トップページlic
1002コメント306KB

平成30年度行政書士試験 part30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/02/02(土) 17:21:43.05ID:kgLZIiPc
※前スレ
平成30年度行政書士試験 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548820511/
0927名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:28:25.60ID:jiJDMvaM
医者もそうだけど、やっぱ親がその職業で開業してて、そこそこ地歩があると子供は楽だよな
0928名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:33:52.36ID:jiJDMvaM
社労hageさん、いずれ嬢の家まで押しかけて、ニュースになりそうw
俺は法律家だぞとか叫びながら落ち武者ヘアー振り乱して
0929チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/02/10(日) 21:40:03.63ID:9z7CoUiQ
>>919
それどこのサイトですか。
チンタもみたいです。
0930名無し検定1級さん2019/02/10(日) 21:58:31.16ID:KvWyPAPG
>>929
資格の偏差値うのみにするバカ
0931そしてウンコ2019/02/10(日) 21:59:26.77ID:Ij0zt+sc
かもんべいべーあめりか!
0932そしてウンコ2019/02/10(日) 22:00:17.54ID:Ij0zt+sc
>>864
そうか…多いのか…。

ちょっと考えちゃうな…。
0933名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:00:51.25ID:v7PbDxu2
>>926
公務員や会社員の枠に収まらない器と
経営者としての可能性が大きい奴だったら
代書屋のコジキでも勧めるな
0934名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:00:58.82ID:7O0jIupp
>>919
市役所の方がよっぽどムズいぞ
面接もあるし鬼門すぎ
0935そしてウンコ2019/02/10(日) 22:02:12.38ID:Ij0zt+sc
>>930
だよねー

行政書士が62で、
薬剤師も、プロゴルファー62とかありえないよねw
0936そしてウンコ2019/02/10(日) 22:07:07.63ID:Ij0zt+sc
お前らが持ってる資格で一番偏差値が高いやつは何だ?

僕は↓のサイト基準で、偏差値35 動車運転免許 がマックスだw

https://shikaku-fan.net/national_qualification_rank.php
0937名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:07:49.80ID:Pi3CDMP4
>>921

 ァ   ∧_∧ ァ,、  ほとんどの下請け零細企業に建築許可なんていらないよ
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  意味わかる?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0938そしてウンコ2019/02/10(日) 22:08:44.21ID:Ij0zt+sc
>>933
僕は自分の子供に経営者の器は見出せんわw
0939そしてウンコ2019/02/10(日) 22:11:44.73ID:Ij0zt+sc
真面目な話自分の子供が
「僕は行政書士で独立して食ってくんだ」
って言われて、「ハイそうですか」ってなるかね。
僕はどうでもいいってのが正直な感想だけど。
0940名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:11:51.46ID:Pi3CDMP4
>>921
>>事務部門が手薄な親族だけでやってるような下請零細企業が

ァ   ∧_∧ ァ,、  こんなの下請けにもならねぇよって言う趣旨だよ
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  意味わかる?
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0941チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/02/10(日) 22:12:17.78ID:9z7CoUiQ
>>930
なぜその書き込みだけでうのみにしていると判断したの?汗

>>936
CASEC700点、58です。
ハイスコア721です。
0942チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/02/10(日) 22:12:50.95ID:9z7CoUiQ
ちゃんと疑いの眼差しを持っていますよ。
0943名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:14:23.64ID:Pi3CDMP4
>>921
>>事務部門が手薄な親族だけでやってるような下請零細企業が

 ァ   ∧_∧ ァ,、  下請けと孫請けの違いわかる?
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0944名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:20:49.28ID:0z1j9C7h
R嬢「あの〜〇〇さんは何の資格持ってるの〜?」
俺「社労士持ってるよん」
R嬢「えっーー!??マジ?あの労働関係の実務登用資格の
法律家じゃん!!今度、労基法教えて〜
これ本命の手作りチョコ!ラブ」

R嬢「あの〜〇〇〇さんは何の資格持ってるの〜?」
「行政書士です!キリッ」
R嬢「ふ〜ん。キャバギョみたいにうちも持ってる人多いよ
はい、これ義理チョコね」
0945名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:27:25.61ID:jiJDMvaM
社労が法律家とか、その嬢脳みそが梅毒にやられてるな
0946名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:35:44.00ID:v7PbDxu2
>>940
論点をすり替えて何言ってんのアンタww
ハイ!論破!
0947名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:39:05.68ID:v7PbDxu2
>>937
建築許可 じゃなくて 建設業許可だろww

ハイ!論破!
0948名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:39:26.85ID:Pi3CDMP4
>>946
>>事務部門が手薄な親族だけでやってるような下請零細企業

 ァ   ∧_∧ ァ,、  こんなの下請けにもなれねぇよ
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0949名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:42:05.91ID:jiJDMvaM
ヘイ!論破一丁!おまち!
0950名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:43:40.47ID:jiJDMvaM
ウンコは種なしだろ!
0951名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:47:25.37ID:v7PbDxu2
>>948
実社会に出て建設業界の実際を見てからモノ言えよな
そんな下請け多数存在してるよ〜
0952名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:48:33.94ID:Pi3CDMP4
>>951
 ァ   ∧_∧ ァ,、   建設業許可の話をしてるんだぞ
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0953そしてウンコ2019/02/10(日) 22:50:14.77ID:Ij0zt+sc
難易度を偏差値で捉えたら大学受験の早慶文系レベル!?
http://www.gyouseishosi-study.com/difficulty.html

>>941
マジかすげぇな…ってか、すごいの?
英検3級の僕でも分かるようにすごさ教えて。

>>950
お前さんは子供に行政書士やらせんの?
0954名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:50:25.20ID:KvWyPAPG
>>941
おまいはいつもそうじゃないか
0955名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:50:37.97ID:zHXdYJ4w
次スレ

平成30年度行政書士試験 part31
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549806621/
0956名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:52:43.02ID:v7PbDxu2
>>952
あんたもっとまとも奴だと思ってたけど買いかぶりだったわ
軽微な工事だけでも今の時代、建設業許可なしだと
元請や一次下請から仕事こねえぞ
0957名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:55:12.91ID:Pi3CDMP4
>>956
 ァ   ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  俺が言ってるのは孫請けだ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0958名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:57:12.01ID:Pi3CDMP4
>>956
886 自分:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 12:39:20.37 ID:Pi3CDMP4 [5/14]
 ァ   ∧_∧ ァ,、  最近は、悪質業者が多いので、軽微な建設工事でも、発注者または元請業者から
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  建設業許可の取得を要求されることが増えてますよ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!


 ァ   ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`  だから、そう言ってるだろ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0959名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:58:20.28ID:v7PbDxu2
>>939
可愛い子には旅をさせよ
そんなにやりたけりゃ「頑張ってみろ」って言ってやれ
0960名無し検定1級さん2019/02/10(日) 22:59:30.95ID:jiJDMvaM
>>953
自営業は畢竟やくざもんですよ。寅さんです。
0961名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:01:39.03ID:v7PbDxu2
>>958
なんだ分裂症だったんだ 悪かったな
0962そしてウンコ2019/02/10(日) 23:02:36.79ID:Ij0zt+sc
まぁ僕には子供いないどころか配偶者すらいない
糞ニートだから妄想の話なんだがな。

>>959
僕は子供が何やろうが無関心。

>>960
よくわからねぇけど、お前は自分の子供に
行政書士やらせんの?
0963名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:04:45.40ID:jiJDMvaM
どういう意味で言ってるのか知らんけど、
自営業の親とおんなじだと思うよ。
0964名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:09:46.37ID:Pi3CDMP4
>>961
 ァ   ∧_∧ ァ,、  悔しい?
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0965名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:14:47.03ID:jiJDMvaM
大体子供が成人して親の自営業を承継したいって言ってくれるって、幸せなことじゃね?
成功者ってことだよ。(ハイ!論破)
0966そしてウンコ2019/02/10(日) 23:19:05.36ID:Ij0zt+sc
>>963,965
いや、そういうことじゃなくて、
お前は自分の子供に行政書士やらせるのかどうか。
0967名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:19:35.23ID:jiJDMvaM
イミフw
0968名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:20:18.97ID:4yxcm9nH
コネの世界の市役所採用試験は偏差値以前のレベルwww

俺の知っとる闇専従の子弟は2人そろって市役所に採用されてたぞ。

おかしいよね〜絶対www

コネだよ、コネ。それでよく行政書士試験より難関だと言えたもんだ。

今大阪でも利権にまみれた土人どもが維新に楯突いて必死だな。俺は都構想には賛成だがな。

利権屋屠るメリットは特別区設置のコスト遥かに上回るわwww
0969そしてウンコ2019/02/10(日) 23:21:08.87ID:Ij0zt+sc
>>967
ごめん。僕は日本語不自由だから…。

再度の質問だけど、
あなたは自分の子供に行政書士って職業やらせんの?
0970名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:22:58.03ID:jiJDMvaM
質問に質問で返して悪いんだけど、まず認識の確認として、君はやらせてはいかんとお考えですか?
0971名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:24:02.24ID:4yxcm9nH
>>934

市役所の面接なぞ口からでまかせの世界だろwww

それ以前にコネだよ、コネwww
0972そしてウンコ2019/02/10(日) 23:24:48.27ID:Ij0zt+sc
>>970
僕は自分の子供に関してはどうでもいいよ。
何度も言うけど僕は無関心だし。
0973名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:25:07.57ID:Pi3CDMP4
>>961
 ァ   ∧_∧ ァ,、  明日は、建設業許可申請の必要書類をやるからな
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` ちゃんと、予習しとけよ
  '`   ( ⊃ ⊂)  '` ハイ!論破!
0974名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:26:04.59ID:jiJDMvaM
だったら、人の子が親の家業を継承しようがしまいが、興味ないだろ
0975名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:26:14.97ID:4yxcm9nH
それ以上に袖の下、だな。全く市民様を愚弄するにも程がある。

松井イチロー、吉村ヒロフミ、頑張ってくれ!!

橋下トオル、早く復帰しろや。
0976名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:26:56.08ID:pBxh6Yps
大阪は早く談合で都構想維新もろとも終わってほしい
0977そしてウンコ2019/02/10(日) 23:28:08.30ID:Ij0zt+sc
>>974
僕の子はあなたの子じゃないよ?
興味あるから聞いてるんだけど。

しかも別の稼業継ぐかどうかじゃなくて、
行政書士やらせるかどうかを聞いてるんだけど。
0978名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:28:23.80ID:4yxcm9nH
偏差値の比較

行政書士試験→62〜64

市役所上級→57www
0979名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:29:01.25ID:4yxcm9nH
コネあって57かよwww
0980名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:29:55.04ID:4yxcm9nH
小谷が議員に袖の下渡して偏差値57www
0981名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:30:34.80ID:4yxcm9nH
小谷→親

変換ミスすまぬ
0982そしてウンコ2019/02/10(日) 23:30:37.31ID:Ij0zt+sc
>>978-979
むしろコネ込みの難易度だと最難関じゃね?
0983名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:31:32.68ID:4yxcm9nH
>>976

確かに維新が負ければ大阪は終わりだな。
0984名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:31:56.52ID:jiJDMvaM
士業は自営業だから、
自分の子がカバン看板地盤無く起業する気なら、
まず見習いをして修行して、ノウハウ身に着けてから立ち上げろって言うね。
0985そしてウンコ2019/02/10(日) 23:34:38.90ID:Ij0zt+sc
>>984
それはやるとなったらの話ですよね。

それとは別に、お前さんは自分の子供に行政書士やらせるの?
それは自分の子供に行政書士をやらせるって回答なん?
0986名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:35:21.43ID:4yxcm9nH
>>982

つまりまともに受かって採用された一握りの土人を除いて市役所職員は全て行政書士に遥かに劣るごみ屑、ということだな。
0987名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:35:31.35ID:jiJDMvaM
お宅さあ、さすがに侮辱が過ぎるわw
0988そしてウンコ2019/02/10(日) 23:37:50.05ID:Ij0zt+sc
>>986
まぁそこら辺の評価は任せるよw
0989名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:37:54.91ID:jiJDMvaM
自営業は失敗する危険があるから、慎重にやれと言って、応援するね。
0990そしてウンコ2019/02/10(日) 23:40:01.97ID:Ij0zt+sc
>>989
それは自分の子供が行政書士やるっつったときの話ですよね?

質問変えると、お前さんは自分の子供に行政書士やれって逝ってるの?
0991名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:40:22.77ID:4yxcm9nH
>>987

市役所職員のごみ屑共こそ市民様を愚弄しとるわ。
0992名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:41:36.46ID:jiJDMvaM
やりたいっていうなら、ぜひやれって言うよ?
0993そしてウンコ2019/02/10(日) 23:42:26.78ID:Ij0zt+sc
>>992
やれって現実に逝ってるかどうかを聞いてるんだけど。
0994名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:43:07.55ID:jiJDMvaM
なんで強制やねんw
0995そしてウンコ2019/02/10(日) 23:43:46.22ID:Ij0zt+sc
>>994
ん?それは言ってないってこと?
0996名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:44:17.89ID:4yxcm9nH
だいたい行政書士資格は誰が持っていてもよい、サラリーマンであれ土木作業員であれ、また資格なしの単なる合格者であっても、だ。

法律に詳しい人間なら社長の相談相手でも顧問弁護士との橋渡しでも何でもやってやればよい。

少なくともその時点で市役所のごみ屑職員より遥かに上だ。
0997名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:44:42.75ID:jiJDMvaM
俺はまだ若いねん。
0998名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:45:03.96ID:eIT/oUg0
長文おじさん

また来てねw
0999そしてウンコ2019/02/10(日) 23:45:19.17ID:Ij0zt+sc
ああ、知ってて聞いてたw
1000名無し検定1級さん2019/02/10(日) 23:45:59.70ID:pC5tHxv4
行政書士が試験難易度・格共に司法書士より上になる時代は来るの?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 6時間 24分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。