電気工事施工管理技士 part29
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
2019/02/01(金) 22:28:58.98ID:KzUUfSSohttp://www.fcip-shiken.jp/
前スレ
電気工事施工管理技士 パート28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539346528/
0881名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 18:46:37.03ID:S5LQCAAt確かに長く書こうとすると文も上手くまとまらないし、関係ない要素も含んでしまってる気がしてる
施工記述以外もあるし、短いと採点されないわけじゃないならある程度の点を目指して記述すればよいか!
ありがとう!
0883名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 18:56:53.76ID:liDeTepL○○を共同で使用して資材の搬入、搬出期間の短縮を図ったとか付け加えるといいかも
0884名無し検定1級さん
2019/10/10(木) 23:38:50.60ID:AdGWRdov「発生した又は発生が予測された」って書いてあるから予測を書いたら「発生した問題を記述して下さい」
◯◯だから△△させた。←△△は何の為に?
練習だからいいけど本番でこういう読解力無い奴に当たったらと思うと嫌すぎる
0885名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 00:05:28.34ID:M/DmU49Qダブルチェックするんやろか?
↑みたいなポンコツ採点者で終わりたくないな
0886名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 00:29:24.21ID:BF1eEPVX赤ペンとピンクペンで書かれてた(筆跡も違う)から2人以上ではやってるのかなぁと思う
絶対合格してピンクペンは糞ってクレーム入れるんだ
0887名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 22:26:57.62ID:HEJ8aZhH0888名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 22:18:11.72ID:tYWRJLn0俺は25年までやるつもり
0889名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 22:19:20.04ID:CBZCf9q/0890名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 23:58:20.68ID:HmeXtETW0892名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 00:16:11.13ID:txGU/dJl毎年一個飛びやろ?
今年はH29年と同様の内容やろ?
0893名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 06:33:57.14ID:dPPSLksd一次試験の時みたいに変化球来るから過去問とか出題傾向は無視だろ。
令和元年からは落しにかかる。
そういう俺は、来年もあるし一個飛びでしかやらんけど。
0894名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 09:36:12.73ID:3WxLpcbX0895名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 12:10:30.21ID:F5fq24dn0896名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 00:24:35.85ID:WMaDLSTg・コンバインドサイクル発電
・ガス絶縁開閉装置(GIS
・光ファイバ複合架空地線(OPGW
・スポットネットワーク受電方式
・サージ保護デバイス(SPD
・電線の許容電流
・LANのルータ
・トンネルの入口照明
・接地抵抗値の低減方法
・自動火災報知設備の炎感知器
鉄道関係は捨ててます。
0897名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 00:42:57.73ID:s4kXTnL20898名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 07:53:55.09ID:aJum0q2l一応、デマンド制御と中性点接地方式あたりも
注意かと。いよいよ今週末ですね
0901名無し検定1級さん
2019/10/14(月) 17:55:45.30ID:KJKtPxy1LANとか光みたいな通信関係は減りそうな気もするけど
0903名無し検定1級さん
2019/10/15(火) 07:18:09.54ID:B7N0dj9A0904名無し検定1級さん
2019/10/15(火) 11:24:12.38ID:1WQdR364落ちる3割の人も辞退者が多いらしい
だからみんな勉強しなくても大丈夫だぞ、俺も全く勉強しないて行くわw
0905名無し検定1級さん
2019/10/15(火) 14:36:24.50ID:r2OWfNAr合格者÷受験者
0906名無し検定1級さん
2019/10/15(火) 19:40:15.16ID:X9m9753W通し一発合格は24%だから結構大変だな。
0907名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 13:53:48.34ID:AKmtwwu90910名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 20:43:51.54ID:M558lmmj参考にしてるテキストでそう書いてたので気になった
0912名無し検定1級さん
2019/10/16(水) 21:22:31.66ID:RJUSD+BXhttps://i.imgur.com/I50bQZC.jpg
0913名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 01:48:43.44ID:ywdEeVf8ってことは今年の2級の試験試験は工程管理が出る可能性が高いってこと?
ベテランさん教えて下さい
0914名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 05:50:13.11ID:8OrmYrbB0915名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 07:54:23.77ID:9VRGT6iC0916名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 12:07:14.89ID:ZBOrNu5K0917名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 12:31:21.04ID:b+Z5lhmQ0918名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 16:24:12.58ID:ihHivGUc0920名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 20:54:49.21ID:4eZqU/rp0921名無し検定1級さん
2019/10/17(木) 23:45:49.49ID:dsqdOZnV平成30と28では同じ問題が出てるぞ
どんだけ手抜きやねん
0922名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 00:04:56.63ID:+GndgPvG工場場所の受電設備の容量は書かないとダメ?
照明交換と配線工事がメインだったから覚えてないわ・・
0925名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 05:38:53.75ID:UaXh/jUH下請けなのか、末端しかまかされてない下っ端なのかすぐわかるんだけどな
0926名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 07:05:22.95ID:RRzCAD44ほんと想像力がないな〜
0928名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 09:20:35.68ID:kBzXJ3sA0930名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 10:23:57.04ID:RRzCAD44午後から有給とったし、思いっきり勉強するぜ
0931名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 11:35:57.90ID:eWGRa1sH0932名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 11:44:12.25ID:dXVsxzUr諦めろ
0933名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 18:59:25.82ID:OWY6PF3I0934名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 19:26:58.89ID:ERBnghVg早々忘れないでしょ
0935名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 19:29:38.10ID:YYWTj+si0936名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 19:32:57.50ID:ERBnghVg0937名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:15:28.87ID:bqukSlZr0938名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:23:26.23ID:ERBnghVg無秩序に採点できたとして
クソみたいなキタネぇ字や
トンチンカンな野郎に点をやろうと思うか?
俺ならやらないね
0939名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 21:49:10.22ID:d8GgdrPh0940名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 22:37:13.10ID:+GndgPvGはっきり言って参考書をコピーした方がいい
下手にオリジナルな内容を書いた方が落ちるレベルやぞw
0941名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 23:30:21.43ID:rken+3E20942名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 23:37:39.59ID:YQYddZbH電気工事施工管理技士 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1571409440/
0943名無し検定1級さん
2019/10/18(金) 23:55:15.34ID:PyI3Yahz0945名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 00:35:51.08ID:zLrNZ95D0946名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 00:44:04.74ID:sOjbJ9Sv0947名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 06:55:26.34ID:kxVtG8mx0948名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 08:07:25.75ID:86jQcNXB0949名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 09:47:27.20ID:sOjbJ9Sv0950名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 10:32:15.91ID:hvyIi8hN0951名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 10:48:35.18ID:86jQcNXB0952名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:06:54.01ID:Za0GlEO60953名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 18:35:58.18ID:IdyQ8Xhy0954名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:06:55.70ID:Uqfjt6bB0955名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:43:41.26ID:oO3I8M6E0956名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 19:49:51.19ID:26GAsd1u0957名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:11:04.34ID:r5D+AyAJ0958名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:25:47.08ID:0gRbgG5p筆記で合格率低いなら実技は簡単になると思うが
過去のみてるとそんな感じでもないし
本当に何も考えてないのかな
0959名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 20:51:50.35ID:wEisygoC0960名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 21:07:06.65ID:pHjCdvOa0961名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 21:11:05.90ID:gEN9yCR+0962名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 21:22:08.04ID:sOjbJ9Sv0963名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 21:27:58.23ID:HzXANRPpスカした年ってあるん?
0969名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 22:14:43.61ID:Za0GlEO6ガス絶縁
許容電流
トンネル
でヤマ勘はるわ
0970名無し検定1級さん
2019/10/19(土) 23:09:07.15ID:sie2kAHX0971名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 00:01:55.84ID:cgUBQToX0972名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 00:12:02.09ID:BYzXjfMw0973名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 00:28:47.44ID:Ef39HB8W時間と金が倍かかるわ
0974名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 01:54:18.90ID:5YVigJET0975名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 04:20:49.41ID:bFES7tLo0976名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 06:10:34.67ID:+GgjMhMA問題文に書いてある方を書けば間違いないと聞きました。
0977名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 07:59:29.42ID:PpkRMJ0T0978名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:04:30.54ID:nlLGSdFm工事概要なんてすごい適当だからそこで落とされたりするのかな
0979名無し検定1級さん
2019/10/20(日) 08:18:44.57ID:gJ2TvJiLレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。