トップページlic
1002コメント300KB

データベーススペシャリスト Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/03(日) 13:37:25.25ID:BqKE4K/B
データベーススペシャリスト試験(DB)
[ Database Specialist Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/db.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

前スレ
データベーススペシャリスト Part62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1529685070/
0618名無し検定1級さん2019/04/02(火) 14:26:47.20ID:rniZU+Kz
>>617
五分五分だな
0619名無し検定1級さん2019/04/02(火) 16:04:08.25ID:4VdCYElu
属性名でも下線いる時あるよ
0620名無し検定1級さん2019/04/02(火) 16:05:06.19ID:7JvLQA13
午後1は問1以外問題の傾向が決まってないな
午後2はどっちも決まってるのに
0621名無し検定1級さん2019/04/02(火) 17:30:25.61ID:2SX6fAjG
午後1は問2と3、午後2は問1と決めた
もうブレない
0622名無し検定1級さん2019/04/02(火) 17:32:29.48ID:Tqcblytc
去年の午後1問1
ちょっと傾向変わったよな
大地震の前触れか?
0623名無し検定1級さん2019/04/02(火) 19:42:57.39ID:Q9UEwipW
あと残り19日、うんち漏れそう。
0624名無し検定1級さん2019/04/02(火) 19:55:49.43ID:1/9hiLuQ
今から何やっても結果は変わらんな コレ
オナ禁でも始めてみるか
0625orz2019/04/02(火) 20:01:11.00ID:oco6qpbT
>>623
俺は今ウンチ漏れてる
0626名無し検定1級さん2019/04/02(火) 22:20:28.49ID:B0p1Nwk4
>>622
TACの模試もH30の午後1問1に似せていた。
0627名無し検定1級さん2019/04/02(火) 23:43:20.57ID:F9hI5wqX
>>611
技術士第二次試験?
0628名無し検定1級さん2019/04/03(水) 00:16:25.13ID:LMZPhzzV
主キーと外部キー答えさせる問題って、主キーも外部キーも兼ね備えてたらどっちにも同じ答え書かないと駄目だよね?
0629名無し検定1級さん2019/04/03(水) 00:41:10.63ID:h4TEqeqA
>>627
そう。DB本番から3日後が締切
最悪共倒れになる可能性高し
0630名無し検定1級さん2019/04/03(水) 00:43:34.40ID:l6WOL/Qw
>>629
考えたあげく今年はやめることにした。DBとNWクリアしたあとに受けようと思ってる
0631名無し検定1級さん2019/04/03(水) 00:47:29.86ID:h4TEqeqA
>>630
駄目もとで毎年受けたほうがいいよ
問題の巡り合わせが良くてまぐれ合格もあるしね
0632名無し検定1級さん2019/04/03(水) 07:07:51.94ID:RPiV/wXP
そろそろ、みよ本でも読むかな
0633名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:35:11.00ID:FSv7h7oT
基本しか持ってないけど今から間に合う?
0634名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:44:47.26ID:uabCmzg7
>>614
実務でおぞましい設計のテーブルをリファクタリングする時に深淵を覗く事になる
0635名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:45:21.31ID:xJQ771eA
午後2って問1と問2で問題の傾向が毎年同じとか
あるの?
時間ないから決め打ちしたい
0636名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:46:50.03ID:rMJ+6ZCa
あと18日。
0637名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:48:25.56ID:bgZQyERc
>>635
問1が物理設計系、2が関係スキーマ系
0638名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:49:13.85ID:Ai7fl1+m
IPA試験の合否は比率だから
ライバルは一人でも少ない方が自身が受かる確率は上がる
0639名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:49:59.23ID:4ewIKaRu
教室でくそ漏らしてライバル全員落としてやる
0640名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:59:23.56ID:W/UhJ/F7
てろりすと
0641名無し検定1級さん2019/04/03(水) 13:58:41.52ID:/ocrnt/u
上位10%の得点取らないと合格できないとか死ねる
0642名無し検定1級さん2019/04/03(水) 15:34:06.92ID:bgZQyERc
>>638
逃げ恥の影響で受けるような無能な受験者が増えてくれれば合格しやすくなるんじゃね
0643名無し検定1級さん2019/04/03(水) 15:40:31.54ID:TIx6aZRq
h29午後2問2って簡単?車のケミカルの物流の問題
初午後2で時間20分残して8割取れたから踊ってるんだけど
0644名無し検定1級さん2019/04/03(水) 15:48:28.50ID:FSv7h7oT
正規化の第2と第3は段階を踏まないといけないものなの?まとめて2と3てまとめてやらないの?
0645名無し検定1級さん2019/04/03(水) 15:55:11.24ID:bgZQyERc
>>644
段階踏んで、とまとめて、の違いがわからんけど先に推移的関数従属を除いてそのあと部分関数従属を除いても問題ないはず

あと基本しかなくてここから合格に持ってくのはかなり難しいと思う
実務経験にもよるだろうけど
0646名無し検定1級さん2019/04/03(水) 16:25:16.33ID:BvpEb30o
何年前のドラマを引っ張り出してんだよ
0647名無し検定1級さん2019/04/03(水) 16:26:05.92ID:BvpEb30o
平成臭いんだよ 逃げ恥とか
0648名無し検定1級さん2019/04/03(水) 16:28:49.69ID:bgZQyERc
それは昭和目線で言ってるのか令和目線で言ってるのか
0649名無し検定1級さん2019/04/03(水) 16:42:48.16ID:3GPrg3Zl
>>637
ありがとう!
一問ずつ眺めてどっちかに絞るわ!
0650名無し検定1級さん2019/04/03(水) 17:55:11.01ID:aSVDrsLi
みよちゃん本所々理解できない箇所があるが異端か?
0651名無し検定1級さん2019/04/03(水) 18:22:06.27ID:r8lUFN1e
>>642
その影響で受験者増えてから合格率落ちてるから、さすがにそこはレベルをシビアに見てると思う
0652名無し検定1級さん2019/04/03(水) 18:36:50.08ID:Vyp15aN6
>>649
あれは所々日本語が下手すぎる
0653名無し検定1級さん2019/04/03(水) 18:43:55.65ID:t2KNUNRN
>>650
いやどの本もそんな感じというか…
むしろ全部わかったら余裕で合格点オーバーキルじゃないかな
0654名無し検定1級さん2019/04/03(水) 18:46:09.07ID:aSVDrsLi
>>653
やっぱそうか、安心した
0655名無し検定1級さん2019/04/03(水) 19:05:45.45ID:WN0760ik
2017午後1の問1、候補キー探す問題むずくない?
他の年の同じ問題は簡単なのにこれだけ異様にむずい
0656名無し検定1級さん2019/04/03(水) 19:54:11.90ID:ZclJhsjS
>>655
誰が、何を作った。
著者ID、書籍作品ID。

これ、簡単な方だよ。
0657名無し検定1級さん2019/04/03(水) 19:59:28.95ID:ZclJhsjS
人としての経験値の差かな
0658名無し検定1級さん2019/04/03(水) 20:10:04.78ID:ZclJhsjS
IPAの高度は詰め込みとか出来ないからな
もう今の力量でヤりきるしかないわ
さっさと試験当日こいや!
0659名無し検定1級さん2019/04/03(水) 22:33:23.54ID:jiXWSuue
>>655
大丈夫。もう候補キーの問題は出ないって誰かが言ってた。
0660名無し検定1級さん2019/04/03(水) 22:53:30.04ID:l6WOL/Qw
いやいや、ここからよ追い込みは。あと週末2回ある
0661名無し検定1級さん2019/04/04(木) 01:13:56.67ID:qteV2bMy
午後1、問ごとに1週間かけて答え合わせしても全く理解できた気にならない。
俺はアホなのか?もう諦めたほうがいいのか?
凹むわ
0662名無し検定1級さん2019/04/04(木) 06:07:09.49ID:Xa4XrYOW
>>661
応用午後のDBの問題から始めては?
今年には間に合わないだろうが
0663名無し検定1級さん2019/04/04(木) 10:50:31.64ID:cTypyJKv
>>661
一問一週間かけるの?馬鹿かな
0664名無し検定1級さん2019/04/04(木) 14:29:45.84ID:oj8PWl/l
午後2なら土曜に解いて力尽き、丸付け反省会を日曜にやるとかはよくあるけど。
さすがに午後1は丸付け反省会込みでも1時間以内かな。
0665名無し検定1級さん2019/04/04(木) 16:00:23.34ID:lF0u4Hxx
午後2問2のテーブルの列名答えていく問題って完全一致で得点かな?
列名が1個足りないとかが結構あるんだけど
0666名無し検定1級さん2019/04/04(木) 17:36:25.53ID:A5Vj4QCZ
午後の過去問何年分やってます?
0667名無し検定1級さん2019/04/04(木) 17:48:58.97ID:jFos3wIM
>>665
さあね?公表されて無いことはわかりまへんがな

>>666
みよ本の序章付近に、午後問の優先度が書いてあるから、それに従って解きまくれ!
0668名無し検定1級さん2019/04/04(木) 18:43:52.86ID:E8BMlhRW
午後の問題絶対時間足りないわ
もぅ、マジ無理・・・ ご飯食べよ。
0669名無し検定1級さん2019/04/04(木) 18:47:32.38ID:m+KRsucp
>>667
見てみまつ!
0670名無し検定1級さん2019/04/04(木) 19:47:43.58ID:kHgA91tG
>>669
あの優先度もう古いよ

H26以降をループするだけが今の問題傾向からの正解だよ
0671名無し検定1級さん2019/04/04(木) 19:50:02.77ID:m+KRsucp
>>670
じゃあ26年以降でやりまつ、時間もないので
0672名無し検定1級さん2019/04/04(木) 19:52:04.37ID:kHgA91tG
というか何でみよ本最近の試験傾向に合わせてアップデートされないの?
SQLを冒頭に移す以外のことやってないだろ
0673名無し検定1級さん2019/04/04(木) 20:09:34.18ID:Xa4XrYOW
5chの書き込みを信じるのか、それともITのプロを信じるのか
自由にしたまへよ
戦いは既に始まっている
0674名無し検定1級さん2019/04/04(木) 23:52:41.48ID:tdEwAwKi
毎年、最新分を作って本だして、
一年分ネットに移して終わり、解散!
0675名無し検定1級さん2019/04/05(金) 07:39:07.09ID:fyw7q5pp
午後2、どっちを選択するか悩む
0676名無し検定1級さん2019/04/05(金) 09:51:20.38ID:pGGf49tr
お絵かき得意かそうでないかやで
0677名無し検定1級さん2019/04/05(金) 10:34:25.54ID:yqQbl2bZ
午後一の過去問て問い3もやる?1、2だけでいいの?
0678名無し検定1級さん2019/04/05(金) 10:36:12.57ID:h4+hI9Pu
問2,3は傾向固まってないから俺は年によってどっちがやりやすいか変わる
含まれてたら捨てる分野を決めておいて当日決めた方がいいと思う
0679名無し検定1級さん2019/04/05(金) 12:13:09.04ID:yqQbl2bZ
やっぱり鬼門は午後一なの?
0680名無し検定1級さん2019/04/05(金) 12:45:49.12ID:sGles1Vo
>>679
お前は午前2の心配でもしてろ
0681名無し検定1級さん2019/04/05(金) 13:39:06.16ID:yqQbl2bZ
>>680
午前2は楽勝だわ、むしろ午前1がやばい
0682名無し検定1級さん2019/04/05(金) 14:33:33.66ID:Aog+lv7b
>>681
おう、じゃあそうしてろ。
所詮、午後の本戦にも参加できんのだよクズ
0683名無し検定1級さん2019/04/05(金) 14:42:41.57ID:CRMbCgeX
急にガイジが湧いた
0684名無し検定1級さん2019/04/05(金) 17:47:07.13ID:ZWG8ulO9
午前2は道場周回してるかんじだと80%は固いから抜けられそう。やっぱり勝負は午後だな。
0685名無し検定1級さん2019/04/05(金) 18:01:07.76ID:a/jAXf0N
当たり前やろ
午前に全力投球する奴なんかおらん
0686名無し検定1級さん2019/04/05(金) 18:49:48.06ID:2BJpAjnx
去年初受験で合格した俺からのアドバイスだけど
問題文を読んで考えれば答えがわかるから、そうするのがいいと思う
0687名無し検定1級さん2019/04/05(金) 19:34:14.75ID:H6hd5d16
>>685
おう!
0688orz2019/04/05(金) 21:53:50.07ID:vQvUF0Ok
>>686
神アドバイスktkr
0689名無し検定1級さん2019/04/05(金) 22:52:19.53ID:beZL4xIW
>>686
同感
絵描き歌があって、そのまま絵を描ければ良いと思ってる

タイムアタックお絵かき
0690名無し検定1級さん2019/04/05(金) 23:18:27.93ID:IBImq8Fy
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 出題範囲ある程度基本は覚えたああ?
   l..            |  |      | へーすごいじゃん
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0691名無し検定1級さん2019/04/06(土) 00:24:53.77ID:ZS50lX13
お絵かき、言いたいだけなんだろうが、あれは絵じゃないし 馬鹿なの
0692名無し検定1級さん2019/04/06(土) 13:58:30.95ID:OKXoh2nu
穴埋め問題って大抵問題文に答えあるよな
0693名無し検定1級さん2019/04/06(土) 15:43:46.93ID:rPdhKI9v
受験票きたか?
0694名無し検定1級さん2019/04/06(土) 15:54:02.70ID:vWqU9P9w
H28午後2問2くらいの解答量なら楽なんだけどな
0695名無し検定1級さん2019/04/06(土) 16:35:37.95ID:hmYW3DAP
>>693
まだ
0696名無し検定1級さん2019/04/06(土) 17:00:41.55ID:Jep5wzY5
H23PM1_3ってBETWEENのところ<=1000じゃダメなの?
正の整数がはっきり問題文に書かれてるんだからこれで行けるはずじゃね?
0697名無し検定1級さん2019/04/06(土) 17:09:39.25ID:keO7VNrC
9時くらいに二度寝して今起きた
やべえ
0698名無し検定1級さん2019/04/06(土) 17:10:21.10ID:Xiv5pL4K
DB午後問題の難易度、直近10年分の体感
ご参考までに
A(易) →E(難)で記載
午後1問1/問2/問3 午後2問1/問2
H21 B/C/B D/C
H22 D/C/C D/E
H23 C/B/C C/C
H24 C/C/C C/A
H25 D/D/C D/E
H26 B/C/B D/D
H27 C/B/A C/C
H28 B/B/C C/B
H29 C/D/C D/D
H30 C/D/C C/B
0699名無し検定1級さん2019/04/06(土) 17:16:30.66ID:3ud98Ty8
>>697
仕事で疲れてるんだよ
休養も大事だぞ
0700名無し検定1級さん2019/04/06(土) 17:24:12.48ID:Xiv5pL4K
>>698
A(易) ボーナスレベル
B(やや易) 勉強してれば得点源に出来る
C(普) 標準レベル 合格するならこれで60%は取れるようにしたい
D(やや難) 50%取れれば合格レベル
E(難)選択すべきではない問題
0701名無し検定1級さん2019/04/06(土) 18:27:55.46ID:J1/QCE5f
>>697
夜は長いぞ
0702名無し検定1級さん2019/04/06(土) 18:54:44.57ID:46OOhihB
受験票届いた。
羽衣で会おう!
0703名無し検定1級さん2019/04/06(土) 23:15:34.05ID:Jep5wzY5
>698
H22PM2-2は回答を見たあと理不尽と感じる要素がほとんどない
純粋にデータ構造の理解が難しいストロングスタイルの難問でありある意味良問
H25PM2-2は本当にただの糞って印象
0704名無し検定1級さん2019/04/07(日) 00:06:35.47ID:IX+NtMMf
>>698
ご苦労さん
西暦も入れてくれたら完璧
それにしても北澤豪ハゲずに25年よくキープしたな
しかも黒コゲみたいになってる
0705名無し検定1級さん2019/04/07(日) 01:11:14.72ID:tMEFJSyr
午後1時間内に終わる気がしないんだが
問題選択の時間もあるし
0706名無し検定1級さん2019/04/07(日) 02:05:50.99ID:A4veHmix
あ~今日は8時間くらいかけて初めて午後2問1やってみたけどなんかテーブルの型うめるやつとCPUの処理時間出すやつしかわからなかったぜ。5点くらいだな。
0707名無し検定1級さん2019/04/07(日) 14:44:35.83ID:TtlFvQVU
基礎重視だから午前を中心に勉強してきたぜ
0708名無し検定1級さん2019/04/07(日) 15:52:12.52ID:ubv0H74y
かんじへらしてくれないともんだいぶんよめない
0709名無し検定1級さん2019/04/07(日) 17:42:46.70ID:2xSS11aJ
午後II問2開眼したw
去年は現代文の問題かと思ってたけど、
普通に解答が一意に定まる算数の文章題みたいなもんなんだね。
(各種の「名」は公式正解でもゆらぎがあるけど採点もそれに対応してるんでしょ)

算数の文章題だから「駅から自宅まで時速8kmの速さで帰ります」って言われた時に、
実はそれは平均速度であって途中で松屋寄ってるんじゃないかとか余計なことを考えないのと
あとパズルみたいなもんで、関係スキーマにもとから下線(点線と実線の一部も)引いてあるけど
概念モデルに線が引いてないやつを見つけるとか そんなことができれば中学生くらいでもいけそう。

去年は午後I 80点台、午後II 40点台w

パズルのルールが全くわかってなかった。
感性で線引いてたw
0710名無し検定1級さん2019/04/07(日) 22:40:17.53ID:ibrnJWJ1
午前2ってどのくらい出来ればいいかな
DB以外のとこからどのくらい出るのかが怖い
0711名無し検定1級さん2019/04/08(月) 03:40:09.25ID:FC3mnwX0
前回合格率低かったから今回は高くなると思ってあまり勉強してない
0712名無し検定1級さん2019/04/08(月) 08:20:01.34ID:+nm28nEl
今回の試験会場は女子大だ
だからどうだということはないが
0713名無し検定1級さん2019/04/08(月) 12:24:22.38ID:2CYHYv6c
毎年おなじみ天満研修センター
終了後は磯丸水産で一杯コース
0714名無し検定1級さん2019/04/08(月) 12:33:31.30ID:9oMUnbwF
未だに届いてないしめんどくさいからいいか…
0715名無し検定1級さん2019/04/08(月) 12:38:34.23ID:YNIvGn1Z
田舎なので、だいたい駅からバスで30分かかるような所にある私大なんだよな
行くの怠いっての
0716名無し検定1級さん2019/04/08(月) 12:42:35.36ID:41J/AMEW
横浜たがどこ大かな?
0717名無し検定1級さん2019/04/08(月) 12:44:10.78ID:VNfcuO7d
会場によって時計ないとかやめてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています