし若い頃は起業にしか興味なかった。
司法書士や弁護士の肩書きが欲しくなった
のは最近だ。
ただ肩書きがほしいのと
アラフォーになった自分の力を試したいだけだ
0078名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 14:14:07.86ID:oQeiRFz+0079名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 14:14:46.26ID:oQeiRFz+0080夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/08(金) 14:24:19.12ID:JcYQkSgwコテハンは徹底的に叩かれ、常駐スレッドから追い出される。
そして、専用スレッドを立てられそこに落ち着く。
専用スレッドに収まったからといって、外部からのイタズラが止むことはなく、寧ろ激化すらする。
ここまで来ると、完全にピエロなのだが、味方も増えている。
やがて…
そのコテハンが受かる日が来る。
すると、イタズラは無くなる。
面白い。合格した奴への、結果を出した奴へのリスペクトは抱いているわけだ。
その意味では、どいつもこいつも受かりたくて必死なんだよ。苦しんでるんだよ。
結果、出したいんだよ、真剣に。
私は全ての熱気をエールと捉える。
半端ない熱狂!狂気!すべては思い出となる。
やろうぜ!今日から勉強報告する。プレ模試はオレが勝つから。
0081夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/08(金) 14:28:15.53ID:JcYQkSgw生きてる。ただ、戦うのは他人じゃない。自分でもないよ。
日々自分史上最高を極めたオレがいれば良い。
これぞ、報われる努力なのだ。
戦うな、他人と自分とも。
超えるだよ。戦いでは超えられないんだわ。
ま、風呂出たらやりますわ!
今日もよろしく。
0082名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 18:58:13.15ID:q1LOhuPO真剣なら応援するよ
今さら肩書きが欲しくなったとかまた訳のわからないこと言うと批判されるぞ
0083進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/08(金) 19:22:53.91ID:hsKqoA1+俺ほど真剣に勉強してる奴はめったにいないぞ。
俺は会社経営しながら子育て、家事をこなし
1月の累計勉強時間は150時間だ。
2月は平均7時間以上はやるだろう。
働きながら家事、育児をこなし5時間7時間勉強してる奴なんて
めったにいないと思うぞ。
肩書欲しいだけの何がわるいんだ。
俺は収入的には東大卒の同期よりも上だ。
しかし業務内容とかあまり聞かれたくないんだよ。
同期で集まったときに会社経営かなんの会社とか
聞かれるのがヤダ。
名刺に司法書士、弁護士とか入れておいたほうが
見栄えがいい。
今日は仕事が忙しくほとんど勉強していない。
もう少ししたら勉強開始だ。
半年トップ合格目前だ。
0084補助者
2019/02/08(金) 19:27:47.01ID:wJGmisJW3連休は嬉しい
やっとまとまった勉強時間がとれる
1×地役権に識別はでない
2×単独はない
3×全部の時はいらない
4○取り戻し請求と還付請求は別もの
5○
6○寄付?
7○
8○確かそう
9○行使の際のはできない
0085ワカヤマン
2019/02/08(金) 20:54:50.71ID:By4uKS4Kヽ\、 ^\
\ .\\ヽ、 ^\、
\ .\\ヽ \ |\
\. \ \ \ λ\、
\ \ \ \ \、
\. \ \ \ ^ー)\
\ \. ´⌒ヽ,⌒ヽ,_ ^)\
\ \. 人 λ`, ´` ヽ ^)\
\. 「\ ,-───-、|
\ \ / \
\ //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
\ / __ ・ _,.、 ヽ!
Z ,' 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |f⌒i
i 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |__ノ
゙l `ー 'ノ !、`ー ' | あと少しで大気圏突入だぁアアアアアアア
l . ,イ 'ヽ |
l ゚ ´...:^ーlj:':... ゚ ,'
l r ζ竺=ァ‐、 /
' 、丶 `二´ 丶 ,'
\ __/
0086ワカヤマン
2019/02/08(金) 20:58:29.17ID:By4uKS4K/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 進撃よ
|::: `ー 'ノ !、`ー ' | 難しいことを言ってるんじゃない
|::: . ,イ 'ヽ | 糞製造機を遣わすぞ ククク
|ノ::: ゚ ´...:^ー^:':... ゚│
(:::::::::: r ζ竺=ァ‐、 │
│::::: `二´ 丶 |
\ /
/\______/
/ |
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
0087ワカヤマン
2019/02/08(金) 21:00:41.89ID:By4uKS4K/ \
//!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
/ __ ・ _,.、 ヽ! +
,' 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |f⌒i
i 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |__ノ
゙l `ー 'ノ !、`ー ' | +
l . ,イ 'ヽ | +
l ゚ ´...:^ーlj:':... ゚ ,' カミバック 今夜私が貴方を寝かさないわよ♪ ククク
l r ζ竺=ァ‐、 /
' 、丶 `二´ 丶 ,'
\ __/
,` ー-` ' \
/ || _| | ヽ
| | ̄''''''' ̄ | |
| | . . ヽ ┤ |
| | | |
| ヽ、 ノ ノ
ヽ-'' (,,,_ノ
| |
| |
i..,_,_,,,_,____.ノ
| | .| |
| | .| |
⊂ ) ⊂ )
0088ワカヤマン
2019/02/08(金) 21:02:21.19ID:By4uKS4K/ \
//!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
/ __ ・ _,.、 ヽ!
,' 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |f⌒i
i 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |__ノ
゙l `ー 'ノ !、`ー ' |
l . ,イ 'ヽ | >>28 貴様が落ちろ ククク
l ゚ ´...:^ーlj:':... ゚ ,'
l r ζ竺=ァ‐、 /
' 、丶 `二´ 丶 ,'
◎ へ \______/
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| | >>28 ヽ .| |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ
~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ |
|;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/ / ノ
(___|)_|) `-
0089名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 21:07:43.56ID:+S8C2Ueg気持ち悪い
0090カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 22:12:55.50ID:8eSGpU2chttps://dotup.org/uploda/dotup.org1768377.jpg.html
0091名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 22:29:40.62ID:d2pLCi6O気持ち悪い
0092カミパック
2019/02/08(金) 22:36:34.87ID:Rq/b7Hkj抵当不動産の所有権を買受けた第三者が、抵当権者の請求に応じてその対価を弁済した場合、その代価が抵当権の被担保債権の額に満たない場合でもその債権は消滅する
問題2
抵当不動産についての地上権を買い受けた第三者が抵当権者の請求に応じてその代価を弁済した時でも、その第三者が抵当権者に代位しない
問題3
抵当権の被担保債権について主たる債務者となっているものは抵当権消滅請求を行うことができないが、 その債務の連帯保証人は抵当権消滅請求を行うことができる
問題4
抵当権が設定された不動産について地上権の設定を受けたものは 抵当権消滅請求をすることができない
問題5
C は B よりその所有家屋を買い受け、移転登記をした その家屋にはすでに A の B に対する債権を担保するために抵当権設定登記がなされていた 、Aが抵当権を実行しようとするときは C に対して通知をする必要があり、 B に通知する必要はない
0093カミパック
2019/02/08(金) 22:38:49.60ID:Rq/b7Hkj遺留分権利者は相続開始前には遺留分を放棄することができないが 相続開始後は遺留分を放棄できる
問題2
被相続人が財産の全てを第三者に遺贈し、相続人が妻と直系尊属二人の場合妻の遺留分は1/3で 各相続の遺留分は1/12ずつである
問題3
遺留分の減殺の請求を受けた受贈者は返還すべき財産のほか贈与を受けた日以降の果実も返還しなければならない
問題4
受贈者から贈与の目的物を譲り受けたものが減殺請求を受けた場合、 譲り受け時に遺留分権利者に損害を加えることを知っていた時は、その価額を弁償しなければならない
問題5
遺留分減殺請求権は 相続の開始を知った時から1年以内に行使しなければ 時効消滅する
問題6
遺言者が適式に第一の遺言をした後、 第二の遺言が強迫によってなされた場合、 第2の遺言は当然に無効であるから、第一の遺言が効力を有する
問題7
負担付遺贈を受けた者がその負担した義務を履行せず、相続人が相当の期間を定めてその履行を催促し、その期間内に履行がない場合には、その負担付遺贈に係る遺言の取り消しは、受贈者に対する意思表示によって行う
0094名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 22:59:16.52ID:1wFRMtxZ狂人だ
0095名無し検定1級さん
2019/02/08(金) 23:05:41.26ID:ndekhEAg/ \
i ヽ
! ';
| `!
ヾ'::::::::::;;;
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
わーはっはっはっはっ!
0096カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 23:43:39.40ID:8eSGpU2c解答
問題1 ×
所有権移転の登記を受けた際の登記識別情報を提供する
そもそも地役権設定して登記識別情報は ねえだろ
問題2
× 共同申請
問題3×
地役権図面を提供するのは承役地の一部に地役権を設定する場合のみ
承役地の全部に設定する場合には提供することを要しない
問題4 ×
還付請求権の譲渡通知には被供託者の供託受諾の意思表示が認められる
問題5○
取り戻し請求権と還付請求権は別個独立の請求権であり一方の請求権についての処分又は差し押さえなどは原則としてた方の請求権に対して影響を及ぼさない
問題4との比較 注意
0097カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 23:50:09.64ID:8eSGpU2c6/9正解
供託の4番と5番 違いに注意
>>65
全問正解です
>>69
3/9正解です
>>84
供託の 4番と5番の違い認識した方がいいです それ以外全問正解です
0098カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 23:51:37.07ID:8eSGpU2c給付だわ笑 まあ、特に問題NOTHING
0099カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/08(金) 23:52:38.70ID:8eSGpU2c別個の権利と覚えただけでは間違う
0100進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 00:07:55.29ID:NZKIzXss受験までは出来る限り部下に任せたいが
どうしても俺がでないとならない場合もある。
年度末が危険だなぁ。
本日勉強3時間。
さっきから何回も意識を失いかけてる。
睡魔との壮絶な戦い。
今日7時間やるためには4時までか。
不可能だな。
しかし俺は不可能を可能にする男。
天孫降臨伝説を作った男。
神といえば俺
女神といえば美人人妻社員
美人人妻社員を見るとつい心の中で女神と叫んでしまう。
今ふと気付いたが神と女神はお似合いセフレになれる!
0101名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 00:12:01.84ID:RMR7zBiCスレ違いやろ。カミパ、イチビりすぎ。
0104進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 01:17:25.93ID:NZKIzXss睡魔に打ち克った。
常人なら12時で限界のところを
1時間も余分に勉強できた。
この1時間が今年の受験会をかえる。
美人人妻が夢にでますように!
おやすみ。
0106カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/09(土) 06:14:52.15ID:VzYfuJ+v地上権移転登記を申請するには、所有権の登記名義人の承諾を証する情報の提供を要しないが、賃借権移転登記を申請するには、賃借権の移転を許す旨の登記がある場合を除き賃貸人の承諾を証する情報を提供しなければならない
問題2
地上権の存続期間が満了したことによるその登記の抹消の申請は、地上権設定者と地上権者が共同してならしなければならないが、賃借権の存続期間が満了したことによるその登記の抹消の申請は、賃借権設定者が単独ですることができる
問題3
地上権設定登記を申請するには地上権設定の目的を申請情報の内容としなければならないが、賃借権設定登記をするには、建物の所有を目的とする場合を除き賃借権設定の目的を申請情報の内容とすることを要しない
問題4
地上権についてはこれを目的とする抵当権設定登記をすることができるが賃借権についてはこれを目的とする抵当権設定登記はもとより質権設定登記もすることができない
問題5
地上権設定登記を申請するには存続期間の定めを申請情報の内容としなければならないが賃借権設定登記を申請するには存続期間の定めを申請情報の内容とすることを要しない
問題6
処分禁止の仮処分の登記に後れる登記の抹消を債権者が単独で申請する場合当該仮処分の登記の抹消をも申請しなければならない
問題7
地上権設定の保全仮登記に後れる不動産質権の設定登記がある場合、仮処分債権者は当該保全仮登記に基づく本登記を申請する時であっても、当該不動産質権の設定登記の抹消を申請することはできない
問題8
抵当権設定登記 の後にされた所有権移転登記の抹消を申請する場合、当該所有権移転登記の後にされた当該抵当権の実行としての競売開始決定に関わる差押登記がされているときは、
当該差押登記の登記名義人の承諾を証する情報を提供しなければならない
問題9
B を受託者とする A から B への所有権移転登記がされている不動産が B から C に売却された場合、 B から C への所有権移転登記を申請するには
まず A を登記権利者 、B を登記義務者として信託の登記の抹消を申請しなければならない
本日は不動産登記法のみ
明日は難しい問題出す
0107進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 06:56:58.29ID:NZKIzXss2 バツ
3 バツ
4 バツ 質権は可能
5 バツ 逆
6 バツ
7 マル
8 マル
9 バツ
0109名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 08:40:18.94ID:QIK2FCgfもっとも勉強方法間違えなくても
カミパックと進撃が合格することはないから同じだけどな
0110進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 08:59:49.05ID:NZKIzXssあと1098時間勉強すればトップ合格だ。
会社法
でるとこ 224-235オートマ過去問 250-269
計32ページ 所要時間53分
今日は子どもにせがまれて温泉施設又はプラネタリウムに行く。
0111名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 08:59:57.13ID:xis39yPQ1○多分
2×差別することはないだろう
3×同上
4×どちらもできると思う
5×2,3と同じ
6×債権者と処分禁止仮処分権者が同一人物ならば可能かも。
7○地上権と所有権は別物
8×自分で抵当権実行するわけだろうから承諾書も何もいらないんじゃないのか
9×登記がしてあればもはやAの出る幕はないかと
0112補助者
2019/02/09(土) 09:34:32.52ID:G2XSGyGuマイナー弱いし、忘れます
本番までにしっかりやろう
1○
2×どちらも単独でいけるんじゃ
3○
4×質権は大体つけれる
5×存続期間なくても良い
6×必要なくなることが明らか職権抹消
7○対抗できない質権として残るので抹消できない
8○その前に抵当権が入ってるが、いらないように思うが、差し押さえを消すと税金関係に先を取られる可能性があるので承諾いる
9×信託登記抹消は単独で出来る
0113名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 09:40:51.80ID:bhsfzQRR進撃さんって
今年初受験?
0115名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 10:08:57.32ID:AruPEs3K進撃とカミパックよ
もっと叩かれてたえるのだw
0116進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 11:00:27.38ID:NZKIzXss司法書士の勉強開始して累計勉強時間87時間で受験しました。
そのため惨憺たる結果 午前21午後14でした。
その後半年殆ど無勉強でした。
そして1月から本気で勉強開始しました。
現在は累計勉強402時間。
昨年より遥かに実力アップしたはずです。
1500時間トップ合格します。
模試について
伊藤塾のプレ模試はこのスレッドからも多数申し込みしましたが
レック3月末の模試 6000円は受験しますか?
プレ模試から3週間しかあいてないから時期が微妙だけど。
自分は伊藤塾3、5、6の模試受験します。
レック3末の模試はどうだろう。
7割程度受験の方向。
他予備校の模試は受験しません。
0117名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 11:17:15.29ID:g/EodNAFだるい。糞べテ
ウザい、キモイ、イチビリ過ぎ。
0118名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 12:22:37.16ID:nmzJ7rg24月からの答練は
受講しないの?
0119進撃
2019/02/09(土) 12:40:41.48ID:NZKIzXss模試以外は講座も答練も一切受講しません
0120名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 12:58:57.23ID:DgwkbEGZ0121カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/09(土) 13:21:06.67ID:VzYfuJ+vテキスト参考書問題集の話しろよこの馬鹿
書くこともねぇんだろよこのくそ誰
0122名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 13:38:46.19ID:WGMur2Gj0123名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 13:40:30.35ID:8JVa4cGL,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ スレチの馬鹿どもが不合格になりますように
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ スレチの馬鹿どもの家族が交通事故にあって障害者になりますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
0124名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 13:57:03.78ID:bIow6KV1体裁が違うだけで内容は同じなんだから
0125名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 14:04:09.41ID:8JVa4cGLここではなくブログやラインでやれって感じ
どうしても5chにこだわるなら新スレたてるか、せめて雑談スレでやれ
0126名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 14:05:06.22ID:pIaSME6rこの試験のことよく知らんまま勉強してるけど、これは無勉強(87時間)で択一半分正解したって意味だよね?
そんな人は1ヶ月あれば合格するんじゃないの。
模試の意味がわからん。
0127名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 14:34:43.56ID:nmzJ7rg2司法試験は
勉強していたんですか?
0128カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/09(土) 14:46:15.25ID:VzYfuJ+v何が私物化だよこの野郎
また論点をいじるんじゃねえよこの野郎バカ野郎
お前何条民法の共有も知らねえんだから 合格なんて遠い 遥か彼方だよバカ
0130カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/09(土) 14:49:04.18ID:VzYfuJ+vこういう場合のテキストはね
みるみる とかいうやつとか
漫画とかって言う 本あるじゃんそういうテキストがお勧めですよ
それよりもまずは宅建の 本から行った方がいいですよ
can you understand?
0131進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 15:28:11.01ID:NZKIzXss俺は半年合格目指してます。
司法試験は20年近く前にふざけて二カ月だけ勉強した。
択一だけ合格しましたよ。
俺の場合は法学部卒で遥か昔に二カ月だけ司法試験の勉強したことある。
そういう下地がなく87時間で受けたら5割はとれないよ。
甘く見ない方がいい。
毎日7時間5カ月勉強しなさい。
そうすれば合格可能性あり!
0132名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 15:52:34.80ID:CdJ4qfm20133進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 15:57:01.19ID:NZKIzXss受験迄はできる限り部下にまかせる。
ちなみに昨年はほぼゼロ
今年も1月は平均五時間
2月から平均7時間半やる予定。
お前ら司法書士試験を舐めるな。
俺のように努力しろ
舐めてかかると万年不合格ベテの刑
という天罰が下る。
兎に角舐めたらあかん
0134名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 16:18:22.88ID:nmzJ7rg2東大?
0135名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 17:36:19.94ID:rI1ukKYBあの当時のパズルみたいな司法試験択一に2か月で合格できるわけがない
0136名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 18:00:24.11ID:Cn2M/QN6とっくに告知しているはずだろ?
0137名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 18:19:13.25ID:LR7ZBeIB改正が7月1日で試験より前だから改正法でいくと思うよ
1. 新しい権利として配偶者居住権ができたこと
2. 自筆証書遺言における財産目録を自筆以外で作成できるようになること
3. 自筆証書遺言を法務局に預けれるようになること
4. 相続人でない親族が介護・看病に寄与した場合、金銭的請求権を取得すること
これぐらい押さえておけばいいことだしね
0138進撃
2019/02/09(土) 18:24:05.43ID:NZKIzXssアフォだね。
パズルみたいな択一だから俺みたいな
天才は2カ月で合格できたんだよ。
凡人には理解できないかw
0139名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 18:26:27.34ID:daLjzytx飯ウマ!
0140名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 18:33:51.81ID:8JVa4cGLふつうこの手の国家試験って4月1日現在で施行されてる法律で出題するもんじゃないの?
少なくとも俺が受けてきた数々の国家試験すべてそうだったけど
0141名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 18:47:44.80ID:8JVa4cGL俺は5chの誰のものともわからない憶測より、山本のほうを信じるわ
0143名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 18:54:28.53ID:8JVa4cGLとはいえ、管理業務主任者は試験が12月だからというのもあるが
7月施行の法律を7月の試験で出題するのってナンセンスな気がするわ
0144名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 18:58:12.33ID:rI1ukKYB募集事項にもうそう書いてあるが
商法会社法大改正の時は
施行日が5月1日にも拘らず
改正法からバチバチ出題された
0145名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 19:13:17.27ID:8JVa4cGLそれが本当だったのなら、その問題は没問にされてもおかしくないよね
明らかに出題範囲外からの出題だから
0146名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 19:17:28.44ID:9yF+8jzA昔は書いてたのかな
0147名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 19:23:35.26ID:rZkJpEWs口からでまかせ
0148名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 19:25:40.69ID:8JVa4cGL法律系の国家試験には必ず書いてあるよ
司法書士試験も30年度と29年度の受験案内がまだ残ってるから見れる
>5 法令等の適用日
>筆記試験及び口述試験の解答に当たり適用すべき法令等は、
>平成30年4月1日(日曜日)現在において施行されているものとします
0149ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/09(土) 19:29:40.78ID:upQ2gPLN結構言及していたよ。
どっちでも対応できるようにしておいた方がいいが、
最低限改正部分は頭に入れておいたよ。
0150名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 19:33:16.21ID:49Xo9G5X0152名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 19:54:50.49ID:AmE/oird0153名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 20:30:36.53ID:Tuz5Z+8q0154名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 20:37:01.83ID:GjMF15aP0155進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 20:58:33.18ID:NZKIzXssこれから気合入れて進撃しよう。
ハメ太郎は予備校受講していたのか。
何故かハメ太郎はとても頭悪そうな気がしてしまう。
0156名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 21:43:39.65ID:BGXys1bO進撃さんこんばんは
進撃さん大学当時、法学部でいた先生って誰ですか?
0157名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 21:54:09.98ID:ut5QRU/h/ \
i ヽ
! ';
| `!
ヾ'::::::::::;;;
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
わーはっはっはっはっ!
0158名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 21:54:52.28ID:wTZf6yYB司法書士には合格できないけど
0159名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 21:57:24.65ID:32BEKqw+そんなネットで簡単に調べられることを…
0160名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:11:46.01ID:KJZhba1H0161ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/09(土) 22:15:15.63ID:Jt6SNgMF大原で簿記論を教えてたカリスマ講師
税理士試験4科目合格者の実力者やで
ワイと同じく認定司法書士+税理士のダブルライセンスを目指す男やで
0162進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 22:19:11.15ID:NZKIzXssていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
ハメ太郎も無価値。
行政書士も無価値。
簿記を教えるのに専門学校は素人を雇うのか?
0163名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:25:22.45ID:eIpLfvyQ工業高卒に抜かれそうで焦ってんのか?
0164名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:32:10.08ID:ln0bDjqQ負けた方はチン毛を剃ったタマキンをID付きでうpしろ
0165名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:37:56.50ID:oR48Pqdn進撃より頭良いだろ
頭の良い人だったら無意味で時間の無駄ってことが分かるはず
0166名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 22:43:50.13ID:4NcH8jsKそうじゃなくて、もっと気楽にゲームだと思って、模試の成績うpしたらいいと思うよ
その方がスレも盛り上がる
ハメ太朗さんも行政書士受かったことだし、伊藤塾プレ模試受けて、気楽な気持ちで成績うpしようぜ
自称天才東大生 v s 高卒8年目で行書合格の苦労人 面白そうな対戦カードじゃないか
0167ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/09(土) 22:43:52.88ID:Jt6SNgMF税理士試験の簿記論にも受かっとるし日商簿記1級も持っとるから
大原の簿記のカリスマ講師にもなれたんやで
5科目揃えて税理士になればタダで行政書士にもなれるのに
わざわざ8年間も掛けて行政書士試験に受かるとゆう苦労人でもあらしゃいますお方やで
0168進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/09(土) 22:53:24.09ID:NZKIzXssでもハメ太郎がバカそうなのはわかる。
よし ハメ太郎伊藤塾プレ模試で勝負だ!
あと5月 6月の伊藤塾模試でも勝負だ。
俺は成績upするよ。
ハメ太郎も受けて立つよな?
成績upするよな
レックの3月末の模試も受けるかも。
とりあえずみんな伊藤塾プレ模試2000円で勝負しよう!
民訴
オートマ 346-365
でるとこ178-185
オートマ過去問256-263
累計36ページ
所要時間64分
0169名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 23:04:12.39ID:4NcH8jsK1 ×
2 ×
3 ○
4 ×
5 ×
6 ×
7 ○
8 ×
9 ×
本番(本試験)以外は、カミパック問題も模試も、所詮はゲームみたいなものだ
参加したい奴は参加すればいい、参加したくない奴はしなければいい
その辺もっと柔軟に、気楽に行こうぜ
0170169
2019/02/09(土) 23:12:23.69ID:4NcH8jsK1 ×を○に訂正させてください
ややこしいので、全部書き直します
1 ○
2 ×
3 ○
4 ×
5 ×
6 ×
7 ○
8 ×
9 ×
0171進撃
2019/02/09(土) 23:13:48.40ID:BU7zBK19ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0172進撃
2019/02/09(土) 23:14:24.82ID:BU7zBK19ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0173進撃
2019/02/09(土) 23:15:12.54ID:BU7zBK19ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0174名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 23:20:51.62ID:GjMF15aP0175名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 23:26:30.24ID:L6lCttm4苦労なんかクソの役にもならんのやで〜
0176進撃
2019/02/09(土) 23:27:15.59ID:BU7zBK19ていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0177名無し検定1級さん
2019/02/09(土) 23:53:50.45ID:ut5QRU/h0178進撃
2019/02/10(日) 00:28:05.33ID:r+X2PD9Wていうかまた特定厨かよ。ウゼー。
年代特定しようとしてんだろ。キモい犯罪者。
0179ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/10(日) 00:48:45.50ID:iZepYVZ3せやな
税理士試験国税3法5科目官報合格+認定司法書士資格+行政書士資格+地方旧帝大理系卒のスペックを持ってしても
どこにも就職すらできひんかったときは
ワイは進撃社長の会社にお世話になるんやで
経理で雇ってもらって二年間の実務経験を積ませていただくんやで
この前進撃社長直々の内定をもらったからやな
0180名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:34:16.39ID:TWOeIwX5さすがに40にもなって職歴ないやつに会社の経理任せるやついないだろ
0181補助者
2019/02/10(日) 01:38:20.58ID:12LD5f1/勤務してから厳しさを知るだろうけど
0182名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:40:58.15ID:np3mmvE70183名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:42:03.80ID:np3mmvE76 時間前
ええ!?司法書士って百万円近くの登録免許税の立替えするんですか。
立替えしなかったら次から干されて仕事来なくなるのかな。
司法書士の立場って弱すぎですよ。
なんで他人の税金を負担せなんあかんねんって感じです。
ワイは税理士を目指してるんですけど,税理士はお客さんの所得税や法人税
など税金の立替えはしませんよね。
コンサルティング
4 時間前
商慣習でしょうか
0184補助者
2019/02/10(日) 01:43:43.20ID:12LD5f1/例えるならここで良く上がってるyoutuberの先生みたいに若くて貪欲で営業力ありそうで、経歴も面白そうな人は引っ張りダコ
0185名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 01:45:33.81ID:12LD5f1/立て替えなんてしないでしょ
するとしても抹消とかそのへんじゃ
決済の時に費用貰うのが普通だと思うよ
0186名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 02:35:14.97ID:np3mmvE7俺がいた事務所でもそうだったし
120万でも建て替えたことがあった
勿論、継続的な取引のある企業だが
0187名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 02:43:05.40ID:v/2kwI0z勉強に逃げてるだけじゃないのか
0188進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/10(日) 05:19:25.41ID:M/fkSJ7Y経理じゃないとダメなのは知らんかったけど
経理補佐でいいでしょ。
またヘタこいた。
昨日も寝てしまった。
昨日は10時間勉強するつもりが6時間
おとといもその前も7時間やるつもりが
勉強時間足りなかった。
3日で10時間も目標より少ない。
こんなでは1500時間勉強できない。
トップ合格できない。
今日から気合入れて勉強だ。
進撃5訓斉唱。
0189進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/10(日) 05:41:15.70ID:M/fkSJ7Y1日6時間程度だ。
まずい。
このペースでは1500時間受験までに勉強できない。
トップ合格できない。
今日は10時間やる。
0190カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 06:23:50.95ID:4nbFPyjX1 ○
2 ×
3 ○
4×
5×
6 × 職権抹消
7○ 不動産質権の担保的性質もある
8○
9 × 信託の登記は受託者が単独
>>107
8/9
>>111
7/9
>>112
パーフェクト
>>114
8/9
>>170
8/9
8番目について
当該差し押さえときは当該所有権移転登記を抹消する際、職権で抹消されるため差押登記の登記名義人は登記上の利害関係に該当するからである
職権では抹消される場合は 承諾が必要
0191カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 06:40:53.89ID:4nbFPyjX1 省略
2 所有権移転 平成22年 1月10日売買
所有者 A
3 所有権一部移転 平成22年2月10日贈与 共有者持分1/2 B
4 A 持分全部移転 平成23年1月10日相続
共有者持分1/4 C
1/4 D
乙区
1 抵当権設定 債務者 B 抵当権者E
1番付記1号 一番抵当権の3番抵当権への順位譲渡
2 根抵当権設定 債務者 株式会社 F
根抵当権者 G
2番付記1号 2番根抵当権の転抵当
債務者 G 転抵当権者I
3 抵当権設定 債務者 B 抵当権者 H
問題1
乙区2番の根抵当権設定登記の抹消申請する場合 、Iの承諾を証する情報を提供しなければならない
問題2
乙区2番の根抵当権の極度額を増額する登記を申請する場合、 B が株式会社 F の代表取締役であり、 CD の親権者であるときは申請情報と併せて CD の特別代理人の選任審判を証する情報を提供しなければならない
問題3
乙区2番の根抵当権の極度額を増額する登記を申請する場合、 H の承諾を証する情報を提供することを要しない
問題4
乙区1番の抵当権の債務の保証人が保証債務の履行前に代位による抵当権移転の仮登記を単独で申請する場合、Eの承諾を証する情報を提供しなければならない
問題5
乙区1番の抵当権設定登記の抹消申請する場合、 H の承諾を証する情報を提供しなければならない
0192カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 06:47:44.89ID:4nbFPyjX記述は過去問20年分丸暗記するだけ。
徹底的にやるが。雛形さらーっと眺め続けますよ。
オートマ雛形集。
これでいいかな バカ笑
0193カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 06:51:29.09ID:4nbFPyjXアマゾン コンビニチャージ 5000円以上すると、3月に1000円分つくぞ。
といっても、なんか損した気分だ。
買うもの無理やり考えるからな。
nanacoのキーホルダーみたいなの欲しいな
0194名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 07:03:50.94ID:+/J2cUX80195補助者
2019/02/10(日) 09:08:03.33ID:12LD5f1/寝起きに読むのがつらいな
1○転抵当は利害を有する
2×いるのは会社の利益相反に関する議事録、CDと会社に何の関係もない
3○ 譲渡あり
4○第三者からの仮登記、単独でできるが承諾いる
5○順位譲渡、放棄の抹消時は承諾いる、順位変更の抹消時は承諾いらない
0196補助者
2019/02/10(日) 09:10:15.98ID:12LD5f1/本当ですか?
こっちは金は死んでも貰ってこいて感じだからな
随分と余裕のある事務所さんだ
羨ましい
0197進撃
2019/02/10(日) 10:13:05.80ID:M/fkSJ7Y2 マル
3 マル
4 バツ
五 マル
0198ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/10(日) 10:58:45.94ID:iZepYVZ3ありがとうございます
ワイの地元は就職先も少ないし面接受けても落ちたし
LECの教材作成のスカウトメール来たのにそれさえも落ちたワイですけど
地元で行政書士で月5千円払って自宅開業するか上京して就職するかですかね
税理士資格を取ったら
地方旧帝大理系卒+認定司法書士資格+行政書士資格+税理士試験国税3法5科目官報合格のスペックを引っさげて上京してみようと思います
税理士実務経験(2年)を積むためには
税理士事務所か一般企業の経理に就職したいんですよね
もし司法書士事務所の経理で雇っていただければ
司法書士の実務経験も税理士の実務経験も積めるので
司法書士事務所の経理も狙って就活してみようと思います
0199ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/10(日) 11:00:13.84ID:iZepYVZ3さすが進撃社長
懐の深いお方やで
男の中の男
武士の中の武士やね
職歴なしとゆうたったそれだけの理由でワイを不採用にするキャツがおる中で
進撃社長のやさしさは五臓六腑に沁みわたるでーい
このお方なら司法書士1500時間トップ合格も
司法試験合格もありうるような気がして来たで
0201名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 11:35:01.61ID:BOJ6uYK00202進撃
2019/02/10(日) 12:06:48.58ID:M/fkSJ7Yこんな時間だ。
まだ勉強1時間。
ペースアップしないとヤバイ。
0203名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 12:19:12.59ID:cJa+Y1Kdお前は出来る奴
東大卒なんやろ
とっととやれや
0204名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 12:59:19.25ID:nCTsf2dh3は×だな
承諾はいらないてのをいると読み間違えた
0205補助者
2019/02/10(日) 13:01:22.79ID:nCTsf2dh凄まじいスペックですね
それだったら東京なら就職簡単だと思いますわ
頑張って下さい!
0206名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 13:33:02.35ID:TWOeIwX5>>職歴なしとゆうたったそれだけの理由でワイを不採用にするキャツ
こんな物言いしとったら採用してくれる人なんておらんよ
お前40前まで一体何してたの?得体の知れんやつ雇いたくないのは
あたりまえだろ。そもそも年下の所長からアホのクソの言われながら丁稚
奉公する覚悟はあるのか
0207名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 13:49:11.75ID:OBYu2bUaLEC3末模試で
勝負しましょう
必ず成績アップしてね
0208名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 14:14:17.76ID:fnjNVtfIまさか2chで登記簿問題が出題されるとは思わなかったw
1 ○
2 ×
3 ×
4 ○
5 ○
0209進撃
2019/02/10(日) 14:44:14.35ID:M/fkSJ7Yじゃあコテ付けて。
伊藤塾プレ模試 と5、6月模試は受験確定
レック3末模試ほかに誰か受験しますか?
時期が微妙だけど何人か受けるなら
俺も受験して成績upするよ。
ちなみに最大で伊藤塾3回
レック一回までです。
それ以上は挑戦されても無理です。
あと出来れば会場受験同士で勝負しましょうね。
俺は大学受験時代に成績上がって何処の模試でも
全国5位以内ぐらいになってから一度だけ知人に
負けたことがある。
河合塾の模試だったかな。
いつもどおり15万人中5位ぐらいだった。
そしたら知人が一位でとんでもない点数で
凄いと思い褒めてやった。
あとから共通の知人に知らされたんだけど
俺に勝ちたくて違う地区で先行してやった問題を
入手してやったらしい。
そういう意味ないことはやめよう。
実力勝負だ。
一応言っとくけど俺はアラフォーだけど元々
凄まじく勉強できる。
プレ模試では点数悪いかもしれない
でもドンドン抜いていくよ。
6月伊藤塾模試時点ではスレでトップになる。
0210夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/10(日) 14:55:22.82ID:wH/GYSBmLECの3月末模試は、受験確定です。
通学しやすい予備校校舎都合で、伊藤塾は在宅受験、LECが会場受験。
LECは模試フルで参戦予定。
3上 伊藤塾プレ模試
↓
3末 LEC
↓
5上 伊藤塾
↓
5中 LEC
↓
以下LECスーパー模試
0211ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/10(日) 15:05:04.54ID:+mH0e/Ou受ける方はいらっしゃいませんか?
0212進撃
2019/02/10(日) 15:18:14.74ID:M/fkSJ7Yハメ太郎も伊藤塾プレ模試うけようよ。
俺に勝つなら早めの模試がオススメだよ。
7月に近づくと俺に勝つのは
不可能になっていくからね。
よし基本的にレック3末も受験しよう。
伊藤塾プレ 5 6
レック3末
ここまでです。これ以上多くしても時期が同じだろうから
ペースメーカーにならないしインプット時間がなくなる。
子どもに昼食べさせて
夕飯の下ごしらえしてたらこんな時間だ。
本日勉強まだ1時間のまま。
ヤバイです。
0213ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/10(日) 15:36:55.05ID:+mH0e/Ou別に5ちゃんのみんなと勝負するんじゃない、あくまでも自分の傾向分析とペースメーカーだ。
点数はアップしまする...。
0214夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/10(日) 15:42:18.45ID:wH/GYSBmおお、伊藤塾2回ありましたね。
2回セットで申し込みます。
伊藤塾の2回目は、LECと日程が被ってます6/7ので、
6/22に在宅受験するかもです。
6月は1週間サイクルで復習していく戦略で、
模試が15日からで終了のため。
LECばかりに慣れると、それはそれでリスキーなので、
伊藤塾も挟んで本試験にフォーカスしていきまする。
伊藤塾は、難易度が本試験より高いらしいし、
LECは本試験に最も近いようですから。
0215夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/10(日) 15:49:31.59ID:wH/GYSBm模試は仰る通り、「ペースメーカー」です。
私は、
2/9土 25日間
↓
3/7木 伊藤塾プレ模試
↓ 22日間
3/30 LEC実力判定
↓ 16日間
4/16
17 16d
5/04 伊藤塾模試
05 13d
5/18 公開模試@
19 6d
5/25 公開模試A
6d
6/01 スーパー模試@
6/08 スーパー模試A
6/15 スーパー模試B
6/22 (伊藤塾2回目)
29
7/7 本試験
こんな感じで、1ヶ月サイクル→2週間→1週間
と、復習(仕上げ)ペースを組んでいます。
Wセミナーも検討しましたが、会場がやや遠いのと、
的中論点表を拝見したところ、非常に広く論点を解釈していて、そりゃそこまで広げたら当たるだろう?笑なかんじだったので。
山本・竹下両センセが作問しているなら、是が非でも受けますがね。
LECはやっぱ、合格者の評判が半端なくいいんで。
あと、受験者の母数多いでしょ?
これ受けないと自分の位置みえないですからね。
0216夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/10(日) 15:59:30.50ID:wH/GYSBmコーヒーを水のように毎日飲んでいたせいだと気がついた笑
そりゃ、カラダ冷えますわ。
さて、やるぜい!!!!!!!!!!!!!!
色々と、新年度からのこともあるんで、考えること、準備することがありますが、一応目途がつきましたんで、今この瞬間から一切迷いなく突き進みますよ。
0217名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 16:12:55.34ID:PcwlKnbrLECの公開模試フルパック(全6回)か・・
とりあえずそれが一番無難でいいかもしれんな
それで行こう
0218補助者
2019/02/10(日) 16:23:06.60ID:WfLSnsJe去年は他にやること多すぎてレックの模試2つくらい行かなかった
今年は行けそうな時にピンポイントで受けようかな
0219進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/10(日) 16:23:15.45ID:M/fkSJ7Yうちは伊藤塾が近くてレックは遠い。
その他はかなり遠い。
ハメ太郎とは
では3月末レック模試で勝負だな。
夜型は凄いハイペースだね。
217
伊藤塾プレ模試は2000円だよ。
とりあえずみんなでプレ模試勝負してみようよ。
会社
オートマ 488-507
でるとこ 236-247
オートマ過去問 270-289
累計52ページ
所要時間46分
0220名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 16:30:08.86ID:Bq+tGjuAただ本試験の時間配分の訓練にはなるそうだ
以下俺の私見だが
答練模試の記述は近年の本試験の傾向に沿って一通りの主要論点は網羅してるから受ける価値はそれなりにある
0221名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 17:14:37.98ID:l730DDcoお前、ここの住人にほとんど無視されてるやろ
0222カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 17:42:15.54ID:4nbFPyjX1 ○
根抵当権の登記を抹消する場合根抵当権を目的として抵当権の設定登記を受けている者は登記上の利害関係に該当する
2 ×
親権に服する子が有する土地に、その親権者を代表取締役とする株式会社を債務者とする抵当権を設定することは利益相反行為には該当しない
3 ×
根抵当権の極度額の増額登記において 後順位担保権者は利害関係人となる
なおこの場合一番抵当権の3番根抵当権への 順位の譲渡がされているが抵当、権の順位譲渡は当事者間において相対的な効力を有するにすぎないため3番抵当権は2番根抵当権との間では依然として後順位の抵当権で あることには変わりない
4○
仮登記は仮登記義務者の承諾があるときは仮登記権利者が単独で申請することができる
5 ○
抵当権の順位譲渡の登記がされた後順位譲渡した抵当権について抹消の登記を申請するときは順位譲渡を受けた後順位抵当権の登記名義人は登記上の利害関係人である
>>195
4/5 3番間違い
>>197
2/5
>>200
全問正解です
>>208
全問正解です
俺は天才だあー
0223ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/10(日) 18:12:31.33ID:+mH0e/Ou唐桑半島まで行ってきた。
上顎洞の中に膿が溜まっていたよ。そりゃ頭痛もするわけだ。
針を刺して膿をぬいてもらったら臭いのなんの...。
まぁ、治ったからいいけど。
海は綺麗だったね。
直前チェック不動産登記法65頁分終了。
次はブリッジ不動産登記法理論編へ。
0224進撃
2019/02/10(日) 18:13:50.35ID:M/fkSJ7Yプレ模試まで頑張ろう。
ところで他で見たけど
松本って講師は司法書士5カ月 毎日20時間勉強して合格したんだな。
俺も5カ月あれば合格できるけど20時間は凄い。
俺は仕事も家事もあるから平日は7時間が限界。
休日でも最高10時間だ。
20時間してる奴なんている?
風呂 食事 オナニー などどうするんだろう。
フトウホウ
オートマ195-221
でるとこ208-213
オートマ過去問2 162-171
計42ページ 所要時間 59分
0225ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/10(日) 18:14:02.86ID:+mH0e/Ou0226名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 18:15:46.66ID:D8bfrLKzシコッテ寝とけ。
0227名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 19:28:44.46ID:YWmEy0nKカミパックの問題、全然できてねーじゃんか?
どうしたんだ!進撃さん!
それが実力???
0228カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 19:43:55.92ID:4nbFPyjX2番 所有権一部移転 平成29年6月10日受付第450号 原因 平成29年6月10日 贈与 共有者持分1/2 A
2番付記1号 2番所有権更正
平成29年6月20日受付第550号 原因錯誤 目的 所有権移転 原因 売買 所有者A
2番付記2号 2番登記名義人表示変更更正 原因 錯誤 平成29年6月23日住所移転 住所 省略 氏名 A 1
3番 所有権移転 平成29年 7月 1日 受付第600号 原因 平成29年7月1日売買 所有者 B
ーーーーーーーー
乙区1番 地上権設定 平成29年 6月25日 受付第581号 原因 平成29年6月25日設定 目的 鉄骨造り建物所有地上権者 B
1番 付記 1号 1番地上権抵当権設定
平成29年6月25日受付第582号 原因 平成29年6月25日金銭消費貸借の同日設定 債権額金100万円 債務者 B 抵当権者C
2番 抵当権設定 平成29年7月1日受付第601号 原因 平成29年7月1日金銭消費貸借の同日設定 債権額 金100万円債務者 B 抵当権者 D
2番付記1号 2番抵当権担保追加 共同担保目録 (あ)第1200号 平成29年7月10日付記
問題1 甲区2番付記1号の所有権の更生登記
問題2 甲区2番付記2号の登記名義人表示変更、更正の登記
問題3 甲区 3番の所有権移転の登記
問題4 乙区1番の地上権の設定登記
問題5 乙区2番付記1号の担保追加の目的が土地10筆である場合における当該抵当権の追加設定の登記
以上 それぞれ登録免許税額を計算せよ 土地の課税価格は金100万円
最も安い方法及び租税特別措置法による税の減免の規定はないものとする
簡単だと思いますが笑
私の創作問題です 見づらいところもありますけどきちんと書いてます
0229進撃
2019/02/10(日) 19:45:53.60ID:M/fkSJ7Yハメ太郎
ちゃんと治療できて良かったな。
これで合格へ向けて集中して邁進できるな。
221は馬鹿なのか?
俺が相手にされてるとかされてないとか気にするような
性格ではないことも理解できないか?
俺は昨年殆どこのスレッドから人が居なくなっていた時も
毎日無勉強という結果を何の反応なくても
カキコミし続けていた。
俺はこのスレッドをトップ合格への日記として使用している。
誰に非難されようとスレ違い チラシの裏に書けとか
何を言われようと気にせず続ける。
どんな嫌がらせしても無駄だよ。
そろそろきづけ。
0230名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 19:50:26.68ID:+/J2cUX80231名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 19:53:12.47ID:zlsU2ZNN0232名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 19:55:32.02ID:+Awpwcqpそれはおまえ自身が精神障害者であると自白してるだけだよ
0235進撃
2019/02/10(日) 20:07:35.47ID:M/fkSJ7Y民執
オートマ 366-387
でるとこ 186-193
オートマ過去問 264-271
累計 38ページ
所要時間48分
0236進撃
2019/02/10(日) 20:12:45.70ID:M/fkSJ7Y2 1000
3 20000
4 10000
五 15000
0237名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 20:33:51.03ID:YWmEy0nK0238カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 21:48:19.21ID:4nbFPyjX解答
問題1 増加する持分の課税標準価額に所有権 移転の登記の 税率1000ぶんの20を乗じた額 50万人全部の20をかけて1万円になる 登記原因も贈与から売買に変わってるから 不動産の個数一個1000円合計11000円になります
問題2
住所変更氏名更正だから 2000円だよ
問題3 地上権の登記名義人が不動産 取得 100万円に10/1000をかける 1万円が登録免許税
問題4 地上権設定10/1000 かける 200万円つまり登録免許税は1万円
問題5
共同担保権の設定の調教を受ける場合において財務省令で定める書類を申請書に添付すれば登録免許税は登録免許税法13条第2項により1500円不動産一個につき どちら10筆だから15000円になる
一番安いやり方なわけだから 上のやり方だと逆に高くなってしまう
財務省令で定める書類を添付しなければ債権額に1000分の4を乗じた額が登録免許税となる つまり債権金額 100万円に4/1000をかける 4000円となる
登録免許税は4000円となる
>>233
2問正解です
>>236
1問正解でした
ご苦労さんでした
0239補助者
2019/02/10(日) 21:58:59.18ID:12LD5f1/1 1万円 更生で増加する分の免許税を徴収
2 2000円 住所変更と氏名更正
これって表示変更、更正じゃなくて正 しくは登記名義人住所変更、氏名更正では?
3 1万円 地上権で先に徴収されてるので
4 1万円 上記の通り 上ので平等
5 4000円 減税は使わない てことは普通に設定
0240名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 21:59:53.09ID:12LD5f1/残念
0241カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 22:03:08.89ID:4nbFPyjX1番は下線ひくべきだけど、できないので悪しからず
2番たしかにそうです。
さすがですね。簡単なんだけど、特に補助者なら。やっとかないと慣れませんので出しました。
0242カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 22:05:46.17ID:4nbFPyjX0243カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 22:06:33.04ID:4nbFPyjX0244補助者
2019/02/10(日) 22:06:51.21ID:12LD5f1/確かにそうですね
作る方もこれ結構大変ですよね
お疲れ様です!
0245名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:18:31.17ID:12LD5f1/あーやばい
これ実務でよく使うんで混同してしまいました
0246名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 22:32:35.55ID:TdP7d6yMお見事w
0247カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/10(日) 22:34:21.31ID:4nbFPyjXいやあ、間違えることに価値あるよ
ターニングポイントになったな。新たな成長の
0248進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/10(日) 23:11:30.71ID:M/fkSJ7Yやってない奴に文句言われてもなぁ
自分が正解してから言え。
民法
オートマ 226-265
でるとこ 246-257
オートマ過去問 352-371
計 72ページ
所要時間94分
0249名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:18:04.61ID:+/J2cUX80250名無し検定1級さん
2019/02/10(日) 23:36:01.33ID:vYaJxUyE聞かれていることそのものはたいした知識じゃなかったりするんだけど、
そもそも初心者は、何が問われているか、よくわからなかったりする
0251名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:14:12.60ID:0ePf5hKr問題自体が不適切だからできないほうがいいけど
0252進撃応援団
2019/02/11(月) 00:22:38.10ID:nLc0hYWn本試験では満点だ
0253進撃応援団
2019/02/11(月) 00:23:52.42ID:nLc0hYWnその通り
もっと良問を出してくれないと
0254進撃応援団
2019/02/11(月) 00:27:05.68ID:nLc0hYWnだったら進撃さんにわかる問題出せよ
カスが
0255進撃応援団
2019/02/11(月) 00:29:16.51ID:nLc0hYWnだったら進撃さんにわかる問題出せよ
カスが
0256名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 00:34:06.03ID:nmYgKvqr0257進撃応援団
2019/02/11(月) 00:38:55.17ID:nLc0hYWnだったら進撃さんにわかる問題出せよ
カスが
0258進撃応援団
2019/02/11(月) 00:41:18.86ID:nLc0hYWnそのとおり
さすが師匠!
0259カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 00:41:33.54ID:d94iaZBM1番 省略
2番 所有権移転 平成13年3月受付 原因平成13年3月1日売買 共有者 持分1/2 A 1/2 B
3番 A 持分全部移転 平成21年5月受付原因 平成21年4月1日 相続 共有者 持分1/4 B 1/4 C
乙区
1番 停止条件付抵当権設定仮登記 平成18年 6月受付 債務者 B 権利者 D
2番 抵当権設定 平成19年7月受付 債務者 B 抵当権者E
3番 抵当権設定 平成20年8月受付 債務者 省略 抵当権者 F
問題1
3番抵当権の債務者が C である場合に、2番抵当権の順位を3番抵当権に譲渡しても、その旨の登記をすることができない
問題2
3番抵当権の債務者が A である場合 、BC 間で B のみが A の債務を承継する旨の合意をしても 、F の承認を得なければその旨の登記は申請することはできない
問題3
一番仮登記抵当権の順位を2番抵当権の放棄しても一番仮登記抵当権の本登記をした後でなければその旨の登記を申請することができない
問題4
C が B の親権に服する未成年の子である場合、 B が連帯保証人となっている G の債務の担保として甲土地に抵当権を設定しても、Cのために選任された特別代理人の選任審判書を提供しなければ、その旨の登記を申請することはできない
問題5
甲区2番で登記した B の持分のみを目的として抵当権を設定してもその旨の登記を申請することはできない
0260カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 00:44:42.80ID:d94iaZBM無駄な労力使ってどうすんだよ
エコロジーに反するぞお前
そもそもお前の存在自体がそうなんだけどな あぼーんよ
0261進撃応援団
2019/02/11(月) 00:46:10.79ID:nLc0hYWn0262進撃応援団
2019/02/11(月) 00:47:39.58ID:nLc0hYWn0263進撃応援団
2019/02/11(月) 00:49:40.30ID:nLc0hYWn今度こそ進撃先生は満点だろ
0264ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/11(月) 00:50:03.37ID:G2E17oL6さて、寝るか。
0265進撃応援団
2019/02/11(月) 00:54:00.32ID:nLc0hYWn0266進撃応援団
2019/02/11(月) 00:56:13.37ID:nLc0hYWn今度こそ進撃先生は満点だろ
0267進撃応援団
2019/02/11(月) 01:02:15.41ID:nLc0hYWn今度こそ進撃先生は満点だろ
0269進撃応援団
2019/02/11(月) 01:26:08.75ID:nLc0hYWnやってない奴に文句言われてもなぁ
自分が正解してから言え。
0270名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 01:32:44.48ID:nmYgKvqrhttps://www.youtube.com/watch?v=w0nM70oLmBw
0271名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 01:39:17.16ID:Cv/NU3bu試験じゃ「租税特別措置法による税の減免の規定はないものとする」という注意書きがあって、
でも登録免許税法による減免はある、というのはお約束なのに、
しかも記述じゃ減税根拠条項まで書かされるわけで (登録免許税 金1,500円 (登録免許税法 第13条第2項) )、
なにを言ってるんだろう?と思ったら、
実務じゃ、 登録免許税法による減免だけやって、租税特別措置法の減免は使わないなんて
有り得ないですからね。
実務やってると有利な反面、そういう落とし穴もあるわけですね。
0272進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/11(月) 01:55:04.53ID:Z/osVcEM2 バツ
3 マル
4 マル
5 バツ
0273進撃応援団
2019/02/11(月) 02:05:18.56ID:nLc0hYWnかたやカミパックは、時給800円の新聞配達員
勝負は歴然
0274進撃応援団
2019/02/11(月) 02:23:50.25ID:nLc0hYWn俺が証人だ
0275進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/11(月) 02:39:38.31ID:Z/osVcEM平日7時間 休日 10時間が目標だが
2時間ずつぐらい足りないペースだ。
これでは目標の1500時間勉強に達しない。
仕事はこれ以上削れない。
というか年度末はもう少し増える。
時間を費やしているのは
家事 育児
2時間捻出しないと
しかし俺は子どもを放置して受験していたバカと違い
家事 育児の手抜きをしない男。
0276名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 08:11:58.35ID:ka8ddzdV0277補助者
2019/02/11(月) 08:31:15.45ID:QsUTMP/T1×できない理由がない
2×承諾いらない
3×できる
4× BとG、CとGの契約
5×特定できるのだからできない理由がない
0278名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 08:35:05.70ID:QsUTMP/Tそういうことですね
たまに頭おかしいこと言っちゃうんで許してください笑
0279進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/11(月) 08:40:15.82ID:Z/osVcEMやっぱりケータイ記述 商業登記
何処にも売ってない。
これって雛形なのかな?
雛形が何かよくわからん。
オートマテキストにたくさん申請書記載されてるけど
それを覚えるではダメなの
例えば オートマテキストにある申請書、オートマ記述、うかる答案構成
記述はこの程度で充分?
0280名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 08:46:30.31ID:4VBQLW2U0281名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 08:48:16.63ID:ka8ddzdVケータイも森山だぞ!
昔はハゲ山本、今は森山の時代なんやで!
竹下の時代はなかったなwww
0282進撃
2019/02/11(月) 08:50:39.99ID:Z/osVcEMではオートマ記述 うかる答案構成 ケータイ記述 模試4回
これぐらいで充分かな?
寝不足で眠いぞ!
しかし進撃開始だ!
進撃5訓斉唱。
0283夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/11(月) 09:05:28.53ID:Jk9VI9Bk大手予備校カリスマ講師による司法書士対策記述式ひな型集。全課見開き完結で、左ページに書式例、右ページに受験対策上の重要ポイント・間違いやすい落とし穴を完全解説。暗記シート付き。
ケータイ司法書士VI 第3版: 記述式・商業登記 https://www.amazon.co.jp/dp/4385324212/ref=cm_sw_r_cp_api_i_9UlyCbVX37KSQ
0284カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 09:08:47.59ID:d94iaZBM文字通り雛形よ。
0285カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 09:10:04.07ID:d94iaZBM0286進撃
2019/02/11(月) 09:25:25.06ID:Z/osVcEMケータイ記述はやっぱり雛形なんだ。
リンク先見ると定価の2倍 3倍の値段で販売されてる。
品切れになり高騰してるのかなぁ。
登記簿あと10以上かキツイな 頑張る!
0287進撃応援団
2019/02/11(月) 09:30:53.75ID:kOdAETzQその前にせっかく進撃先生が解答したんだから、早く答え合わせしろ
0288名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 09:40:32.31ID:ka8ddzdV品切れなんかなってないよw
0289名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 09:42:46.97ID:zWt4c246こちらこそ、細かいところ突ついてすみません。
このスレだと、補助者というコテだけで、合格圏内の実力者に見えるんですよw
登記法の分野は特に
0290進撃
2019/02/11(月) 10:05:39.97ID:Z/osVcEM他のケータイは売ってるけどうちの近所では
それだけ売ってない。
フトウホウ
オートマ 222-244
でるとこ 214-219
過去問 72-79
計 37ページ
所要時間43分
0291補助者
2019/02/11(月) 11:07:49.72ID:QsUTMP/T補助者としてもまだ1年未満なので、中途半端な者です
全然合格圏内でもないですわ
進撃さんの習熟度の速さにビビってるくらいですから
それに先生よりも何年も補助者やってる人より試験の知識があるのは受験生ないし合格者ですよ
0292名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 11:37:20.07ID:HCR9gFSW司法書士合格者は変態的勉強狂が多いのも事実だがw
0293名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 11:45:54.77ID:IQdoKj9c司法書士とどっちにしようか迷う
0294進撃
2019/02/11(月) 11:58:43.93ID:Z/osVcEMどの程度の子会社かわからないけどね。
司法書士なんて合格するかもわからないでしょ。
合格しても生活できるかわからないでしょ。
司法書士試験は兼業しながら優雅に受験するものですよ。
子どもの昼食準備とか洗い物してたらこんな時間。
0295夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/11(月) 12:19:15.80ID:Jk9VI9Bk第2版 2016/01/29 発売
第3版 2017/7/3 発売
それほど大きな改訂はなさげですがね…
0296進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/11(月) 13:13:03.92ID:e3TGQ4Lm他の本屋見てみよ。
0297夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/11(月) 13:20:07.74ID:Jk9VI9Bk第二版すら在庫無しですからね。
第二版なら、中古で安く買えますけどね。
メルカリにもないしヤフオクにもないので、これは流通してないと判断して良いでしょう。
要するに、LEC生をはじめ受験生が使っているってことですね。
0298名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 13:26:29.22ID:+McXhPCb合格者が50円で引き取ってもらい店頭の売値は100円かな
0299進撃
2019/02/11(月) 14:01:23.51ID:Z/osVcEMやはり在庫切れか。
本試験までに使いたいのに
その後購入しても意味ないだろ。
引き取り50円 売値800円ぐらいでは。
0300名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 15:11:19.76ID:h0yRPXhx1 × できない意味がわからない
2 × 問題の意図がわからないが、Fは申請人なので承諾なければが間違い
3 × できるっしょ
4 ○ そりゃそーだ
5 × できそう
なに?けっこう簡単?
0301カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 15:21:44.32ID:d94iaZBM1 ×
2 ○ 本記述の債務引受をするためには F を含めて契約をするかまたは F の承認を得なければ B の実が債務者となる旨の登記をすることはできない
3 × 停止条件付きの抵当権設定仮登記の権利者はその権利を処分することができる
4 ○ 利益相反行為である
特別代理人選任審判書を提供する
5 × 不動産の所有権の一部に対して抵当権を設定する旨の登記申請を行うことはできないが 、 所有権登記名義人が数回に分けて持分取得の登記を受けている場合は
登記記録上から抵当権の目的となる部分を特定することはできるので持分の一部について抵当権を設定することができる
>>268
パーフェクト 流石
>>272
3/5
>>277
3/5です
>>300
4/5です
0302カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 15:23:18.36ID:d94iaZBMFP 3級の実技試験に毛が生えたぐらいだと思えばよかろう
0304名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 17:57:44.29ID:CSl0u20Q0305名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 18:05:34.18ID:HsZ3KR21登記記録の問題と税金の計算問題は捨ててよいと思うんだよね。。記述の時間配分
しっかりやらないと受からない。特に俺みたいな記述に時間かかる人は択一多少落としてでも
記述の時間確保しないとな。択一61なんて取り過ぎなんだよね
0306名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 18:22:24.52ID:+McXhPCbだな
登記記録を見て一瞬に判断できないようでは記述も覚束ない
記述は問題文に書かれた事実から実体法に照らして時系列的に権利変動の過程を見極めなければならないが
そのことを大前提として
登記記録例通りに忠実に回答しなければならないからね
0307名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:03:08.92ID:a+BFLnBc0308進撃応援歌
2019/02/11(月) 19:22:44.51ID:TM3fdAEq進撃先生のは、全問正解にしとけって言ってるだろ
ボケが
0309名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:30:06.72ID:nmYgKvqr自慢にならね
普通そのくらい取れればよほどのミスがない限り合格する
計算ミスか嘘つきだろ
0310名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 19:34:36.67ID:+McXhPCb登録免許税は1円単位で計算させる問題だったらミスる可能性はあるが
お手上げってことはないよな
0311名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 20:00:03.84ID:HsZ3KR210312補助者
2019/02/11(月) 20:18:31.87ID:QsUTMP/Tしばらくここに来ずに勉強します
必死にやらないととても勝てない
またプレ模試後にでも顔出します
0313カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/11(月) 22:43:30.80ID:d94iaZBM勉強頑張るぞ 今日はコンビニ疲れたわ
あー疲れた
0314進撃
2019/02/11(月) 22:44:15.99ID:Z/osVcEM自分はまだちゃんと勉強開始して1カ月半
まだまだ力不足ですが
プレ模試の頃にはだいぶマシになっていると思います。
プレ模試勝負楽しみにしています。
それまででも気が向いたらお越しください。
0315名無し検定1級さん
2019/02/11(月) 23:14:24.64ID:ZprnvHdDここで一位になっても、所詮お山の大将だ
マウント取りたきゃ、進撃氏の挑戦受けて、コテ付けて伊藤塾プレ模試受け、成績うpしたらいいと思うよ
0316夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/11(月) 23:32:32.56ID:Jk9VI9Bk教官お疲れ様です。
私もかつて新聞配達のバイトをしていた時代があり、教官に比するレベルではなく朝刊150部くらいを短期間していたくらいですが、なので尊敬しますよ。
その経験を自信にして、上京時に販売店住み込みで新聞奨学生に挑戦したんですが、すぐに夜逃げしましたんでね。
都内の配達の量の過酷さ、梅雨時の過酷さは私には耐えられなかった(一番の理由は、寮生がうるさくて仕方がなくてですが笑い)
さて、今日はまだ目標量の30%。
残り三分の二を朝まで生勉強で仕上げますよ。
0317進撃
2019/02/11(月) 23:53:44.42ID:Z/osVcEMカミパックはかなり実力あるよなぁ。
無勉強の頃ははっきりとは分からなかった。
自分がちゃんと勉強してみてカミパック問題の解説とか
みると相当な実力者だと理解できる。
新聞配達とコンビニバイトしながら実力もあるのは
凄いことだ。
アダルトソムリエだけあるな。
本日勉強2時間半
司法書士の勉強開始してから
累計勉強418時間。
ペースが遅すぎる。
仕事 家事 育児は削れない。
何かを削って勉強時間捻出しないと
1500時間トップ合格は難しい。
1 夕飯を食べる時間節約してカロリーメイトみたいな物で済ませる。
2 ワンピースも見るのやめて試験後まで録画しておく。
3 ヤンマガ スピリッツ ジャンプ ヤングジャンプ ヤングキングの購読をやめる。
4 オナネタ探すのやセフレと会うのをやめる。
予想節約時間 週あたり
1 3時間
2 20分
3 2時間 雑誌の一部しか読まないので
4 五時間 既にかなり減らしているので
2、3は何とか出来るだろう。
1はできるかわからない。
4はセフレは切ってオナネタも厳選したものだけにして新たに探さない。
それか嫁に勉強しながらしゃぶらせる。これで乗り切ろう。
全て出来ればだいぶ時間節約できる。
0318進撃応援団
2019/02/12(火) 00:10:47.43ID:ekh2pn6E進撃さんはトップ合格なので、エタ非人カミパより実力は上
0319進撃応援団
2019/02/12(火) 00:14:45.78ID:ekh2pn6E紛れもない事実
俺が証明する
0320進撃応援団
2019/02/12(火) 00:17:20.98ID:ekh2pn6Eカミパック問題は、わざと間違ってる
0321名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 00:18:52.87ID:hudx5iuvカミパックさんは実力あるのは間違いないと思うんだけど、模試も受けないし本試験も受けないので、
実のところ、どれぐらい点数取れる人なのか、全くわからないんだよなあ・・
去年の本試験の基準点が26・24で、今 同じぐらいのレベルの試験を受けたと仮定して、
カミパックさんの推定得点は、26±4、25±4、ぐらいだと思う。
バラツキがデカくて、全然予想の意味がないが、それぐらい彼の本当の得点力は不明。
プレ模試受けてくれれば、ある程度わかるんだけどね。
0322進撃応援団
2019/02/12(火) 00:24:04.83ID:ekh2pn6Eでも、カミパックの実力なんてしれている。
進撃先生は短期間でトップ合格を狙える位置につけている
おまれらには、わからないだろうな
0323進撃応援団
2019/02/12(火) 00:27:47.41ID:ekh2pn6Eそんなに低レベルなの参考にしても仕方ないだろ。進撃先生の勉強方法を真似できれば合格はできる。ここで合格の軌跡を記してるのは、出来るだけここの住人が合格するためだ
進撃先生の爪のアカを煎じて飲め
0324進撃応援団
2019/02/12(火) 00:31:09.49ID:ekh2pn6E進撃先生は、カミパック問題をわざと間違ってる
0325進撃応援団
2019/02/12(火) 00:34:20.78ID:ekh2pn6Eやかましいわ。
わざと進撃先生が間違ってあげてるんだぞ
0326名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 00:47:36.81ID:pt8XS4Vp現時点でのカミパックの実力では午前も午後も20にもいかないよ
0327カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/12(火) 01:17:28.02ID:QRbYr1Tt都内の新聞販売関係は はっきり言って 暴力主義が蔓延してるからね 脳みそいかれたやつ飲んでるからマジで早く辞めた方が良かったと思いますよ
僕の場合は 新聞販売店の レベルに止まらなかったのですぐ 新聞拡張の方に拡張団に入って団長までやりましたよ まあ楽しかったですねそっちの方が まあその流れも終わって
また新聞やに戻ってようやく配達したっていう状態です なんかすぐ新聞屋の団長拡張員になったんで配達の方がまだまだだったんでやってみたかったんですね それで 一発一撃順路片手運転ですずっと
まあ俺は行政書士時代から模擬試験は受けたことないからさ 疲れんだろ 笑
相当取れるよ間違いなく まあそんなに言うんだったら まああれかなじゃあ春先には1回受けるよただ あれだよ 通信で受けるよ 模擬試験一回だけだな疲れから
本を見たりしないで受けるからよ
そんなわけで私は 今起床しました 勉強しますよ 休刊日なんで
0328カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/12(火) 01:23:28.73ID:QRbYr1Ttまあ確かに今とこや20点ってことはないよ 知的障害者だろそれそうだなあ27問ぐらい取れそうだなぁ30は無理だな今んとこ
セクシービデオは大好きだよ 明日代引きで12枚くるよ 毎日毎日 増えてくよ 岩手の実家には1500枚あるよ AV ばっかり見て
またインターネットで新たなエロサイトいいのができたぞ
ERO-NUKINET というサイトだよ 検索してみてよ 日本のサイトでなんか変な広告がついてきたりとかそういうのあんだろう外国のサイトだと そういうのないからよ 見やすいんだよ量も多いぞ AV 女優も検索できるし おすすめするよこれ 最高だよ
0329カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/12(火) 01:25:44.25ID:QRbYr1Ttアナニーだな笑
0330カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/12(火) 03:19:15.14ID:QRbYr1Tt1番 A 名義の所有権保存登記
2番 売買を原因とする B 名義の所有権移転仮登記
3番 売買を原因とする C 名義の2番仮登記所有権の移転仮登記
4番 相続を原因とする D 名義の所有権移転登記
5番 代物弁済予約を原因とする A 名義の所有権移転請求権仮登記
5番付記1号 売買を原因とする F 名義の5番所有権移転請求権の移転登記
5番付記2号 売買予約を原因とする G 名義の5番所有権移転請求権の移転請求権仮登記
5番付記3号 売買予約を原因とする H 名義の5番所有権移転請求権の移転請求権仮登記
問題1
5番付記3号の仮登記の抹消は 申請情報と併せて H の承諾を証する情報を提供して F が単独で申請することができる
問題2
5番付近2号の仮登記の本登記を申請する場合には申請情報と併せて H の承諾を証する情報を提供することを要しない
問題3
5番付記15の登記は申請情報と合わせていいの承諾を証する情報を提供して F が単独で申請する事ができた
問題4
3番の仮登記の本登記を申請する場合には申請情報と併せて承諾を証する情報を提供を要しない
問題5
2番の仮登記の本登記を申請する場合には申請情報と合わせてE、 G、H の承諾を証する情報を提供しなければならない
0331カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/12(火) 03:23:31.77ID:QRbYr1Tt問題3 5番付記15 ではなく5番付記1号
問題2 5番付近ではなく、5番付記です
軽微な入力ミスです。俺も人の子 猿も木から落ちる
0332名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 06:07:20.48ID:v1Gqz+ktいったん登記記録を、全部紙に書き写さないと解けん。
それと、5番の登記名義人はAじゃなくて、おそらくEだろうな。
登記記録上、Eだけ飛んでるのは不自然だし、Aは死んでるから、5番でAが登場するのはおかしい
(Aが死んでるのは、4番で相続が入っているから わかる)
あと5番からの流れもよくわからん。
5番付記1号で請求権がFに確定移転してるのに、そのあと付記2号で請求権がGに仮登記で移転する
余地があるのだろうか?
ちょっとこれはお手上げです
0333カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/12(火) 06:50:31.02ID:QRbYr1Ttあそうだそうだごめんごめん
5番はE名義だ 代物弁済予約を原因とするE名義 軽微なミスだ 笑
大勢に変化なし 笑
だから5番付記2号ってのはさ、
5番付記1号の F の所有権移転請求権の売買予約をしてるわけよ F と G が。
そんで 債券の売買でしかないから
F はさらに 5番付記3号で Hに売った流れよ。
これは許されるわけよ
俺はそういう理解だけど違い解説できる人いたら頼むよ
没問としてもいいんだけど 今回はよ
2号仮登記について 勉強しよう
0334進撃
2019/02/12(火) 07:37:11.51ID:jsZeTomO10時間勉強するつもりが3時間。
連休で大ブレーキ。
今日から気合入れ直そう。
平日7時間 休日 10時間 必達
1 マル
2 バツ
3マル
4 マル
5 バツ
0335名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 10:20:49.39ID:tBMwUWPbが譲渡制限株式でないと非公開会社にならないんだよね?
0336名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 10:24:34.65ID:nzWONRy9余裕ありすぎ
0337進撃信者
2019/02/12(火) 10:54:16.18ID:lRpCA2xR進撃さんなら、トップ合格間違いなし!
大丈夫ですよ。
0338名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 10:57:19.80ID:rT6ivCuO常識無さすぎなんだよ
こんな問題やったって力にならないどころか
どんどん追い抜かされていくだけだよ
0339進撃信者
2019/02/12(火) 11:07:31.00ID:lRpCA2xR0341進撃信者
2019/02/12(火) 11:23:11.33ID:lRpCA2xR毎日、新聞配達御苦労様w
0342進撃信者
2019/02/12(火) 11:54:42.55ID:lRpCA2xR0344進撃信者
2019/02/12(火) 13:05:49.34ID:lRpCA2xR異論受付ません
0345進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/12(火) 13:26:46.64ID:jsZeTomO最低でも俺は合格するから合格率10パーセント
3人程度は合格するだろうから合格率30パーセント
どの予備校よりも高い合格率となるだろう。
そういえば俺が東海大とか大学さえいけるはずないとか
前はめちゃくちゃ書かれてたな。
俺が1月からちゃんと勉強開始してドンドン実力アップしていることに
気づいてきたんだろ?
もう敵わなくなると気づいてきたんだろ?
お前ら嵐みたいなカスでは俺に勝つなんて不可能なんだよ。
俺は数ヶ月で偏差値40以上あげて全国5位にまでなれる男だよ。
嵐とは格が違う。
1月勉強開始だから5月の伊藤塾模試の頃には
相当な実力者になっているよ。
昨年受験は勉強時間累計87 午前 21 午後14
3月伊藤塾プレ模試までには勉強時間600時間程度になってるだろうから
午前 26 午後 20ぐらいかな。
3月末レック模試 午前 28 午後 22
5月伊藤塾模試 午前29 午後26
6月伊藤塾模試 午前31 午後30
本試験 午前 34 午後 33 記述60
おれには停滞などない。
勉強すると加速度的に実力アップしていく。
0346進撃信者
2019/02/12(火) 14:37:54.57ID:3Cc6OFm1先生そのおとり!
カミパック問題は、次回からパーフェクトですね!頼もしいです!
0347進撃信者
2019/02/12(火) 14:39:33.76ID:3Cc6OFm1先生は
カミパックよりも遥かに実力は上です
0348進撃信者
2019/02/12(火) 14:45:59.00ID:3Cc6OFm1異論受付ません
0349名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 17:12:26.47ID:mFPUtnpUいや、やる気の低さを感じるな
たぶんこれさ、なんだかんだと1番最初の段階の「学習対象を特定」出来てないんだわ
皆がフツーに使っているテキスト、過去問、まとめ本
しかし近年の出題傾向からそれらに対する信心が弱くなっている
つまり、それらを一生懸命やったとてそれ以外から出される
しかもそれ以外はどこから来るか解らない
過去問だけでは基準点行かない
過去問と周辺知識つまりテキストまでやっても基準点やっと
常用アイテムではまず、逃げ切れない
かといって「それ以外」を自分で判断するのは危険度大
ドシロウトがやっても空振り大
そこで頼るべきは学校だが、外す
が、可能性があるとしたら学校だから頼らざるを得ない
が、こちらは安からぬ受講料の空費の危険度大
このような状況下で受験者はすっかり閉塞してしまっている
もしも過去問テキストみっちりやれば合格点取れるという確信があればこんな所で油売る気にさえならないだろう?
結局、閉塞に耐えるか一か八かに賭けるか?
静かに血を流しながらじっと待つか、あるいはギャンブルに出るか?
択一は五択だが、これについては二択しか無い・・
0350夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/12(火) 18:43:45.51ID:iVnftWQ4すべてのリソースを仕事と勉強に注ぐ。
やることは明確だ。あとは、実践してゆくのみ。
心置きなく、このチャンスを楽しもう。
0351名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 19:37:21.06ID:6IFLjpsg0352名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 19:51:35.14ID:EGbsfNeNただ、満遍なくやれてない。そこまでの努力に時間さけてない。
なので基準点こえるかこえないか、こえても総合おちだな
0354名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 20:29:49.57ID:t/16V72M0355ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/12(火) 21:06:30.31ID:KJNfHk93本日の学習時間(21:00現在)
・直前チェック民法T:債権編テーマ1契約総論、テーマ2売買 124分
・択一記述ブリッジ不動産登記法理論編30頁〜63頁申請例登記記録例確認 89分
(清算型包括遺贈部分のみ講義再視聴)←講義視聴時間は時間算入せず
・スタンダード過去問不動産登記法T(総論)仮登記全部 95分
(2周目までに間違えた肢のみ、記述式の文章問題対策として理由も記述した)
これから
息抜きのため、スタンダード過去問の刑法を飽きるまで。
0356ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/12(火) 21:11:09.83ID:KJNfHk93混んでるらしく予約が取れた金曜日まで待ってる。
すでに今日再発してしまって勉強に集中できない。
しかしながら、世の中にはもっと大変な人もいる。
痛みも忘れるIt's show time !
0357名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 21:15:28.38ID:9UG5jeWMしかし各論は似たような過去問でも結論が正反対だったりする
判例は複雑な事実の認定に基づくから一見似通った事件でも判決が区々になるのはあたりまえだけどな
このあたりまで見極められるようにならないと刑法3問中1問か2問は落として良くて総合不合格
涙を流すことになる
0358進撃信者
2019/02/12(火) 21:17:13.05ID:AjcHriS6俺が保障する
0359名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 21:41:08.96ID:JDuUV9Q6過去4年
0360名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 21:42:20.30ID:xPlkYYzJ0361名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 21:49:50.10ID:G+BOCEutそういうのがいけないと思う
ただ漠然と回してたってとてもとても
全部頭に入らないよ
万一入ってもまず確実に頭から脱ける
過去問何回とかオートマ何回とかは全体像を把握するためと考えたほうが良い
次から次に問題演習して解らないところで一昨年の過去問の類似だとか、オートマの何Pだとか解答の所在を掴むためだな
0362ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/12(火) 21:55:40.92ID:KJNfHk93五択の過去問集も最終的には付箋貼ったり、メモ書いてるうちに肢別になっていくから、
回すスピードがドンドン加速度的に速くなっていくんやでーい。
テキストに出題実績やメモを書くのは初受験の時にやったけど、
過去問にテキストの該当箇所や根拠法令・通達を書くのは田端先生の本で参考になったんだよ。
まぁ、覚えるまで50回でも100回でもやりますけどね、えぇ。
0363進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/12(火) 21:55:52.33ID:jsZeTomOオートマ2 304-335
でるとこ 270-281
過去問 392-411
計 64ページ
所要時間65分
0364名無し検定1級さん
2019/02/12(火) 22:07:44.27ID:G+BOCEut田端ねーちゃんはラッキーだった
結果論なんだよ
だいたい根拠条文やら通達やら書いて、そんな労力払って空振りしたらどうすんのさww
田端ねーちゃんだってこの辺のリスクと戦うことにはなった筈だ
結局腹をくくれるか否かじゃないんかね?
1回こうと学習対象を定めたら事実上そのまんま本番まで真っしぐらで引き返せなくなる
田端は腹を決めたんだわ
結果的に外さなかった
それだけだな
0365進撃信者
2019/02/12(火) 23:22:00.23ID:Hx+qwVG90366進撃信者
2019/02/12(火) 23:31:56.25ID:Hx+qwVG9進撃先生愛してます…
0367進撃信者
2019/02/12(火) 23:41:33.75ID:Hx+qwVG90368進撃信者
2019/02/12(火) 23:43:12.16ID:Hx+qwVG9こんばんは!
0369進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/12(火) 23:43:25.79ID:jsZeTomOフトウホウ
オートマ 245-264
でるとこ 208-213
過去問 80-87
計34ページ
所要時間 42分
0370進撃
2019/02/13(水) 01:03:24.39ID:DF4/CP5Tオートマ 401-421
でるとこ 202-211
過去問 280ー287
計 38ページ
所要時間 58分
本日勉強時間4時間半
0372名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 02:25:59.15ID:Qpa61+QCいちいち立ち止まって理解しようとしてるから、そのうち忘れちまうんだよ。
まずは3周でもいいから、全体をやりきることが優先なんだよ。
Aランクをおとさない試験ってのがそういうことなんだよ。
0373カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/13(水) 05:34:34.47ID:hY36dRki解答
1 ○ 仮登記義務者も登記上の利害関係人として 仮登記の抹消単独で申請することができる 仮登記名義人の承諾情報必要
2 × G は5番付記2号の仮登記の本登記を申請すると 5番付記1号の F の所有権移転請求権を確定的に取得することになり H は所有権移転請求権を取得することができなくなるため登記上利害関係を有する第三者にあたる
3× 本登記で行われるから 単独申請できない
4 ○ C の3番仮登記は 2番仮登記 大確定的に取得したことによりされたものである( 主登記による仮登記)
2番仮登記の本登記がされたら3番仮登記の本登記を申請することになる 4番以降は職権抹消されるから 登記上の利害関係を有する第三者の存在しない
5 × 5番のEは 2番仮登記の本登記の申請時において既に登記名義人たる地位を失っているから登記上の利害関係を有する第三者ではない わかるかな?
>>334
3番のみまちがい4/5
ちょっと皆さん難しかったかな
0374カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/13(水) 05:40:32.81ID:hY36dRki債務者である会社の合併を原因とする根抵当権変更の登記を申請する場合の登記原因証明情報は登記官の作成に係る情報であることを要しない
問題2
根抵当権者である会社の合併を原因とする根抵当権移転の登記を申請するには消滅会社の権利に関する登記識別情報を提供しなければならない
問題3
債務者の相続及び指定債務者の合意の登記がされている根抵当権について追加担保による根抵当権設定の登記を申請する場合
その申請情報の内容として相続債務者を表示するにはその住所氏名のほか被相続人の住所氏名死亡年月日をも記録しなければならない
問題4
遺産分割協議書に相続人の一人が 既発生の債権を相続しない旨が記載されている場合、 当該相続人を指定根抵当権者とする合意の登記は申請することができない
問題5
相続による根抵当権移転の登記については相続放棄をした者は申請人とはならない
0375カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/13(水) 05:47:52.00ID:hY36dRki責任追及などの訴えを提起した株主が、訴訟係属中、その有する株式の全部を他人に譲渡したことにより株主でなくなった時は、訴訟を追行することができない
問題7
責任追及等の訴えは 株式会社の本店所在地を管轄する地方裁判所の専属管轄である
問題8
株主が責任追及等の訴えを提起した時は、裁判所は職権で当該株主に対し相当の担保を立てるべきことを命ずることができる
問題9
株主が株式会社に対し責任追及等の訴えの提起を請求した日から60日を経過しない場合でも、その期間の経過により株式会社に回復することができない損害が生ずるおそれがあるときは、当該株主は株式会社のために責任追及等の訴えを提起することができる
問題10
株式会社が会社法上の公開会社であるか否かを問わず、株主が株式会社のために責任追及等の訴えを提起するためには、6ヶ月前から引き続き株式を有していることを要する
0376カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/13(水) 05:55:34.71ID:hY36dRki係争物に関する仮処分命令は、相当と認める方法で当事者に告知すれば足りるが、仮の地位を定める仮処分命令は当事者に送達しなければならない
問題12
係争物に関する仮処分命令も、仮の地位を定める仮処分命令も担保を立てさせないで発することができる
問題13
係争物に関する仮処分命令は口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる審尋の期日を経ないでも発することができるが、
仮の地位を定める仮処分命令は、口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる審尋の期日を経ないで発することはできない
問題14
係争物に関する仮処分命令の申立ても仮の地位を定める仮処分命令の申立ても保全すべき権利又は権利関係及び保全の必要性を明らかにしてしなければならない
問題15
係争物に関する仮処分命令事件の管轄裁判所は係争物の所在地を管轄する地方裁判所であるが、仮の地位を定める仮処分命令事件の管轄裁判所は本案の管轄裁判所である
本日以上15問
登記簿問題は 少しおやすみ
皆さん各自 勉強しとくように アディオス
0377名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 06:13:42.33ID:z4Oll16j民保むずい、ちょっと細かすぎない?
(自分の勉強が足りてないだけかもしれんが)
1 ×
2 ×
3 ○
4 ×
5 ○
6 ×
7 ○
8 ○
9 ○
10 ×
11 ×
12 ○
13 ○
14 ×
15 ×
0378進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/13(水) 06:39:51.72ID:DF4/CP5T7時間できなかった。
司法書士の勉強累計423時間
1 マル
2 バツ
3 バツ
4 バツ
5 マル
6 バツ
7 マル
8 バツ
9 マル
10 バツ
11 バツ
12 バツ
13 マル
14 バツ
15 マル
0379名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 07:58:42.57ID:kljyBj8Oその合間に過去問でも解いたらいいのにね
0380名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 08:15:21.70ID:CGsBd16bいくらパカでもwww
0381名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 09:08:32.72ID:oFz3om2y0382進撃信者
2019/02/13(水) 10:28:59.91ID:eJrEY/+Kカミパックよ
進撃先生のは満点にしとけって言っただろ
0383進撃信者
2019/02/13(水) 11:17:20.78ID:e+hNBzwC0384名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 13:42:40.31ID:sX26u1Xd1× 2× 3× 住所までいったっけか、△よりの× 4× 5○
6× 7○ 8○ 9○ 10×
ひっかけられてたら間違ってる。素直に。
11× 12× 13○ 14○ 15×
だめだ、すべてあいまい直感です。
0385名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 14:10:17.56ID:NXVUSJBg×
×
○ 債務者 (住所 甲 (年月日死亡)の相続人) 住所 乙
×
○
>>375
○
○
× 当事者の申立事項
○
×
>>376
× 被告に送達、原告に告知
○ 保全はほぼ任意的担保
× 審尋を経ないと目的を達成できないときは経なくて可
○ 疎明が必要なのはどれも一緒だったような…
×
0386名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 14:13:26.34ID:cjUKmbtB違ぇーだろ!
初回は力入れてやるんだよ
覚える気出してもちろん理解しようと頑張ってやる
次回以降速くやるってことだろうに?
人間1度はちゃんと真面目にやんねえといつまでも頭に入らんのが圧倒的に多数派だぞ!
それとAランクだけ落とさないでは確実にまた次回になる試験だからな
結局、近年の傾向から未出部分から出されてくるのが相当に脅威になってるんだよ
受験者にとってもそのための学校にとっても
そして、この部分については未だに対策は見出されていない
0387進撃信者
2019/02/13(水) 14:15:40.56ID:rAqTaBPk0388名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 18:02:25.28ID:w9dvPyd6相続財産管理人は指定根抵当権者となるものが居ないから、合意の登記はできないけど、
他の共有者Bに元本確定事由が生じない以上、当該根抵当権の元本が確定しないことまではわかります。
では、このあとの処理はどうするのでしょうか?
根抵当権者の名変をするのはわかるんですけど、そのあと相続財産Aの未確定根抵当権の権利は、
共有者相続財産Aの権利移転みたいな感じでBに移転するのでしょうか?
またこれができるとして、登記原因はどうなるでしょうか?記述で出たら答えられる自信がないです
0389名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 18:36:36.14ID:UEYZWNDP登記原因も特別縁故者不存在確定の日をもって共有者亡A相続財産の権利移転だ
0390名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 19:59:57.37ID:XwlibL0q0391カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/13(水) 20:58:55.52ID:hY36dRki1 ○ 債務者の合併を原因とする根抵当権変更登記には登記原因証明情報を登記官の作成に係る情報に限る旨の規定はない
2 × 法人の合併による権利の移転登記は登記権利者が単独で申請できるので登記識別情報はいらない
3 ○
4 × 5 ○
6○ 7○ 8× 被告の申し立てが必要
9 ○ 10 × 非公開会社においては6ヶ月という株式保有期間の制限はない
11× 保全命令は当事者に送達しなければならない 係争物に関する仮処分と仮の地位を定める仮処分とでは違いはない
12 ○ 11に同じ
13 × 仮の地位を定める仮処分命令は密航性がない場合が多いので審尋の期日を経なければ発することができないのが原則であるけど
期日を経ることにより仮処分命令の申立ての目的を達することができない事情がある時は口頭弁論又は債務者が立ち会うことができる 審尋の期日を経ることなく発することができる
14○ 15 × 保全命令は翻案の管轄裁判所または仮に差し押さえるべきものもしくは係争物の所在地を管轄する地方裁判所が管轄する 手相仏に関する仮処分と仮の地位を定める仮処分とで違いはない
0392カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/13(水) 21:05:36.79ID:hY36dRki10/15正解です
>>378
9/15正解です
>>384
9/15正解です
>>385
14/15正解です
>>391
全問正解です あなたは天才です
0393進撃信者
2019/02/13(水) 21:24:33.26ID:iI3Y3TVS進撃先生がまた芳しくない成績だったじゃないか
カミパック死ね
0394進撃信者
2019/02/13(水) 21:32:00.24ID:iI3Y3TVS次回、進撃先生が満点とりますからしばしお待ちを!
カミパックわかったな
満点じゃなくても満点と言えよ
0395名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 21:53:41.62ID:vyyCrQKw参考書問題集スレでいつまで
くだらん日記を続けてるんだよ?
お前らみんな知恵遅れなのか?
0396名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 22:02:02.24ID:d2Nj7CI2基本的に共有不動産の処理と同じじゃない?相続財産管理人は相続財産の換価
精算をするわけだが、その一環として当該共有根抵当権を処分するか(この場
合の登記原因は根抵当権一般の処分と同じ)、処分せずに最終段階に至ったと
きは、相続人不存在確定を登記原因として他方の共有者に移転させる。
ちゃんと調べてないけど
0398進撃
2019/02/13(水) 22:13:43.73ID:DF4/CP5T今日も7時間無理だ。
ヤバイなぁ。
0399進撃信者
2019/02/13(水) 22:16:12.43ID:Z5whSru80400進撃信者
2019/02/13(水) 22:23:36.80ID:Z5whSru80401夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/13(水) 22:24:18.70ID:hutxiuxX今日もこれから朝まで生勉強です。
0402名無し検定1級さん
2019/02/13(水) 22:40:55.46ID:lSSoFoNl受かる人も受からなくなっちゃう
0403進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/14(木) 05:27:59.74ID:Vg+Jyz70時間節約する為に工夫していかないとな。
今日から平日7時間 休日10時間勉強するぞ!
本気で進撃開始する。
進撃5訓斉唱
0405進撃
2019/02/14(木) 08:59:57.65ID:Vg+Jyz70休日10時間勉強だ。
昨日の反省 忙しくて夜になってしまった。
その時点で30分しか勉強していなかったから
どうせ無理だと諦めてしまった。
明日からにしようと思ってしまった。
毎日明日からにしようと思い続けて
半年間無勉強だった日々を思い出した。
1 明日からやるはダメ。
2 夜だけで7時間は無理だから昼間のうちに細切れ時間等も
無駄にしないで3時間やる。
0406名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 11:01:03.68ID:zMV0tu8N最近、熟女じゃないとダメなんですが、良い熟女ないですかね?
シーメールとかゲイでも興奮しなくなってしまいました。
0407名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 12:45:34.28ID:SEFUw0ch0408名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 12:57:06.73ID:LBanXmpT0409名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 13:57:44.21ID:U68ouK5b撤退が負け組よ
0410進撃信者
2019/02/14(木) 14:31:00.91ID:Vo/uZRVO本当は、進撃先生は実力ある人
0411名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 14:59:42.83ID:ssJ8hC9x就職するか・・・
0412名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 15:07:10.75ID:CsTF1Tet0413進撃信者
2019/02/14(木) 15:50:41.22ID:Swk375JU0414名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 15:56:25.95ID:QrSGdNDu司法書士合格したらフェラーリにキャバ豪遊なんやで
0415名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 17:03:46.78ID:ssJ8hC9xそんなんじゃなくてもいいんで自営でいきたいと思ってたんですが
無職でいるのも限界なんで一度就職しようかと
追い込み時期に仕事覚えるのも大変ですが・・・
0416ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/14(木) 17:08:11.23ID:geNGmeN/就職した方がいいよ
無理して無職で目指すもんやないで
働きながらゆっくり急げばええんや
無職で目指すんはワイらみたいなもんでええんや
0417名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 19:00:20.75ID:yR2ONiae全くその通りだよね。
職があるのにわざわざ取るような資格じゃないよね。
俺も職なしの暇人だからね。
思うところがあって、将来の投資というか、自らの限界に挑戦みたいな。
まあ実際は脳トレのボケ防止というのが目的なんだろうな
0418進撃
2019/02/14(木) 20:02:09.61ID:Vg+Jyz70まともな職に就いているなら
受けるような資格だはない。
就職できる若者が受けるような資格でもない。
就職に失敗した人が再起をかけて
逆に俺みたいな収入充分な人が道楽で
受けるような資格だと思う。
本日勉強2時間
累計勉強426時間 停滞してる。
今日から平日7時間 休日10時間勉強だ。
今日はあと5時間
おれは有言実行を体現したような男。
0419進撃信者
2019/02/14(木) 20:31:28.35ID:2ZcJTzgEさすが進撃先生!
有言実行、男に二言なし
司法書士試験トップ合格間違いなし!
0420進撃
2019/02/14(木) 20:46:56.03ID:Vg+Jyz70オートマ2 1-32
でるとこ 272-283
過去問 308-325
計 62ページ
所要時間 75分
0421名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 20:58:31.08ID:mv+2ml4D0422名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 21:06:36.32ID:wmBM3t2zワイはいいかげん働けよ
いつまでモラトリアムしてるんだよ
死ぬまで受験生やるつもりなのか?
ったくどんだけ金ありあまってんだよ
0423ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/14(木) 21:06:49.66ID:DyWcZOH00426進撃
2019/02/14(木) 21:44:02.67ID:Vg+Jyz700427進撃信者
2019/02/14(木) 22:48:42.88ID:D0WkQ5sO頑張れ!
0428進撃信者
2019/02/14(木) 22:51:20.87ID:D0WkQ5sO見たくない!
0429進撃
2019/02/14(木) 23:20:55.08ID:Vg+Jyz70素人童貞ハメ太郎 天保山 進撃 富士山
これぐらい能力差があるよ。
フトウホウ
オートマ 265-293
でるとこ 226-231
過去問 80-87
結局 43ページ
所要時間 81分
0430名無し検定1級さん
2019/02/14(木) 23:20:55.49ID:P4eozA1H国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大
法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立28校が2018年までに募集停止。
法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。
{関連分野の国立文系専門職大学院}
公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。
会計大学院;東北大、北海道大に設置。
0431カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/14(木) 23:38:35.48ID:8WMj9KaUhttps://dotup.org/uploda/dotup.org1773969.jpg.html
0432進撃信者
2019/02/14(木) 23:48:12.84ID:D0WkQ5sO0433進撃信者
2019/02/14(木) 23:50:24.27ID:D0WkQ5sO早く先生のために問題出せや
ボケカス
0434名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 00:11:08.57ID:snt1k5eX0435カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/15(金) 00:31:41.74ID:CCVCxOa4合名会社を退社した社員は、本店の所在地における退社の登記の前に生じた会社の債務について 責任を負うが、当該退社の登記後2年以内に請求または請求の予告をしない会社の債権者に対しては責任を免れる
問題2
第三者Aが取締役会設置会社の取締役会が開催された事実がないのに 取締役会議事録を偽造し、自らを当該会社の代表取締役として登記した場合において、
真の代表取締役がその事に気づく前に、第三者 B がこの登記を信頼して当該会社の代表取締役と称するAと契約した時は B は当該会社に対して契約の履行を請求することができる
問題3
商人(会社呼び外国会社を除く)の商号の譲渡は、その登記をしなければ、これをもって第三者に対抗することができず、第三者が善意であるか悪意であるかを問わない
問題4
会社の登記については一定の期間内に登記を申請することが義務付けられていることが多いが、この期間を経過しても登記の申請はすることができる
問題5
登記すべき事項は、登記の後であっても正当の事由によってこれを知らない第三者には 対抗することはできない
0436カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/15(金) 00:36:41.70ID:CCVCxOa4株式会社を継続する旨の株主総会の決議があった場合の継続の登記の申請と新たに選任された役員の就任の登記の申請は同時に申請しなければならない
問題7
特例有限会社の定款を変更してその商号中に株式会社という文字を用いる商号の変更をした場合の、特例有限会社についての解散の登記の申請と商号の変更後の株式会社についての設立の登記は同時に申請しなければならない
問題8
吸収合併が行われた場合の吸収合併存続会社の本店所在地における吸収合併による変更の登記の申請と吸収合併消滅会社の本店所在地における吸収合併による解散の登記の申請は同時に申請しなければならない
問題9
本店を他の登記所の管轄区域内に移転した場合の新所在地における登記の申請と旧所在地における登記の申請は同時に申請しなければならない
問題10
会社が支店設置と同時にその支店に支配人を置いた場合の本店所在地における支店設置の登記の申請と支配人選任の登記の申請は同時に申請しなければならない
0437進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/15(金) 01:01:32.75ID:gbpEgKAcあと一時間半で7時間勉強だ。
今日は必ずやり抜く。ヤリまくる!
1マル
2 バツ
3 バツ 悪意には対抗可能 取引安全の為だから
4 マル 罰則はある
5 マル
6 バツ
7 バツ
8 バツ
9 バツ
10 バツ
0438進撃
2019/02/15(金) 02:50:41.85ID:gbpEgKAc反省点
やはり勉強時間の殆どが夜になってしまった。
そのせいで終盤は眠すぎて集中してできなかった。
6時に起きて弁当作らねばならない。
今日は終了
0439名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 06:21:50.55ID:amMo2Nyhいつもよりはだいぶ簡単な印象だが、はたして何かひっかけがあるのか・・
1 ○
2 ×
3 ○
4 ◎
5 ○
6 ◎
7 ○
8 ○
9 ○
10 ×
0440進撃
2019/02/15(金) 07:38:19.34ID:gbpEgKAc眠い。
しかし今日は日中も隙間時間を活用して勉強を進める。
今日も7時間勉強するぞ!
進撃に不可能なし。
進撃5訓斉唱
0441進撃信者
2019/02/15(金) 07:40:42.43ID:1PJr5ZG80442進撃信者
2019/02/15(金) 07:55:19.32ID:1PJr5ZG8今日も7時間勉強
休日は10時間
嘘をついたら、どんな非難でも受ける
そして嘘をつけば、ここのスレから去ると
言っておられる
男に二言は無
男の中の男だ
0443カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/15(金) 08:08:46.15ID:CCVCxOa4なんで常駐すんのかね。
0444名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 08:17:53.92ID:kzS4qSzoド素人の問題の出題だwwww
0448進撃信者
2019/02/15(金) 08:40:48.60ID:xTnS8d+d早く先生のために解答だせ
先生がお待ちになっておられる
0449名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 08:43:35.81ID:kzS4qSzo0450名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 08:44:22.10ID:kzS4qSzo0451名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 08:46:19.16ID:kzS4qSzo0452カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/15(金) 08:54:52.35ID:CCVCxOa4難しいのかよ?万年〇葛、万年たかり野郎が。失せやがれ
0453カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/15(金) 08:58:34.34ID:CCVCxOa4表の世界が怖いかねー笑
ネットでしか虚勢張れない可愛そ人生か笑
俺はリアルじゃもっと尊大だがな笑
正味。
0454カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/15(金) 09:00:26.19ID:CCVCxOa4なにが楽しいんだか笑
試験に関して語ってみろよ
0455名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 17:21:41.35ID:EZVT733eぇぇぇぇ
0456名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 17:46:13.22ID:JJ199HDZH28-6-肢オ ◯
(AとBは、A所有の中古自動車をBに150万円売る契約をした)
「Aは約定の履行期に本件自動車を引き渡したが、代金は50万円であって支払い済みである旨主張し始めたBから、債務不存在確認の訴えを提起された。
この訴訟において、AがBに対する残代金の支払請求権の存在を主張して請求棄却の判決を求めた場合には、この支払請求権について、時効中断の効力が生ずる」
自分の認識だと判決が確定しないと時効中断しないし、解説見てもそう書いてあるんだが、
この問題だとAの応訴が当然に認容されるからってことで良いのか?
0457名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 17:49:28.85ID:0sKCuVYk(時効の中断事由)
第百四十七条 時効は、次に掲げる事由によって中断する。
一 請求
二 差押え、仮差押え又は仮処分
三 承認
0458カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/15(金) 18:00:36.39ID:CCVCxOa4まじ、ばっくれか。ほとぼり覚めて出てくんだろうが
0459名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:13:18.93ID:WUBt2vdM0460名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:19:48.20ID:hA8t1CR3時効は訴状を裁判所に提出して受理されたときに中断する(民147民訴133)
ただし、却下又は棄却されたときは時効中断の効力は生じない(民149)
→遡って時効が中断しなかったものとなる
訴えの提起でなくても裁判上の請求に準じて時効中断の効力が認められるものがあり、被告が応訴し債権の存在を主張したときは、その主張に対して時効中断の効力が認められる
0461進撃
2019/02/15(金) 19:25:37.35ID:gbpEgKAc7時間勉強キツイ。
しかし進撃は不可能を可能にする。
7時間勉強目指して進撃開始だ!
0462名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:31:51.30ID:EZVT733e簡裁代理もその議論が浮上している
現認定司法書士のみに簡裁業務認めるという案
弁護士が増えたので必要性がなくなったとのこと
0464名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 19:44:49.70ID:BATg1pIC試験科目から民訴なくなってくれるなら個人的にはウェルカム
多分認定なくなっても民訴試験科目として残るだろうけど・・・
0466進撃信者
2019/02/15(金) 19:55:09.13ID:lmN8vHiTそれに比べカミパックは…
中卒だろ
進撃先生は東大卒だほろ
0467進撃信者
2019/02/15(金) 19:56:14.64ID:lmN8vHiT進撃先生に不可能はない!
0468進撃信者
2019/02/15(金) 20:43:58.60ID:lmN8vHiTこれは、マジ話
0469進撃信者
2019/02/15(金) 20:57:19.92ID:lmN8vHiT0470進撃信者
2019/02/15(金) 21:01:06.78ID:lmN8vHiT新聞配達も底辺じゃないか!w
0471名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:04:08.72ID:0sKCuVYk毎年買うべし
最近の出題傾向を確認できる
特に問題出題に当たっての注意事項をすばやく確認できるようになる
あの長文を本試験会場で丁寧に読んでいたら即座に時間切れだ
0472名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:07:00.78ID:zuhHNfBP0473名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:20:08.95ID:0sKCuVYk去年までとの違いを即座に見抜いて回答しナkれれ場合即座にOUT
ダマ本は毎年勉強再開にあたって真っ先に読むべき本だ
本試験前にもう一度確認すべきは言うまでもない
0474名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:23:40.33ID:lCRC7Jw3他人様に問題出してるって笑い話だな
0475名無し検定1級さん
2019/02/15(金) 21:39:13.34ID:zuhHNfBPどっかの問題集コピペしてるだけやでw
カミパックの行為は著作権違反だよねぇーw
0476進撃信者
2019/02/15(金) 21:40:35.54ID:lmN8vHiT0477進撃信者
2019/02/15(金) 21:46:41.88ID:lmN8vHiT0478進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/15(金) 22:15:27.86ID:gbpEgKAc累計勉強434時間
会社法
オートマ 32-75
でるとこ 284-293
過去問 325-345
計 74ページ
所要時間 99分
0479進撃信者
2019/02/15(金) 23:24:56.02ID:PyK+yYNl先生、今日も7時間頑張って下さい!
0481カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/16(土) 06:36:27.47ID:tzM6uO3s1○ 2× 3○ 4○ 5○
6○ 7○ 8○ 9○ 10× 会社が支店設置と同時にその支店に支配人を置いた場合の本店所在地における支店設置の登記の申請と支配人選任の登記の申請は同時にすることは要しない
なお 会社の支配におおいた本店又は支店について移転変更又は廃止があったときは本店又は支店に関する移転変更又は廃止の登記の申請と支配人おいた営業所に関する移転変更又は廃止の登記の申請とは同時に申請しなければならない
>>437
5/10正解
>>439
パーフェクト
0482カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/16(土) 06:43:52.13ID:tzM6uO3s確定日付のない通知を受けた債務者が当該譲受人に弁済をした後に、債権者が当該債権を第二の譲受人に譲渡し、債務者が確定日付のある通知を受けた場合、第二の譲受人は債務者に対し当該債権の支払いを請求することができる
問題2
同一の債権につき、確定日付に先後のある複数の債権譲渡通知が同時に債務者に到達した場合、遅れた日付の通知に係る譲受人も、債務者に対し当該債権全額の支払いを請求することができる
問題3
債権が弁済により消滅した後に譲渡された場合、債務者が異議をとどめないで承諾をした時でも、当該債権を被担保債権とする債務者所有の不動産の上の抵当権は復活しない
問題4
連帯債務者全員に対する債権を譲渡した場合、一部の債務者に通知をした時は、通知をしていない債務者に対しても債権譲渡を対抗することができる
問題5
債権の発生原因である契約が虚偽表示がある場合、当該債権の譲渡について通知を受けた債務者は虚偽表示であることを善意の譲受人に主張することができない
0483カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/16(土) 06:48:50.68ID:tzM6uO3s全ての相続人が相続を放棄した場合には、相続財産はそのうちの最後の放棄のあった時に国庫に帰属する
問題7
相続の承認又は放棄をした場合であっても相続の承認又は放棄をするべき期間内であればこれを撤回することができる
問題8
相続人が3年を超えない期間を定めて相続財産である建物を賃貸しても単純承認をしたものとみなされない
問題9
未成年者である相続人が相続の承認又は放棄をするためにはその法定代理人の同意又はその代理人によることを要しない
問題10
相続人が数人あるときは共同相続人の全員が共同しでしなければ限定承認をすることができない
簡単な問題ばかりでした。
0484名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 06:55:01.37ID:7E6Zq/1w読む暇が無いけど。
さっと読んでエッセンスだけでも抽出できるかな?
0485名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 07:12:39.82ID:7E6Zq/1w俺が合格するまで待ってくれぃ。
0486進撃信者
2019/02/16(土) 07:33:44.35ID:EFD2cEQ1おい、進撃先生のは満点にしろって言ったじゃないか
半分しか正解してないって嘘だろ
出ていけよ
0487進撃
2019/02/16(土) 07:54:26.49ID:uo3AlS8Qオートマ でるとこ オートマ過去問を概略把握のために
1巡目は流し読みした。
2巡目は理解しながら読んでいるところで各科目中間地点ぐらいです。
4科目を並行して少しずつ進めています。
例えば会社法だと2分冊の2冊目に入ったところです。
あと2週間で2巡目は終わらせます。
3巡目は3月ぐらいから3巡目から記憶していきます。
その他 オートマのペースとは別で1日4ページ程度
ケータイ格科目を始めています。
これは後から開始したので3月末頃に1巡目が終わる予定。
進撃5訓
進撃開始だ!
0488進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/16(土) 08:10:00.80ID:uo3AlS8Q2 マル 通達時
3 マル
4 バツ
5 マル
6 バツ
7 バツ
8 マル
9バツ
10マル
0489進撃信者
2019/02/16(土) 08:45:32.41ID:5WgdfLIp平日は7時間勉強って聞いてのに
0491進撃
2019/02/16(土) 10:08:25.87ID:uo3AlS8Q平日7時間だ。
進撃に二言なし
2月16日が本気の進撃開始記念日と元カノの誕生日だ。
記憶しておくように!
0492名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 10:20:24.88ID:NN4p7FTp1×正当な譲受人に払ってしまったあとじゃ請求できないでしょう。
2○同時だから請求はできるけど、他の同時到着奴に払ったら終わり。
3×異議をとどめなければ復活すると思う。新法は消滅するけどね。
4×通知は相対効。だったと思う。だから全員にしないと。
5○これはわからない。
6×相続開始時にじゃないかな
7×撤回は不可能だったと
8×無権代理と同じパターンで単純承認になるのかな
9○15歳に達すればできるというあれと同じかも
10○
0494名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 11:05:20.89ID:DsFtMymX受からんぞ
0495進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/16(土) 12:19:47.63ID:GY7CWpkFから温泉にきた。
遊園地とかだと全く勉強できないが
温泉はリラックスルームとかで勉強できる
0496進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/16(土) 13:16:42.79ID:GY7CWpkF294〜324
31分
所要時間71分
0497進撃信者
2019/02/16(土) 15:35:06.27ID:xVv33GJI0498名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 15:44:44.22ID:j+0tYDwQ0499進撃信者
2019/02/16(土) 15:52:14.73ID:vNw1BiRd0418 進撃 2019/02/14 20:02:09
おれもそう思う。
まともな職に就いているなら
受けるような資格だはない。
就職できる若者が受けるような資格でもない。
就職に失敗した人が再起をかけて
逆に俺みたいな収入充分な人が道楽で
受けるような資格だと思う。
本日勉強2時間
累計勉強426時間 停滞してる。
今日から平日7時間 休日10時間勉強だ。
今日はあと5時間
おれは有言実行を体現したような男。
0500名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 17:08:44.74ID:i0+0hVPbみっともないからやめておけ
0501進撃
2019/02/16(土) 18:10:12.04ID:0a9JuJaj誕生日からに決まってるだろう。
2月16日誕生日の元カノかわいかったよ。
俺が19元カノが15才の時に付き合ってた。
きっかけはナンパ。
あの子、テレビに出たりもしてた。
売れなかったけどなw
あったま悪かったけど顔、身体、締りは最高だったよ。
0502進撃
2019/02/16(土) 19:33:00.03ID:uo3AlS8Qオートマ3 1-38
でるとこ 294-305
過去問 432-453
計 72ページ
所要時間68分
0503名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 19:36:22.69ID:UHs2jtvSわざわざ時間を公開してるのが受かった例を俺は知らないが、精々先駆けとなれるように
頑張ってくれ 時には新刊・近刊情報もよろしくな
0504ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/16(土) 20:04:57.23ID:q0SvX76T0505進撃
2019/02/16(土) 20:12:42.03ID:uo3AlS8Q1500時間トップ合格まで1062時間必要。
正確に計算すると
平日7時間 休日9時間でトップ合格できる。
休日9時間に修正します。
503
おれは1500時間トップ合格するからよろしく。
0506ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/16(土) 20:14:56.37ID:q0SvX76T直前で減速する奴は、大気圏を抜けらんねぇんだよ!
覚えとけ、バカ、アホ、蛆虫、ヤマメ!
0507進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/16(土) 20:24:01.39ID:uo3AlS8Q無勉強で余裕で合格できる行政書士試験に
8年もかかるようなカスにバカって言われてしまったよ。
まぁバカ過ぎて身の程しらずなのだろう。
0508名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 20:59:09.34ID:aFvvRR1xハメが謀らずも暴いたわ笑笑
0509進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/16(土) 21:05:26.18ID:uo3AlS8Qバカなの。。
ハメ太郎が行政書士に8年かかったって
カミパックとかから何回も何回も書き込まれてるだろ。
キチガイ
おれは司法書士は1500時間トップ合格するよ。
お前特定厨かw
0510進撃
2019/02/16(土) 21:28:27.32ID:uo3AlS8Q民訴 でるとこ 222-231
民訴過去問 296-303
計 35ページ
所要時間37分
0511名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 21:47:36.66ID:gTXI+mfx低学歴な奴ほど勉強期間、勉強時間に「異様な」コダワリを見せるのは何でなの?笑
その偽りの期間と言うのも「異様に」不自然だし、他人様が聞いてないのに押し付けてくると言う笑
0512進撃
2019/02/16(土) 22:25:40.44ID:uo3AlS8Qキモいよ お前 必死すぎる。
刺されちゃう 変質者だー
キモいから俺にまとわりつかないでくれ。
もうマジにおれにレスしないでね!
ケータイ
4科目 34-37
ケータイ記述 50-55
計 22ページ
所要時間 40分
0513名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 22:52:56.71ID:ckAVPTly司法書士試験なんて
中卒が五ヶ月で受かる試験なんだろ
松本がそう言ってたぞ
0515名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 23:00:23.26ID:I6OJelGr0516名無し検定1級さん
2019/02/16(土) 23:10:31.85ID:p+j3e/rU◎未満
0517進撃
2019/02/16(土) 23:47:02.17ID:uo3AlS8Q9時間まであと二時間半だ。
今は会社法
次 フトウホウ
その次 民法 そして供託だ。
あとケータイシリーズを少しずつやる。
0518名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 01:29:59.55ID:XCVmuIZZ0519名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 01:30:45.64ID:XCVmuIZZ0520名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 02:12:26.70ID:ooobtTL3ここまで読んでびくっとした...
0521名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 02:19:29.24ID:XCVmuIZZ彼氏募集中なんだって
元彼が勉強してる間に結婚してたんだって
司法書士が前科持ちと絡むのは新しい
0522進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/17(日) 02:39:46.86ID:hTPs2PJFう〜ん眠すぎていまいち頭に入ってない。
0523名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 03:03:24.77ID:ooobtTL3普通26歳の女1人で、思い立ってすぐ海外に賭博しに行くか?
入賞までしてるし
国内の公営賭博ならまだしも
ギャンブル好き、葉巻、酒好き、豪華客船でクルージング、
25歳で独立開業、怪しいオッサンとコラボ配信、非弁ギリギリ業務、貢がせ屋
これ、素人じゃねーだろw
0524進撃
2019/02/17(日) 06:41:14.11ID:hTPs2PJFしかし今日こそ
夜に負担にならないよう
早めに進撃開始だ。
ワイには悪いけど
あの女はモラルもなく金稼れば
なんでもいいって感じだな。
明らかに頭も悪い。
司法書士程度で舞い上がってる。
0525名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 07:11:10.74ID:EOuWHl690526名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 11:26:52.79ID:QIOeCV0v0527進撃信者
2019/02/17(日) 14:20:51.02ID:FtXVLHWl0528進撃信者
2019/02/17(日) 14:40:35.40ID:FtXVLHWl0529名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 14:55:44.61ID:5pt41MTMここバカしかいねえからな
0530進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/17(日) 15:14:47.53ID:hTPs2PJFオートマ18〜34
でるとこ 232〜241
民訴
過去問 304〜311
計35ページ
所要時間44分
0531進撃信者
2019/02/17(日) 15:20:18.50ID:FtXVLHWl0533進撃信者
2019/02/17(日) 16:07:27.16ID:xFOakn3s0534進撃信者
2019/02/17(日) 17:08:00.78ID:xFOakn3s0535進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/17(日) 18:30:42.71ID:hTPs2PJF進撃再開する。
0536進撃信者
2019/02/17(日) 18:34:02.18ID:Q7Q7jUeu0537名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:18:39.06ID:0tXdPeSyしゃちょさんやりながら子供の面倒も見ながら勉強やからやな
0538名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 19:29:32.94ID:dUj3hbUc一万も二万もポンポン出せない
0540名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:13:53.61ID:TwZaz3nW1日8時間も勉強してるなんて
進撃ってナマポなの?
0541ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/17(日) 20:22:48.58ID:zWPvrFgL勉強時間報告に期待しようよ。
0542進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/17(日) 20:25:22.55ID:fOxTq1jU嫁も遊びまくっているけど
掃除洗濯はするよ。
それ以外の家事や子どもの面倒は
俺の方が多い
伊藤塾プレもし2000円
五月6月の模試5000円
模試なら伊藤塾
0543↑毎日嘘つく人生も大変だなw
2019/02/17(日) 20:43:07.24ID:5pt41MTM0544名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 20:52:22.87ID:fwj7d0yl後輩に重要な仕事を奪われてるってことだろ
大した稼ぎも出世もできずに嫁に愛想をつかされて家事要員か
僅かな小遣いで予備校にお布施
惨めだな
0545進撃信者
2019/02/17(日) 21:03:34.14ID:ioDTZ2mF0546名無し検定1級さん
2019/02/17(日) 21:11:14.44ID:gL8kxuDQ実質どっちも同じようなもんだからな
0547進撃信者
2019/02/17(日) 21:18:23.55ID:ioDTZ2mFみんなから注目の的!
0548進撃信者
2019/02/17(日) 21:50:04.13ID:ioDTZ2mFおじいちゃんやろ!
酷い
0549進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/17(日) 21:53:25.29ID:hTPs2PJF平日7時間
休日9時間
まぁ俺が1時間勉強すれば
羽目太郎みたいな低能が
10時間勉強するのに匹敵するけどね。
本日勉強6時間。
会社法やってます。
0550進撃信者
2019/02/17(日) 22:00:27.52ID:ioDTZ2mFキツイ
0551進撃信者
2019/02/17(日) 22:04:09.52ID:ioDTZ2mF会社法何ページから何ページまでですか?
0552進撃信者
2019/02/17(日) 22:08:18.80ID:ioDTZ2mF3時過ぎに勉強時間44分だったのに
もう、6時間したのですか?
すげー
その間に子供までご飯連れて行ってるとは!
0554進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/17(日) 22:32:02.59ID:hTPs2PJFページ数と
0555進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/17(日) 22:38:01.24ID:hTPs2PJFその日の勉強時間ではない。
普通に読めばそれぐらいわかるだろ。
注意力と理解力の欠如が甚だしい。
あと10数時間勉強とか言ってる雑魚が
いるけど無職 童貞 パラサイトの発想だな。
仕事や家庭があればそんなにできるはずない。
まぁ一生涯合格できない御仁の戯言だな。
0556カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/17(日) 22:40:14.30ID:EN3JqqCX土曜は午後早く、今日は昼から拘束10時間コンビニよ。まじでろくに寝ないでコンビニ、新聞よ。
体もいてー。
とりあえず寝るわ
0557進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/18(月) 00:20:55.64ID:jpw/LorF俺は最初からアラフォーって言ってるよね!
38〜42のどれかと思ってもらって間違いないよ。
0558進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/18(月) 01:17:43.44ID:jpw/LorFだが若い頃よりもかなり
集中力が落ちている。
0559名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 03:01:49.05ID:ZnCJjSjqこんばんは !!よるなぎコンサルティング
女郎書士 ドヨウマリオです !!
よるなぎコンサルティングYouTubeチャンネル
3000000000000000000000000人突破!!!
0560名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 04:16:30.02ID:hcpbTvD9釣られんなよ
バカ!w
0561進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/18(月) 04:17:48.29ID:jpw/LorF早朝から進撃開始だ。
フトウホウからやるぞ!
0562名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 06:17:23.94ID:ZnCJjSjq0563名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 06:51:22.64ID:lm3NNsva(2019年2月22日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法T 第6版 (早稲田経営出版)
1,944円(税込)
司法書士 山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法U 第6版 (早稲田経営出版)
3,240円(税込)
(2019年3月19日発売予定)
司法書士 山本浩司のオートマシステム 商業登記法 記述式 第6版 (早稲田経営出版)
3,024円(税込)
<LEC>
(2019年2月24日発売予定)
2020年向け 司法書士合格ゾーン 択一式過去問題集 民法 [改正民法対応版]
3,780円(税込)
(2019年3月21日発売予定)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 1 民法 I
2,268円(税込)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 2 民法 II
2,268円(税込)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 3 民法 III
3,024円(税込)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 4 不動産登記法 I
2,484円(税込)
根本正次のリアル実況中継 司法書士 合格ゾーン テキスト 5 不動産登記法 II
2,592円(税込)
2020年向け 司法書士試験 ブレークスルー 発売予定
民法(親族・相続):2019/3月上旬発売予定
会社法・商法:2019/5月発売予定
商業登記法:2019/8月発売予定
民訴・民執・保全/供託・書士法:2019/9月発売予定
0564名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 06:52:15.42ID:lm3NNsva(2019年3月1日発売予定)
司法書士 5ヶ月合格法 第3版 (自由国民社)
3,240円(税込)
(2019年3月8日発売予定)
セイギとミライ-熱血司法書士の事件簿- 1 (BRIDGE COMICS)
702円(税込)
(2019年3月11日発売予定)
ケータイ司法書士T 第4版 民法 (三省堂)
1,728円(税込)
ケータイ司法書士U 第4版 不登法・供託法・司法書士法 (三省堂)
1,728円(税込)
ケータイ司法書士V 第4版 会社法・商法・商登法 (三省堂)
1,728円(税込)
ケータイ司法書士W 第4版 民訴系3法・憲法・刑法 (三省堂)
1,728円(税込)
ケータイ司法書士プレミアム NEO民法 2年連続大改正の全貌 (三省堂)
1,728円(税込)
(2019年3月中発売予定)
Q&A 司法書士のための犯罪収益移転防止法と本人確認の実務 (きんざい)
6,048円(税込)
0565進撃信者
2019/02/18(月) 07:49:28.50ID:nhGp02+L釣られると思いませんでした
0566進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/18(月) 08:16:21.56ID:jpw/LorF計画微調整
各科目少しずつやってるが
切りが良いところで区切るのではなく
量が多い科目はページ数で
区切ることにした。
1科目20ページごとぐらいがやり易い。
民法やるよ。
宇垣美里に嵌めたい。
0567進撃信者
2019/02/18(月) 08:51:11.83ID:CK2mzrRGトップ合格に向けてばく進中!
ちなみに奥さんは刑務所や養護施設に入れられていません
0568名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 09:06:17.15ID:kfY5qXgsしかしテキストなのに合格ゾーンの名を使うのは何か合格ゾーンとリンクしてる
んだろうか?
0569名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 10:28:08.51ID:kfY5qXgs取ったわしって。
0570進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/18(月) 12:27:15.24ID:jpw/LorF昼食べながら民法の
勉強しまーす!
トップ合格が見えてきた!
0571進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/18(月) 12:27:35.46ID:jpw/LorF昼食べながら民法の
勉強しまーす!
トップ合格が見えてきた!
0572進撃信者
2019/02/18(月) 12:57:01.65ID:nhGp02+L弱い者いじめだろうが!
ど阿呆!
0573名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 13:08:44.01ID:rpDhpupA東大、慶応は、地頭の良いうえの勉強もマジメにしているようだな。
相変わらず中央>早稲田だな。早稲田は入学後の努力が足りないな。
大学【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)
0574名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 14:15:20.18ID:kfY5qXgsがされている場合において、その後Bが死亡したときは、Aは、所有者死亡を登記原因として、
単独で、当該所有権の移転の登記の抹消を申請することができる。
って平成26年肢ウの問題なんだけれども、これ答え×なんだけど、不登69条で○
だと思ったんだけど、なんで×なんでしょうか?
0575夜型
2019/02/18(月) 15:01:27.86ID:NWVgXFYSこれは普通にカリキュラムこなせばまったく問題がないことがわかった。
勿論、本番の予測はつかないが、まったく問題のない試験だ。択一に関しては笑
取り敢えず普通に勉強消化するだけなので特に報告することもないし、モチベに影響されないんで模試の結果出たあたりに報告するくらいかな?
この試験は800時間以下で合格した女性がいるが、ゆっくりやっても1000あれば充分でしょう。
0576名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 15:34:21.06ID:f+7idMo/所有権の失効とはあり得ない概念だ
所有権移転の失効としなければならない
そして移転登記を抹消することは出来ない
移転登記から失効時まではBが所有権者であったのだからBからAへの移転登記をすることになる
そして移転登記を権利者が単独で出来るという規定はない
義務者はBの相続人だ
Bの相続人が移転登記に応じなければ判決を得て判決による登記をすることになる
0577名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 16:23:52.38ID:kfY5qXgs0578進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/18(月) 16:44:46.17ID:jpw/LorFだから俺も1500時間トップ合格を目指している。
難関資格だったらトップ合格なんて目標にしない。
しかしいくらやっても理解できなかったり
暗記できない人間もいる。
そういう人間からすると難しく感じるのかもしれない。
供託
オートマ 55-72
でるとこ 242-251
民保 過去問 312-319
計 36ページ
所要時間54分
0579577
2019/02/18(月) 16:52:00.52ID:kfY5qXgs0580名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 17:49:06.63ID:kfY5qXgsできますよね。
0581名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 18:39:52.15ID:ZnCJjSjq時間制限もなく落ち着いた空間でやってたら誰でもおおかた解けるって
しかも一度解いた問題なら尚更
0582名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 18:49:15.59ID:IXfxD72Q0583進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/18(月) 19:14:17.11ID:h+2ZBnLfいるから過去問が簡単なのは当然。
しかしそれさえできないのが
受験生の多数派。
司法書士試験は深い問題が皆無。
判例条文の知識程度。
学説や争点もほとんど出題されない。
司法試験の受験生が司法試験択一
落ちて5月から司法書士の勉強開始して
2ヶ月弱で合格してたよ。
0584名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:39:58.35ID:E4VojrUK0585名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 19:44:12.73ID:E4VojrUK他人の迷惑を顧みずスレを独占日記にするわけだ
0586進撃
2019/02/18(月) 20:52:43.40ID:jpw/LorF人生色々 考え方も色々
まぁ全員迷惑だとしても勉強日記はやめないけどね。
お前らだって実際のところ全国だった男が
半年でどれだけの結果出せるかきになるだろ。
模試も本番も成績は全て公開していく。
口だけの結果だったら存分にバカにしてくれよ。
楽しいだろ?
本日勉強3時間半
7時間まで頑張る。
誇大妄想 ん?
俺は20年前は全国文系で最も頭が良かったのは事実。
アラフォーになった自分の力を試してみたい。
だから司法書士には1500時間トップ合格
そして司法試験予備試験 司法試験には一発合格してみせる。
司法試験は司法書士とは受験生のレベルが大幅に違うから
トップ合格など無理。
一発合格でいい。
0587進撃信者
2019/02/18(月) 21:07:15.70ID:OJxcQPiM先生、それより早く9時間勉強しないと!
合格の軌跡をみんなに見せつけないとね
0588名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 21:13:57.67ID:85cqwX3Nこのスレのおまえのレスを貼り付けて事務局に問い合わせしとくか?
0589進撃
2019/02/18(月) 21:19:44.48ID:jpw/LorF何故成績upを宣言しているか。
20年前は完全に全国1の頭脳だったが
アラフォーの今は記憶力 集中力が衰えている。
仕事も子育ても家事もあるし
寝る時間を削っているせいで集中できなくて
読み流してしまう部分も発生してる。
若い頃は考えられなかった現象だ。
模試で悪い点数を取ってしまったら次回に向けて集中できるだろう。
お前らみたいな井の中の蛙に本当の天才がどういうものか
見せてやるよ。
身近に天才がいなかったから信用出来ないし
認めたくないんだろう?
0590進撃信者
2019/02/18(月) 21:43:05.26ID:OJxcQPiM頑張れ!
0591進撃信者
2019/02/18(月) 21:45:37.45ID:OJxcQPiM先生、そんなに衰えてるんですか?
認知症ではないですよね。
頑張って下さい!
0592進撃
2019/02/18(月) 22:57:33.89ID:jpw/LorFオートマ2 137-156
でるとこ 306-319
過去問 386-401
計 50ページ
所要時間 75分
本日勉強5時間
0593進撃信者
2019/02/18(月) 23:31:26.12ID:J8KjwraU0594名無し検定1級さん
2019/02/18(月) 23:37:34.17ID:J8KjwraU先生、なんだか、最近言い訳染みて、説得力がないですよ!
今度の模試の成績表をUPして、みんなをギャフンと言わせましょう。
0595進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/19(火) 01:24:31.62ID:RaPRssBW素人人妻動画を見てオナニーしよう。
俺は東京ポルノチューブでオナネタを探す。
PTAで検索すると出てくる色白の女はなかなかいいよ。
自宅のが特にいい。
お気に入りがでてくる検索ワード
PTA
生真面目
ちゃんママ これの借金のカタに回されるヤツ最高だった。
マンション
みんなも見て感想聞かせてくれ
カミパックも頼むよ!
0596名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 01:28:49.67ID:2AHG6dvn0597進撃
2019/02/19(火) 02:39:48.95ID:RaPRssBWPTA役員Sori
マンションの奥さん
生真面目奥様の火遊び
ちゃんママ 借金の形に
人妻動画見ながら美人人妻社員を犯すのを想像して
オナニーするのは最高です。
オナニー終了したから寝ます。
0598名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 06:39:31.63ID:xB4S1f7t勉強日記は
正直に書いてくれるなら
ありがたい。
0599進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/19(火) 06:56:53.55ID:RaPRssBW1500時間トップ合格への奇跡を見られるのは
このスレッドだけ。
弁当作った。
子供に持たせて送り出したら進撃だ。
進撃5訓斉唱
0600名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 07:53:16.07ID:pt7CSm1l進撃とカミパックの共通点な
0601進撃信者
2019/02/19(火) 08:04:32.69ID:juqcruad勉強日記をもっと細かく書いてくれたら受験生にとってうれしいです。
0603カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/19(火) 10:17:52.73ID:2hfToah0何が他人の迷惑顧みずだ馬鹿野郎
抽象的な批判するんじゃないよお前こそ他人の迷惑顧みずだ馬鹿野郎 全部お前なんだよ
0604カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/19(火) 10:23:50.25ID:2hfToah0学習内容勉学内容法律テキスト参考書問題集 についてよ 批判するならともかくよお前は後ろ向きな人間なんだよはいは働けやこの野郎 俺今バカでかい声でおうなりつけてんだお前をよこの野郎
スマートフォン無これで終わこの野郎 音声入力してんだこの野郎 なあお前はなあ本当馬鹿なんだよこの野郎 俺のスマートフォンぶっ壊れたらお前のせいだこの野郎他人の迷惑っていうかよ俺様の女は股間が考えずにふざけた
こと書いてんじゃねーぞこの野郎
ちょっと仕事がよ 究極的に忙しくてよ 体を休める間もなく 寝る暇もなく仕事行ったんだけど昨日は勉強0だわ
商業登記の記述式も Amazon で注文したからこれで試験までの道具は全部揃った 3月からガリガリ行くぞ記述昨日は仕上がってきた
何せ頑張んないとな ちょっとコンビニの方も少し押さえて新聞やメインっていうかいもいつもメインなんだけど 言うなりにコンビニの仕事入ってたら勉強できなくなるわ
とりあえず寝よう 寝れねえんだよな
誰か打っちゃったよそんな中ふざけたこと書いてんじゃねえよこの野郎血圧上がったどうすんだこの野郎 俺様の迷惑顧みずふざけたこと言ってんじゃねえよこの野郎
0605カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/19(火) 10:26:50.44ID:2hfToah0実年齢言うとびっくりしちゃったなみんな 30代後半かと思われ思いました 何て言う言われんだよ 体の動きとかキレがすごいですねって言われんだよな
手を立ったまま用片足を首に巻きつけるんで俺体柔らかいんだよこれ ビビちゃんだよなみんな まあ体をいじめないと 老化が進んじゃうからよ
10代の高校生には男として見られてるってがいい気分だよ お父さん何歳って聞くとさ42です お笑いお父さんより俺はかっこいいだろうって言ったよ はい笑
0606カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/19(火) 10:28:10.11ID:2hfToah0いてねーだろこの大体にしてこの23日 おらなふざけたこと書いてねえんだよこの野郎俺は勉強のことだけ集中してんだよこの野郎
このクソはニート妄想野郎はふざけた事が書いてんじゃねーんだコノヤローそんなこと書いてんだったら目勉強したらいいじゃねえかこの馬鹿野郎 あほんだら
0607カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/19(火) 10:31:17.85ID:2hfToah0俺はよー AV グルとかよ キスジャブしか見ねえからな 中国のサイトだからよ変なウイルスみたいなのついてんだけどよ関係なく見てみるよ そしてオナニーするよ
AV 女優がいたぞ
プレステージの橋本涼 NMB 481期 オーディション不合格者なんだけど すごく綺麗なんだよ YouTube で動画があるぞ ちょっと涙流してるな落ちた時 めちゃくちゃ綺麗なんだけどな
NMB 48に入ってたら人気出たと思うけどなぁ秋元のやろう でもそしたら AV に出てないかもしれないからな 働く女って言う AV がいいぞ W フェラとかよほっぺた膨らむでよこんな綺麗なのにな みんなも Amazon で買ってセンズリしろよ それ見て
0608カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/19(火) 10:35:16.56ID:2hfToah0ヒトラーの野望みたいなよ まあ人らなんてよはっきり言うけどよスターリンとかから見たら子供みたいなもんなんだけどよ
昨日は新しい面白いヒトラーの動画見たぞ ドイツ千年帝国を目指して 世界を単一民族にしようなんてアホなこと考えてたんだな
アーリア人の子供を大量生産している工場みたいなのがあってよ 恐ろしいなエリート集団を赤ちゃんの段階からよ大量生産してんだな ひでー話だわそんな工場があっちこっちにあったらしいこれは最近明らかになったことなんだけどよ
まあどうでもいい話だな 俺様こと紙パック みたいな人間がいっぱいいたら大変だもんなでも俺はよ悪い人間じゃねえからな基本的に面白くて素晴らしい人間だよ悪いことはしねえんだよ俺は
あほんだら
0609名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 10:36:40.52ID:35pMitXQニートはカミパックに敬意を払って日々勉強しなさいよ
0610名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 10:42:55.21ID:2AHG6dvn0611名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 10:56:17.26ID:6uG2WvR00612名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 11:13:23.63ID:9t3guM+E0613名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 12:29:37.06ID:TZ8UFGX60614カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/19(火) 12:37:15.74ID:2hfToah0しかも、確かにためになる問題ばかりと自負。
進撃は3月から皆勤で答えてるというのに。
試験だから勝ち負けは当然。しかし、それでもやらなくてはならない。そういう生き様できないのは負け組の中の負け組よ。
0615名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 13:36:58.86ID:K5oynfYR0616名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 14:21:57.72ID:MoB/LyBDカミパックはいいこというね、さすがだ
0617名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 14:30:33.64ID:yNQXjDIe0618進撃信者
2019/02/19(火) 14:50:59.43ID:3/mXvUDA先生は批判を受けても耐えてるぞ
我慢しなさい!w
0619名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 15:05:23.77ID:1zXullRC0620進撃信者
2019/02/19(火) 15:11:51.27ID:3/mXvUDA0621進撃
2019/02/19(火) 15:48:12.08ID:RaPRssBWケータイ記述商
何処にも売ってない。
ケータイの他は改定していってる。lもしかしたら改定があるから増刷してないのか?
誰か知らない?
橋本涼はたしかに可愛いい。
しかし俺は基本的に素人ものにしか興味沸かない。
0622名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 16:11:51.31ID:8nBduXlX遅レスでスマソ
権利消滅までは有効に所有権を有しており、その後、条件により元の所有者に権利は復帰するものであるから、抹消登記はできず移転登記をすべき。
また、69条は抹消登記に適用されるもので、移転登記に適用されるものではない。
↓に所有権失効について書いてあるから見てみな
http://shihoshoshi-school.net/kouza/kg.php?f=2~3~6&g=201
0623名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 17:49:59.90ID:yiQoBUyC0624名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:13:32.50ID:zqGiFxH+全国一の天才ならひっそりやらなくても既に有名だろ、文系一位の頭脳でも東大京大医学部行くよ
0625名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:38:40.13ID:sIMXcrPtみんな司法書士試験にしがみついてるんやで
認識が時代遅れの奴がいるな
0626名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 18:49:10.31ID:ZuM6G/+v信じてる奴がいるのが信じられん
0627ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/19(火) 18:55:59.84ID:39I9FfwTワイが税理士試験国税3法5科目官報合格してもどこにも就職すらできひんかった時は
進撃はんの会社で経理補助として雇ってくれるとゆうことも信じてるで
0628進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/19(火) 19:18:57.21ID:RaPRssBWただし給料安いけどね。
ワイには弁理士受けて欲しいな。
1発合格余裕だろ。
0629名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 19:25:34.32ID:FSNTGcPP0630進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/19(火) 19:32:45.33ID:RaPRssBWワイには弁理士が向いてそうだ。
弁理士司法書士税理士なら
アサナギが寄って来るぞ!
0631進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/19(火) 19:41:12.49ID:RaPRssBW3月初旬 伊藤塾プレ模試 2000円
3月末 レック模試 6000円
5月前半 伊藤塾模試 5月6月の二回で5000円
6月前半 伊藤塾模試
俺に挑むやつはエントリーしなさい。
どれもお手頃価格だ。
会場は全国にたくさんある。
成績up約束するよ。
0632ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/19(火) 19:54:43.36ID:39I9FfwT次は社労士か中小企業診断士か不動産鑑定士やな
美人先生と社労士の対談動画を見て社労士もいいかなと思ってるけど
本心では不動産鑑定理論を勉強して不動産投資家で億万長者を目指したいんやで〜い
ワイは今は株式投資で企業価値評価理論をベースに投資やってんねんけど
不動産投資の場合はベースとなる投資手法が不動産鑑定理論ちゅーわけやな
0633ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/19(火) 19:59:51.43ID:4vbhnVxs株式投資なら企業の価値を求めて
時価が価値よりも安いときに買って
時価が価値よりも高くなったときに売るんやで
株式投資の場合やと企業価値評価理論がそのベースになっとるんやな
それと同じで不動産投資も不動産の価値を求める際に
不動産鑑定理論が必要になるちゅーわけやな
株式投資と不動産投資とビジネスオーナーとして億万長者を目指す男やからやなワイは
不動産の価値が分かる男になれば
不動産投資でも稼げるようになるし
税理士や司法書士としても
個人の相続財産や会社財産の中に不動産が含まれているときに
不動産の価値が分かる男やと有利になれるからやな
ワイは価値が分かる男を目指しておるんやで〜い
0634名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 20:07:58.81ID:3g2o6gmkLeCは択一基準点付近を目標に掲げる底辺校だ
安いからって受けても時間と金の無駄だと思うけどね
0635名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 21:01:47.01ID:yNQXjDIe当然カミパックも仲間だな
0636進撃信者
2019/02/19(火) 21:09:49.06ID:rpkFfZAK先生のアソコは大きい…
0637名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:29:01.91ID:9FwjYHZ9ワイってほんまアホなんやで〜
不動産投資ってサラリーマンみたいな安定した職業持ってる人が有効なんやで〜。ワイみたいな職がない人間は、ローンが組めんのやでー。レバレッジ効かせられんのやで。アラフィフの職なし、無職に金貸す銀行ないいんやで〜。それと不動産鑑定士って、実務経験いるんやで〜。
0638名無し検定1級さん
2019/02/19(火) 23:46:19.06ID:LumtTrde0639進撃信者
2019/02/19(火) 23:53:10.67ID:nDOCVjKBどうしたんだろ?
0640ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/20(水) 00:49:37.94ID:iW/FMzPBワイは司法書士+税理士のダブルライセンスで「開業したら」ゆうとるやろ
司法書士+税理士のダブルライセンスYouTuberデビューしたら
次は社労士か中小企業診断士か不動産鑑定士の勉強がしたいねん
あと副業で会社設立してアプリ開発会社もやってみたいやな
それと余生の楽しみとして趣味でピアノも習ってみたいやな
YouTuberデビューしてワイもピアノ演奏動画披露してみたいわw
資格はただのきっかけにしか過ぎひんねん
ワイが司法書士+税理士のダブルライセンサーとしてワイが覚醒するためのただのきっかけや
ワイは一生司法書士として過ごしていくつもりはないからやな
ただの代書屋やってても億万長者は狙えへんからやな
ビジネスオーナーになって不動産投資も株式投資もやって億万長者を目指すんや
余談やけど美人先生の動画でア●ウェイの勧誘動画があったけど
アム●ェイで勧誘受けたらこんな金持ちワイさん貧乏ワイさんみたな話されるやろw
とにかくワイは開業したら次は投資家として
不動産鑑定理論の勉強がしたいゆうとんねん
そのときはもう開業しとるから無職やないし
ダブルライセンスで稼いで信用もあるから
ワイに金貸したいキャツは出てくるやろ
フルレバレッジで不動産投資してワイも億万長者狙うで〜い
それに自分で不動産の価値を計算してそれで不動産投資するんやから
別に鑑定士になる必要もないんやで
ワイはただ不動産鑑定理論の勉強をしたいゆうとんねやで
その勢いで鑑定士試験にも合格できたら合格狙うけどやな
ワイが不動産鑑定士試験を受けたとしても受かる可能性はあるで
不動産鑑定士試験の内容は不動産鑑定理論と経済学の2科目だけ勉強すればいいからやな
すでに民法は司法書士試験でマスターしとるし会計学も税理士試験の勉強でマスターしとるからやな
経済学は数学苦手なキャツは苦戦するやろうけど
ワイは地方旧帝大理系卒で数学は得意やからやな
経済学もおそらく得意科目になるんやで
せやから不動産鑑定理論だけマスターすれば
ワイも自動的に不動産鑑定士試験は突破できそうやで〜い
0641名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 01:05:28.77ID:eEY7/ci50642ワイ
2019/02/20(水) 01:20:16.36ID:E8lh9cA2信頼関係とか友情関係はかけらもないんやでーい
利用することはあるかもしれんけどな
0643名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 01:31:38.04ID:iPmjvxja前にも言われとったけどワイの場合税理士
で登録できる可能性は、ほぼないんやで〜
50過ぎで職歴なしのやつ経理で雇うとこなんか
ないんやで〜
0644進撃信者
2019/02/20(水) 01:33:31.07ID:NRZ+/odu0645進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/20(水) 01:38:56.57ID:19vV+vopでるとこ 264-273
過去問2 122-133
計 22ページ
所要時間 31分
0646進撃信者
2019/02/20(水) 01:40:33.22ID:NRZ+/odu0647名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 01:48:17.44ID:5mXpPARA勉強時間が10時間でも30分でも
試験の結果は同じだから
勉強しなくていいよ
0648名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 02:00:08.17ID:iPmjvxja童貞ですとかドヤ顔で言っても相手されへんで〜
風俗でもええん
それと実家はすぐにでも出なあかんで〜
ええ歳したおっさんが、親の年金で暮らしてるなんか言うたら、女の子寄り付かへんのやで〜
0649名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 02:15:46.72ID:yukMeFWj0650カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 02:26:31.50ID:dZXGnRUiさっきまで寝てたわ
ガラガラほざいてんじゃねえよこの野郎雑魚ども
キャッツって何だよキャッツ
そんなわけで俺はよ久しぶりに勉強するわいやーマジで体は筋肉痛とよ
骨休みだよね休み
勉強するので今から 文句あるか
0651カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 02:27:02.95ID:dZXGnRUiやかましいこの腐れニート
お前はなごみの中のゴミなんだよ そんな生しながらよクソ野郎なんだよ馬鹿野郎
0652進撃信者
2019/02/20(水) 02:27:09.67ID:vyCcMWun0653カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 02:29:41.59ID:dZXGnRUi俺の1/10以下の知識量と勉強量の雑魚がよ 5ちゃんねる上ではよ優位に立とうとするんだな 笑えるよな本当に ふざけたコテつけてればよ俺の方が勝ってるなんて思ってるってのほんとかわいいよな
現実には要行政書士試験すら合格できないレベルのくせにな爆笑
0654カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 02:34:21.97ID:dZXGnRUiコンビニだよ女の子とよ楽しく今日も働いてきたわ 俺面白いんだなって認識したよ 何年もよ新聞やだよな岩手でよ 熊と鹿と戦って配達してきたからな
本当に冬はよ本当にひどすぎる道路の状況の中でよよくやってきたわ俺
俺に年齢制限なんてものは存在しねえんだなと思ったよやっぱ規格外の男だわ
まあ1月は結構勉強できたんだけど2月ちょっと停滞してんだなあ 伊藤塾過去問も2回目に入ってちょっとここんとこだらけちゃったよていうかよマジで時間がなくてよ
3月はもう一度最初からあれだ伊藤塾セレクション 3回目に入る
間違ったやつだけやろうと思ったけどよまだもう1回やるわ 4月5月6月で 間違ったやつを反復すればいいな
会社法商業登記 民法だけはよ 出るとこやろうと思ってるよ 一週間ほどで回せるからな とにかく行ってきてるからな去年も
そんで昨日 商業登記記述式過去問を注文したから3月から不動産登記法商業登記の記述を過去問でやっていく 雛形は眺めるだけでいい頑張るぞ
0655進撃
2019/02/20(水) 02:54:53.99ID:19vV+vopオートマ 73-97
でるとこ 260-267
計 33ページ
所要時間 55分
0656夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/20(水) 03:41:23.71ID:lmUVwB8/閣下は、どんな状態でも勉強するし記録までワザワザ書いて。
教官は、いつもマイペースで楽しんでるしブレない。
なかなかこういう気骨のある人物は居ないですよ。
不動産鑑定士は、実は最も自分に向いてるんじゃねーかなーという気が昔からしているんだけど。
んー、興味あるな。
経営コンサル的な仕事が出来るなら良いが、調査士的ならどうだろうか。
あさなぎ?とかいうYouTuber書士を資格スクエアの動画で見たが、全く美人だと感じないな。
どこが美人なのか全く理解できない笑
ヤクザの匂いがするんだが。そういう家系?か本人がそういう付き合いがあったのか、分からんが匂いがしたよ。
さて、私も名無しのように評論家をしても仕方がない。
油断せず、緩慢にならずにやるぞ。
やっぱり一所懸命にやんないと楽しめないからね!!
0657進撃
2019/02/20(水) 03:51:27.50ID:19vV+vop不動産鑑定士よりは弁理士が興味あるな。
ケータイ司法書士 4科目 25 26講
ケータイ記述フトウホウ 37-39講
計 22ページ
所要時間40分
0658進撃信者
2019/02/20(水) 06:01:36.16ID:H5waIu0p合格したらって?
先生、弱気ですね
トップ合格するんでしょ?
0659進撃信者
2019/02/20(水) 06:04:41.40ID:H5waIu0p先生は合格しますが、あなたは無理です
先生のために、ずっと問題を出しとけ
0660カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 06:07:18.38ID:dZXGnRUi不動産先取特権は、法定担保物権であるから消滅請求の対象とならないが、根抵当権は元本確定前であってもその消滅請求の対象となる
問題2
工事着手後にされた不動産工事の先取特権の登記は無効であるが、根抵当権の登記の有効性は、根抵当権が有効に存続している限り、登記のされた時期に関わらない
問題3
不動産売買の先取特権については、売買代金及び利息の支払いがされていない旨の登記がされていても、権利を行使 し得る利息の範囲は最後の2年ぶりに限られるが、
根抵当権については利息は元本と合わせて極度額を超えなければ最後の2年分
に限られない
問題4
不動産売買の先取特権は法定担保物権であるから代金債権が譲渡されても当然には移転しないし根抵当権の元本確定前には設定者の承諾がない限り被担保債権が譲渡されても移転しない
問題5
不動産工事の先取特権と根抵当権との優先関係は登記の先後によって決まる
問題6
根抵当権の極度額の変更は元本の確定前に限り行うことができる
問題7
元本の確定前に根抵当権者からの債権を取得したものはその債権について根抵当権を行使することができない
0661カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 06:10:40.26ID:dZXGnRUi相手にされないもんだからよ来て帰ってよ あっちにこっちこのスレに出てない角よっぽど暇なんだな 試しによ 何だっけ不動産鑑定士とかなんか 見た時もいたしよなんなんだこいつ 生きてる価値ねーぞお前ただのゴミだろ
あぼーんでもうぜえんだよ
さて ちょっと仕事ばっかやってて ちょっとエネルギーがよ勉強にエネルギーが奪われてるがやばいな
なんだかんだ言って最後は民法に行くんじゃねえか20問だからな ちょっと真面目にやるわマジで 債権者代位権も難しいやつよ忘れてるわやべえわ
0662進撃信者
2019/02/20(水) 06:24:12.32ID:H5waIu0pお前は言うこときくな。
先生のためにずっと問題を出して
新聞配達しとけばいい
0664名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 07:47:57.92ID:+3WpqaTO関わらないのが吉
0665進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/20(水) 07:52:48.42ID:19vV+vopなんとか行かせた。
1 ×
2 ×
3 ×
4×
5×
6×
7○
0666名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 07:59:42.14ID:AriUObdrそれにしても苦手分野ってあるもんだな。
例えば持分会社が苦手だ。
どうもオートマ会社法はシリーズの中では不出来な気がする。
根本に賭けるしかないのか。
0667名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 10:36:13.14ID:3LfdpOcX1○
2×工事着手後でも有効でいいと思うけど、ダメなのか
3○先取特権登記も最後の2年分があるのかわからないな。今回の問題は細かいな。難しい
4○多分
5×不動産売買の先取特権は登記の先後だったと思ったけど、共に登記がなかったときはあとでも工事が優先したような。
6○まあ確定後に変更とかないでしょう。
7○しかし絶対できないかと言われるとあれだけど、普通はできないと思うから。
0668進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/20(水) 13:03:49.11ID:19vV+vopいつもより難しい。
昼食食べながら進撃しよう!
俺がお勧めした動画見たのは
カミパックだけなのか!
みんなちゃんと見て感想聞かせてくれ!
最高のオナネタを教え合おう。
探す手間が省けて
時間節約できる。
0669名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 13:27:39.04ID:lI2JHibA何を言ってんだ!トップ合格を目指してるんだから、これくらいで難しいとかダメだろ
0670進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/20(水) 13:59:32.49ID:19vV+vopこれから急上昇して行くんだよ。
そのためにもお前のお勧め
オナネタ動画張り付けろ!
0671名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 14:02:02.42ID:TWOvdp1F0672名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 15:07:00.32ID:z3F1CnDZ個人的には司法書士突破してさらに勉強するとか凄まじい集中力だと思ってるけど
0673進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/20(水) 15:12:22.33ID:BBVKEhXBお前のお勧め動画張り付けろ。
おれは昨年3月末頃司法書士受けてみようと思い
昨年は忙しくて87時間勉強した時点で受験。
その後はほとんど無勉強になって今年の1月から
本気で勉強開始した。
何年目ってなんだよw
そんなことより最高の人妻動画を晒せ
0674ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/20(水) 15:59:57.26ID:iW/FMzPBワイの心は永遠の18歳なんやで〜い
なんで18歳なのかとゆったら
ワイの人生のピークが18歳やったし
それから心は全然成長してへんから
ワイは永遠の18歳なんやで
あの頃からちっとも成長もしてへんけど変わってもない
あの18歳の頃のピュアな少年のままなんやで〜い
普通の人は司法書士試験で燃え尽きると思うけど
ワイは司法書士試験だけでは満足できずに今は税理士試験の勉強しておるからやな
0675カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 16:19:25.18ID:dZXGnRUi1 × 先取特権の効力については抵当権の規定が重要されるので消滅請求の対象になる 根抵当権の元本の確定前後を問わず消滅請求の対象となる
2 ○ 不動産工事の先取特権は工事を始める前にその費用の予算額を登記しなければならないので工事着手後になされた不動産工事の先取特権の時は無効
根抵当権の登記時期は 寝ていて OK の時は成立要件ではなく対抗要件にすぎないので根抵当権が有効に存続している限り 元本確定の前後を問わず有効にすることができる
3 ○ 4 × 当たり前だな
5×
6 × 根抵当権の極度額の変更は元本確定の前後を問わずできる
7 ○ 簡単だな
>>663
6/7正解です
>>665
6/7
>>667
4/7正解です
0676カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 16:46:12.05ID:dZXGnRUi不動産の売主 Aの所有権移転登記義務を B 及び C が共同相続した場合において 、B がその義務の履行拒絶しているため買主 Dが 同時履行の抗弁権を行使して代金全額の弁済を拒絶している時は
C は自己の相続した代金債権を保全するため、Dの資力の有無に関わらずDのB に対する所有権移転登記請求権を代位行使することができる
問題2
不動産が A から B へと売却されたが所有権の登記名義人は未だ A である場合において、 B の配偶者である C が B との間で離婚の調停を行っているときは
C は B との離婚によって生ずべき財産分与請求権保全するため B の A に対する所有権移転登記請求権を代位行使できる
問題3
交通事故により受傷した A は加害者である B に対する損害賠償請求権保存するため B の資力の有無に関わらず B が保険会社との間で締結していた 自動車対人賠償責任保険契約に基づく保険金請求権を 代位行使することができる
問題4
不動産が A から B へ、 B から C へと順次売却されたが、それらの 所有権移転の登記が未了の間に、Dが契約書を偽造してその不動産につき A から D への所有権移転の登記を経由してしまった場合
C は Bの債権者として B が A代位して行使し得る所有権移転登記の抹消請求権を代位行使することができる
0677進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/20(水) 16:57:43.16ID:19vV+vop2 ×
3×
4○
う〜ん
なんか自信持って回答できる
問題が少ない。
やはり基本を繰り返しやって
確実に回答できるようにしないとな。
0678進撃信者
2019/02/20(水) 17:11:03.82ID:I5fxgOWK期待してたのに
残念
0679名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:36:57.52ID:C9sntaOo1 ○
2 ×
3 ×
4 ○
3は なんだっけな? どっかで見たことあるんだが、結論が思い出せない・・
こういう時はたいてい不法行為の被害者保護の方向に働くんだが、今回は思いっきり金銭債権なんだよな
だから「資力の有無に関わらず」ってのが、すごくひっかかる・・
さらに今回の判例の被告は保険会社だろうから、こういう場合 敏腕弁護士が付いて、保険会社有利の方向に
働くんだよなあ・・
0680名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 17:41:21.51ID:wKYsX3/aワイさんは結構前に受かってんだね、
なんでこんなスレ来てるの。あと職歴なし、無職、童貞っていうのネタじゃなくて本当なんですか?
0681ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/20(水) 18:06:25.49ID:iW/FMzPBワイの心は永遠の18歳のピュアな男やからやな
ワイは嘘はつかへん男やで
ワイがゆってることのほとんどすべてはMAJIYADE
司法書士資格をとっても職歴なしとゆうたったそれだけの理由で
どこにも就職すらできひんかったし
バレンタインチョコもらったことないし
いままで女性と会話した総時間は30分もないんやで・・・Orz
最近女性と会話したのはコンビニで
「お弁当温めますか?」「あっ・・・はい」なんやで
なんで司法書士試験に受かったのにまだ”こんな”スレに来てるのかとゆったら
ワイも独学で勉強しているときにこのスレとか資格板でお世話になったからやな
せやから今度はワイがその恩を返すためやで
ついでにワイは今は税理士試験の受験生やから
資格板にワイみたいな税理士受験生がおってもええやろ
資格板なんやから
0682名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:11:47.73ID:pVwrMn0A0683名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 18:28:37.27ID:wKYsX3/aここがオアシスだったりして
0684名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 19:44:41.72ID:QK3Uz8RW何で職がないの?
0685カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 19:45:50.39ID:dZXGnRUi1○
C の代金債権の保全にとって 債務者Dの資力は何ら関係がないから、債権者代位権の転用事例として Dの無資力要件は必要とされない
2×
長文になっていますけど,
離婚の協議又は審判によって具体的内容が形成されるまでは 債権者代位権を行使できないいつものパターンです
3×
債権者代位権を行使するためには債務者の権利を代わって行使することが債権の保全に必要であることつまり債務者が無資力であることが必要であります
このことは被保全債権が不法行為に基づく損害賠償請求権であり被代位債権が保険契約に基づく保険金請求権である場合も変わりはない
4○ 転用事例です
>>677
3/4 75点です
>>679
パーフェクトです
0687ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/20(水) 20:01:04.23ID:iW/FMzPB「学歴なし、職歴なし、お金なし」の高卒フリーターの状態から、
すべて独学で司法書士、行政書士、宅建等の資格を取得。
独学時の効率学習と合格するための勉強法を元に講義を行う。
ちなみに独身イケメン。
https://www.youtube.com/watch?v=txkKxpNsAIA
0688カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 20:01:09.54ID:dZXGnRUi3/4
1 最判昭50.3.6
2 55.7.11
3 49.11.29
明43.7.6
0689ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/20(水) 20:02:38.50ID:iW/FMzPBそれ大都会限定ね
ワイみたいな地方メンの田舎もんには
そもそも就職する事務所自体が少ないから
0691名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:10:32.86ID:2pY6dRMg0692進撃
2019/02/20(水) 20:39:11.68ID:19vV+vopでるとこ 344-355
過去問 418-433
計28ページ
所要時間48 分
0693名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:41:48.13ID:iPmjvxja偉そうに上から目線のキャツを雇うとこないんやで〜
それとニセ関西弁イライラするんやで〜
0694進撃信者
2019/02/20(水) 20:46:42.54ID:7HK7vlBs0695名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:47:52.78ID:XP+bFNDM今年司法書士に挑戦するか、どうかというところです。
司法書士の択一の合格水準に到達するための学習量として、
各科目参考書一冊を3回読んで制度をよく理解して、
昭和からの過去問を解説まで熟読して、同じ問題なら100%間違いなく正解できる、
というレベルを想定しているのですが、認識としてどうでしょうか?
過去問にも出ていない参考書の細かいところまで隅々まで覚えないといけないとなると辛いですが、
科目数が多いのと、書式もあるということで、そこまでは要求されないのかな、と楽観視していますが・・・
0696名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 20:50:45.94ID:2pY6dRMg0697名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 21:19:23.44ID:dqwnGoo7雑談スレで相談した方がいいと思いますよ
ここはメンバーが、、、
0698進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/20(水) 21:42:34.01ID:MPnuWz9T雑談スレッドは悲観的なベテの巣窟
テキストスレッドは短期間合格目指す実力派の集り
回答ですがそれで十分合格です。
0699進撃信者
2019/02/20(水) 21:52:47.33ID:lI2JHibAカミパック問題を毎回満点!
0700カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 22:02:29.97ID:dZXGnRUi抵当権者は抵当権の侵害があった場合でも抵当権の目的物の交換価値が被担保債権額を弁済するのに十分であるときはその妨害排除請求することができない
問題2
債務者が抵当権の目的物を損傷した場合には債務者は期限の利益を失う
問題3
抵当権の侵害による不法行為に基づく損害賠償は抵当権の実行により損害額が確定した場合でなければ請求することができない
問題4
抵当権者は抵当権が設定された山林の立木が伐採されて木材となった場合にはその搬出の禁止を請求することができない
問題5
抵当権者は抵当権設定者が通常の用法に従い抵当権が設定された山林の立木を伐採している場合にはその研修を請求することができない
0701名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:04:07.40ID:XP+bFNDMご回答ありがとうございます。判断が分かれるようね。
私の受験歴でいいますと、土地家屋調査士は択一の場合、前述の方法で上位4%以内に入りました。
また、行政書士は、過去問を10年分しかやっておらず、予備校の採点集計の結果からですが、上位6%に入りました。(予備校の採点集計なので母集団の質は高め)
そういうところから、司法書士の「択一の」合格水準(85%位?)を推測してみました。
まだ、本格的に着手していなので妄想なのかもしれませんが、
中でも簡単そうな憲法は、無対策ながら行政書士の勉強が生きて過去3年間で9問中8問の正解でした。
あとは、母集団の質が行政書士や土地家屋調査士に比べて、どれだけ違うかという点も大事ですね。
0702名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:21:50.75ID:dK/7JYRs確実にこのスレで合格可能性が一番高いよ
0703進撃
2019/02/20(水) 22:23:57.39ID:19vV+vop過去問完璧なんて殆どいない。
ちなみに俺が昨年勉強開始して累計勉強時間87時間で
受験した際で真ん中より少し上ぐらいでした。
自分はその後 半年間 無勉強で
今年から1500時間トップ合格目指して勉強ちゃんと始めました。
貴方もまだ間に合うので今年の合格目指しましょう。
まずは3月初旬にある伊藤塾プレ模試に申し込んでください。
0704名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:24:14.67ID:Yv+JFGs9行政書士との比較だと上位1%未満には入ってないと難しい
0705進撃信者
2019/02/20(水) 22:24:50.88ID:lI2JHibA0706進撃
2019/02/20(水) 22:30:05.13ID:19vV+vop2 バツ 曖昧だ 債権者が請求出来るでは
3 バツ 確定前でも可能
4 バツ 出来る
五 マル
あとプレ模試前にカミパック問題を毎日やりましょう。
合格への近道です。
0707名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:30:15.51ID:O1iNNlh00708進撃信者
2019/02/20(水) 22:33:10.44ID:lI2JHibA先生は毎日、お前の問題をしたいと言っている
早く問題をだせ
0709名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:35:27.31ID:XP+bFNDMそういってもらえると、勇気が湧きます。
テキストや問題集の冊数にしても圧倒的に多いので、学習初期は霧の中を彷徨っている状態です。
なので、目安が欲しくて、こちらに相談させて頂きました。
あまりにもテキストの分量が多いので合格率3%といえども、これを完璧にこなす人はいないだろうと思い、
では、どの辺がラインなのかと思ったのですが、>>703さんのお話を聞くと俄然やる気がでます。
選択肢の数を数えてみましたが、11000肢ですね。これを、○×確実に判別できるだけでも3%もいるのかなと思っていたので、>>703さんの考えに賛同します。
0710名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:40:36.81ID:XP+bFNDM>司法書士の合格者は憲法は捨て科目で民法会社法は100%近い正答率
合格者の平均はそれくらいなのかもしれませんが、合格者の最低ラインはどうなのでしょうか。
ネットでアップされている予備校の分析も拝見しましたが、民法・商法でも85%程度が択一の事実上のラインみたいです。
あと、憲法を捨て科目にするのは、問題から要求されるレベルからしても、もったいない気もします。
0711進撃
2019/02/20(水) 22:45:00.58ID:19vV+vop万年不合格ベテの特徴は基本さえ出来ないのに
ドンドン違うものに手を出して知識が曖昧になっていく!
伊藤塾プレ模試は2000円で手頃だしこのスレッドからも
7人程度は受けて成績を公開する予定です。
参加してみるといいですよ。
自分も模試はそれが初めてです。
あとカミパック問題もメリハリつくしいいですよ。
司法書士はとてもつまらない単調な内容の試験です。
競争したりスレッドの問題やったりして飽きずに
勉強していきましょう。
0712名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 22:49:05.07ID:XP+bFNDM丁寧にありがとうございます。伊藤塾プレ模試は、3月は厳しいですね。
正直なところ、司法書士特有の科目は全くやっていないので。
早急に、テキストを一周して過去問も一回りしてから、
早めに模試にも挑戦して、現実との乖離を認識したいと思います。
それくらいになると、今よりずっと見通しがよくなるでしょうね。
>司法書士はとてもつまらない単調な内容の試験です。
そうですね。色々刺激を受けながら、やっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
0713名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:07:38.19ID:9RpjHOFQ0714カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 23:17:31.89ID:dZXGnRUiお互い頑張ろう
0715名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:37:21.41ID:bpTgdMdr0716名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:44:39.59ID:isD3noDZ0717カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/20(水) 23:46:34.21ID:dZXGnRUi0718名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:58:29.77ID:yhg2/yV00719名無し検定1級さん
2019/02/20(水) 23:59:25.66ID:yhg2/yV00720名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:06:08.38ID:nxKjAGqg数年中に受験者1万人割れるで
0721カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/21(木) 00:24:20.15ID:IFfTqcpc1 × 2○
3× 4× 5 ○
>>706
4/5
北条リエコ で検索
0722名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:48:12.10ID:oTCJL3sY0723名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 00:48:40.48ID:3iquFROs法律事務専門職の明文化やそれに伴なう職務範囲の拡大、相続登記の義務化や不動産登記の活発化で将来有望、人手不足で超売り手市場の初任給50万、即独で月商100万以上で来年以降受験生V時回復しさらに激増激戦と聞いてますが?
0724名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 06:36:26.65ID:VDHsn6JG野郎?ワイってホモ
0725進撃信者
2019/02/21(木) 06:38:22.89ID:5NAmLl3F0726カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/21(木) 07:15:14.48ID:IFfTqcpcA の代理人 B の代理行為が相手方Cとの通謀虚偽表示に基づくものであった場合において、 A がそのことを知らなかった時は C は A に対しその行為について無効の主張をすることができない
問題2
A の代理人 B が自己の利益を図るために権限内の行為をした場合において、相手方 C が B の意図を知ることができた時は 、A は C に対し B の行為について無効の主張をすることができる
問題3
AとCの取引で 、A の代理人 B が、 C の代理人Dに代理権のないこと知らないことに過失があったとしても、 A は Dに対し無権代理人の責任を追及することができる
問題4
A の代理人 B が相手方Cとの間で売買契約を終結した場合、 C の意思表示が A の詐欺によるものであった時でも、Bがその事実を知らなかった場合には 、C はその意思表示を取り消すことができない
問題5
Aが代理人 B に特定の動産を買受けることを委託し、 B が A の意図に従って相手方Cからその動産を買受けた場合において、Cが無権利者であることをAが知っていた時は、 B がその事実を知らず、かつ、そのことに過失がなかったとしても、その動産について即時取得が成立しない
0727カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/21(木) 07:28:53.09ID:IFfTqcpc興奮度が高まる。それに無修整は化粧が濃かったり、カメラワークも良くなかったり。以前のkokeshiレーベルは
良かった。女優も新鮮じゃなかったりするし。
あと、スキップがなかったりするのは困る。抜きどころにアクセスしづらい、
それでもあの女優の無修整が出たとなると見たくなるのは不思議だ。今永さな、 園田みおんも流出したな。
fc2の北条リエコはすごえな。高級車でてくる凝った演出。自分でやってるみたいなこと書いてるが、それはないだろう
fc2は大石香織とかav女優がしれっと出てるからチェック。北条リエコはいい女だな。胸は大きくないが、スタイルはいいし、体が美しい。フェラは舌使いがもっと欲しいな。舌の動きで、興奮するからな。
まあ、ここまで書いてるが、どうでもいいってが 笑
0728名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 07:41:39.80ID:VyTON/ZP0729名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 07:43:53.64ID:VyTON/ZP0730カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/21(木) 07:44:05.62ID:IFfTqcpc3月から記述過去問やるわ。パーフェクト過去問題集wセミナー、不動産登記法、商法登記。20年分。かなり、苦戦するだろうが、避けては通れない。まずはゆっくりやる。一ヶ月で二冊一周
まあ、解説読みながら理解だけだ。ひと通りオートマ基本、wの新基本問題集、
雛形集やったんで突き進む。
合わせて雛形集も眺める。
やるぞ、記述過去問。
4月2回目、5月三回目、四回目。
それでよか。
あとは、択一の知識で現場対応だ。
択一がまじで重要な、これ、豆な。笑
3月は記述中心だから、伊藤塾セレクションは今まで二回回しで一回でも間違った問題をやるだけにする。
ケータイは会社法、商業登記やる。
だんだん、会社法商業登記メインにという秋ぐらいからの予定通りになってきた。
やるぞ
0731カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/21(木) 07:45:27.66ID:IFfTqcpc難しいのか!
基本もわからないのか。
いたいとこつかれたな、雑魚野郎。
答えと根拠書いてみろよ笑
0732進撃信者
2019/02/21(木) 07:45:53.04ID:t0OAhunr0734進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/21(木) 07:47:06.46ID:mID8rL452 ○
3 ×
4 ×
5 ○
0735カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/21(木) 07:51:31.29ID:IFfTqcpc宅建レベルじゃねーしなあー。
忘れるしな
0737進撃信者
2019/02/21(木) 08:50:04.38ID:NFLHfVSNじゃ、進撃先生が不合格なら、カミパックが錦糸町駅前でスッポンポンでカズダンスを踊れ
0738進撃信者
2019/02/21(木) 08:52:07.70ID:NFLHfVSNそうだ!
先生の解答を毎回、全問正解にしろ
0739名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 09:19:25.66ID:VyTON/ZP0740名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 09:21:56.56ID:VyTON/ZP0741進撃信者
2019/02/21(木) 09:25:25.62ID:NFLHfVSNカミパックが全責任をとり、品川駅新幹線ホームでスッポンポン踊りをしてくれる
0743名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 10:48:04.70ID:sH+mbfrv1×
2×壊しただけで払ってるならいいと思うし、占有屋に貸したならダメだろうし。わからないな
3×損害賠償は知らないな。ただ占有屋の場合は損害額の確定は難しいだろうからその必要もないかと
4×多分
5×研修旅行か。今回も難しいな。
0744名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 12:38:42.08ID:tzkVS8CX困る。
あっても条文引用だけとか。
これがあるから必要ないとか一言欲しい。
まぁ商登61条を理解してないのが悪いのだが。
0745進撃
2019/02/21(木) 12:45:16.32ID:mID8rL45昼食食いながら勉強しよう。
北条リエコあまり好みではなかった。
0746夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/21(木) 12:49:44.26ID:Ha1qKXrI> 問題1
◯原則。当然できない
> 問題2
× 権限内
> 問題3
◯
> 問題4
× 当然
> 問題5
◯ 当然
0747夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/21(木) 12:56:31.47ID:Ha1qKXrIノルマをいかに早く終えるかに力点を置く。
そして、最小時間数で合格する。
1日単位でも同様。
早くスタートし、ノルマをいかに早く終えるか。
終わったら別の勉強をする。
法律ばかりやっていたらアホになる。けしからん。
0748名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 14:48:37.90ID:sH+mbfrv1○通謀しておいて無効はないでしょう。相手が言うならわかるけど
2○表見代理にならないな。いけるでしょう。
3×代理人が過失があったわけだから厳しいのでは。代理人で判断されるというのはこの意味か。
4×都合がいいな。取り消せます。
5○代理人で判断されるというなら×だが。どうも虫がよすぎる気がするからな−。
今日は問題多いね。
0749名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 15:38:50.21ID:sH+mbfrv兄さん厳しいな。
1は×だって。
94条2項の第三者とは「無効当事者一般承継人以外で法律上利害関係を有するに至った者」だから、今回の者は被代理人というのか、第三者に当たらないということじゃないかな
2は○
表見代理ではあるけど、相手が善意無過失じゃないからCは表見代理を主張できないということらしい。
3は×
一般的に善意無過失じゃないと厳しいということでしょう。
余談になるけど新法だと、過失によって知らなかった場合に限り、相手の代理人に悪意があれば責任追及できるという。
0750名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 17:07:11.74ID:YxI5O0dO0751進撃信者
2019/02/21(木) 18:06:47.45ID:l7IHcUCC次も全問正解でしょう!
0753進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/21(木) 18:57:23.48ID:lIi7Z0gQ模試4回受けるから
20時間は勉強時間にカウントして
いいよね!
0754名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 18:58:50.51ID:QNXAExWo役員だけくり抜いて基本問題をドリルみたいに繰り返したほうがいいよ
印鑑系は実務家でも間違えることあるし
理解しててもボロボロ間違えるような論点じゃないから一回印鑑だけに腰を据えて完璧に理解したほうがいいよ、受かったあとのことも含めて
0755名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 19:01:17.59ID:u5UiEFMHと言っても一昨年去年だけどね
合格するには6000時間
毎年本試験前までに2000時間だったか4000時間って言われていたけど
今年突然ハードルが下がったのかね
0756ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/21(木) 19:04:42.30ID:jTjWVj+fワイは1万時間も費やしたんやから
受かれば何時間かかっても何年かかっても
合格は合格や
0757744
2019/02/21(木) 19:44:12.92ID:tzkVS8CX0758名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 19:46:59.32ID:AIBWZWkWこの試験の難しさを
まだ気がついていない
0759進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/21(木) 20:03:47.41ID:mID8rL45司法書士受験生に俺ぐらい勉強出来るヤツは皆無だ。
まぁアラフォーになって記憶力も集中力もガタ落ちだが
常人より遥かに上。
1500時間やればトップ合格確実。
フトウホウ
オートマ 2 378-390
でるとこ 274-283
過去問 134-145
計 35ページ
所要時間45分
0760名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:06:47.98ID:u5UiEFMHその典型例が会社法だ
旧商法を大改正して制定された
そのパンデクテン方式を理解すれば法律読むのは容易だ
0761名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:08:12.56ID:AIBWZWkW大学受験どうこう言ってる時点で
わかっていないんだよ
0762名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:32:48.44ID:U/2a0B3Eまぁ、やってるかどうかも怪しいもんだけど
0763進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/21(木) 20:43:56.08ID:mID8rL452回目理解読み
3回目から暗記
今は二回目の途中だからまだ
ちゃんと暗記してないよ。
あと2週間程度で二回目終わらせて
3回目に入る。
俺が暗記モードに入ったら
無敵だから。
司法書士の勉強開始してから
累計勉強時間462時間。
761は天才と凡人の違いがわからないとみた。
0764名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:49:20.50ID:44vYoLkw0765名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:50:09.23ID:44vYoLkw0766名無し検定1級さん
2019/02/21(木) 20:51:31.63ID:44vYoLkw0767ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/21(木) 22:05:13.65ID:0TfH4IGB2011年度〜2013年度版過去問(午前の部・午後の部)を手に入れた。
まずは解いてみよう。
0768進撃信者
2019/02/21(木) 22:40:19.16ID:t5JQ0OOt先生は東大卒だぞ!
0769夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/21(木) 23:01:32.42ID:Ha1qKXrI> >>746
> 兄さん厳しいな。
返信と解説をありがとうございます。
とても勉強になりました。
私なりに解答を考えて整理してみました。
> 1は×だって。
> 94条2項の第三者とは「無効当事者一般承継人以外で法律上利害関係を有するに至った者」だから、今回の者は被代理人というのか、第三者に当たらないということじゃないかな
本人A(善意)
A代理人B & 相手方C(通謀虚偽表示94@)
94@によりB&Cの行為は無効
C→Aへの無効主張が認められるか否か。
本人Aは新たな法律行為に入った「第三者には当たらない」(94A)ので、CからAへの無効主張は可能。
また、
A代理人Bの代理行為の瑕疵については、Bと相手方Cの事実により決する(101@)
よって、94@により虚偽表示により無効が確定し、
94Aにより本人AへのCから無効主張はOK
ということかな。
> 2は○
> 表見代理ではあるけど、相手が善意無過失じゃないからCは表見代理を主張できないということらしい。
「自己の利益を図るための」「権限内」行為
に、惑わされる。
自己の利益を図るため「だけ」であれば、権限外の代理行為110に該当しそうだが、
「権限内」の行為をした、と設問にある。
ただ、この設問は109条を素材にしている。
109条からいえば、
本人が代理権授与表示をしている場合、代理人が「権限内」で第三者とした行為については、「責任を負う」
とされる。
但し、第三者が無権代理であることを悪意または有過失の時は、その限りでない。
よって、本人AはCへA代理人Bの無効を主張できない。
0770夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/21(木) 23:13:20.76ID:Ha1qKXrI> 3は×
> 一般的に善意無過失じゃないと厳しいということでしょう。
> 余談になるけど新法だと、過失によって知らなかった場合に限り、相手の代理人に悪意があれば責任追及できるという。
問題3
AとCの取引で 、A の代理人 B が、 C の代理人Dに代理権のないこと知らないことに過失があったとしても、
A は Dに対し無権代理人の責任を追及することができる
A & C 取引
A代理人B C代理人D
D無権代理人
CはDの無権代理につき善意有過失
AがDに対し、無権代理人の責任を追求できるか
これは、素直に109条の問題か。
>>749さんの仰ることそのままですね。
新法の話も参考になりますね。
納得ですよね、現法がおかしいですわ、曖昧ですからね
0771夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/21(木) 23:18:58.57ID:Ha1qKXrIつまり、例外に関する問いかけが多数である、と。
例外に関する問いかけは無限に作問できる。
簡潔に解答するには、原則の思想を徹底することと、例外に関する「無理やりな」「謎な」問いかけ、罠につき、「慣れる」必要がある。
明らかに無理筋な問いかけが多いので、引っかかりやすい。
しかし、条文を軸に整理すると、キレイに設問趣旨がみえてくるのではないか。
以上
0772夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/21(木) 23:22:25.42ID:Ha1qKXrI設問には癖があるということだ。
本試験特有の、試験特有の癖がある。
ソコに引っかかりやすい。
あと、条文も、よーわ、後付で2項とか但し書きを入れているらしいから、
条文自体がクリアに整理されているものでは、そもそもないってこと。
条文自体が無理やりつくってるってわけだ。
無理やりなんとかカタチにしているものなので、条文を公式、定石とあまりに強く意識するのは危険だ?
そういう感想文である。笑
法律自体が、完成度が低いってことよ。
完成度が低いし、雑多だってことだな。
習うより慣れたほーがいいんじゃないか、これは
0773夜型 ◆ijG2HSO8cg
2019/02/21(木) 23:24:18.67ID:Ha1qKXrIちと、会社法と不登法が遅れているので、この2つを中心に。
1週目にあんまり力入れすぎると進まなくなるし完璧主義的になり停滞するんで・・・
気楽にまずはまわす。
講義をまわす。
しかし、まわしただけじゃアレなんで解く。基本問題を解く。定義は抑える。
以上
0774進撃
2019/02/21(木) 23:55:21.74ID:mID8rL45オートマ 132-151
でるとこ 330-339
過去問3 2-21
計 50ページ
所要時間65分
なんかさ。
俺の学歴や実績をウソだと思い込んでいる無知なカスがいるね。
だったら俺が受験すると公言している模試で
勝負してみろ。
3月伊藤塾プレ模試
3末 レック模試
五月伊藤塾模試
六月伊藤塾模試
俺に抜かれるのが怖いんだろ?
何年も勉強してきて勉強 2ヶ月の俺に
負けてしまうのが怖いんだろ?
3月は勝ててもすぐに抜かれてしまう
惨めな姿を見られたくないのだろ?
0775ばっくれ太郎
2019/02/22(金) 01:04:53.06ID:wLbAIXgOこれは変えられない
0776進撃信者
2019/02/22(金) 01:54:13.26ID:P8G3Axo1先生をスルーするんじゃない!
0777カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/22(金) 06:39:35.93ID:/i1BK4+y保証人に裁判上の請求をした場合には主たる債務者の消滅時効は中断する。 これは保証と連帯保証どちらにも当てはまる
問題2
二人の保証人が各別に保証契約をした場合には、各保証人の保証額はそれぞれ主たる債務額の1/2となる。 これは保証、連帯保証どちらにも当てはまる
問題3
主たる債務者に 債権譲渡の通知をすれば保証人に対しても効力が及ぶ 。これは保証、連帯保証のどちらにも当てはまる
問題4
保証人が債務を承認すれば 主たる債務者の消滅時効は中断する。 これは保証と連帯保証のどちらにも当てはまる
問題5
委託を受けた保証人があらかじめ主たる債務者に通知しないで債権者に弁済した場合には、主たる債務者は債権者に対抗することができた事由をもって、保証人に対抗することができる
保証と連帯保証のどちらにも当てはまる
問題6
A 及び B が共有する建物が C の不法行為により全焼した場合には A は単独で C に対し建物全部についての損害賠償を請求することができる
問題7
A 及び B が C に対して100万円の連帯債務を負担している場合に、 C が Aのみに対して100万円の債務全額の支払いについて裁判上の請求をした時は、その請求は、 Bとの関係では消滅時効の中断の効力を有しない
0778進撃
2019/02/22(金) 07:31:19.99ID:ukahpyq2俺に勉強開始したばかりのl負けるのが怖くて名無しでの中傷しか出来ないのか?
卑怯者のカス野郎!
勇気があるならコテ付けて同じ模試受けてみろよ。
子供たちを送り出した。
進撃開始だ。
0779進撃信者
2019/02/22(金) 07:31:36.80ID:qVz+R1sB先生をスルーするんじゃない!
0780進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/22(金) 07:40:29.52ID:ukahpyq22 保証のみ当てはまる
3 マル
4 バツ 両方当て嵌まらない
5 マル
6 バツ 持分のみ
7 バツ 中断する
おい名無しで中傷しか出来ないカス共
お前らもカミパック問題をやれ
そしてコテ付けて模試の点数を公開しろ。
低脳がバレるのは嫌なのか?
0781名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 07:52:49.58ID:qHL7ZRTn問題6って放火?
不真正連帯債務??
問題として成立してるの?
0782カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/22(金) 08:05:53.30ID:/i1BK4+y多数当事者の債権債務に関する問題だと推察できるだろ。
可分債権の場合、他の共有者の持分についての損害賠償請求できるかどうか、
共有の問題と言っても良い。難しく考えたり、問題的に厳密に妥当性問うのはお門違い。一般的にこんな場合、どうか、似たような問題あるだろ。
なんだよ、不真正連帯債務? どこにそんな要素あるんだよ
0783名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 08:12:59.23ID:xVi4uxki0784名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 08:17:14.02ID:PQqT/DzHごめん、完全に読み間違えしていた。
0785名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 08:18:55.58ID:xoHlkbVWなんのことか分らんが印鑑証明の条文はフローチャート作れそうだからなんだよなぁ。
0786進撃信者
2019/02/22(金) 08:24:19.03ID:vDzdGJ37お前ら、先生の問いかけにスルーするんじゃない!
0787名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 09:49:32.33ID:9EUPx/A72×連帯はそれぞれが全額負担
3×どちらも及ばないね
4×承認はどちらも及ばない
5○
6×請求は自分の持分部分だけだったような
7×連帯債務者の一人への請求は全員に及ぶだったな
0790進撃
2019/02/22(金) 11:22:07.92ID:ukahpyq2オートマ 98-119
でるとこ 268-275
民保 過去問 320-323
計34ページ
所要時間49分
0793カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/22(金) 11:47:25.55ID:/i1BK4+y暑くて目が覚めたわ。
また、少し寝る
おやすみ
0794進撃
2019/02/22(金) 12:09:35.21ID:ukahpyq2ケータイ司法書士4科目 4ページずつ
ケータイ記述フトウホウ 6ページ
計22ページ
所要時間34分
0795進撃信者
2019/02/22(金) 12:21:35.08ID:wTXOsClfみんな、独り言でもスルーせず、レスポンスするように!
0796名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:19:08.20ID:KG2uLc/c珍しく誰も書き込みしてないなぁ、1日放置すると100くらい新着レスあって活気に満ちてるよねこのスレ
0797名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 15:31:57.95ID:9EUPx/A7兄貴も花粉症ですか。
俺も花粉症だけど今年はまだあれだな。
もう少ししたらヤバいのかな。
模試までに不動産登記法が一通り読み終わるかどうか微妙なところですよ。。
いやいや、泣き言はいいからまた続きをやるぞ!
0798進撃
2019/02/22(金) 15:53:56.38ID:ukahpyq2今は薬飲んでも目がかゆいし鼻水がでる。
このスレッドは陰鬱な雑談スレッドより遥かに活気がある!
学
久しぶりだなぁ。
俺は模試までにフトウホウ読めそうだ。
その後暗記に入る。
先ずは目前の模試に間に合わせよう!
0799ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/22(金) 16:06:19.41ID:tn5cXiPf記述式で白紙だったら俺の部屋公開します
https://i.imgur.com/ktRVV5X.jpg
0800ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/22(金) 16:32:22.79ID:dYFKBekHワイが使ってた頃は安っぽい貧素な表紙やったよ
上の田端先生のは使ったことないな
0801進撃
2019/02/22(金) 16:43:29.13ID:ukahpyq2オートマ197-216
でるとこ 356-367
計32ページ
所要時間40分
0802名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 17:50:02.54ID:DBCGP1Pk俺は、スタンダード合格テキストが一番だと思う。
適度な難易度でまとまっているし、これと過去問やれば、十分勝負になるんじゃない。
これ以上細かすぎても時間が掛かるだけで、点数が伸びず消化不良になる。
ただし、あくまで過去問の熟達度がキモ。
0803進撃
2019/02/22(金) 18:34:40.41ID:ukahpyq2オートマ 憲法 刑法以外
でるとこ 全巻
オートマ過去問 供託 司法書士 憲法 刑法以外
ケータイ司法書士 4冊
ケータイ記述 フトウホウ
オートマ会社法は過去問やでるとことペースを合わせにくく使いにくい。
ケータイ記述フトウホウはとてもわかりやすい。
購入したけどまだ使用していない教材
オートマ記述 フトウホウ ショウトウホウ
受かる答案構成 フトウホウ 基礎トレーニング編
司法書士勉強開始してからの総勉強時間 468時間
本日勉強時間3時間40分
0804名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:38:46.61ID:h/8/cDde何年か前までは過去問知識のテキストで講義してれば択一突破できた
だから予備校や講師は択一基準点が目標だと煽ってたんだな
もちろんそのくらいでは逃げ切れ点は取れないし記述で挽回もできない
そういう受験生がまた予備校に戻ってきてくれるから美味しかったわけだ
ところが近年は過去問知識だけでは択一基準点も取れない
予備校と講師たちが狼狽している
0805名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:53:00.20ID:DBCGP1Pkそれは受験生が減っているからなのかな。
長期的には、受験生の減少は試験の易化に繋がるけど、
短期的には、新入受験生が減ってベテラン受験生の割合が増えるから難化するんだよね。
ベテラン受験生が一通り合格した後に易化していくだろうけど、
合格率が3%だから、まだまだそれまで時間が掛かりそう。
0806名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 19:55:54.61ID:796ctxFq昼休みに職場で出すのは恥ずかしいな
0807名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 20:21:56.54ID:ftW4k6B9たとえば不動産登記法は今までは所有権や抵当権など各論主流だった
けど近年は印鑑証明書だの登記完了証だのと総論の「こんなの解けるかい!!」ってのから出ている
いずれもどの学校のテキストにも載ってなさそうなのがやたらと幅を利かすようになった
フツーに見て試験委員がルール違反やってきているように見える
が、違う見方をすればだ、これからのトレンドはコレだと試験委員のメッセージとも受け取れなくもない
つまり、しばらくすると今の出題論点が蓄積されてきて過去問になる
今は新しい過去問が作られている最中
と、なれば近年の本試験問題を抜かりなくやれば何れ必ずまた同じ問題が出る!
それまでは静かに血を流しながら「その瞬間」を待つのみ・・
0808ばっくれ太郎
2019/02/22(金) 20:44:53.31ID:HO4k5+mI0809名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 21:08:06.65ID:DBCGP1Pk不景気で求人が少ない中で、学生が参入してくる方がレベルが下がって楽。
ベテランばかりで差が付かないから、細かいところを突っ込んで出題するのだろう。
0810名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 21:13:56.89ID:DBCGP1Pkなかなか受からない間に好景気になって、転職エージェントの話を聞くと、
司法書士よりも待遇が良いところばかり、しかも、大手企業も多い。
試験に対するモチベーションも正直下がっているが、
それでも乗りかけの舟だから最後までやる。こんな俺でも学生の初受験生よりも知識があるからね。
やっぱり、受験生が減るっているのは、試験の実質的な難易度は相当上がっているよ。
0811進撃
2019/02/22(金) 21:47:33.76ID:ukahpyq2司法書士程度に何年もかかる時点で俺の敵ではない。
もし半年間勉強した俺と互角に戦えるとすれば
俺のようにトップレヴェルで余裕で東大に入ったような
若手が司法書士試験に参入してきた時。
それはアラフォーで能力が半減した俺にとっては驚異だ。
しかしそんなヤツは司法書士なんて見向きもしない。
司法書士受験生に俺に対抗できるヤツはいない。
ベテがいくら知識増やしても全く難易度なんて上がらないよ。
0812進撃
2019/02/22(金) 21:59:25.16ID:ukahpyq2昨年受験 87時間 午前 21 午後14
3月伊藤塾プレ模試 600時間 午前 24 午後21
3月末レック模試 750時間 午前27 午後23
5月伊藤塾模試 1100時間 午前28 午後27
6月伊藤塾模試 1300時間 午前 31 午後29
本試験 1500時間 午前33 午後32
だいたいこんな感じで推移していくと思うよ。
全て成績は公開していくから
ドンドン俺に挑戦してみてくれ!
0813名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 22:03:37.99ID:ftW4k6B9知識オンリーでOK言うならそうなんだろうな
ならば次回に必ず出るって全部教えてくれや
一字一句漏らさず全部覚えてやっからよ!!
0814名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 22:16:37.51ID:6tff86QXお前昨年の俺と同時期に開始してそれだけしか取れてないのに
どこが受験の天才なんだよ笑笑
経営者で時間腐るほどあるってのに残念な頭してるんだね( *´艸`)
0815進撃
2019/02/22(金) 22:39:22.05ID:ukahpyq2文句あるならコテ付けて模試で勝負しろ。
低脳がばれちゃうから出来ないのか?
かわいそうなバカだ。
勝負出来ないなら俺に対してレスするな。負け犬くん
フトウホウ
オートマ 391-408
でるとこ 284-293
過去問 146-155
計 38ページ
所要時間62分
0816名無し検定1級さん
2019/02/22(金) 23:11:54.59ID:G69uMwLY0817進撃信者
2019/02/22(金) 23:26:48.18ID:9HmgjOxU0818進撃信者
2019/02/22(金) 23:30:11.32ID:9HmgjOxU今の先生だと負け犬としかみえません。
0819進撃信者
2019/02/22(金) 23:34:00.88ID:9HmgjOxU0820進撃信者
2019/02/22(金) 23:36:47.30ID:9HmgjOxU0821進撃信者
2019/02/22(金) 23:39:04.24ID:9HmgjOxU毎回満点とれるんですか?
0822進撃信者
2019/02/22(金) 23:40:57.87ID:9HmgjOxU0823名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 00:18:15.91ID:+pX9rG2t0824名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 02:30:11.33ID:lpEXT/2J0825カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/23(土) 06:49:59.58ID:Z9ldOv0y1 × 連帯保証人のみ当てはまる
2 × 保証人のみ当てはまる
3 ○
4 × どちらにも当てはまらない
5 ○
6 ×
7× 連帯債務者の一人に対する請求は他の連帯債務者との関係でも消滅時効中断の効力を有する434条
>>780
パーフェクト
>>787
6/7
0826進撃
2019/02/23(土) 07:13:48.76ID:5If3uoxtまだ 2回目に読んでるところだから暗記しようとは
していないがそこそこ自然に覚えてきたな。
あと 2週間ほどで暗記するための3回目に入る。
そこからは飛躍的に実力upしていく。
中傷しているカスを抜き去る。
読むスピードもアップしてきたから
記述をはじめても受験までにオートマシリーズ6回は
読めるな。
トップ合格へ死角なし。
今日は午前中は子どものスポーツの審判をやる。
午後から進撃する。
0827カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/23(土) 07:17:46.18ID:Z9ldOv0y清算株式会社の株主は剰余金の配当を受けることができない
問題2
清算株式会社は自己株式を取得することができない
問題3
清算株式会社の清算人は定款に別段の定めがある場合を除き株主総会で選任しなければならない
問題4
清算株式会社の清算人には任期の定めはない
問題5
清算株式会社は定款で清算人会又は監査役会を置く旨の定めがない限り清算人会を置くことを要しない
問題6
破産手続き開始の決定により解散した株式会社は株主総会の特別決議により会社を継続することができない
問題7
合資会社は社員が一人になった時は解散する
問題8
株式会社の監査役は会社が解散するとその地位を失う
問題9
株式会社が解散した時は、解散した会社を存続会社とする合併をすることはできないが、解散した会社を消滅会社とする合併することができる
問題10
株主は会社解散後はその有する株式を譲渡することができなくなる
0828カミパック ◆1ENmlksnOk
2019/02/23(土) 07:36:57.97ID:Z9ldOv0yその後、また不動産登記法登記簿、そして、商業登記中心にいく。
お前らも進撃見習って根性だせ。
個人的な勉強は記述に入っていく。両登記過去問だ。やるぞ。
しかし、バカ主婦よく受かったよな。悪運強いわ。実際には俺より勉強しらねえのにな。笑
0829進撃
2019/02/23(土) 08:20:16.36ID:5If3uoxt2 バツ
3 バツ
四 マル
五 バツ
7 マル
8 バツ
9 マル
10 バツ
会社法は眠すぎて大量に読み飛ばしていてまだよくわからない。
曖昧な回答になってしまう。
しかし3巡目から記憶していくから
死角がなくなっていく。
6巡やったらほとんど正解だろう。
0830進撃信者
2019/02/23(土) 08:20:56.53ID:HeVTiVxJ0831進撃
2019/02/23(土) 08:22:34.50ID:5If3uoxt馬鹿な主婦の研修情報は有りませんか?
外見とか教えてください。
画像があれば尚可
どこで研修受けているか
スタイル 顔とか色々教えてくれ!
0832名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 08:32:22.95ID:FIhPv/Bk気持ち悪い
0833ばっくれ太郎
2019/02/23(土) 08:37:44.40ID:g3MD0lBo0834名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:02:29.16ID:cxgkfv4Z情報あるけど、知ってどうしたいわけ?
0835進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/23(土) 09:23:20.70ID:Z6F8eiKrただ外見が気になる!
情報あるなら
全て公開してください。
アラサーの人妻や×1が好物なんです。
0836名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 09:31:12.41ID:9MKaxv3j0837名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:39:25.17ID:ULXmFizO1○確かそういうのが。。配当と残余財産の分配とは違うのか?
2○なんとなく株の発行等はできなかったような
3×取締役が横滑りするケースもあろうかと、それでも定款の定めが必要だったかな
4○任期はなかったよ
5○確か清算人会は任意だったな
6○破産したならダメでしょう
7×合名か合同になったと見なされるだった。
8×監査役はそのままだったような。
9○
10○これも同じで、株の譲渡譲り受けはできなかったと思ったけどな。
0838名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 10:50:51.88ID:y9aGYB/l過去問題集を内容のうち、問題を全てExcelに転記し、解説は要点でExcelに転記するというやり方で、
去年の秋からやり始め、お正月休みは全て潰し、やっと1月末に終わった。
Excelに転記するのは大変だけど、解説は都度要約するからその時点で結構頭の中に入ったし、
間違いやすい問題だけピックアップして自在にまとめることが出来るから勉強が捗る。
民法はA4で11枚まで分からない問題をまとめた。なかなか良いよ。
0839名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:01:45.19ID:YNUVABUj落ちる奴誰も見習わねえよwwww
0840名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 11:11:27.59ID:1b2NWvBlレベルじゃないからやれないんだよなぁ。
エッセンスだけをexcelに抽出ってのもありだろうけど、めんどくせ。
0841名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:11:55.70ID:nMGonffFファイルすればこれ以上の参考書は無い
0842名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:12:42.81ID:cqMNWOul記述はそれだけで対策するものではないしな
0843名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:16:52.54ID:4MeVGhHg0844名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:22:26.65ID:ajTNA+AN先祖からグルグル連鎖。
貧困だから教育に金が掛けられない。
低学力の家庭だから低学力の思考のもと育てられる。
情弱だと情報収集できず学力伸ばすことできない。
ストーカーの家だからストーカーとなる。
先祖からグルグル回る
グルグル回る
0845名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:24:18.00ID:ajTNA+AN情弱でなかったらストーカーしてない人生だったかも
ストーカーの家に生まれなかったらストーカーしてない人生だったかも。
先祖からグルグルグルグルグルグルグルグル回るから無理である
0846名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:25:05.34ID:ajTNA+AN0847名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 12:36:58.36ID:nMGonffF特に目的と原因そして登記事項の確認をする
試験委員も登記記録例通り回答してるかどうかで採点してる
目的・原因・登記事項を登記記録例どおりに書けなかったらOUTだ
近年の不登法記述では添付書面を書かせるのでなく選ばせる方式になってるが添付書面より目的・原因・登記事項が格段に重要視されてることが分かる
0848進撃
2019/02/23(土) 12:55:12.13ID:5If3uoxt845自己紹介乙
登記記録例とはなんだ?
お前たちも合格したいなら俺のようにカミパック問題やりながら勉強しろ。
バカなお前らだから勘違いしないように言っておく。
カミパック問題だけではうからないからな。
テキストや過去問もちゃんとやれよ。
さぁ今日も進撃開始だ!
0849名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 13:55:35.59ID:D/BF1uBpこれって過去問?
何かの問題集・答練から?
0850進撃信者
2019/02/23(土) 15:08:09.67ID:bz8p1f/4ストーカーしないで、早く勉強しなさい
0852名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 15:45:39.40ID:1b2NWvBlおかしくない?
あ、使ってるの第四版ね。
事業変更の理解の仕方ってある?
0853進撃
2019/02/23(土) 15:53:41.33ID:5If3uoxtこれから進撃開始だ。
馬鹿な主婦情報はまだか?
アラサー女の尻が大好きです!
0854名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 16:32:59.12ID:LrLQMWJa俺は転記が面倒なんで、pdf化して必要な部分はコピペしてるわー
すべてのテキストそうだから、かなり管理は楽だよ
0855ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/23(土) 16:37:20.00ID:5yNhgN0h転記するぐらいならその時間勉強しろよとゆいたいです!
転記してるだけで勉強してる気になってるんやろう
0856名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 16:39:45.64ID:y9aGYB/lそれは全然違うな。前述したとおり、転記する際に要約しながらやっているから、
全てやり終わった時点で、80%以上の問題は正解できるようになっていた。
転記して勉強した気になっているって、それバカな中高生の勉強法。
0857進撃
2019/02/23(土) 16:55:26.68ID:Nog0csXCアラサー女の尻が大好きです!
0858進撃
2019/02/23(土) 16:56:02.47ID:Nog0csXCアラサー女の尻が大好きです!
0859進撃
2019/02/23(土) 16:57:19.11ID:Nog0csXCお前こそバカだろ
0860名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 18:07:25.34ID:kMm3jThA0861852
2019/02/23(土) 18:16:37.02ID:1b2NWvBl苦手だわ。
禿げの説明じゃ全然分らん。
DVD観れば分りやすく説明してくれてんのかな?
受かる!実践編にも事業年度の変更問題あるけど、
解説の、「過去側」の意味分らないし。
0862名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 18:27:42.25ID:nMGonffF事業年度の変更に伴う役変のことか
オートマ記述にも十分わかりやすく書いてあると思うが
一度ダマ本読んでみ
スッキリするから
0863名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 19:03:09.56ID:y9aGYB/l参考書の話なんかしてないのに、読解力もないのか。
まぁ、いいよ、変なの相手にしていると疲れるわ。
0864名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 20:33:55.89ID:1b2NWvBl特にスッキリしないけど。
てか事業年度の変更と役員変更の任期計算方法について最新版購入したけど、
触れられてないし。
0865進撃
2019/02/23(土) 20:52:16.53ID:5If3uoxt午後は昼寝してしまった。
夕方は夕飯作り子どもに食べさせて風呂入れて
もうこんな時間だ。
1時間しか勉強出来てない。
これから進撃開始だ!
0866ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/23(土) 21:55:27.66ID:ymuEmm3M問題部分と解答用紙が印刷できるのがいい。
ある程度の誤植は、印刷用PDFに反映されてて、最近判明した誤植は
辰巳のHPで確認すべし。
難易度はブリッジの方が高いが、試験傾向にはパーフェクトユニットが近いかな。
一日一問30日をうたっているので、不登・商登を一日一問ずつやる。
つーか、択一安定させるのが先ですけどね。
択一が出来ない人に記述式はありませんから。
0867名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:34:10.33ID:JbLbO0WH0868名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:52:11.03ID:v8/YB3190869名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 22:55:41.80ID:Tp48IPbE「当該設立が募集設立である場合において、定款に設立時役員の定めがない時は、
設立の登記の申請書には、議決権を行使することができる 設立時株主の議決権の過半数を有する設立時株主が出席し、
出席した当該設立時株主の議決権の 2/3以上の賛成により設立時役員が選任された旨の記載がある創立総会の議事録を添付しなければならない」
という問題がありますが、この答えが×になっていて、商登法47条2項9号から創立総会の議事録が要求されるので〇だと思うんですが、この旨の記載までは要求されないということでしょうか?
ここで聞くのもスレチかと思いますが、他に聞けるところもないので…
0871進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/23(土) 23:15:50.78ID:5If3uoxtでるとこ 276-283
民保 過去問 324-327
計 29ページ
所要時間44分
バカ主婦情報まーだー?
0872名無し検定1級さん
2019/02/23(土) 23:42:58.89ID:kMm3jThA考えすぎだ。単なる国語の問題だよソレ。そもそも問題文が間違いなだけ。
73条
設立時株式の過半数以上(であって)
出席した株主の3分の2野決議を要する
だから、議決権行使は必ず総議決権の過半数以上になる。というもの。
0873870
2019/02/23(土) 23:55:57.85ID:RuKL9hUjそれと、創立総会の決議要件(会社法73条)は異なる。似て非なるもの。
0874名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:04:10.21ID:b09ypc360875進撃
2019/02/24(日) 00:37:57.29ID:O1iA6aCtケータイ4ページ 4科目
計22ページ
所要時間37分
0876名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 00:41:37.64ID:14MfYEMz会の方で協力する司法書士募集してた
が、バイトの方が良い条件なので応募しなかった
0877869
2019/02/24(日) 01:01:13.39ID:rz6BQjxC73条は
「当該創立総会において議決権を行使することができる設立時株主の議決権の過半数(定足数)であって、 出席した当該設立時株主の議決権の2/3以上に当たる多数をもって行う」
ですよね
問題文は、(議決権を行使することができる設立時株主の議決権の過半数)「を有する設立時株主が出席」になっているから違うんでしょうか?
意味は同じだと思うんですが…。
0878名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:09:06.12ID:9Q03ISNF東京でも、未経験者の有資格者は400万円ぐらい。
そこから10年やっても500万円〜550万円。
上場企業だと30歳で500万円、40歳で600万円だから、
上場企業勤務者には全くメリットがないな。
将来独立できるメリットはあるけど、リスクも同じくらいあるわけだからメリットでもない。
受験生の多くが、中小企業勤務か、派遣かバイトの非正規なんだろうな。
母集団としては低めだから闘いやすい。
0879名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:16:13.63ID:9Q03ISNF東京都内の収入モデル
司法書士 40歳〜400万円 50歳〜550万円 60歳〜600万円 退職金なし
上場企業 40歳〜600万円 50歳〜800万円 60歳〜400万円 退職金3000万円
60歳からでも経験を生かして働けるのが司法書士だけど、
独立が前提だし、独立開業にも数百万円かかる。そして廃業のリスク。人脈や営業力が必要。
《結論》受かるなら絶対に20歳代。30歳以降は、他に弁護士にステップアップ。
0880名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:17:21.23ID:Q1wFMvun登記事務所で未経験400はいいとこだけだろ
0881名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:24:05.91ID:NleXwInn現実はもっと低いぞ
ブラ過払いが平均をかなり引き上げてるだろうがな
0882名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:24:14.30ID:9Q03ISNF一応、上場企業と比較対象しているわけだから、フェアに事務所も大手限定。
30歳40歳にしても年齢相応の職歴がそこそこあって、最低マーチ以上の学歴が前提。
0883名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:32:49.86ID:9Q03ISNF30歳過ぎたちょっと意識の高い系の中小企業勤務のおっさんが、勤めている会社に危機感を感じ、
予備校の甘い言葉と司法書士のイメージ乗っかって、5年以上勉強してうかる。そういう受験者が多いのだろうか。
0884名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:44:12.87ID:14MfYEMz就職氷河期の奴等が大勢残っているから母集団としてはけっして楽ではない
その時代、大手企業に就職できなかっただけの高学歴が沢山いる
生き方の下手糞な高学歴ベテ公というやつ
0885名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:48:43.85ID:9Q03ISNF>就職氷河期の奴等が大勢残っているから母集団としてはけっして楽ではない
そういう就職氷河期で高学歴でスペックが高い人は、今転職市場で引く手あまただけど?
就職氷河期といっても長いから、どの年齢層を指して言っているのか分からんが。
0886名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:53:27.82ID:14MfYEMzまあ無理だろうな
早慶クラスでた大手企業勤めでも5年くらいかけて勝率2割くらいじゃないか
多くの受験生はあまりの難しさに過去問1周する前に消えると聞く
人間分からないことを最後までやり続けられないというからな
0887名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:55:46.80ID:14MfYEMz40以上の大手企業に行けなかった高学歴
0888名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 01:59:31.41ID:Ifbg/hmy0889名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 02:10:54.55ID:14MfYEMz2人とも旧帝(法)卒
やはりこのクラスじゃないとすんなりと合格しない
この2人も経歴見ると3年程度はかかってはいる
0890名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 02:15:32.20ID:sht87e/Sオートマの創立総会と特別決議の違いが俺もよくわからない
0891名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 02:58:27.73ID:9Q03ISNF>>889
司法書士は司法試験と違って、出身校や学歴のデータもないから憶測が多い。
あと、開業できるような力のある人は、優秀で学歴が高い方もいるだろうが、
開業者と合格者とはリンクしない。合格者のレベルはもっと下。
司法書士でやたらと学歴の高い人は、司法試験崩れだね。
そういう人の話は予備校の合格体験記でよく見る。
0892ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/24(日) 03:02:27.90ID:SL4FmEoUせやな
女性司法書士YouTuber増えてくれると面白くなるよね
今年度合格者も研修が終わって独立開業して
どんどんYouTuberになってくれへんかな
ワイも明日にでも司法書士かなYouTuberの動画に
コメント書き込みしてみようかな
0893ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/24(日) 03:07:16.11ID:SL4FmEoU地底理系卒でも院中退やとどこにも就職すらできひんかった時代やからやな
時代のせいにはしたくないけど
いったん職歴なしになると難関資格を取っても
やっぱり職歴なしとゆうたったそれだけの理由で
就職すらできひんとゆう
職歴なしスパイラルやからやな
0894名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 03:10:57.84ID:9Q03ISNF東大京大クラス・・・極めて少数
早慶クラス・・・1割〜2割程度。
MARCHクラス・・・ボリュームゾーン
日東駒専・高卒クラス・・・極めて少数
早慶の下位クラスとMARCHの中上位クラスが大半を占めるらしいから、
学内でもちょっと頭が良い方の明治大学生なら受かるって感じじゃないのかね。
0895名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 03:13:33.99ID:9Q03ISNF東大京大クラス・・・極めて少数
早慶クラス・・・極めて少数
MARCHクラス・・・1割〜2割程度
日東駒専・高卒クラス・・・ボリュームゾーン
0896名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 05:31:04.60ID:3qpnrXLh司法書士受かったんだから
就職しなよ
0897進撃
2019/02/24(日) 06:01:26.71ID:O1iA6aCtワイはお前ら永久不合格組と違って優秀な男だ。
昨日も勉強中に寝てしまった。
今日から平日7時間 休日9時間勉強するぞ!
本気の進撃を開始するぞ!
0898進撃
2019/02/24(日) 07:14:55.63ID:O1iA6aCt所要時間42分
今やった箇所に昨日のカミパック問題
合資会社の社員が1人になった場合のことが記載されてた。
カミパック問題との相乗効果により知識が定着していく。
今日は午前中は子どものスポーツ送り迎え。
0899名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:12:41.21ID:QyMg/GzlAさん200株 Bさん1100株 Cさん100株 Dさん100株
AさんとBさんのみが出席して、Bさんのみが賛成したとき
309条2項(株主総会の特別決議)
行使できる議決権の過半数を有する株主が 『@出席』 し、その株主の議決権の3分の2以上が 『A賛成』 したとき
→ 第一段階 1500株のうち過半数である1300株が出席してるため、@はクリア
第二段階 出席株主の議決権(1300個)の3分の2以上である1100個が賛成しているため、Aもクリア
⇛ 成立する
73条1項(創立総会の決議)
行使できる議決権の過半数かつ出席株主の議決権の3分の2以上が 『@賛成』 したとき
→ 第一段階 出席については規定されてない
第二段階 Bさんの議決権1100個は、行使できる議決権1500個のうちの過半数であり、かつ、出席株主の議決権(1300)の3分の2以上であるため、@をクリア
⇛ 成立する
ややこしいけど、「〇〇が出席し、〇〇が賛成」なのか「〇〇であって〇〇が賛成」なのかは考え方が違うから注意して条文読んだほうがいいよ
おまけ
309条3項(株主総会の特殊決議)
総株主の半数以上(頭数)かつ行使できる議決権の3分の2以上が 『@賛成』 したとき
→ 第一段階 出席については規定されてない
第二段階 Bさんの議決権1100個は、行使できる議決権1500個のうちの過半数であるが、総株主(4人)の半数以上ではないため、@を満たさない
⇛ 不成立
0900名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:21:24.76ID:7sqSx9Foダマ本は今は近年の本試験の傾向と最新試験の解説が主だ
会報テクニックは初版本はじめ最初の頃に載っている
0901名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 08:21:55.15ID:v0uVYH130902進撃
2019/02/24(日) 09:51:46.84ID:O1iA6aCt毎日勉強日記を後進の為に書き残すのみ。
スルー歓迎。
ショウトウ
でるとこ 368-379
過去問 2-17
計 28ページ
所要時間39分
0903名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 09:53:44.57ID:VOUHGPSLすいませんが、どれ買えば良いかご教授願えますか。
0904ばっくれ太郎
2019/02/24(日) 09:58:19.18ID:6eIUgHl6普通相手にしないだろ
0905進撃
2019/02/24(日) 09:58:41.29ID:UWoBrUEq0906進撃
2019/02/24(日) 09:59:40.36ID:UWoBrUEq0907名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 10:19:33.37ID:VOUHGPSL超速解司法書士試験記述式 商業登記法 単行本 – 2011/4
amazonで一番古いのこれだけど、これで大丈夫ですかね?
0908名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 10:42:29.42ID:2vjEkN4i0909名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 10:44:38.92ID:2vjEkN4i合格ゾーンブランドで
0910名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 10:54:30.24ID:i+pM+eRb0911名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:03:30.65ID:2vjEkN4i解説系 BT、リアリスティック、スタンダード、Vマジック←new!
まとめ系 ケータイ、オートマプレミア
0912名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:04:03.71ID:VFijdGVq自分で答え出してんじゃん
73条は議決権ベースの定足数が存在する分、決議用件が厳しいの。
「出席し」
と
「であって」
の違い
0913名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 11:05:13.14ID:2vjEkN4i3300シリーズってまとめ系なのかな
0915名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:21:01.29ID:AMicX/H4オートマはなんかわかりにくいよ。もっと詳しく載ってるやつがいいな。
0916名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:28:41.91ID:8DogZLEG労働意欲全くなさそう。何十年も職歴なしって自身によほど問題があるんだろう
0917名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:36:32.85ID:ING2/tAH部屋よりもハメ様の豊満ボデーの方が・・・
それかそのかにパンようなお手てで養成ギプスの中から何か1曲弾いてうp
0918870
2019/02/24(日) 13:43:36.48ID:8o7RXL5dhttp://sihousyosisikenn.jp/archives/8250244.html
0919名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:54:25.87ID:RND9hQOG0921名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 13:59:38.02ID:RND9hQOG条文判例先例を読み込んだ人が求める詳しさは全く違う。
何が書いてあるかさっぱり分からないからただラクをしたいだけだろ。
0922進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/24(日) 14:00:23.61ID:GEpS5ns5所要時間25分
本日勉強時間 二時間半
0924名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 14:56:59.94ID:bFBCtm3V0925進撃
2019/02/24(日) 15:43:05.17ID:O1iA6aCt一部でも完璧でなければバツして再度読んだり無駄な時間
使わないようにする。
本試験直前には薄くなってペラペラになると思う。
しかしどうせ今年合格するからテキストなんてボロボロになってもいい。
何年も受験したい人はテキスト 問題集を大事に使えば良い。
本日勉強時間3時間半
司法書士試験の勉強開始してからの累計勉強時間
476時間
0926進撃
2019/02/24(日) 16:31:50.71ID:O1iA6aCtでるとこ 294-303
過去問 146-155
ドンドン1500時間トップ合格が近くなってきてる。
2019司法書士受験する人が今年12000人だとして
476時間勉強した俺の実力は現時点で3000番ぐらいかなぁ。
0927名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 17:10:33.81ID:AMicX/H4約5%の1000人近くいるけど、真剣に問題解いてるとは思えないな。。
彼らにとっては1日椅子に座らされて拷問を受けてるようなもんなんだろうな。
0929名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 17:40:42.82ID:fyXe/7qo絶対破り捨てないでしょ
0930名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 17:43:14.48ID:kJKgV7sU不合格は不合格、総合落ちでも無意味
0932名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:01:12.04ID:h6s4R0N/合格しなければ社会的価値ゼロ
俺は合格者以上に実力あると叫んだところで誰からも相手にされず笑い者、資格制度は冷酷
0933ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/24(日) 18:17:34.75ID:00P8GPgdワイは職歴なしの人生最底辺やけど
司法書士試験に全国7位合格したとゆう点だけは誇れるからやな
ほんで今は税理士試験合格を目指して勉強中で
税理士試験にも受かってダブル官報合格したら
ふたたびワイのピーク人生到来なんやで〜い
いままでワイを職歴なしと見下してきたキャツらにばいがいしするんやで〜い
0934名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:23:20.64ID:7sqSx9Fo1回目:択一基準点越えるもギリギリ記述も基準点超えるが総合不合格
2回目:択一逃げ切って記述も無難にこなして合格
このくらいでないとな
この最低限の実力がない諸君は即刻撤退したほうがよい
0935名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:23:50.06ID:RWVErliM合格者と不合格者の間には超えられない壁があることは事実
何年かけようと実力者が必ず合格する保証はない、合格率3パーセントだからな
0936名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:34:54.55ID:30iJxZYj自分は10年以上勉強してた癖に頑張ったんだねw
0937名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 18:38:19.95ID:7sqSx9Foそんなに悲観することは無い
現実は合格圏内にいる2000人ぐらいのヴェテが600人目指して競争してるだけ
実質合格率は3割ぐらいだ
0938進撃
2019/02/24(日) 18:52:05.25ID:0ZN+Z6Gv0939ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/24(日) 19:04:46.17ID:YGtm28z1ワイさん…過去は自分を心強くしてもくれるけど、
職歴無しという事実は官報合格しても変わらないよ。
0940進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/24(日) 19:12:37.49ID:MzZeDe/sバカ主婦も低能だよ。
司法書士みたいな受験生レベル低い
試験で600番程度とかバカ過ぎる。
俺は1500時間トップ合格する。
ワイはお前らと違い優秀だよ。
理系から7位合格だからな。
流石!国立医学部に受かる程度の
実力があった男だ。
お前らはワイをもっと尊敬しなさい。
ワイ様と呼べ!
0941ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/24(日) 19:20:42.79ID:SL4FmEoU30代職歴なしでも就職できる動画に
お礼のコメントしようと思ってんねんけど
なかなか勇気が出ないよ
みんなワイに元気を少しずつ分けてくれ!
司法書士かなちゃんの動画にコメントする勇気を!
0942ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/24(日) 19:21:23.13ID:YGtm28z1人人人人人人人人人人人
< ボーッと生きてんじゃ >
< ねーよ! >
Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`
___
,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
. |:::::::::|7「\__, l l |:::::::::|
|::::::::::| メ从ュ t'从メ .|::::::::::|
~~~~Y { @ } _ { @ } Y~~~~
(cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)
`- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´
/、|:.:`:´:.:|,ヽ
0943ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/24(日) 19:24:02.19ID:YGtm28z1| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | 職歴のない人から無理矢理コメントを
_\ / L \ < 受けつけるなんて辛いな! もっと、お金
/ > 、 イ \ _ \ | に余裕のある人と結婚したいな☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
0944ワイ ◆Ywai30.piw
2019/02/24(日) 19:24:59.42ID:SL4FmEoUお礼のコメントしようと思ってたんやけど
さっきあさなぎ○ちゃんの動画にコメントしたから
もう体力無くなっちゃったよ
かなちゃんの動画には今夜コメントするよ!
0945名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 19:30:22.00ID:MIp5pZ1vおそらく本試験直前に鬱に逆戻りして毎度のトンズラだわ
0946名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 19:49:27.62ID:9Q03ISNFこの程度のレベルって、午前中なら、行政書士+刑法で軽く超えられるレベル。
この程度のレベルが逆に20%しかいない。
そういう点から考えても、それほど母集団のレベルが高くないことが分かる。
0947名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:00:52.18ID:7sqSx9Fo午前は時間がたっぷりあるし
何回も熟考できる
しかし行政書士試験レベルでは会社法の攻略は難しそうだな
そして午後に突入
択一を70分でこなして記述に向かう
ここが正念場
母集団が高かろうが低かろうがこの午後の部を勝ち上がるのは並大抵ではないぞ
0949名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:19:12.36ID:o9u3+iVj0952名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:29:20.09ID:3qpnrXLhダブルライセンスで
就職できなかったら?
0953名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:32:29.07ID:9Q03ISNF人によりけりだろうが、午前の上位20%の点数でいいならウソでも何でも無い。
実際、受かるには午前で上位5%が必要だから、上位20%なんて通過点にすぎない。
ベテが司法書士が難関、早慶レベルしか受からない、5000時間は最低必要とか、
言っているが、理解が速い人と遅い人で10倍近くあるから、当てにならん。
0954名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:32:43.62ID:MLvb2TQNなんかに書き込みしとって大丈夫なんかな?
0955名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:38:45.87ID:i+pM+eRb人によってかかる時間が違うのは当たり前なんだよな
0956名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:45:12.39ID:9Q03ISNF受かる受からない以前に高卒って・・
独立開業は奇跡的確率だし、プロフィールに高卒とか誰も事務所にこない。
司法書士以前に、通信制でもいいから大学でしっかりと学問的な勉強の仕方を学ぶべき。
0957名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 20:49:19.87ID:1YbKacxJ到達したって不合格になんの意味もないだろ
趣味なの?
0958名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 21:04:41.11ID:jOZe4DHm0959名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 21:19:23.46ID:b09ypc36ホント基準点越えたとかくその役にも立たない
0960進撃
2019/02/24(日) 21:31:15.05ID:O1iA6aCt本日勉強6時間
お前ら五ちゃんばかりやってないで
俺を見習って勉強しろ。
ワイはせっかく優秀なんだからストーカー気質を改めよう。
かなって可愛いの?
バカ主婦情報まだかよ?
使えねーヤツらだ。
スレ建て頼んだぞ!
0963ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c
2019/02/24(日) 21:55:57.08ID:YGtm28z1会計ソフト(僕はfreee)への入力。
金を生まないけど、大事な仕事に時間を取られるからなぁ。
でも気楽でいいもんだと思ってる。
0964名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:00:46.79ID:75spPwBc行政書士に合格したなら登録して税務署に開業届を出せば職歴書に書ける
0965名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:02:19.36ID:YRUOFqDI>>960
進撃さん、いつもありがとう。
スレ建てたよ。
0966名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:19:52.95ID:R4nZGt+g司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ part57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551014376/
0967進撃
2019/02/24(日) 22:21:54.57ID:O1iA6aCt0969名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:44:38.34ID:6U9sjggS確かに到達してやっと勝負できる受験生といえるわな
でも不合格=負け=価値無し
0971名無し検定1級さん
2019/02/24(日) 22:50:26.96ID:yJjwOMb70972877
2019/02/25(月) 01:26:59.11ID:6RfGh/1gかなり遅れましたが、非常に御丁寧にありがとうございました!
頭が悪く、具体的な事例がないと理解できないものでして、本当に助かりました。
以後、こういう細かいところを意識していきます。
0973名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 01:52:14.18ID:qv5gNKtK>なんかに書き込みしとって大丈夫なんかな?
誰だよ?w
0974進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/25(月) 02:39:52.08ID:Xr1fUsPS目が覚めたが眠い
宇垣美里
小川彩佳
この二人のアナウンサーは可愛いいな。
0975名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 06:55:02.60ID:41XsZyYv昨日は
9時間やったの?
0977進撃
2019/02/25(月) 07:48:18.93ID:IwJ9NmVr子供を送り出した。
進撃開始だ。
昨日は勉強6時間だよ。
わりーかよ。
今日から平日は7時間 土日は10時間勉強するぞ!
0978名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 07:54:06.68ID:CSlOHVCx進撃は口だけだから、やっぱりなって感じ
別に期待もしてないよ
0979名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 08:03:57.26ID:Vvf1XeuYま、いいか。
0980進撃
2019/02/25(月) 08:26:20.44ID:Xr1fUsPS俺は家事 会社経営 四人の子どもの世話をしながら
今年になってからは平日少なくても3時間
休日6時間は勉強してんだよっ
お前にそれができんのか?口だけカス野郎。
俺は昨年は毎日無勉強だったんだから
大幅な進歩だろ!
ちゃんと努力を認めて褒め称えろや!
0981名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 08:35:21.25ID:nwj4p0FDいつも言い訳御苦労様!
0982進撃 ◆iIg6iMni1I
2019/02/25(月) 08:44:18.61ID:Xr1fUsPS無職童貞ベテのお前らとは
違って忙しいんだよ。
今日から本気の進撃開始だ。
平日7時間
休日10時間勉強する。
0983名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 09:08:43.54ID:5HjZJpcf俺は未だにママに頼ってる
()
0984名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 09:50:33.92ID:/9c2e1On0985名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 10:29:43.55ID:LZnXKHJH0986超加速
2019/02/25(月) 13:08:48.02ID:alYbl5OW努力を称えろだぁぁ?はぁぁぁん?w
コイツ単なるザコ
裸の珍撃だけが見えてないw
0987名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 14:57:56.36ID:+6Z47xjBあと模試って何受ければええのん?
1、2回練習で受けときたいだけなんだけど…
0988進撃
2019/02/25(月) 15:08:26.19ID:IwJ9NmVr模試は
3月初旬 伊藤塾 プレ模試
3月末 レック模試
5月初旬 伊藤塾模試
6月初旬 伊藤塾模試
この4回を受けるべき。
予備校はどこも不要。
模試4回で充分。
0989名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 15:12:47.57ID:/9c2e1On進撃も受かるつもりでやるけど落ちるから
0990名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 16:15:54.62ID:+6Z47xjB0991名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 17:07:59.42ID:TTWJXR0u0992進撃
2019/02/25(月) 18:22:42.15ID:Xr1fUsPS俺の予想点数と累計勉強時間
昨年受験 87時間 午前 21 午後14
伊藤塾プレ模試600時間 午前26 午後19
3末レック模試750時間 午前 27 午後23
5月伊藤塾模試1000時間 午前 29 午後26
6月伊藤塾模試1250時間 午前31 午後29
本試験 1500時間 午前33 午後32
お前ら俺を中傷するってことは
これ以上の点数とれるんだよな。
コテ付けて模試で俺に挑戦出来ないなら
俺に絡むな。
低能糞ベテ共!
何年もやってきて俺に数ヶ月で
あっさり抜かれるのが怖いんだろ。
0993名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:27:02.27ID:QGp9isNx模試なんて時間配分の練習として1回か2回やれば十分
それより知識を幅広くして応用力を身に付けることに集中すべきだね
0994名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:34:49.19ID:RZQjyijE進撃の虚構w
0995名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 19:52:47.83ID:HnBOdX6G上中下三冊だったのが一冊になってる!!!
0996名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 20:01:41.76ID:JAhwniYH模試といえば伊藤塾なんだよ。
司法試験超絶糞ヴェテ撤退者の感想だろ()
0997名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 20:14:20.08ID:41XsZyYv記述対策きちんとできてるの?
0998進撃
2019/02/25(月) 20:27:27.81ID:Xr1fUsPSまだ 2ヶ月。
記述の勉強なんてまだ殆どなし。
3月末か4月からやるよ。
司法試験なんて20年前に 2ヶ月勉強しただけだカス野郎!
0999名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 20:32:23.45ID:idAhVXK/1000名無し検定1級さん
2019/02/25(月) 20:44:22.58ID:41XsZyYv10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 1時間 54分 2秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。