トップページlic
1002コメント300KB

データベーススペシャリスト Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/02/03(日) 13:37:25.25ID:BqKE4K/B
データベーススペシャリスト試験(DB)
[ Database Specialist Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/db.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

前スレ
データベーススペシャリスト Part62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1529685070/
0574名無し検定1級さん2019/03/31(日) 20:50:48.37ID:Ge6qinoP
>>573
追加するのは5月1日な
0575名無し検定1級さん2019/03/31(日) 20:52:38.35ID:8EseghPH
運用開始日設定すりゃいいだろ
0576名無し検定1級さん2019/03/31(日) 21:03:43.87ID:YS/Dzynd
よし明日から頑張るぞ!
0577名無し検定1級さん2019/03/31(日) 21:12:34.31ID:Z8I+DlmQ
去年の午後1−1と午後2−2をやったんだけど、解答見ると、外部キーになってる属性名が、
午後1は単純に、社員番号なのが、午後2ではきちんと、なんちゃら社員番号になってるし、
かといって、受注#と受注明細#はなんちゃら受注#とかなんちゃら受注明細#
になってなかったり、わけわからん。
0578名無し検定1級さん2019/03/31(日) 21:21:28.21ID:SLWTI2pr
>>576
「明日野郎は馬鹿野郎。」らしいぞ。
0579名無し検定1級さん2019/03/31(日) 22:06:11.26ID:6hQL4meo
テンプレート定規って100均にある?
0580名無し検定1級さん2019/03/31(日) 22:18:43.94ID:i+JfB5Oo
日本で何個かはうっかりテストデータを本番環境に登録したり開始日を間違えたりして本番の帳票が変わってしまうシステムがあるんだろうなぁ
0581名無し検定1級さん2019/03/31(日) 22:37:55.64ID:Ge6qinoP
2019年4月30日までは、2019年5月1日以降の日付も「平成」だよ
0582名無し検定1級さん2019/03/31(日) 23:06:38.41ID:U5UrOOoI
>>581
それわかってない人たくさんいると思うよ
明日嬉々として本番DBに登録しちゃう人もいるんだろうなぁ
0583名無し検定1級さん2019/04/01(月) 00:07:38.40ID:AnE6hIAy
まあ可能性だけで言うなら5/1より前に切り替わったり、次のお方のその次のお方になって決め直しということも(この場合そのまま行くのかもしれませんけど)
エンジニアとしては100%確定というか、その事象が起こってからしか変更できないですよね。同一日に2回変わったらどうすんのってのが昔からの疑問
0584名無し検定1級さん2019/04/01(月) 08:30:15.19ID:6Uu7xict
オススメのテンプレート定規をご教示ください
0585名無し検定1級さん2019/04/01(月) 09:52:22.34ID:6+fZvVRa
フリーハンドで十分
0586名無し検定1級さん2019/04/01(月) 11:39:41.33ID:669GGmDr
あと三週間かよ。
0587名無し検定1級さん2019/04/01(月) 12:21:37.65ID:URWu/1Lq
何が?
0588名無し検定1級さん2019/04/01(月) 12:34:05.03ID:UT76WbKJ
100均とかで長方形の窓が開いた
プラスチックのリングホルダーがあるだろ?
あれがエンティティの大きさにちょうど良いよ
持ち込んでも定規代わりって言えばいいよ
0589名無し検定1級さん2019/04/01(月) 13:47:45.95ID:DDu0gJTa
最近エンティティの□を書かせる問題でてたっけか??クスクス
0590名無し検定1級さん2019/04/01(月) 14:37:45.71ID:bmLRtR+F
元号発表じゃん
帳票とか契約書とか申込書の類のシステムはこれから大変だな
0591名無し検定1級さん2019/04/01(月) 15:42:41.79ID:2cWoXtLV
暦マスタにデータ積むだけだろ
0592名無し検定1級さん2019/04/01(月) 16:33:41.57ID:3IWE3jub
うちは帳票直打ちだから印刷業者に速攻仕変依頼したわ
印刷済み分は手でシコシコ修正だよ
在庫10万ページを全社総出で対応だぜ
0593名無し検定1級さん2019/04/01(月) 16:34:00.41ID:QH+loVTF
大規模なところは細かい修正箇所多いだろー
0594名無し検定1級さん2019/04/01(月) 16:35:55.63ID:QH+loVTF
明治、大正、昭和、平成
00 01 10 11
とかさあ
0595名無し検定1級さん2019/04/01(月) 17:29:08.06ID:VZCYFps9
さっさと西暦一本にすべきなんだよ
時代遅れな元号
0596名無し検定1級さん2019/04/01(月) 18:26:05.53ID:bmLRtR+F
世界情勢変わってキリスト教歴とか使えるか!!とか変わってくかもしれないだろ
みずほは通帳が西暦に変わったんだな
0597名無し検定1級さん2019/04/01(月) 20:09:57.78ID:7i9a26Xn
明日から午後2やるんだけどアプローチの仕方は午後1と変わらないかな?
0598名無し検定1級さん2019/04/01(月) 20:13:18.46ID:0NgRFJr/
>>597
まあ肩の力を抜け
まず1問解いてから考えてみようぜ
0599名無し検定1級さん2019/04/01(月) 21:13:27.90ID:i4cTwxfH
いまから過去問やって間に合う?
0600名無し検定1級さん2019/04/01(月) 21:54:36.55ID:o9P+YjmW
みよ本、正直なところ、どうですか?
今さらだけど、テクニック的なところが身につきますか?
0601名無し検定1級さん2019/04/01(月) 22:59:37.21ID:GOewUsV0
みよ本のテクニックは古くて使えない

わくすたやる方がいいと思う。
H26で傾向変わったからその前後調べれば分かるよ
0602名無し検定1級さん2019/04/01(月) 23:16:55.15ID:1Q1l4lZR
>>600
過去問やればいいだけなのでこだわりいらんと思う。
0603名無し検定1級さん2019/04/01(月) 23:29:41.92ID:SHrwEKw3
わくわくの工作を疑ってしまうw
なんでみんな応用の時までお世話になった合格教本使わないの
0604名無し検定1級さん2019/04/02(火) 01:19:18.08ID:CX2M7GRJ
わくすたって「徹底攻略〜」って本のこと?
0605名無し検定1級さん2019/04/02(火) 03:32:23.32ID:XY1vpMNF
H28PM2問2
なんで契約番号はそのまま契約番号で、開始年月日・完了年月日は、XXX開始年月日・XXX完了年月日にしないとダメなの?
0606名無し検定1級さん2019/04/02(火) 07:01:16.83ID:GJHgT6YB
問題で記載済みの他テーブルの定義を参考にするしかないのかな
0607名無し検定1級さん2019/04/02(火) 08:02:48.55ID:4VdCYElu
>>603
基本情報から合格教本一択だぜ
0608名無し検定1級さん2019/04/02(火) 08:57:39.15ID:QkS2NEV8
これだけ勉強して午前1で落とされそう
0609名無し検定1級さん2019/04/02(火) 09:02:18.54ID:XEdFrcxJ
逃げ恥の旦那が持ってる資格だったのか
俺もガッキーと結婚するために頑張ろ
0610名無し検定1級さん2019/04/02(火) 11:11:40.70ID:YUlntd6Z
嫁に給与はらって横浜でマンション借りて生活
さて年収はいくらあれば足りるんだ
0611名無し検定1級さん2019/04/02(火) 12:22:12.22ID:++3quwEn
掛け持ちしてる資格の出願書類で手一杯
もうだめだ
0612名無し検定1級さん2019/04/02(火) 12:23:05.88ID:tmoPJMRY
昨日から転職していっぱいいっぱい
もうダメだ
0613名無し検定1級さん2019/04/02(火) 12:24:40.06ID:xIHOACBG
子持ち共働きの私がこの資格取ったらガッキーの夫以上の働きしてる事になっていいのね
がんばろ
0614名無し検定1級さん2019/04/02(火) 12:30:48.48ID:+5yt8AIx
データベースって意外と簡単だな
もっと難しいと思ってたわ。
0615名無し検定1級さん2019/04/02(火) 12:36:35.21ID:fCceHZLE
>>613
作り話を真に受けてんじゃねえクズ
0616名無し検定1級さん2019/04/02(火) 13:04:09.51ID:xIHOACBG
>>615
京大卒のSEが無職を嫁にするとかいう話なんて真に受けないよww
それなのにドラマの年にDBスペ受験者増えたのは、これ持ってたら彼女が出来るかもとかええかっこしい出来るとか男の方がどこか夢見てんじゃないのw
0617名無し検定1級さん2019/04/02(火) 14:02:15.80
関係スキーマ問われたら下線要るけど
属性名問われてるときは下線要らないのか
0618名無し検定1級さん2019/04/02(火) 14:26:47.20ID:rniZU+Kz
>>617
五分五分だな
0619名無し検定1級さん2019/04/02(火) 16:04:08.25ID:4VdCYElu
属性名でも下線いる時あるよ
0620名無し検定1級さん2019/04/02(火) 16:05:06.19ID:7JvLQA13
午後1は問1以外問題の傾向が決まってないな
午後2はどっちも決まってるのに
0621名無し検定1級さん2019/04/02(火) 17:30:25.61ID:2SX6fAjG
午後1は問2と3、午後2は問1と決めた
もうブレない
0622名無し検定1級さん2019/04/02(火) 17:32:29.48ID:Tqcblytc
去年の午後1問1
ちょっと傾向変わったよな
大地震の前触れか?
0623名無し検定1級さん2019/04/02(火) 19:42:57.39ID:Q9UEwipW
あと残り19日、うんち漏れそう。
0624名無し検定1級さん2019/04/02(火) 19:55:49.43ID:1/9hiLuQ
今から何やっても結果は変わらんな コレ
オナ禁でも始めてみるか
0625orz2019/04/02(火) 20:01:11.00ID:oco6qpbT
>>623
俺は今ウンチ漏れてる
0626名無し検定1級さん2019/04/02(火) 22:20:28.49ID:B0p1Nwk4
>>622
TACの模試もH30の午後1問1に似せていた。
0627名無し検定1級さん2019/04/02(火) 23:43:20.57ID:F9hI5wqX
>>611
技術士第二次試験?
0628名無し検定1級さん2019/04/03(水) 00:16:25.13ID:LMZPhzzV
主キーと外部キー答えさせる問題って、主キーも外部キーも兼ね備えてたらどっちにも同じ答え書かないと駄目だよね?
0629名無し検定1級さん2019/04/03(水) 00:41:10.63ID:h4TEqeqA
>>627
そう。DB本番から3日後が締切
最悪共倒れになる可能性高し
0630名無し検定1級さん2019/04/03(水) 00:43:34.40ID:l6WOL/Qw
>>629
考えたあげく今年はやめることにした。DBとNWクリアしたあとに受けようと思ってる
0631名無し検定1級さん2019/04/03(水) 00:47:29.86ID:h4TEqeqA
>>630
駄目もとで毎年受けたほうがいいよ
問題の巡り合わせが良くてまぐれ合格もあるしね
0632名無し検定1級さん2019/04/03(水) 07:07:51.94ID:RPiV/wXP
そろそろ、みよ本でも読むかな
0633名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:35:11.00ID:FSv7h7oT
基本しか持ってないけど今から間に合う?
0634名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:44:47.26ID:uabCmzg7
>>614
実務でおぞましい設計のテーブルをリファクタリングする時に深淵を覗く事になる
0635名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:45:21.31ID:xJQ771eA
午後2って問1と問2で問題の傾向が毎年同じとか
あるの?
時間ないから決め打ちしたい
0636名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:46:50.03ID:rMJ+6ZCa
あと18日。
0637名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:48:25.56ID:bgZQyERc
>>635
問1が物理設計系、2が関係スキーマ系
0638名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:49:13.85ID:Ai7fl1+m
IPA試験の合否は比率だから
ライバルは一人でも少ない方が自身が受かる確率は上がる
0639名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:49:59.23ID:4ewIKaRu
教室でくそ漏らしてライバル全員落としてやる
0640名無し検定1級さん2019/04/03(水) 12:59:23.56ID:W/UhJ/F7
てろりすと
0641名無し検定1級さん2019/04/03(水) 13:58:41.52ID:/ocrnt/u
上位10%の得点取らないと合格できないとか死ねる
0642名無し検定1級さん2019/04/03(水) 15:34:06.92ID:bgZQyERc
>>638
逃げ恥の影響で受けるような無能な受験者が増えてくれれば合格しやすくなるんじゃね
0643名無し検定1級さん2019/04/03(水) 15:40:31.54ID:TIx6aZRq
h29午後2問2って簡単?車のケミカルの物流の問題
初午後2で時間20分残して8割取れたから踊ってるんだけど
0644名無し検定1級さん2019/04/03(水) 15:48:28.50ID:FSv7h7oT
正規化の第2と第3は段階を踏まないといけないものなの?まとめて2と3てまとめてやらないの?
0645名無し検定1級さん2019/04/03(水) 15:55:11.24ID:bgZQyERc
>>644
段階踏んで、とまとめて、の違いがわからんけど先に推移的関数従属を除いてそのあと部分関数従属を除いても問題ないはず

あと基本しかなくてここから合格に持ってくのはかなり難しいと思う
実務経験にもよるだろうけど
0646名無し検定1級さん2019/04/03(水) 16:25:16.33ID:BvpEb30o
何年前のドラマを引っ張り出してんだよ
0647名無し検定1級さん2019/04/03(水) 16:26:05.92ID:BvpEb30o
平成臭いんだよ 逃げ恥とか
0648名無し検定1級さん2019/04/03(水) 16:28:49.69ID:bgZQyERc
それは昭和目線で言ってるのか令和目線で言ってるのか
0649名無し検定1級さん2019/04/03(水) 16:42:48.16ID:3GPrg3Zl
>>637
ありがとう!
一問ずつ眺めてどっちかに絞るわ!
0650名無し検定1級さん2019/04/03(水) 17:55:11.01ID:aSVDrsLi
みよちゃん本所々理解できない箇所があるが異端か?
0651名無し検定1級さん2019/04/03(水) 18:22:06.27ID:r8lUFN1e
>>642
その影響で受験者増えてから合格率落ちてるから、さすがにそこはレベルをシビアに見てると思う
0652名無し検定1級さん2019/04/03(水) 18:36:50.08ID:Vyp15aN6
>>649
あれは所々日本語が下手すぎる
0653名無し検定1級さん2019/04/03(水) 18:43:55.65ID:t2KNUNRN
>>650
いやどの本もそんな感じというか…
むしろ全部わかったら余裕で合格点オーバーキルじゃないかな
0654名無し検定1級さん2019/04/03(水) 18:46:09.07ID:aSVDrsLi
>>653
やっぱそうか、安心した
0655名無し検定1級さん2019/04/03(水) 19:05:45.45ID:WN0760ik
2017午後1の問1、候補キー探す問題むずくない?
他の年の同じ問題は簡単なのにこれだけ異様にむずい
0656名無し検定1級さん2019/04/03(水) 19:54:11.90ID:ZclJhsjS
>>655
誰が、何を作った。
著者ID、書籍作品ID。

これ、簡単な方だよ。
0657名無し検定1級さん2019/04/03(水) 19:59:28.95ID:ZclJhsjS
人としての経験値の差かな
0658名無し検定1級さん2019/04/03(水) 20:10:04.78ID:ZclJhsjS
IPAの高度は詰め込みとか出来ないからな
もう今の力量でヤりきるしかないわ
さっさと試験当日こいや!
0659名無し検定1級さん2019/04/03(水) 22:33:23.54ID:jiXWSuue
>>655
大丈夫。もう候補キーの問題は出ないって誰かが言ってた。
0660名無し検定1級さん2019/04/03(水) 22:53:30.04ID:l6WOL/Qw
いやいや、ここからよ追い込みは。あと週末2回ある
0661名無し検定1級さん2019/04/04(木) 01:13:56.67ID:qteV2bMy
午後1、問ごとに1週間かけて答え合わせしても全く理解できた気にならない。
俺はアホなのか?もう諦めたほうがいいのか?
凹むわ
0662名無し検定1級さん2019/04/04(木) 06:07:09.49ID:Xa4XrYOW
>>661
応用午後のDBの問題から始めては?
今年には間に合わないだろうが
0663名無し検定1級さん2019/04/04(木) 10:50:31.64ID:cTypyJKv
>>661
一問一週間かけるの?馬鹿かな
0664名無し検定1級さん2019/04/04(木) 14:29:45.84ID:oj8PWl/l
午後2なら土曜に解いて力尽き、丸付け反省会を日曜にやるとかはよくあるけど。
さすがに午後1は丸付け反省会込みでも1時間以内かな。
0665名無し検定1級さん2019/04/04(木) 16:00:23.34ID:lF0u4Hxx
午後2問2のテーブルの列名答えていく問題って完全一致で得点かな?
列名が1個足りないとかが結構あるんだけど
0666名無し検定1級さん2019/04/04(木) 17:36:25.53ID:A5Vj4QCZ
午後の過去問何年分やってます?
0667名無し検定1級さん2019/04/04(木) 17:48:58.97ID:jFos3wIM
>>665
さあね?公表されて無いことはわかりまへんがな

>>666
みよ本の序章付近に、午後問の優先度が書いてあるから、それに従って解きまくれ!
0668名無し検定1級さん2019/04/04(木) 18:43:52.86ID:E8BMlhRW
午後の問題絶対時間足りないわ
もぅ、マジ無理・・・ ご飯食べよ。
0669名無し検定1級さん2019/04/04(木) 18:47:32.38ID:m+KRsucp
>>667
見てみまつ!
0670名無し検定1級さん2019/04/04(木) 19:47:43.58ID:kHgA91tG
>>669
あの優先度もう古いよ

H26以降をループするだけが今の問題傾向からの正解だよ
0671名無し検定1級さん2019/04/04(木) 19:50:02.77ID:m+KRsucp
>>670
じゃあ26年以降でやりまつ、時間もないので
0672名無し検定1級さん2019/04/04(木) 19:52:04.37ID:kHgA91tG
というか何でみよ本最近の試験傾向に合わせてアップデートされないの?
SQLを冒頭に移す以外のことやってないだろ
0673名無し検定1級さん2019/04/04(木) 20:09:34.18ID:Xa4XrYOW
5chの書き込みを信じるのか、それともITのプロを信じるのか
自由にしたまへよ
戦いは既に始まっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています