トップページlic
1002コメント279KB

第二種電気主任技術者試験 part83

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん2019/01/30(水) 21:47:08.41ID:4I7dLcXM
このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part82
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544191047/
0838名無し検定1級さん2019/02/22(金) 13:33:13.03ID:GJ0MJbci
>>835
「センター数学物理90%」君やろ? H29年度合格の 句読点の打ち方でわかるで
ちょいちょい来るな、ええ仕事見つかったん?
0839名無し検定1級さん2019/02/22(金) 14:13:58.22ID:Rq0AmIqj
オペレーターのバイトとかあったら面白そう
あるなら2種1次突破レベルの知識しかないけどやってみたい
0840名無し検定1級さん2019/02/22(金) 14:21:24.81ID:CBAG6otc
オペレーターなんて時給800円か1回答50円とか、そんな待遇だろう。
まあ、ワープワが多い電験求人のなかではそれも平均的な待遇なのかもしれないが。
0841名無し検定1級さん2019/02/22(金) 14:24:27.95ID:CBAG6otc
ひたすらトイレにつまったウンコと格闘するビルメンを選ぶか
中学数学すらおぼつかないような電波質問攻撃をあびせてくる受講者が多い
通信教育のオペレータをやるのか。どちらも時給800円として。

これが「電気主任技術者」なのかと・・・
0842名無し検定1級さん2019/02/22(金) 14:40:44.39ID:cLlRhrtO
電気管理技術者になれよカス共
0843名無し検定1級さん2019/02/22(金) 15:09:49.36ID:iRsIrhKD
テレアポって、末端の末端で、海外に外注するくらいのレベルだけど、電気教育のオペレーターはどんなもんなの?
0844名無し検定1級さん2019/02/22(金) 15:12:44.86ID:/rsmDNyC
パンツの色とか聞かれたらどうしよう
0845名無し検定1級さん2019/02/22(金) 15:23:11.11ID:iKjzbC4A
chanel N°5
0846名無し検定1級さん2019/02/22(金) 15:51:57.48ID:Ww4NK3R9
そや!

なかなかみつからん、、
0847名無し検定1級さん2019/02/22(金) 16:33:29.08ID:GJ0MJbci
>>846
アンカー打たなわからんがな

そーかぁ、転職エージェントには登録しとんの? 平次は入れ食いやでw
リクナビええでぇ、ビズリは「あんたは登録できまへん」ってメールが来たわ
0848名無し検定1級さん2019/02/22(金) 17:36:53.16ID:Ww4NK3R9
ドダだけ!

ビズリーチにやってみるわ
0849名無し検定1級さん2019/02/22(金) 17:42:47.51ID:CBAG6otc
こと電験に関してはハロワ求人がいちばんまともそうに見えるんだけど。
転職サイトで電気主任技術者で検索してもあんま関係なくね?って求人ばっかりだし・・。
0850名無し検定1級さん2019/02/22(金) 17:46:54.77ID:CBAG6otc
基本的に大手の転職サイトってホワイトカラー寄りなので
どこまでいってもブルーカラーである電気主任技術者とは相性が悪いと思ってる。
0851名無し検定1級さん2019/02/22(金) 18:14:49.34ID:s75tmnHj
3種まではハロワだけど2種以上でハロワ使うと損するよw
0852名無し検定1級さん2019/02/22(金) 18:46:14.30ID:iRsIrhKD
リクナビに登録すれば、ワラワラ寄ってくるじゃん。人身売買屋が。
0853名無し検定1級さん2019/02/22(金) 19:41:30.77ID:oXWUZxnN
食いついてくるのはエージェントばかりで、転職先は一向に見つからんw
0854名無し検定1級さん2019/02/22(金) 19:44:11.31ID:A+OJ2GSi
Ω社ウェブショップって、やたら売り切ればかりなんだけど(特に電験2種)、積極的に売る気があまりないような気もする

本当に社内に在庫がないのかな?

ひょっとして、社内リストラされたやる気のない人の集まった部署?
0855名無し検定1級さん2019/02/22(金) 20:06:26.60ID:rrxNCbtH
>>837
一種くらいもっているよな?
0856名無し検定1級さん2019/02/22(金) 20:10:06.27ID:s75tmnHj
>>854
3種や電気工事士みたいに売れる物には力入れてるが、売れない物に対して売る気が無いだけ
商業主義の法則だよ
言っとくが、オレはΩの中の人では無いよw
0857名無し検定1級さん2019/02/22(金) 20:38:09.74ID:GJ0MJbci
>>849
ハロワはあかん、特に資格系についてはドポンコツ
リク○ビ、クイ○クお勧め、ブルーカラーも情報豊富
施工○理JOBはドカチンばっかし
ビズ○ーチは営業・総合職でんがな、イン○ィードも多分そう
0858名無し検定1級さん2019/02/22(金) 20:57:33.87ID:Cf3lIV1s
>>829
毛馬内の平成28年理論問1の解説が電験の勉強して以来、唯一俺の心を折りかけた
0859名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:26:32.36ID:J0WMbOfB
ハロワ求人ってやたら給料安いよな
あれなんなんだ
0860名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:33:30.61ID:GJ0MJbci
>>858
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=EtlziNtiALQ&;index=6&list=PLdgMst-4N5tUMB-SaWvxi6H8GwA_BwWSQ&t=0s
0861名無し検定1級さん2019/02/22(金) 21:57:33.61ID:CBAG6otc
誰か1種の参考書書いてくれよ。
0862名無し検定1級さん2019/02/22(金) 22:03:05.94ID:iKjzbC4A
>>858
どうして心を折りかけたのかな?
あまりに無駄なおしゃべいが多かった?
もっと簡潔に話せ?
数式をもっとシンプルに導け?
0863名無し検定1級さん2019/02/22(金) 22:23:33.98ID:Cf3lIV1s
>>862
うるせえそれくらい自分で考えろ毛馬内
0864名無し検定1級さん2019/02/22(金) 22:30:57.26ID:iKjzbC4A
分かった。
1分で説明できることをだらだらと無駄に時間かけるんじゃねえ。
おかげで居眠りしてしまったじゃねえか。
だな。
0865名無し検定1級さん2019/02/23(土) 00:13:09.25ID:C88siohF
で、太陽光仙人以外でなんかいい仕事ないん?
0866名無し検定1級さん2019/02/23(土) 04:49:08.95ID:ox11aROG
電験王さん、H30年度分 更新してくれてはるわ
https://denken-ou.com/c2/
0867名無し検定1級さん2019/02/23(土) 04:55:29.38ID:XmhOLwOT
公式解答あるのにやる意味あんのか
0868名無し検定1級さん2019/02/23(土) 06:17:21.19ID:+rinHTBo
>>866
H30機械問3の右端の選択肢、(ハ),(ヘ),(リ),(ヲ),(ヨ)が全く見えないんだけど、
どうして?なぜ修正しないの?俺だけの環境問題?(Win10,Edge)

>>867
>公式解答あるのにやる意味あんのか
公式とは別の解き方、もっとスマートでエレガントな解き方があればそれを
提示してもらえると役に立つ。解き方は一つじゃない。
0869名無し検定1級さん2019/02/23(土) 06:33:46.04ID:ox11aROG
>>868
右から左へスワイプ すんのやで
0870名無し検定1級さん2019/02/23(土) 06:41:34.14ID:+rinHTBo
ありがとね、見えました。
24インチの液晶画面を手でスワイプしてしまった。何も変わらなかった。
マウスでやったら、できた。
0871名無し検定1級さん2019/02/23(土) 06:43:21.33ID:ox11aROG
>>868
ぁあ、Edgeか、ならスクロールバーで右に行くんや
0872名無し検定1級さん2019/02/23(土) 06:43:43.43ID:ox11aROG
>>870
スマン
0873名無し検定1級さん2019/02/23(土) 15:20:11.72ID:cHtI1lzL
畜生2次試験め
やってることは回答見ればわかるがそれを閃けねえ
畜生ええええええええ
0874名無し検定1級さん2019/02/23(土) 18:09:30.14ID:YdtOInjC
ダメだ。営業マンで単身赴任の俺には全然時間がない。テキスト進めるだけで1日が終わる。
平日も休みも家事で忙しく勉強時間はほんの1,2時間しかない。過去問複周回巡りなんて絶対ムリだわ。
一次の勉強だけで、軽く2年はかかる。そっから過去問やって.......何年かかるのやら........
0875名無し検定1級さん2019/02/23(土) 18:12:59.44ID:C88siohF
>>874
3種のときから時間たってるの?
0876名無し検定1級さん2019/02/23(土) 18:16:06.18ID:+rinHTBo
>>874
言い訳はそのくらいにして、

さっさと勉強しろ!
0877名無し検定1級さん2019/02/23(土) 18:48:57.59ID:EKHUwjoW
H30の過渡現象すげえ簡単だと思ったのに電験王だと★4なのか
0878名無し検定1級さん2019/02/23(土) 19:27:51.17ID:p8/Mh9G3
>>877
そーぉよ
0879名無し検定1級さん2019/02/23(土) 20:18:48.00ID:sRXe/DYT
精選3訂きたあああああああああ!!!

転売屋死ね!!!!
0880名無し検定1級さん2019/02/23(土) 20:58:37.81ID:7VVA5oyD
精選改訂3版? どこあんねん そんなもん
0881名無し検定1級さん2019/02/23(土) 21:32:51.46ID:+ROh1Dto
訃報
平次、特定される

んで、スマホも絶不調
再帰動しまくり
0882名無し検定1級さん2019/02/23(土) 21:33:21.64ID:+ROh1Dto
再起動 や
0883名無し検定1級さん2019/02/23(土) 21:52:28.49ID:bkhuD4Ff
>>875
経ってますね。軽く10年以上は。
単身赴任ってほんとやること多すぎて時間がないんですよ。何をするにも頼む人がいないんですからね。
掃除だって平日できないから休みにしないとダメだし、休みの日は仕事出の日もあるし、時には夜勤もあるし。営業マンってほんと、辛い。
0884名無し検定1級さん2019/02/23(土) 21:55:26.23ID:C88siohF
>>883
ちなみにですが、どうして営業で2種が必要なんですか?
0885名無し検定1級さん2019/02/23(土) 23:02:44.89ID:tisB2gEV
徹マス理論で泡吹きながら勉強しています(TдT)
2次の機械制御や電力管理は1次理論よりも更に難しいのですか?(TдT)
0886名無し検定1級さん2019/02/23(土) 23:08:25.55ID:jqYVgUWE
内部からの漏洩か?
0887名無し検定1級さん2019/02/23(土) 23:31:54.74ID:73J9En4x
普通に電話で聞いたんじゃね?
三種スレでは完マス三種の改訂版が出るというリークがあったけど、それは出版社に電話して聞いたという話だった
0888名無し検定1級さん2019/02/23(土) 23:39:03.68ID:qOC2gAex
>>885
ガンバレ、慣れたらなんとかなる
参考書はそこそこにして、過去問ゴリゴリせーよ
0889名無し検定1級さん2019/02/23(土) 23:40:53.51ID:C88siohF
2種受かった人は次の目標決めた?それとも、もう資格はいい?
0890名無し検定1級さん2019/02/24(日) 06:07:06.65ID:nTGqnH8Z
>>885 2次の機械制御や電力管理は1次理論よりも更に難しいのですか?

寝ぼけたことを言っちゃあ困る。一次は単なる足切り。一次理論は寝ぼけていても合格する
ようでないと2種受験する資格がない。二次と一次の差は月とすっぽんくらいの差があるぞ。
それを知らんようでは勉強不足、話にならない。

>>889 2種受かった人は次の目標決めた?それとも、もう資格はいい?

2種の後には1種が控えているぞ。2種なんて洟垂れ小僧、1種でやっと毛が生えた程度。
何故に1種を狙わぬ。そこが理解できない。
0891名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:13:41.86ID:9xw1ZAWL
と二種電工が申しております
0892名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:31:59.86ID:LfA/+Knc
久しぶりに覗いてみました。

>>889
特に決めてる訳ではないけど、通信関係の勉強もしようかと。
電力会社から、うちの特高〜監視盤迄の設置廃止届け(その電力会社が電気通信事業始める為)云々の話が出た頃に思いました。

他には、普段は主任技術者というより電気保全の仕事が多いので、機械保全技能士(電気系)も考えてます。(因みに電工2種、1種は取得済み)

>>890
電験二種試験合格した直後に一種の問題みたら結構解けると思ったけど、単純に必要ないから受けてません。
0893名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:41:08.32ID:nTGqnH8Z
>>891 と二種電工が申しております
ここは何のスレだか知らないの? 君っておバカさん。
0894名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:47:55.17ID:bg9C1OMO
>>893
はいはい
電工は来ないでね
0895名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:48:23.04ID:nTGqnH8Z
>>892 一種の問題みたら結構解けると思ったけど

一種受験者のほとんどが二種免状を持っている。二種持ちが、一種を受けても、
合格率は5%かな?
仕事に必要ないから、、、と受験しない人は言う。
本当は合格できないのが分かってるから。
0896名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:49:07.93ID:TEiDuyNm
何のスレだろうと誰でも自由にレス書けるんだけど
0897名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:50:13.17ID:nTGqnH8Z
スレ違いって知らないの?
おバカさん。
0898名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:53:36.82ID:O6Y0RU1q
スレ違いだろうとレスできるだろ笑
電工乙ww
0899名無し検定1級さん2019/02/24(日) 07:59:56.17ID:nTGqnH8Z
Do U understand Japanese?
No, of course NOT!
0900名無し検定1級さん2019/02/24(日) 08:00:46.71ID:50iIxd7Z
>>884
お客さんが持ってるから。話に深入りしたいからかな。
一番はオンリーワンの営業マンになりたいから!
0901名無し検定1級さん2019/02/24(日) 08:29:13.92ID:c5LdSEwb
>>899
Do U understand Japanese?
No, of course NOT!
0902名無し検定1級さん2019/02/24(日) 09:10:14.32ID:nTGqnH8Z
>>901
U parrot!
0903名無し検定1級さん2019/02/24(日) 09:21:15.85ID:/NBHDmg7
under conflict!
0904名無し検定1級さん2019/02/24(日) 09:23:07.48ID:LfA/+Knc
>>900
具体的な営業の内容は解らないけど、お客様も同じ人間なので、単身赴任中の苦労話だけでも充分に人心掴めると思いますよ。

何にしてもご自身の健康が第一なので、あまり無理し過ぎない範囲で頑張って下さい。
0905名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:03:02.79ID:+uFFWmjD
三種合格者が受験するケースが多いと思うけど、1次試験対策はほぼ済んでいるね。
2次試験対策がほぼ全てだな。
0906名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:07:32.03ID:/eyC8hfd
>>905
そう思う人が多いですけど
3種とは基本的には別物だと思ったほうがいい
というのもこのスレでもよくでてくる話題
0907名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:12:22.94ID:nTGqnH8Z
難度的には似たようなものだが、扱える範囲が違うので、試験問題の内容は当然違う。
さすがに理論はちょい(だけ)難い。
0908名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:26:43.33ID:A3P7fsG+
>>902
U parrot!
0909名無し検定1級さん2019/02/24(日) 10:59:49.93ID:nTGqnH8Z
Never put off till tomorrow what can be done today.
0910名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:11:51.93ID:mOxZRUhA
三種合格者は多いんだろうけど、会社の人で京都大学在学中に二種から受けて受かった人がいる。
ただ、その人も一種は必要ないからと受けてない。
0911名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:11:58.07ID:nTGqnH8Z
四畳半襖の下張、火垂るの墓、アメリカひじき、黒の舟唄、
0912名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:14:37.57ID:C0IoSARs
次誰か立てて
0913名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:15:05.81ID:nTGqnH8Z
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/122
0914名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:26:10.74ID:F90k4v3U
>>909
お前がな(笑)
0915名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:31:45.18ID:nTGqnH8Z
U empty!
0916名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:36:34.51ID:nTGqnH8Z
bonehead
0917名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:45:32.27ID:IkMzoU4R
めんどくせえ奴相手にするなよ
NG推奨
0918名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:48:36.33ID:vhPOq9XZ
次スレ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1550976477/l50

イッチ、こんでええのんか?
0919名無し検定1級さん2019/02/24(日) 11:50:20.38ID:vhPOq9XZ
テンプレはイッチ頼むでぇ
0920名無し検定1級さん2019/02/24(日) 12:00:22.51ID:X2aZG8xa
京大生なら2種ぐらい余裕なんだろうな。
0921名無し検定1級さん2019/02/24(日) 13:51:31.19ID:/eyC8hfd
こういう言い方もなんだけど、京大生に設備管理をやらせるのは
なんかもったいない気がするんだが。。
経営とか営業とか研究開発とかやったほうが会社の利益になるんではないか。
0922名無し検定1級さん2019/02/24(日) 14:01:06.89ID:Q5owNfIX
単身赴任とかむしろクソ時間余るだろ。
外乱がないんだから全て自分のペースとタイミングで出来るし、これほど勉強に適した環境は無いわ。
0923名無し検定1級さん2019/02/24(日) 14:32:29.14ID:/eyC8hfd
外乱(笑
0924名無し検定1級さん2019/02/24(日) 14:56:45.58ID:mOxZRUhA
出身校と適正な職種には乖離があると思うので、一概に勿体ないと言えないかも、
因みに京大在学中に二種取った人は、一応理系ではあったけど電気系の学科では無かった。
0925名無し検定1級さん2019/02/24(日) 15:23:28.50ID:VfPJs+2k
>>924
旧帝大に理系も文系もない!
全ての教科でピカイチの点数が取れる。そうでもないと旧帝大なんか入れない。要は好きか嫌いかで各部決めてるだけ。
0926名無し検定1級さん2019/02/24(日) 15:26:00.94ID:+dnbZyxo
外乱≒女房

ということでよろしいでしょうか?
0927名無し検定1級さん2019/02/24(日) 15:35:05.20ID:vhPOq9XZ
外乱 = キャバ嬢・浮気相手 やろ
単チン赴任のほうが忙し、知らんけど
0928名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:15:09.56ID:mOxZRUhA
>>925
工学部は理系でいいでしょ。

全ての教科でピカイチの成績の人ばかりでなく、中にはセンター国語だけ平均点に近かった人とかもいたらしい。
0929名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:37:53.83ID:nTGqnH8Z
>工学部は理系でいいでしょ。
そんなの当たり前じゃん。それとも工学部は文系だとでも思ってるの?
0930名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:45:45.62ID:50iIxd7Z
>>922
私も単身赴任は時間もあるとか思ってた口です。一人暮らし(特に若年層)の方が絶対勉強には有利とか思ってました。
しかし、全然そうではなかった。なってみてわかった。
仕事で疲れて遅くに帰ってきてもご飯の準備、皿洗いとか自分でしないといけない。
休みの日は日頃の疲れがどっと押し寄せて眠気が覚めないが買い物、掃除、食事、皿洗いに洗濯などすることは山ほどある。そして何より出費を抑えなくてはならないし、健康に気を遣わなくてはいけない年齢でもあるので、色々
0931名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:47:49.23ID:50iIxd7Z
工夫も必要になる。とても勉強に時間を割いてる余裕がないのが実情です。
やっぱ家族同居の方が役割分担できる分、勉強に時間を使えますよ。
0932名無し検定1級さん2019/02/24(日) 16:57:09.36ID:mOxZRUhA
そんなの当たり前じゃんとかこいてる奴、

旧帝大に理系も文系もない!、とかほざいてる奴にレスすればいいのに。

しまった、相手にしてしまった。
0933名無し検定1級さん2019/02/24(日) 17:29:06.15ID:nTGqnH8Z
東大へ入学時
理系はS1,S2,S3
文系はL1,L2,L3
と呼んでるな。理系も文系もあるぞ。
教養学部とかいう呼び方もあるがの。
水はオルガノ
0934名無し検定1級さん2019/02/24(日) 18:16:00.18ID:nTGqnH8Z
フリチンとか、じゃなかった、チンフリとかじゃない、進振とかあったがのお。
三四郎池で泳いじゃだめだぞ。
水はオルガノ。
0935名無し検定1級さん2019/02/24(日) 18:24:45.00ID:iIFTGaas
はよ、研究職から施設マンになりたいわ、、
二種餅になって、一年以上たっても変化ないわ、、
0936名無し検定1級さん2019/02/24(日) 19:13:12.25ID:RUlXhXd8
試験も、試験対策も、仕事も、人生も一緒だ
いかに決められた時間の中で手早くやるか、だ
もっと時間があったら出来たのになあ!と言ってる人は求められている能力を見誤ってる
0937名無し検定1級さん2019/02/24(日) 19:22:53.11ID:/eyC8hfd
俺も効率重視で手っ取り早く試験をパスしてしまったタイプだけど
それが正しいかと言われると、疑問もあるんだよな。
電技解釈を隅から隅まで読み込んでるような勉強は、試験に受かるためだけ
を考えるとやりすぎかもしれんけど、
その後の技術者としてのキャリアを真剣に考えてるなら
無駄にはならない経験であるようにも思う、、。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。