平成30年度行政書士試験 part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 17:21:43.05ID:kgLZIiPc平成30年度行政書士試験 part29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548820511/
0323名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:35:29.96ID:LN/bg+EN0324名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:40:02.29ID:II7oSkqDででで出たwww
質問に質問で返す馬鹿w
いや、この場合、なんとか別の議論にすり替えて誤魔化したい思考が働いてるか?w
そろそろ寝るんですけどー。
まだ、言葉の枝葉に拘った話が続くんすかねーw
0325名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:44:59.12ID:BrrUyp//オマケは寝たらアカン
0326名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:46:04.79ID:Fxjj+TbDさっきからちょいちょい補正入れるよね
使い慣れてない言葉は無理しないほうが良いぞ
0327名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:46:27.55ID:LN/bg+ENはい。分からないんですねー
主張しなければならない事実が異なるんですよね。刑法においては法律要件=構成要件該当事実だけども、民法においては法律要件≠要件事実ではないんですよね
質異なってね?
0329名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:53:15.87ID:JTUcAf9+0330名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:55:48.61ID:RsxC9LQL0331名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:58:04.71ID:JTUcAf9+記述式の甘アマ自己採点の人みたいになるのが容易に想像できる。
内容証明の目的がそんな甘っちょろいところにあるなら内容証明つけないほうがマシかもしれんね
0332名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 23:59:19.82ID:LN/bg+EN0333名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:00:54.40ID:KnS/7LpWその文言でブロックダイアグラムのどの部分をどう作るのかがわからないのに、内容証明書けるわけなくねえ?
0335名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:04:07.25ID:KnS/7LpW0337名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:05:04.43ID:pB3HiF6T0338名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:07:50.14ID:KnS/7LpWブロックダイアグラム知らないとそういうことになるけど。
内容証明にしても契約書にしても、書くべき事と書いてはいけないこと両方がわかっていないと
必要十分な仕上がりにはならんよね?
この一連のやりとりをみるだけでも、少なくともこのレベルの考えしか持ってない人に依頼すべきでないとわかる。
0339名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:10:40.14ID:pB3HiF6Tクソガキエロ童貞は意識しないといけないけど、ブロックダイアグラムを知らないとそういうことになるとは知らなかったわ
0340名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:11:59.48ID:yvRP4Q82だからさ、書籍とかで内容証明の雛形見てみればいいじゃん
Aからの主張、Bからの反論、Aからの再反論って形になってて
それが請求原因事実、抗弁事実、再抗弁事実ってなるようにできてる
上手いことできてるんだよ
0341名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:15:46.80ID:dARVlZjPしかしこれでBBAだけでなく隣の偉そうな市役所職員にもデカい顔できるわ。
あの程度て今までエリート風吹かせてやがったのかあいつら。
無論天狗になって舞い上がってるんじゃくて、市役所のレベルが低すぎるだけなんだが。
マンション管理士受かって管理組合で村八分にしてやるつもりだったが、マンション管理士落ちた甲斐があったわ。
0342名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:19:20.07ID:KnS/7LpWアマ甘自己採点みたいに「だいたいそういうこと書いてる」なんてレベルの判定能力では、個別具体的に弄れないでしょうに。
0343名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:22:00.42ID:dARVlZjPイチローの名前の箇所だけマーカー引いてコピーしてマンションの廊下に張り出したいくらいだわ。
0344名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:23:36.47ID:zxZFI1PA0345名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:24:35.02ID:dARVlZjP0346名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:26:01.43ID:yvRP4Q82検証不可の言い合いになるだけなのでやめておくが
俺が内容証明書くときは相手が出しそうな反論(抗弁に当たるような事実)も潰すような記載にするけどね
訴え提起前のやりとりで時間を潰したくない
こっちが錯誤の主張してて、相手がどう考えても重過失の主張をしてきそうなら、重過失の主張を潰せるような事実(評価障害事実)を最初から主張しておく
0347名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:27:36.57ID:dARVlZjP0348名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:29:09.95ID:dARVlZjP何か得体の知れない別の生物に見えない?
0349名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 00:45:49.51ID:zjOisdzmディスっててワロタ
入門系の試験は、合格率が高いって
0350名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 01:27:54.82ID:pB3HiF6T予備試験講座ではないけど、内容でディスってる人まぁいる
0352名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 08:28:17.31ID:awBqN6Anやっぱり主張責任の配分の話にすりかえたかったんだよな。本当に脳みそ空っぽw
>>332>>334
その程度の認識w
さすがは行政書士程度w
これが自称専門家w国民の害悪だわww
0353名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 08:39:33.80ID:fiV/Yets(´Д`)ハァ…
0354名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 08:39:38.15ID:kd1Z8pAQ0355名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 08:49:29.15ID:CS5honas0356名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 08:50:52.04ID:cIh0NHFE0357チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/05(火) 09:08:51.23ID:wPVrsxOKhttps://i.imgur.com/DYOd6ct.jpg
0359名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:34:22.95ID:dARVlZjPアルムおんじは「アルプスの少女ハイジ」参照。
つまり、ここのスレで誰彼構わず喧嘩ふっかけるアルムおんじのように喧嘩腰で気難しい偏屈爺のことだ。
どうして友好的に話し合えないのか。
0360名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:38:49.57ID:dARVlZjP忘れるな、やつらより上なんだぞ!
殊更に行政書士を過大評価する気はないが、少なくとも市役所の職員どもよりは上なんだぞ。
登録したやつは市役所行くときはコスモスのバッジ着けて行け!
0361名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:39:43.61ID:dARVlZjP0362チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/05(火) 10:40:32.45ID:wPVrsxOKhttps://i.imgur.com/sjSKvQz.jpg
0363名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:50:57.14ID:CIdESgLc0364名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 10:53:12.12ID:JRYK/EOV0365名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 11:12:18.27ID:kzGHD5ti市役所の職員か上じゃね、給与も高くて退職金も数千万、身分も安定してるよ。代書屋なんてコジキだよ。偏差値どうたらより世の中カネだよ www
0366チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/05(火) 11:24:25.05ID:wPVrsxOKチンタは明後日からバイトに出撃。
0367名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 11:25:16.73ID:+GEZY05/0368名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 11:26:03.86ID:NusM5YnPろんめるに踏み潰されて来いよ笑
0369名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 12:27:57.43ID:pB3HiF6T面接やら小論文があるから普通に市役所の方が上だろうねぇ
マークシートの部分だけを比較したらどっこいどっこいくらいじゃない
0370名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 12:54:35.16ID:tCLkTx4+ダサいだろ。
紙は中国製の安もの。
デザインは、小学生のお絵かき。
合格率一桁の時の合格証書は
それはそれは立派だった。
期待しているというメッセージが伺えた。
0372名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 13:06:31.48ID:q/WvK7Sz0373名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 13:28:12.32ID:pB3HiF6T0374名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 13:32:38.71ID:GeSSgoAj/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 誰も受けんよ、スーパーコンピュータの時代にこんな昭和の資格は
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) AIじゃなく、スーパーコンピュータの時代
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0375名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 13:34:03.22ID:pB3HiF6T0376名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 13:41:30.97ID:GeSSgoAj年度 申込者数 受験者数 年度 申込者数 受験者数
平成13年 109,520人 96,906人 平成13年 64,678人 57,719人
平成14年 62,124人 53,317人 平成14年 39,981人 35,287人
平成15年 43,912人 37,752人 平成15年 31,558人 27,017人
平成16年 36,307人 31,278人 平成16年 28,642人 24,104人
平成17年 30,612人 26,184人 平成17年 26,960人 22,576人
平成18年 25,284人 21,743人 平成18年 24,779人 20,830人
平成19年 23,093人 19,980人 平成19年 23,790人 20,194人
平成20年 22,462人 19,301人 平成20年 23,847人 20,215人
平成21年 21,935人 19,120人 平成21年 24,890人 21,113人
平成22年 20,348人 17,704人 平成22年 24,129人 20,620人
平成23年 19,754人 17,088人 平成23年 24,376人 20,625人
平成24年 18,894人 16,404人 平成24年 22,887人 19,460人
平成25年 17,700人 15,383人 平成25年 22,052人 18,852人
平成26年 17,449人 14,937人 平成26年 20,899人 17,444人
平成27年 16,466人 14,092人 平成27年 20,317人 17,021人
平成28年 16,006人 13,737人 平成28年 20,255人 16,952人
平成29年 15,102人 13,037人 平成29年 20,098人 16,950人
平成30年 14,227人 12,389人 平成30年 19,177人 16,249人←いまここ
ァ ∧_∧ ァ,、 AIじゃなく、スーパーコンピュータの時代に
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 誰も受けなくなるかもしれない試験
'` ( ⊃ ⊂) '`
0377名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 14:03:33.19ID:GeSSgoAj受験者数も減ってるだろ www誰も受けんよ、スーパーコンピュータの時代にこんな昭和の資格は
ァ ∧_∧ ァ,、 もうすぐ、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'` 本人が、たまたま見たような顔をしてレスしてくるぞ
'` ( ⊃ ⊂) '`
0378名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 14:33:13.23ID:dARVlZjPあんな専門性の欠片もない下らん面接でか?
論文だってどちらかと言えば作文の類いだろ。仮に部分的に評価対象に値するにしろ、そんなもん専門的学術的な論文の価値に較べたら小学生の論文みたいなもんだ。
合格者のみんな、司法試験とまではいかなくとも、新聞、雑誌に論文の類い投稿出来るくらいこれからも研鑽積もうぜ。
0379名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 14:39:46.39ID:dARVlZjPましてや袖の下やコネがモノ言う世界だからな。
俺の知ってるヤミ専従の糞ガキが2人とも政令市に採用されてたぜ。2人とも受かるなぞどう考えても不自然。
殊更に天狗になることもない代わり、行政書士合格者は少なくとも市役所のごみ屑ヒラ職員よりずっと上だということを再確認すべし。
第一、なんだあのマークシート問題の出題内容。あれでさらにバクチの要素大きくなるわ。
0380名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 15:08:46.61ID:SsSn+tkd0381チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/05(火) 15:11:33.05ID:wPVrsxOKチンタの父も郵便局員。
(;−ω−)ウーン
チンタもコネで郵便局員になりたかった...。
il||li _| ̄|○ il||l
0382名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 15:26:24.05ID:ChRR5Hfxお前、量子コンピューターとかスパコン知らないの?さすがは昭和の頭だな www恥を知れ www
0383名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 15:28:24.32ID:ChRR5Hfxこいつはスパコンも知らないアホですよ wwwついでにマン管スレも荒らしてる元宅犬と言うアホですよ www恥を知れ www
0384名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 15:40:45.31ID:ChRR5Hfx恥の上塗りだな wwwカス犬 wwwお前の無知には参った www
0385名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 15:44:33.18ID:ChRR5Hfxマン管も不合格でマン管スレも荒らしてるよ wwwこいつは www元宅犬とか言うアホなんだけど www
0386名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 16:01:24.92ID:Jpg9pIJr今や広き門戸となり合格率も入門資格として
高めになった模様。
0387名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 16:31:20.06ID:pB3HiF6T量子コンピュータはまだ無理ですねぇ
0388名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 16:36:57.03ID:dARVlZjPお前のその喧嘩腰な大雅アルムおんじだってんだ、おんじ。
0389名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 16:37:57.55ID:dARVlZjP変換ミススマヌ
0390名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 17:22:05.48ID:1TR1y/oY0391ばっくれ太郎
2019/02/05(火) 17:29:44.37ID:d1XWh/Vc宅建漫画家で、2代目司法浪人ばっくれ太郎でございます。。
今年は行政書士簡単だったらしいね。。うらやましい。。
俺は今年、行政書士、マン管、管業の三冠合格を目指すべく、趣味で漫画を描く傍らに、毎日3時間を目標に勉強中です。。
私ごとでありますが、YouTubeに新作動画アップしました。。
よかったら高評価付けてください。。
Twitterやジャンプルーキーも絶賛更新中です。。興味がある方は是非、「ばっくれ太郎 司法浪人 ジャンプルーキー」で検索してください。。
それでは、アクセス待ってます。。
0393名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 18:41:41.26ID:CS5honasまあいいや、このスレも終わり。
スレをNGにしとくわ。
バカだらけ。お前ら全員死ね。生きてる価値ないよ。
0394名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 18:44:13.37ID:PBnyTJPm0396名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 19:31:17.75ID:Yh3O/Ntw春くらいまで、何もやる気がおきない感じ。
こんな事なら、去年、後1時間でも、1日でも
もがいて勉強しておくべきだったよ。
0397名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 19:39:05.70ID:6u83kpVu合格基準点近辺(170〜190点)
このくらいの実力だと確実には合格出来ないんだよね
0398名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 20:43:37.05ID:QDzqVTI5はじめから、択一150+記述30を目指したのが間違いでした。
目標設定200以上にしておいて、本番での多少テンパっても
大丈夫にしておくのが肝要かと、再認識。
あと、時間配分も模試とかで、もっと訓練しておくべきだった。
と書きながら、涙が滲んできたよ。
0400名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 21:08:13.89ID:Jpg9pIJrでも、0点でも不合格は不合格
頑張ってはいあがれ
0401名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 21:16:31.01ID:PBnyTJPm0403名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 21:43:07.93ID:kuAVE0vqもがいて勉強するべきだったとわかっていながら何もしない
来年も同じこと言ってそうだな
0404名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:11:06.26ID:dqpO4/RT民法が大改正されるので法令択一の民法、記述の民法の出来が悪くなると予想できるので合格率は10%切るであろう。
何が何でも受かれ
0405名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:22:01.88ID:Oa9mIPjtこのスレの予想ほど当てにならないものはない
民法改正でむしろ的が絞りやすくなるだろ
0406名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:23:40.28ID:dqpO4/RT0407名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:25:29.26ID:kuAVE0vq没問があったからだろ
0408名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:30:22.70ID:Oa9mIPjt>>407
解いたなら難しくないってわかるだろ?
行政法や記述はかなり易しかっただろ
0409名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:41:41.09ID:3EZtExAf落ちた人はろくに勉強しなかったのだろう
0410名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:43:48.86ID:pB3HiF6T人によっては一般知識がかなり難しかったらしい。一般知識で肢切りされかけてたけど、没問で救われたやつの報告結構あるぞ
0411名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:43:57.47ID:kuAVE0vq問題解いてない
それどころか見てすらいないw
0412名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:46:32.87ID:QDzqVTI5頑張ったけど178点だったんだよ。
0414名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:49:00.50ID:3EZtExAf行政書士の試験を受けるからにはこれをステップにして他の試験を受けるにせよ
開業目指すにしろ一生法律とつきあってくことになるわけでしょう
これからずっと法律の勉強はしなきゃいけないわけですよ
それならどうってことないではないか
0415名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:53:39.78ID:Oa9mIPjt民法問題だけは難化してると言われてるから改正民法がベースになる来年はチャンス
0416名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:54:29.07ID:QDzqVTI5没門もう1問で合格だったのか。
0417名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 22:59:38.12ID:oZgkcO5R無職氏 2回 東京医科歯科大学医学部
長文おじさん 3回 慶應大学経済学部
入管T先生 2回目 東京大学理学部
新人Y先生 4回目 大阪大学文学部
0418チンタ ◆KPy7jVuoWH3U
2019/02/05(火) 23:07:37.10ID:wPVrsxOK長文おじさんって、埼玉大じゃないんですか?
0419名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 23:10:00.47ID:oZgkcO5R非常に泥臭くて非論理的な部分が多々あるので、他学部出身者がそれに慣れるには結構時間がかかるんだよ
高学歴で他学部出身の上記の人達が司法試験とか司法書士に移行しなかったのは
そう言う部分に嫌気がさしてしまったのもあるかもしれない
0420名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 23:13:06.97ID:oZgkcO5Rヤメロおじさんが長文おじさんをからかうため、長文おじさんがいくら否定しても決めつけていただけ笑
0421名無し検定1級さん
2019/02/05(火) 23:24:27.14ID:QDzqVTI5178点、理系ですが、判例の独特の言い回しや
Aにしたら、たまったもんじゃないから、
Bがかわいそうだから、とかいう先生の説明には
なるほどと思いましたが、そういうレベルの低いことでは
ないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています