トップページlic
1002コメント307KB

【TAC】社会保険労務士 Part25【社労士】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/01/30(水) 23:40:35.65ID:3/7fq/g3
※前スレ
【TAC】TAC社会保険労務士Part24【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537180086/
0978名無し検定1級さん2019/06/24(月) 06:59:51.65ID:BMuBoHUP
昨年本試験後から択一1問も触れず受けたら38。健保2があまりに痛かった
0979名無し検定1級さん2019/06/24(月) 07:01:43.49ID:BMuBoHUP
選択は30基安2雇用2、つうっ
0980名無し検定1級さん2019/06/24(月) 08:11:41.78ID:edzx1IVG
>>977
14年目⁈通学代ものすごくかかりませんか⁈どーやったら何年も勉強し続けるモチベーション維持できるのでしょうか...?
0981名無し検定1級さん2019/06/24(月) 08:16:46.80ID:qcoyN/Ce
択一23点とか勉強してないんだろ、、
0982名無し検定1級さん2019/06/24(月) 08:22:58.54ID:weUp5PBZ
>>975
社一1点は流石に実力不足だろ
全部TACのテキストに載ってるし
何言ってんだか
0983名無し検定1級さん2019/06/24(月) 08:36:15.39ID:rMW8pQ4k
TAC生で無いけど、昨日の夜模試をやりました。
本試験より選択・択一とも少し簡単くらいのレベル感でした。
0984名無し検定1級さん2019/06/24(月) 09:20:56.87ID:G4xwdC3c
>>982
誤解を与える文ですまん。
社一1点ではなく、2点で、救済無しだったので1点足りずに落ちた、ということ。
実力不足には間違いないが。
それでも、国年が救済されて、こっちが救済されなかったのが納得いかないのも事実
0985名無し検定1級さん2019/06/24(月) 09:24:49.00ID:GhE37K9n
ん?
0986名無し検定1級さん2019/06/24(月) 12:27:15.56ID:X8B+6DeC
>>970
どんな問題なんだろか?
模試受けてないから気になる
0987名無し検定1級さん2019/06/24(月) 13:31:09.36ID:W1JqqsLe
去年の本試験は国年と社一だぞ救済きてるの、何が足切りだったかわからんな
0988名無し検定1級さん2019/06/24(月) 16:19:13.63ID:3YcKK9FZ
俺も20点台とか30点台があった
無勉強ではない
0989名無し検定1級さん2019/06/24(月) 16:40:30.29ID:taF+L1/6
ファイナルチェック受付はじまったぞ、貫場先生神戸校ではやならいと言ってたから梅田争奪戦になるぞ俺も早く申し込むわ
0990名無し検定1級さん2019/06/24(月) 18:42:59.35ID:uJ54VhW3
貫場先生のファイナルチェックはオリジナルのレジュメで講義するんですか?
0991名無し検定1級さん2019/06/24(月) 19:22:10.14ID:3YcKK9FZ
東京とかから参加してる奴いるらしいね
0992名無し検定1級さん2019/06/24(月) 19:48:50.56ID:krov3bcj
14年目通学はただ単に通学してるだけで勉強してる気分に浸ってるだけでは?
それよりは独学でやった方がいいんじゃね
0993名無し検定1級さん2019/06/24(月) 19:50:26.29ID:/u+UYRD9
>>988
そうだよなぁ。
初学、2年目の受験生でも択一20、30台なんてザラ。俺も模試で40以上得点したことがない。それでも本試験で50ちょい超えで受かるんだから。
この1年間の自分の勉強方法を貫き通せば8月に逆転できる、と信じてやるしかないよ。これからは自分との戦い。
0994名無し検定1級さん2019/06/24(月) 20:40:31.82ID:RcWP1VOl
>>938
有給取得率
講義で50%越えた言ったのに、あの出題は…
0995名無し検定1級さん2019/06/24(月) 21:23:04.48ID:qxJ3LVFf
次スレ

【TAC】社会保険労務士 Part26【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560956234/
0996名無し検定1級さん2019/06/24(月) 21:48:36.55ID:U81ox0GG
>>993
ザラっぽい、択一で点伸びない人実は多そう
知識は頭に入ったと思ったのに案外点と結びつかないって感じで
択一いけるようになっても、選択で泣きを見ることも多々って試験だし
0997名無し検定1級さん2019/06/24(月) 22:45:54.36ID:j/wuq6zs
>>994
いや30年の統計だから
そこも強調してたじゃん
0998名無し検定1級さん2019/06/24(月) 23:08:44.28ID:iFxyNIVa
てかここでコメントする人がおかしいだけで、平均点は30点そこらの試験だからなあ
0999名無し検定1級さん2019/06/24(月) 23:16:38.13ID:sLYHCL33
>>994
やっぱり有給取得率だったのかー
私も50%超えたと覚えていたので
有給取得率は外して答えました
30年と31年の差を利用して
本試験でそういう引っ掛けが出るかもしれないですね

通信で受けたので解答がまだ届かなくて
正解はなんだとモヤモヤしていました
本試験では引っ掛からないように気をつけましょう
1000名無し検定1級さん2019/06/24(月) 23:28:11.28ID:ByT6swQW
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 144日 23時間 47分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。