【TAC】社会保険労務士 Part25【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/01/30(水) 23:40:35.65ID:3/7fq/g3【TAC】TAC社会保険労務士Part24【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537180086/
0002名無し検定1級さん
2019/01/31(木) 12:17:34.03ID:iz5EL6xW0003名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 08:09:01.82ID:ao6RxZLu0004名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 11:13:40.74ID:TNL4pUAk0005名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 12:38:47.12ID:1n39FTsA0006名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 19:03:49.92ID:2Zy6asBC0007名無し検定1級さん
2019/02/02(土) 19:34:43.64ID:aPoRlo/W0008名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 01:07:00.95ID:pGS07WyIただし、実力テストをすっ飛ばして、取り合えず
どんな内容か掴むために、一通り聴いただけ
なので、健保やりながら、再度、労基から復習予定。
しかし、2月、3月は忙しさでくじけそうだわ。
0010名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 12:13:36.26ID:YRhc4pQx5万くらいなら即決なんだけど高いからね
0012名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 15:19:07.56ID:iyQyj7vF基本講義を見る暇はないかもしれない。
補講から先だと思うし、基本講義抜きで値段半分くらいにして速修本科生も頼めるようにしてほしい。
岡根は把握できている範囲で唯一の専業講師なのだから(岡先生は社労士以外で別に仕事やってる)、
講義録を作りこむなどの講義の準備時間あるはずなのに。
講師って、研究用に収録講義見ること出来るのだろうか。
0013名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 18:20:52.48ID:hQlqP0dN2つ見るのは負担が大きいし、もっとも岡根見る価値ないし。
Plusオプション10万の価値はあると思う。
岡根に払った分ドブに捨てたと思えば安上がりだ。
0014名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 18:55:09.38ID:X/wi7bwV楽になったw
0015名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 22:30:15.78ID:A+sGQaVw初学一発合格予定です。なぜなら私は人生全く上手くいきませんが、資格試験だけは短期一発合格してきたのです。全勝です。
0016名無し検定1級さん
2019/02/03(日) 23:38:12.98ID:WW9tPINf別のクラスに移動するか通信にしよう。
もうクラスには顔出せない。
0017名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 01:13:19.16ID:PUUxgTMz0018名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 13:06:11.91ID:V6KVj+Ra0019名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 14:15:03.16ID:qmELpBNo落ちたら、何らかの講座をまた受講しなきゃなんないよね
0020名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 14:42:48.95ID:OptIE/h2昼休みにTACよってパンフもらいました。
座席3人掛けになるみたいですね。
0021名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 14:50:23.20ID:V6KVj+RaTACの通信講座の費用はHPを参照
あと普通のリーマンなら一般教育訓練給付で費用の20%は還付される
後は会社によっては福利厚生で補助金が出る人もいる。
調べてみよう
0022名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 19:20:39.38ID:hL451onrPlusのやつそのまま使って。
0023名無し検定1級さん
2019/02/04(月) 19:33:13.73ID:DMEiJyA+渋谷校は締切にならない。複数の教室使って同時放映するからね。
一般常識セミナーとか人気講座だと、渋谷校の同時放映だけでなく、
津田沼校や立川校でも同時放映する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています